• ベストアンサー

大阪市内。いい漢方医・漢方薬局を教えてください。

よろしくお願いします。 不安神経症・パニック障害など・・・メンタルの治療を 20年以上受けています。 このままでは。一生 薬がないと生きていけないのが、情けなくて・・・ 漢方薬で 体質改善したいと 思っています。 飛び込みで 知らない病院に行くのは 抵抗がありますので、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ozisan-ok
  • ベストアンサー率81% (72/88)
回答No.1

回答が無いようなので、 とりあえず、漢方を専門にしている医師は、 日本東洋医学会に所属していると思います。  http://www.jsom.or.jp/universally/index.html その中でも、専門医・認定医の資格を持っている方は、 それなりの勉強、治療をされている方なので、 こちら  https://www.jsom.or.jp/jsom_splist/listTop.do 専門医検索から医師の名前を拾って、 Google検索されれば、病院もわかると思います。 当方の上司も、漢方には、かなり詳しく、 専門医の資格を持っていましたが、 専門医更新(運転免許書換みたいなもの)が、 大変で辞めてしまいました。 回答になっておりませんが、 少しでも参考になれば幸いです。

sakura-2
質問者

お礼

ご回答 有難うございます。なかなかいいお医者様との出会いがなく、しんどい時間を過ごしています。 参考にさせて頂きます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パニック障害に漢方薬について。

    パニック障害を漢方薬で改善された方の話しを耳にしたのですが同じように漢方薬をのんでいらっしゃる方のお話しなど聞かせて頂けたら幸いです。 私は、10年程前にパニック症(医師診断では軽いうつ病・自律神経)などたくさん言われましたがf^_^; 処方の薬も最終的には頓服でレキソタンを自己判断で使用する形で、その後は発作もなくなりお守り薬にしていたのですが、一年前くらいから友人の死や体調不良が多分きっかけで発作が出るようになり、頓服を出来るだけ少ない量でやり過ごして・いる状態です。 病院へは、薬の副作用の辛かった経験もある事と現在内科で処方して頂けてるレキソタンで何とかやってみようと考えてるのです・・お医者様には叱られそうな考えですが、パニック障害を決して軽く捉えてるわけではありませんが・・様々な病名がついてしまう事も私には凄いプレッシャーになり必要以上に逆に不安が増してしまうので(わがままですか)漢方薬を試してみたいと考えるようになりました。多分それは、パニック障害用の漢方薬と言うものでないのだとは思いますが(体質改善)何か情報教えて下さいm(__)m また、行って良かった病院も教えて頂けると有り難いです。大まかで構いません(世田谷付近)m(__)m

  • 漢方薬

    体質改善をしたくていろんな漢方薬を試していますが、いまだに「これっ!」という薬にあたりません。漢方薬は2種類以上併用した方がいいのでしょうか?飲み始めて2・3日で体質に合うか合わないかの判断をしていいのでしょうか?少しでも不快な症状が出たときは、服用を中止したほうがいいのでしょうか?

  • 漢方薬と薬の違いは?

    妊娠を望んで1年になる31歳主婦です。 昔から冷え性でいつも足が冷たく、便秘体質で 自立神経のバランスも崩しやすいので 変な病気になる前に、体質改善したいです。 薬とかサプリメントは嫌いなのですが、 漢方で体質改善できると聞きました。 そこで、漢方に詳しい方いろいろ教えてください。 漢方のお薬って、副作用はゼロなんでしょうか? 本当に自分に合った漢方はどこにいけば処方してもらえますか?

  • 漢方をはじめましたが…

    こんばんは。20代後半、結婚1年目です。 生理がずっと不順なのが悩みだったのですが、子どもがほしいので去年の夏から産婦人科に行きだし、年末の3ヵ月間、体にクセをつけましょうとのことで、カウフマン療法をしました。 …が、1月になってもずっと低温期が続き、かかっていた産婦人科ではいつも薬出されて終わり、という感じが不安だったのもあって、漢方を試してみよう!と不妊治療で有名な漢方薬局に行きました。 そこで、お腹が弱いのをまず治すとのことで、腎臓を強くする海馬補腎丸と、温胆湯に胃腸の薬をブレンドした散薬を1ヵ月分いただいたのですが、飲み始めてから2週間以上お腹をこわし続けてしまい、これはやっぱり漢方のせいかな…と飲むのをやめました。ちなみに今も低温期のままです。 胃腸の薬が入っているはずなのに、これほどおなかを壊すということは体質に合っていないのでしょうか? 半年くらい漢方で体調を整えよう、と漢方の先生とも相談したのに、最初からこれではやめた方がいいのかなぁ…と不安です。 やはり不妊治療の病院に行った方がいいのでしょうか…。

  • 福岡市内のおススメ漢方薬局

    何年も前から生理不順で悩んでいます。 数年前に婦人科でホルモン治療とピルでの治療をしたのをきっかけに、ぶくぶくと太りだし、15kg位太ってしまいました。 一年ほど前に婦人科を変え、そのことを先生に伝えると今度は漢方薬での治療をと、今はツムラの「桃核承気湯(トウカクジョウキトウ)」という漢方薬を処方され一日に二回飲んでいます。 ところが、ホルモンバランスの乱れはいっこうによくならず、検査結果は前より悪くなるばかりで、さらに太ってしまいました。 先生は、私がまじめに服用をしていないからと言い、「痩せないと生理不順が治らないし、治らないと太るから」と言われました。 痩せようとしてるのですが、不規則な生活とストレスでなのか、そんなに量を食べていなくてもほとんど痩せません。 薬を飲んだ方が体調がいいだろうとも言われますが、便秘が少し改善されるくらいで、たいして変わりませんし、治療がうまくいってないことにストレスを感じています。 それで、この婦人科の治療に、少々疑問を持ち始めて来まして、中医師のいる漢方薬局を訪ねてみようかと考えています。 福岡市内で、お勧めの漢方薬局を教えてください。 できれば保険適用のところがうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • 漢方治療(漢方薬局・漢方医)について

