• 締切済み

結婚後の妊娠 中絶について

pinnkumikanの回答

回答No.4

こんにちは。 私の意見としてはなんとも都合のいい話をしてるなって事です。 信用できない旦那とは離婚はしないけど子供は堕ろすのですね。 あなた達夫婦は頑張れば産める状況にあると思います。 信用できないかもしれないけど旦那さんは産んでほしいと 言ってるんだし。。。 あなたは堕ろすという気持ちを変えれないと決めているんだし、 この相談をしてるってことはあなたの気持ちに賛同して背中を 押してほしいのだと思いますが、そういった方はなかなかおられないと 思いますよ。 あなたはただ頑張ることもしないまま先の不安を勝手に考えてるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 望んだ妊娠…無理やり中絶しなければいけないでしょうか?

    2週間ほど前、妊娠が発覚しました。私は21歳彼は22歳で、まだ結婚はしていませんが、彼とは1年半位交際していていずれは結婚・子供のことも考えていました。なので、望んだ妊娠でした。 先週、私の家族にこのことを打ち明け、その時は「好きなようにしなさい」といわれたので、結婚して産むことを決めました。 ですが、今週に入ってから家族の態度がコロッと変わり、彼のことや経済的なことを色々と言われ、中絶を勧められています。「幸せになれるとは思えない」「楽に生活している姿が思い浮かばない」とまで言われました。 もちろん経済的には苦しいですが、彼と2人でお金の使い方について相談して、何とか生活していけるように計画しています。 彼の収入は手取りで15~17万程度で、これからは保険料が引かれるので、もし結婚したとしたら私の分も合わせて3万円以上は引かれます。私は、働けるまで働く予定です。私が働けば、10~12万位の収入というところです。私自身も、不安がないわけではありません。。 最近仕事が忙しいみたいで、両親から言われたことや私の気持ちを毎晩電話で彼に話しています。ですが、子供を産みたいのに無理やり中絶しなければいけない…でも経済的には不安もある…など、悩みに悩んでいる中で話し合っているので、毎日のようにお互いが言い合いになり、声を張り上げてしまいます。いつも泣いているので、最近は目がずっと腫れています。。 両親が心配してくれているのはわかります。「寂しい」「まだ家を出ないでほしい」と言われたので、実家の近くに暮らして、仕事をし貯蓄をしながらお腹の子を育てていこうとも考えましたが、それも嫌みたいです。もう両親の頭の中には中絶しかないのです。 もし中絶となれば、私は両親を恨むと言いました。両親は、もし子供を産んだら私とは普通には接することができないかもしれないと言っています。両親と絶縁のような関係にはなりたくありません。 経済的に苦しいのはわかっていたのに妊娠をしたのは、私たちが甘い考えだったのはわかっています。何も考えずに欲望のままに子供を作ったことも反省しています。今私は子供を産みたいと思っています。経済的なことよりも、産みたいと思う気持の方が強いです。ですが、両親の言っていることも分かるので、もうどうしたら良いかわかりません・・・・。 どなたか、何でも良いので考えをお聞かせください。お願いします。

  • 妊娠しています。出産するか?中絶するか? 悩んでいます。

    妊娠しています。出産するか?中絶するか? 悩んでいます。  今、私は36歳です。とても 悩んでいることがあります。 私は、結婚していながら だんなではない相手との子供が 今 おなかの中にいます。 7週目にはいります。 だんなとは、セックスレスで、子供をつくる行為もなく この先妊娠することは たぶん ないと 思います。  だんなに、悪いことをしてきたと思いますが、妊娠した相手は、真剣に 一緒になることも言ってくれています。  中絶も 出産と同じくらいの割合で考えています。  でも、中絶すると、あとあと、医療費のお知らせで、産婦人科など 病院の支払いが だんなの目に 届いて、  だんなに わからずにいるのは どちらにしても無理な気がして 悩んでいます。  また、出産するにしても 子供の戸籍問題があって、戸籍上は、だんなの子供になってしまいます。   離婚してから 子供を自分たちの子供になるのも大変だと、思い 悩んでいます。  質問は、   出産するか、中絶するか ですが、どう結婚しているだんなに伝えていいのか、わかりません。  なるべく 倫理的な非難は やめてください。 もう 起きてしまっていて切羽つまった質問です。    どうか よろしく 御願いします。   アドバイスを 御願いします。<(_ _)>         

