• ベストアンサー

ナイター競馬

今年の秋口より、地方競馬もやっています。ナイターの競馬があり、なかなか便利で面白いと思っていましたが、昨日は高知かどこかでナイターをやっていましたが(一昨日かも知れません)、本日は無いようですが、やはり、寒くなるとナイター競馬は無いのでしょうか?冬季は無いのなら、だいたい何月から何月までの期間ナイター競馬はやっているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#197024
noname#197024
回答No.1

地方競馬でナイターやってるところはたしか4ヶ所。 (ばんえい除く) 門別(ホッカイドウ)、大井(東京)、川崎、高知。 ナイターの開催期間は各会場のHPを見ればわかると思うんですが、 南関東の大井、川崎はだいたい3月末から11月初め (大井のほうが若干長め)。 ホッカイドウは開催競馬場が門別一箇所になってからは覚えてませんが 大半の期間はナイターになってるはず。 高知はもともとは照明施設がなかったんですが、 集客、売り上げが落ちるところまで落ちたので 「最後の一手」として、2,3年前に照明施設をつけて 「夜さ来い(よさこい)ナイター」として、通年開催で ナイターをするようになりました。 高知はもともと四国の中で一番本州との距離が離れている上に 人口がすくなくて、しかも競馬だけでなく競輪もあったとか・・・ すくない”パイ”を取り合う形になるので毎年当然赤字・・・ 「ハルウララ」とかでてきてブームになりましたが、 そのとき儲かった金も数年でなくなったそうで・・・ このナイター競馬でも赤字が続くようなら廃止確実です・・・。 ただ、少しは「希望の光」もあって、他場の所属騎手で 騎乗数のすくない若手を積極的に受け入れて騎乗のチャンスを 与えていたり (かつては不祥事を起こしてかなりやばかったときの御神本も一時期  高知で乗ってた) 雑賀調教師という方がいて、交流重賞に積極的に参戦して 掲示板に入って高知で一番賞金の高いレースの何倍もの賞金を 稼いだり・・・あれはすごいと思います。 中央勢にはまったく歯が立ちませんが、地方勢の中では 大威張りの成績ですから・・・ さきのJBCクラシックで4着に大健闘した 雑賀厩舎のグランシュヴァリエは 見事だったと思います。地方勢最先着でした・・・ 4着の賞金は800万円ですから、今の高知では 黒船賞以外ではまず出せない賞金でしょうw 何勝分になるんですかね!? 私は以前オッズパークの前身に当たる ”D-NET”の口座を持ってて高知競馬もやってたんですが、 ”3頭立て”のレースや”カンパイ”といって、ゲートの故障で スタートが正常にできない馬がいて、レース不成立になったり・・・ JRAでは見ることがないであろうレースがいろいろ起きてましたねw

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり冬季は無理ですね。やっとエンジンがかかって来たとこなんですが。詳しく教えて頂きましてありがとうございます。確かに賞金金額は安いですよね。あれで一年間、世話をして調教し、練習させ尚且つ体調管理、餌代、諸経費含むと何している事やらわからないですね。何せ秋からでしてわからない事だらけで、一番人気の馬が、あーも後方走ってるのには、腸が煮えくり返る事もありますが、最近は連複以外に複勝を覚えまして、癖になっています。そのまま中央にフィードバックしてから、JRAでは調子は良いですね。何せモチベーションを維持出来ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 師走の夜にナイターレース

    スカパーの南関東競馬チャンネルでは今日、ノンスクランブル放送で (スカパーの受信機を持っていれば誰でも見れる)全日本2歳優駿を含む 川崎競馬の全レースを放送したんですが、まさか、師走のこの時期に ゴールデンタイムに重賞レースが組まれていたのには驚きました。今回の 川崎競馬はセミナイターと題して仕事帰りでも馬券を買えるようにと この時期としては、かなり遅い時間帯にレースが組まれていて、今日の メイン、全日本2歳優駿は19時00分発走でレースが行われました。まあー 同じ南関東でも大井競馬では年末にプチトゥインクルと題して夕方6時頃 までレースを行った事がありますが、今年の年末開催(28日→31日)では初日の28日(月)に限り、ナイター開催(メインレースは20時15分、最終 レースは20時50分にそれぞれ発走)で行われる予定です。 http://www.tokyocitykeiba.com/01/popup/kaisai_nittei2009_2.html まあー最近は電話やネットで馬券を購入出来るようになったので馬券を 買う環境は以前に比べてかなり変りましたが、まさか極寒のこの時期に ナイターレースを行うとは思いもしませんでした。公営競技は不況の 影響でどの競技も厳しい経営が続いているのは分かりますが、 ここまでやらなければならないとは・・・。

  • 園田競馬 木村騎手は?

    昨日も出ていなかったでしょうか?園田競馬の木村騎手が、本日すべて乗り代わり。昨日もチラホラあったのか?それともすべて乗り代わっていたのか?あまり気にしなかったのですが、つい最近、復帰して来たとこだと思っていたのですが、また何かあったのでしょうか?昨日の朝だったか?一昨日だったか忘れましたが、確か、午前中のレースは出ていて、それで当方自身は負けた気がしました。勝負服も木村騎手のモノでしたし、間違いは無いと思うのですが?

