• ベストアンサー

寝起きにお腹が張るのは普通ですか?

妊娠7か月です。 ここ最近寝起きにお腹が張ることがあります。カチカチになっているという状態で、痛みもなくじっと横になっていると治まっています。 寝坊した日に起こるようなので私の中ではトイレに長時間行っていないのが原因かなと思うのですが、お腹の張りと膀胱は関係あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

専門外ですが・・・・ ウチの嫁さんも朝起きると度々お腹が張って辛いと愚痴ってました。 原因は分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お腹が張る

    今妊娠29w(8ヵ月)の妊婦です。 最近、仰向けに寝るとすぐにお腹が張ってきます。 張る時間は短いですが、横になったり膝を立てたりすると治まります。 前回の検診で逆子だと分かり、逆子はお腹が張りやすいと聞いたことがあるので、だからかな?とも思うのですが、今まではほとんど張ることはなかったので、少し心配になりました。 横になって寝る習慣がなく、横になるのがしんどくて仰向けになっていたいのですが…お腹が張りやすいとか体質もあるのでしょうか?8ヵ月になると張りやすくなるのでしょうか? 張りについて、何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 寝起きにすぐ食べてしまう

    おなかが空いている空いていない関係なく寝起きにぼーーーっとしてる時にどうしても何かを食べずにいられません。普通、寝起きって食べたくないって人が圧倒的に多い と思いますが、私は胃が丈夫って事もあるのでしょうか、 食べたあとすぐ寝ちゃったあと、3時間くらいで目が覚めた 時でさえ、おなかが空いた様な感覚になり、食べ物を 探します。 毎日ではないですが、昼寝していて電話でおこされた後も、瞬間的に食べ物を探して食べてます。また、夜中にトイレに起きた時も同様です。我慢して寝ればいいのかも知れませんが、寝起きで思考能力もあまり無く、反射的に食べてます。朝起きて、何か胃がもたれてるなあ・・・と夜中に食べていた事を思い出して、気がつくという状態です。交感神経・副交感神経など、神経がおかしくなっているんでしょうか?

  • お腹の張り

    現在26週目なのですが、最近、長時間歩いたり、トイレに行きたくなった時、寝返りを打った時等、よくお腹が張ります。張り自体は横になれば1分ほどで治まるのですが、これってあまりよくないですか?ここ1週間ほど便秘で薬を飲んでも改善しません便秘も張りと関係がありますか?こんな経験のある方よろしくお願いします。

  • おなかが張ると赤ちゃんも苦しみますか?

    もうすぐ6ヶ月になる妊婦です。 今までおなかが張ったり、出血することもなく私も、おなかの赤ちゃんも順調です。 ただ、5ヶ月に入った頃からよくおなかが張るようになってきました。 一番多いのは「おしっこが溜まったとき」です。 妊娠してからトイレが近くなったのですが、お茶を飲むと利尿作用でさらにトイレが近くなってしまいます。 おしっこが溜まると、おなかが張ります。朝起きたときはたいていおしっこが溜まっているのでおなかが張っていることが多いです。 あとはちょっと無理をしたときにおなかが張ります。 おなかが張るときに痛みを感じることはないのですが、「おなかの張り=切迫流産」と思ってしまって心配です。こういうおなかの張りも切迫流産の恐れがあるのでしょうか? また、こう毎日のようにおなかが張っていて、おなかの中の赤ちゃんは苦しかったりしないのでしょうか。 おなかの張り自体は、トイレに行ったり少し休めばすぐ治まるのであまり気にしていませんでしたが「もしかしたら赤ちゃんは苦しいのか知れない」と思い心配になってきました。 何か知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • お腹が張っている

    こんにちは。 最近やたらお腹が張っているというか、出ています。 もともと肥満気味でぽっこりしているのですが、最近更に出てきた気がします。 力を入れてひっこめても前ほどひっこまなくなった気もします。 1か月前からその状態で、食事の量を減らしてみても変化がありません。 何かの病気なのではと思い、不安なのですが、忙しくて病院に行く時間がありません。 似たような状態になった方がいましたら何が原因だったのか教えていただきたいです。 ちなみに、はじめは妊娠を疑っていたのですが、一週間前に検査した時は陰性でした。 また、先週に生理予定日より早く一日だけ出血がありました。 お腹の張りと不正出血以外に不調は見られません。お通じも量はまちまちですが二日に一度はあります。 ただ太っただけならいいのですが・・・(笑) よろしくお願いします。

