• ベストアンサー

数学II 指数方程式 解説お願いします

底の変換公式を用いて計算せよ ()の数字は小さい数字としてください; log(2)9・log(3)25・log(5)49・log(7)8・log(11)121 解説お願いします!

  • easye
  • お礼率46% (7/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

log(2)9=2log3/log2 log(3)25=2log5/log3 log(5)49=2log7/log5 log(7)8=3log2/log7 log(11)121=2log11/log11 右辺の対数の底は(全て揃えておけば)何でもいいです。あとはこれらを全てかけて分母、分子で消えるものを消して行けば終了。

easye
質問者

お礼

補足は気にしないでください ありがとうございました

easye
質問者

補足

回答ありがとうございます よく分かりました できればあとふたつほどわからないものがあるので、お答えいただけますか? 計算せよ 1.2log(2)√2-2/1log(2)3+log(2)2/√3 2.{log(2) (3)√25+log(4)5} {log(5)8+log(25)2} 是非回答おねがいします;

関連するQ&A

  • 数学II 指数方程式

    計算せよ 1.2log(2)√2-1/2log(2)3+log(2)√3/2 2.{log(2) (3)√25+log(4)5} {log(5)8+log(25)2} 1について √2 これはルート2です。 √3/2 は2分のルート3です。 2について{}は大かっこです ()の数字は小さい数字です √の左にある(3)は 3乗根という意味です

  • 指数対数について

    すみません、書き方がわからないので底には[ ]をつけさせてもらいます。 log[2]3=a log[3]5=b のときlog[2]10をabであらわせ これを見たとき・・・ まず何をしようかと考えると、 log[2]10の10に目をつけて、2・5に分解して、1+log[2]5 とできました。 つぎにlog[2]5をどうにかしないといけないのですが・・・、どうすればいいのでしょうか? ちなみに、なんとなく考えていたら底の変換公式を変形したやつに当てはめればできたのですが・・・ まったくの偶然です。使える公式でなんとかなるかな~と思っただけなので。 それで「別の解法」の方が正攻法だったり、低の変換公式を変形したやつでも普通の解法なら、「ドコに目をつければ」低の変換公式を適応すべきだ、と見えてくるのでしょうか(今回はたまたまうまくいったけど、ちょっとでも数字が変わったらうまくいく気がしません。)指針を立てる上での着眼点がいまいちわかりません、教えてください、お願いします。

  • 数学II 指数法

    計算せよ 1.2log(2)√2-2/1log(2)3+log(2)2/√3 2.{log(2) (3)√25+log(4)5} {log(5)8+log(25)2} 解説お願いします

  • 数学の対数について質問します。

    この問題を解説してください。 ※頭が悪いのでわかりやすく解説をお願い致します。 問. 底の変換公式を用いて、次の式を簡単にしなさい。 log(4)8+log(8)4

  • 数II 指数・対数方程式

    次の方程式、不等式を解け。 (1)2^{x+1}+2^-x=3 (2)9^x-4・3^{x+1/2}+9≦0 (3)log[2](x-1)=1+log[4](x+2) (4)log[3](x-1)+2log[9](x+3)≧log[3]5 [ ]内は底、{ }内は二乗としています。(2)を言葉でいうと、9xの自乗-4かける3x+1/2の自乗+9しょうなりいこーる0 途中式もお願いします。<(_ _)>

  • 数学の問題です。どなたかよろしくお願いします。

    底の変換公式を利用して値を求めなさい log5 9×log9 25 よろしくお願いします。

  • 対数方程式の解き方が分かりません

    log2x+log4(4-x)=3/2 という問題なんですが、大まかな流れとして 1、カッコを外す 2、1を右に移項 3、底の変換公式で底を2に揃える 4、両辺に2を掛ける 以上のようにやると 2log2x-log2x=1 x=2 となると思ったんですが、正解とは異なります。 やり方としてどこが間違っているでしょうか? よろしくお願いします!!<m(__)m>

  • 文字aの指数がloga4の計算で

    模試の直しをしているんですが、 文字aの指数部分がloga4になっている計算で、答えが4になっています。 解説には、「a>0、a≠1、R>0のとき、alogaR(log部分は指数)=R」と書いてあり、この公式を私は知らないのですが、 alogaR(log部分は指数)=R の両辺を底をaとして対数をとると、 両辺が同じになったので、一応納得しました。 しかし、この公式はよく知らないし、 普通の計算で、aloga4=4を導き出せないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 再:log計算につきまして

    問題集の例題の解説で、  A≒log[2]N の 対数の底を10に変換すると、  A≒log[2]N = log[10]N/log[10]2 とされているのですが、「対数の底を10に変換する」の意味・方法が分かりません。 どなたか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。 *[]内の数字は右下に小さい数字とお考えください。

  • 数学II対数関数の方程式

    ^は乗、[ ]は底 「方程式2^x=3^(x-1)を解け」という問題で、何故に x=(x-1)log[2]3 ↓ (log[2]3-1)x=log[2]3 となるのかを教えてください。