  • 園田競馬、姫路競馬について。

    最近、地方競馬を頻繁にやっており、中でも【園田競馬】をやっています。平日の火曜、水曜、木曜が開催日のようでして、また、このサイトで教えて貰った 木村騎手、川原騎手、田中騎手の複勝率は凄いと聞き、やってみるとその凄まじさには感嘆しました。当方が見た限り、木村騎手と川原騎手、少し田中騎手は落ちるのか?と思っていますが、何分先々週辺りからですので、今後とも推移は見たいと思っていますが、この【園田競馬】ですが、よく【園田、姫路競馬】と書かれています。今のところ姫路競馬の経験が無いのですが、園田競馬の開催が終われば、そのままの騎手、厩舎、競走馬は、姫路競馬に移るのでしょうか?そっくりそのままと言う訳も無いと思いますが、概ねそんな感じなんでしょうか?その癖が、本日のJRAに出てしまったのか?昨日、今日の中央はさっぱりでした。

  • ドイツの競馬場

    6月11日から18日までドイツに行くのですがドイツの競馬場は毎週やってるものではないですか? この期間に開催している競馬場はどこでしょうか? ご存知の方は教えてください。

  • 競馬をやりたいのですが…

    こんばんわ。 競馬をやりたいと思っているのですが… いくつか質問があります。 1.中央競馬場で行われるレースの馬券を地方競馬場で買うことはできるのでしょうか? 2.例えば11月2日の天皇賞の出馬する馬はいつごろ発表されるのでしょうか?又馬券はいつから発売してるのでしょうか? 3.サンデーサイレンス系の馬は強いと聞いたのですがその中でお勧めの馬はいますか? 4.私みたいな初心者でも分かりやすい競馬入門みたいなサイトがあったらぜひ教えてください。 以上4つの質問なんですが1つでも良いので分かる方いたら教えてください。よろしくお願いします。

  • NHKラジオのナイター中継

    NHKラジオが、今年(2019年)4月の改編から、それまで毎週木・金曜日に実施していたナイター中継を取り止めたようです。 木・金曜日にも定時のバラエティ番組を放送するようになったためのようですが、NHK的には、中継の縮小には理由があるのか、知りたいです。

  • 地方競馬の開催日程表。

    地方競馬の開催日程表(1年間)のようなものが、載せてあるサイトは無いでしょうか?検索しましたが、特別レース開催は見つけたのですが、何月何日~何月何日までは、どこそこ競馬場といったものを見つけ出せませんでした。ご存知の方、お願いします。

  • イタリアの競馬場

    昨年12月に結婚し、今年7~9月に一週間ほどの新婚旅行を考えております。まだ大体のことは決まってませんが、主要都市はフィレンツェ、南イタリア等を検討しています。団体ツアーではなく、できれば個人ツアーで行きたいと思っています。 先日、夫に「私が行きたい場所いろいろ調べてるんだけど、なんか希望ある?」と聞いたところ、「俺、イタリアの競馬がみたい」なんて言い出しました。それでネットでいろいろ検索してみましたが、ミラノ(サンシーロ競馬場)、ローマ(カパンネッレ競馬場)くらいしか情報がわかりませんでした。 まだ検討中の段階ですが、予定ではミラノ、ローマには行かないつもりでいたので、他に南イタリアに競馬場ってないでしょうか?小さなところでもかまいません。 また、妥当なところがない場合は、ローマあたりを検討したいのですが、カパンネッレ競馬場に実際行かれたことのある方の話を伺えたらと思います。 せっかくの新婚旅行ですので、二人のわがままを一度に叶えたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 地方競馬 払戻一覧。

    地方競馬を楽天競馬でやっています。予想等参考にnetkeiba等も見ていますが、例えば昨日ですと【4/17 園田競馬】のみで、1Rから最終Rまで、スクロールのみで見られるサイトは無いでしょうか?netkeibaや、楽天競馬、また、検索し、探したサイトはすべて、レース毎に(1Rですと1Rを選択し、次のレースはまた、そのレース番号をクリックしなければなりません)別でして、いちいち閉じて、開かなくてはなりません。一気に1日分の結果が見たいのですが?

  • 競馬中継

    関西です。競馬中継が少なくなっています。当方滋賀県大津市内ですが、今年から何か競馬中継の時間が短縮され、せっかくの土曜、日曜の楽しみが減らされた気がします。KBS京都放送が今まで中継しててくれたのですが、半分以下になった気がします。インターネット、地デジ、ワンセグと便利になっているのでしょうが、専門化するのもまた問題かと思いもします。どこか無料、または安価で競馬中継を一日中やっているようなところ(TV、ラジオは問いません。短波放送のテレビが映れば自宅をWINS化出来るのですが)はないでしょうか。グリーンチャンネルも視野に入れなければならないのでしょうか。楽しみを奪われ少しムッとしているオッサンの戯言ですが、よろしくお願いします。