    嘔吐が極端に怖く、2年前にお酒を飲んでえずいて以来 なぜかえずき感がとまりません。ひどくえずきまくるわけではないのですが、えずきそうな感じがあり、鼻の奥というか喉というか 自分でもよくわからないのですがえずきそうだという感じがあります。このせいで、会食も怖くてできません。おなかがすいたような気がしても、なんかえずき感のせいで気分が優れずあまり食べられません。胸焼けもします。 しかしずっとえずきがあるわけでもなく、胃カメラも異常なし血液検査も異常なしでしたので、心療内科に行ったところ 不安神経症(パニック障害)の軽いものだという診断を受けました。 メイラックス・ドグマチールを飲んでいますが、将来の妊娠のことや薬害・副作用のことを考え西洋薬をいずれやめたいと思い 自然の生薬である漢方に興味を持ちました。現在は漢方薬局で調合してもらい煎じて飲んでいますが 少し楽になった感じはあるのですが、きいているのかきいていないのか分かりません。日によって体調が違うので・・。 ネットでも掲示板で相談したりしたら、やはり脈診や腹診などができる漢方医のもとに受診したほうがいいと言われましたが、田舎なもので漢方医のもとに行くまで1時間超かかります。漢方薬局でしたら10分で行けるのですが(TT) その漢方薬局は、50年間漢方の経験があるおじいさんがやっていらっしゃいます。講演会など聞きにいかれ勉強もよくされているようです。出された薬を調べてみたら、オ血を治す作用と食欲を出す作用のものがふくまれていました。 そこに通ってもう2ヶ月くらいなのですが、最初に出された処方とがらっと変えましょうと先日言われてそれになりました。漢方がどのくらいできくのかは個人差があるとはいえ、3日飲めば分かるはずだという話をネットできいて不安になりました・・・ このまま漢方薬局のおじいさんを信じて飲んだほうがいいのか、それとも時間をかけてでも漢方医のもとに行ったほうがいいのか・・。いいえ、仕事もしてるし時間はないので 行ける見込みは少ないのですが(TT)どうするのが一番いいのでしょうか。”きいているようなきいていないような、いい日も悪い日もある”でも、漢方の効果は出てきてるのでしょうか。今後はいい日ばかりになっていくのでしょうか・・。

  • 漢方薬の処方を受けたいのですがどうすれば良いですか

    私は最近常に体がだるく、頻繁にかぜもひくので体の抵抗力も落ちているようですが、医者では血液検査等をしても特に異常はないと言われてきました。 先日、テレビ(本当は怖い家庭の医学)で漢方薬の特集をやっており、自分も漢方薬で体質改善したいと思います。 ところが、今まで漢方の処方を受けたことがないため、どうすれば処方を受けられるのかわかりません。 薬局ではよく看板に大きく「漢方」と書かれていますが、医師の診察も受けずに薬だけもらうのは不安です。 かといって今まで通った病院の医師からは「漢方」なんて言葉を聞いた事がありません。テレビでやっていたような脈の強さや舌の苔を見てもらったこともありません。 漢方方式の診察を受け、薬の処方を受けるにはどうすれば良いのですか? 多くの人は、薬局で薬剤師から漢方の処方を受けているのでしょうか?

  • 眼に効く漢方薬

    最近、眼が疲れて困っています。「しゅぱしゅぱ」する感じ・・・。もともと眼が弱いみたいで、ちょっとしたことで傷がついたり、角膜上皮が剥れたり・・・。毎日毎日、目薬でなるべく乾燥させないように気をつけているのですが・・・。これから一生このままかと思うと気が重くなります(:_;) 漢方薬で、体質改善ができると聞きましたが、眼の質(!?)が強くなったりするのでしょうか?少しでも望みがあるのなら、頑張って漢方で眼質改善(!?)したいのですが・・・。どなたかいい漢方知りませんか?また、同じような症状で悩んでいらっしゃる方、どのようなことに気をつけていらっしゃるか教えてくださいm(--)m

  • 豊田市付近で漢方

    【漢方薬】 豊田市付近で 自律神経、体質改善 に、強いとこはありませんか? 豊田市付近で漢方外来はありませんか?

  • 漢方薬の処方ですが、

    現在、鬱病と喘息でそれぞれ専門医にかかっています。 鬱は自律神経失調症ということで、もう5年ほど薬を飲んでいますが、副作用や体質改善を考えて漢方薬に切り替えたいと思っています。ですが、今通っている病院は両方とも(精神科・呼吸器科)漢方専門ではありません。漢方ナビで調べたら、近くに漢方専門の病院を見つけました。(専門は精神科・内科です) 一応、今かかっている病院に問い合わせしたら「漢方薬も処方してます」と言うことでしたが、はやり専門医にかかったほうがいいのでしょか? 現在、休職中なのでお金があまりありません。本当は漢方薬局で煎じ薬を飲みたいのですが、月に15000円もかかるのでためらっています。