  • 寝起きの息苦しさ

    最近寝起きに胸が詰まるような息苦しさと、 僅かな吐き気を感じます。時には動悸も起こります。 この症状は寝起き後しばらく続きます。 前から背伸びをした時や横になった時に動悸が起こることはあったのですが、 寝起きにこのような状態になるのは初めてで悩んでいます。 これは何かの病気でしょうか。教えてください。 ご協力お願いします。

  • 妊娠31のお腹の張りがすごくて困っています☆

    ここ2・3日お腹の張りに悩まされて・・・家事もろくに出来ず・・・イライラしっぱなしです☆トイレも近いし・・・ 胎動がやむときがありません??? カチカチになってしまって横になっていればまだ平気なのですが・・・ 吐き気と頭痛がすごくて・・・しまいには・・・目も見えにくくなったし・・・肩こりまで・・・つわりが5ヶ月まで続きやっと最近はすごい快適にすごせるなぁ~と思っていた矢先なのに・・・ コタツから横になってばかりです☆ 少し神経質すぎるのでしょうか???

  • 妊娠のおなかの張りは何故おこる??

    こんにちは。 私は今妊娠9ヶ月なんですが、5ヶ月頃から頻繁にお腹が張ります。 張るときは、 1 私が驚いたとき。(つまづきそうになった、ぶつかりそうになったなど) 2 無理にたくさん歩いたとき 3 長時間立っていたとき などです。 2・3はなんとなくわかるのですが、私の感情でも1番のように張ります。 張ると医者は横になって安静に・・とはいうのですが、 この張るということに最近疑問を持っています。 始めはおなかの赤ちゃんに物理的に無理がかかって、赤ちゃんの『意思』で子宮が張るのだと思っていましたが、 ぶつかりそうになったときなど、お腹の赤ちゃんがわかるわけがありません。 とすると、私の本能(反射??)で赤ちゃんを守るために子宮を張らせるのかなーと思います。 (『もしかすると、これ以上歩くと赤ちゃんに悪いかも!』 と私が無意識に判断してそのサインとして張らせる・・など) と・・すると、1番のときなど、結果としてはなんともないのだから、お腹が張っても横にならなくていい気がします・・。 2・3も、気を大きく持っていれば、張りの限界も多少左右しそうなもの。 妊婦の気の持ち方で大きく変わってくるんじゃないかと思うのです。 お腹の張りのメカニズム??で同じく疑問を持って解決した方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。  

  • 妊娠初期のお腹の張り

    現在妊娠12週の妊婦です。 出血などのトラブルもなく、順調です。 しかし最近、夜から朝にかけて下腹部の張りのようなものを感じます。 と言っても、その原因が子宮の張りなのかどうなのか良くわかりません。 お腹もまだ出ていないので触ってみても良くわからず。 もしかしたら便秘気味なので腸が張ってるのかもしれませんし、ガスがたまってるのかもしれないし、 排尿後に痛みを感じることもある(膀胱炎とは違う)ので膀胱が張ってた影響?とも思ったり・・・。 次回検診(10日後)で相談してみようとは思っていますが、少し気になっています。 初期でお腹も出てない段階で、子宮の張りなのかその他の張りなのか、見分けるコツってありますか?

  • お腹の張りって何??

    初産で妊娠4ヶ月の者です。別件でも質問してしまっているのですが、最近お腹を触ると固くて心配しているのですが、「お腹の張りでは・・・?」というアドバイスを頂き、「張り」って何?と思ってます。どうしたら異常性のある「張り」と特に心配しなくてもよい固さとがわかるのでしょうか?自分で調べるコツがございましたら教えていただけますでしょうか。

エレコムマウスの違いについて
このQ&Aのポイント
  • エレコムマウスのM-XGM10BBBKとM-XGM10BBBK/ECの違いについて教えてください。
  • エレコム株式会社の製品であるM-XGM10BBBKとM-XGM10BBBK/ECのマウスの違いを教えてください。
  • M-XGM10BBBKとM-XGM10BBBK/ECというエレコムマウスの違いについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう