• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女のわがまま? 彼氏の配慮のなさ?)

彼女のわがまま?彼氏の配慮のなさ?

ppppp33の回答

  • ppppp33
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.24

私の過去の経験からあまり彼女を一番で『好きだ好きだ、好きになってほしい好きになってほしい』って言うオーラが出ていると男も女も離れて行くんですよね。 でも、自分の好きな事に熱中しているとその姿を見て惚れ直してもらったりする事ってあると思うんですよね。 私の場合、休みの度にバイクだとかDIYだとか庭いじりだとかそれなりに勉強してあーだこーだ彼女(今は妻ですが)といろいろ話をし、それに伴って将来こうしたいあーしたいを自然体で話しているうちにより分かりあえたような気がします。 今は家作りについてノート買って書いている私のとこに来て二人で、あーだこーだ話してやってます。 私はうんちくはあまり好きじゃないですが、多方面に対して今まで見せていなかった自分を見せるのも、自分をより分かってもらうためには有効じゃないかと思います。 男は背中で語ると言いますからね。 そうしているうちに『この人には色々考えがあってやっているんだな』と思ってもらえれば細かい事には口出さなくなるんじゃないでしょうか。

musashi015
質問者

お礼

人はある意味アマノジャク、ですものね。 人に、あなたはこうならなければいけない、こうあるべきだと言われると不思議と私も反発したくなります 笑 今回私が彼女に感じたのも、ある意味そういうところだったのかもしれません。 仰られる通り、私もお互い自然体でいられなければ長くは続かないと思います。 付合ってみて、私と彼女は価値観がズレているところが沢山あると感じています 笑 が、お互い自然でいられるよう・・妥協できるとことは妥協し合っていきたいです。 直接話し合いをして、彼女も少しはわかってくれたような気がしています。

関連するQ&A

  • 彼女への配慮として受け取るべき?

    彼氏と付き合って一ヶ月になります。 彼も私も一人暮らしです。 彼には別れて一ヶ月ちょっと付き合って7年の彼女がいました。 私とは別れてから知り合いました。 彼の家には元彼女のものがすべて置いてあります。(靴、服、日用品など)同棲はしていなかったのですが、7年の歳月は長くたくさんのものが置かれていました。 一部紙袋に入れられ(服など)何個か部屋のふちに置いてあります。 私はすごくそれを見るのがイヤだったので、少し様子を見て何も変化が無かったので、「どうにかしてほしい」っと言ったのですが、 「他人のものを勝手には捨てれないし、送るのも量が多すぎる」 っと言われ何も解決しなかったので、そのときはあきらめました。 それからしばらくして、私が休日出勤のときがあり 彼は一日休みのときがありました。 女の感で仕事中すごく嫌な予感がしてきました。 気がつけば、私が仕事中でも彼はよくメールをくれるのに今日は無し。 仕事が終わって彼の家に行った時、真っ先に元彼女の荷物を見たらなくなっていました。 問いただしたら「今日、取りに来てもらった」 っとのことでした。 私は複雑な気持になりました。 ・今日彼は何の予定も無いって言っていたのに、私に内緒にして元彼女に会っていたのがたまらなく嫌、元彼女は7年と私はたかが一ヶ月ちょっと、会って気持が変わるのではないかという恐怖心 ・だけど、あえて私に内緒にして余計な心配をかけたくなかった 両方がよぎって複雑な気持になってしまいました。 荷物が突然無くなっていれば気づき不振に思うのですが・・・ これは彼の私に対する配慮として処理していいのでしょうか?

  • 服装に口出しする彼氏

    私は学生で、彼氏は社会人です。 最近彼氏がやたらと私の服装に口出しするようになりました。もっとこういう服を着てほしいと言ってきます。 私はあまり丈の短くないワンピースなどを好んで着ます。しかし彼はもっと短いのがいい、ストッキングも履かないでほしい、もっと肌を見せてほしいと言ってきます。私が嫌だと言うと彼は不機嫌になりました。 一度くらいならいいかな、と思って仕方なくミニスカートを買って履いて行ったら彼は喜んでいました。これからもそういう服を着てほしいと言われました。次のデートの約束をしたとき、彼に「今度もああいう格好で来るよね?」と聞かれました。 私は自分の服装に口出しされるのがすごく嫌で、はっきり言ってうざいです。でもまぁ彼が喜ぶならと思いデートの時くらい我慢して着ようかなと思います。 ただ、どうしても納得できないのが、自分の好みではない着たくもない服にお金を出さなくてはならないことです。私は学生なのであまりお金がなく、できれば自分の好きな服だけを買いたいのです。自分が欲しい服を我慢して、本当は着たくもない服にお金を払うのが悔しいです。 そんなに私に彼氏好みの服を着てほしいなら、彼氏に洋服代を出してほしいです。彼氏好みの服を買うのに、洋服代を出してとお願いするのは図々しいでしょうか。 このこと以外は彼氏に対する不満はあまりないのですが…こんなことで悩まなくてはならないのが、本当にばかばかしいです。

  • 私がワガママ?頑固な彼への接し方

    大学で同い年の彼氏がいます。 彼は基本とても優しいのですが、価値観が合わない場面が多々あり、そうした時にお互い頑固なため衝突し、結局はこちらが妥協している気がして不満です。 具体的には、 ①彼氏の好きな山登り。実は興味なかったのですが、即断するのも気が引けてなぁなぁにしていました。(これは完全に私が悪い) その後、いざ具体的に決める段階で断ったところ、彼に怒られ、結局場所は変わったものの行くことになりました。 ②ゲームとDVD。彼氏は自分が得意なゲームで、毎度毎度私を負かしてきます。こっちは、自分が得意な時は手加減したのになぁ…とモヤモヤ。また、興味のないジャンルのDVDを何本も見させられたとき、後半飽きて携帯を覗いていたら注意されてやめました。 ③性行為。今日は行為をしたくないと言うと必ず、(生理は例外ですが) こちらがするというまでずっと引きません。 ④こちらからの誘い。映画や遊園地等、こちら側の好きなもので、かつ彼があまり興味のないものだと、誘っても断られます。 これも、私は興味のないデートにも付き合ってるのになぁ…とモヤモヤ。 ⑤デートの店変更。当日に私が食欲不振から店(予約はしてないし、するような所じゃない)を変更したいと言ったところ、受け入れてくれたものの分かりやすく不機嫌になる。 結局、私がワガママなのでしょうか? それとも、初めから自分の意見をはっきり言わないのが悪いのでしょうか?でも、自分の意見を言うと、彼は機嫌が悪くなるか、私が妥協するまでずーっと説得してくるので正直疲れるんです… 何か良い解決方法はないでしょうか?

  • 彼の服装に指摘してもいいものでしょうか……

    私には付き合って3ヶ月になる、5つ年上の彼がいます。 彼は服には全く興味がなく、正直デートの時に引いてしまうような服を着て来る事もしばしば……。 少々ヲタク趣味を持っている方なので、ヲタクっぽさがにじみ出ている服を着て来ます。 別に服装にお金をかけてほしいわけではないんです。 別にユニクロだろうが、構いません。 オシャレをしろと言っているわけではなく、せめてヲタクを滲ませるような服装止めてほしいんです。 最初の頃は、せめて一緒に買い物に行ければ!と思って買い物に誘ってみたりもしたんですが、あまりイイ反応が返ってこないので結局それも今となっては言い出せなくなり……。 こういうのって相手に正直に言ってもいいんでしょうか……。 それとも我慢するべきですか? 彼ももう28歳ですし、たぶん本人は自分の服装の事には気付いてないので、言っていいものなのか……。 ご意見頂けたら幸いです!

  • 夫婦間の配慮は必要か?

    私は夫婦間にも配慮は必要だと考えています。なぜなら全て同じ考えを持つわけではないからです。結婚して6年の妻と口論になり『なんでお願い事をするときに気を使わなきゃいけないの?夫婦なんだから違うと思ったら話し合えば良いじゃん!』と言われました。私は妻が興味がなさそうな話を基本的にしませんが、する場合は相手に配慮して切り出し、興味を引いてから話すようにしています。私はそれをしてもらいたいのです。具体的には『子供と二人で泊まりがけでディズニーランドに行ってもいい?お金宜しくね。』いきなりなんの前触れもなく子供と泊まりがけでというわけです。『泊まりがけで?』と聞くと『高くないから!』と。『じゃ俺も今度子供と二人で泊まりがけでどっか行っても良いんだな?』と聞くと『何で?だってあなたの旅行はお金掛かるじゃん!』と返されました。ここでプッチーンでした。俺が稼いだ金なのに用途を制限され、専業主婦の嫁が自分の判断基準で決めるのが当たり前という姿勢が信じられませんでした。その場では言いませんでしたが、泊まりでどこかに行く算段をしていることは、うすうす感じていました。だから相談というより事前通告なわけです。『泊まりはダメでしょ。そこまで勝手に決めるなら泊まる費用は自分の貯蓄から出せよ。』と言うと『はぁ~?何で~?信じられない~。子供のことだよ~。』と返されました。『相談するにしても俺に対する配慮がなさ過ぎだろ?』と言うと『話すタイミングとかメチャクチャ気を使ってるよ!』だそうです。『そこじゃないでしょ。』と言うと『何でそこまで気を使わなきゃいけないの?』となりました。切り出し方も内容も相手に対する配慮を全く感じないのは俺だけでしょうか?同じ家で生活しているのが苦痛です。

  • 彼氏とラブホお泊まりのとき

    例えば夜から会ってご飯食べて ホテルに泊まって翌日はデートする としたら、洋服って持っていきます?? 下着は変えるにしても、 洋服って荷物になるので ストッキングは変えても …同じ服でも私はいいやって 思ってしまいますが おかしいですかね?? 変えた方がいいですかね?

  • 女性に対する配慮ができない彼氏

    24歳女性です。長文ですが、最後まで読んでいただけると有難いです。 付き合っている3歳年上の彼氏がいます。 彼とは付き合って1カ月になります。 1か月とはいっても、お互い社会人で少し離れたところに住んでいるため、付き合ってから会ったのは5回程です。 11月に出会い、彼からの猛アプローチで、当時、まだ元彼を引きずっていたのですが、「それでもいいから」と言われ交際がスタートしました。 仕事もちゃんとしているし、悪い人ではないのですが。。 少し不満な点があるんです。 まず1つはリアクションが薄いこと。 話をしても、リアクションが薄く、「私の話つまらなかったかな?迷惑だったかな?」と思ってしまい、話をするのをためらってしまいます。 2つ目は、デートの段取りを全く決めてくれないこと。 会う約束を取り付けてくれるのは彼ですが、何時から会うか,何処に行くかなどは私から提案しないと一切動いてくれません。 酷い時には会う前日になっても、提案すらしてくれないです。 3つ目は、あまりリードしてくれないこと デートの場所決めもそうですが、女性に対する細かい配慮があまり出来ないというか。。 2回程私の家でご飯を食べたのですが、ご飯を用意している間、コタツに座って本を読んでいるだけで、「手伝おうか?」など一切ありません。 さすがにイラッときて、この前は「運ぶの手伝って」と言いましたが。。 食べ終わった後、テーブルを拭いてはくれましたが。。 年上で、27歳なんだからリードしてほしいです。 元カレがすごく優しくて配慮のできる人だったので余計に比べてしまいます。。 それに、何となく、「愛されている」という実感が湧かないんです。。 毎日向こうからラインは来るし、放置されている訳ではないのですが。。 多分これも元彼と比べているからだと思います。。 元彼はすごく愛情表現をしてくれる人だったので。 上記の不満な点を伝え、リアクションについては少し改善されましたが。。言い訳してたし、何かあまり改善する気なさそう^^; 彼は私のほかに5人の女性とお付き合いしたそうですが、全部振られてきたらしく、そのうちの2人には浮気をされたそうです。 最初は女性運がなかったんだなと思っていましたが、最近何となく分かる気がしてきました。 彼に対して、「好き」という気持ちはあるのですが、何というか、幸せな未来が描けないんです。。 将来私の隣にいる人は今の彼氏ではないと思うんです(直感です) 彼は仕事が忙しく、今年8月に半年程県外出張があるそうです。 そこで別れる気がします。。 私の前の彼女は、出張で遠距離になり、放置してたら浮気されたみたいです。 まだ付き合い始めたばかりですが、将来が描けない彼とは別れたほうがいいでしょうか?? 多分ホワイトデーも何もしてくれないと思います。忘れてそう^^;

  • デートの前日に飲み会、配慮するべき?

    大学生です。彼氏とは同じ職場です。 デートの約束の前日に、職場で同僚の送別会をすることが今日分かりました。 送別会っていっても、ほとんど飲み会で、いつも飲み会では朝4時くらいまで飲んでいます。 そして、飲みかたが汚い…(´Д`) (限界まで飲み、散り果てる) 送別会だし彼氏は最後まで参加したいだろうし、 次の日はきっと、疲れ果てているのではないかと思います。  この場合、私からデートの日を変えようか?とか 軽いものにしようか?とか配慮した方が良いのでしょうか??  私は、配慮したほうがいいと思います!!デートをつまらなく過ごして欲しくないと思っています。  しかし、 ・付き合って日が浅い ・この機会を逃すと一か月連絡取りづらい事情がある ことから本当は別の日は嫌です。  しかも、私から聞いたことで、次も何か(遊び、飲み会など)あれば配慮してくれる!と思われたり都合のいい女扱いされてしまわないか不安に思っています。 本当は悩むようなことではないんだろうけども…… みなさんは、どう思いますか?? 回答お待ちしております。

  • 付き合って2ヶ月の彼氏が‥

    お互い初めて付き合います‥ デートどこいく?という話になった時は必ずホテル! って言ってくるんですが 私は嫌なので何回も断っています その時は納得してくれますがまたすぐに言ってきて嫌です‥ どうしたらいんでしょうか‥?

  • 彼氏がダサくて別れるって?

    彼氏27歳,私26歳で付き合ってすぐに別れてしまいました。3週間くらいの付き合いでした。 私はオシャレにはとても気をつかうほうで,オシャレだねと男女共によく言われます。 しかし…彼とはじめての休日デートで会った瞬間に愕然としました。 ディズニーデートだったのですが,サイズの合ってないジャケットにジーパン。よれよれのTシャツ。やぶれて黄ばんだ白スニーカー…更に極めつけは,山登りできそうなパンパンなリュックサック…決してPORTERのようなオシャレリュックではありません。 服装について趣味など探ってみると、基本的に洋服や靴(スニーカー一足しか持ってないらしい)は一張羅が自慢らしくあまり種類がないそう…興味がないそうで。 お金は旅行にしか使わないそうです。服にはあまり費やしたくないそうで。(だから改造もあきらめました) 本当に愕然としました。一緒に歩くのが恥ずかしかったです…。 結局,そのあと別の日に行ったドレスコードのあるレストランにも破れたスニーカーできたのでダメ押しになり,別れちゃいました。 彼の服装がダサイという,服装に関する価値観の違いで別れるって自分勝手な理由でしょうか?