  • 中絶するかしないか悩んでいます。

    中絶するかしないか悩んでいます。 バツ1(離婚調停中)、子持ち(親権争い中)の24歳の女です。 離婚が決まった辺りから、お付き合いしている男性がいます。 彼は年下で、学生(大学3年)です。 先日、新しい彼の子供を妊娠していることがわかりました。 離婚がまだ完璧に成立していないのに恋人を作ったことや、 避妊がきちんとできなかったことは反省しています。 ですが、せっかく授かった命なので、私は1人でも産もうと思っていました。 彼も最初はもちろん戸惑っていましたが、産んでほしいと言ってくれました。 現実はそう甘くはありませんでした。 私の母親(離婚しているので片親です)、彼のご両親は産むことに対して賛成ではないようです。 私は、元旦那との間に1千万の貯金があります。 親権を諦めた場合、その1千万は全額私に回ってくるそうです。 彼のご両親は、その金で、彼が卒業するまで(2年半)やっていけと言ってるそうです。 私の母親は、私のお金に頼るようなら別れなさい、と言ってます。 最初は、元旦那との子供は諦めて、新しく授かった子供を産んで、一人で育てていくつもりでした。 ですが、金銭面でも精神面でも、自分ひとりじゃ厳しいなと考えるようになりました。 ややこしい話ですみません。 私はどうしたらいいのでしょうか? 産みたいです。でも、現実、やっていける自信がありません。 彼が卒業するまでの2年半、一人でやっていったとしても、 その後彼が就職してくれるかどうかや、私と一緒にやっていってくれるかも保障がありません。 元旦那との子供も、新しい命も、どちらも私のとってはかけがえのない存在です。 どちらも諦めたくない。でも両方は選べない。 何を信じるべきなのか、何を守っていくべきなのか、見失ってしまいました。 わかりにくい話で本当に申し訳ありません。 私はどうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 中絶後の妊娠…。

    最低だとわかっていますが 回答お願いします…。 私は今年中絶をしました。 私は子供が大好きで 妊娠がわかってすごく嬉しくて 絶対産むと決めたのに 両親の猛反対、彼氏の今回は 諦めてくださいと私には味方が いなくなりました。それでも 毎日両親、彼氏と闘いました。 両親も彼氏も経済面の心配をしてたので 掛け持ちしてでも働いて お金貯めるからって何度もいいました。 でも認めてもらえず私は一人で お腹の子を産んで 生きていく覚悟ができませんでした。 18歳の私はほんとに 無力だったと思います…。 私しか守れないのに私は 守りきれなかった……………… 麻酔から覚めたときは 泣きじゃくりました。 そんな私を見て彼が今からお金 めちゃくちゃ貯めよ? 俺ら遊びすぎて貯金もしてなかったけん これからは結婚、子供のために 一緒に頑張ろ?ってゆってくれて 私の両親もお金貯めたら二人で 決めたようにしていいと ゆってくれました。 それから彼とお腹にいた子に名前を つけて同棲してる家に写真をおいて 水とお菓子をあげて供養しています。 毎日話しかけたりでかけるとき 朝起きたときはおはよう、 行ってきますとゆってます。 そして私が精神的に 落ち着いてからお金の計画を立てて 今年の10月から子作りしようと なりました。もちろん結婚もします。 そのために今からは がむしゃらに働きます。 中絶したばかりのくせに 最低と思われると思います。 当然のことです。批判覚悟してます。 でも私はどうしても 子供がほしくて…。 もちろんお腹にいた子を 忘れることなんて一生ないですし 私たちにできた大切な一人目の子です!! そこで皆さんに聞きたいのは 1年に2度妊娠はできますか…? 中絶をしたら不妊になると 聞きましたがほんとですか…? 10月から子作りをして すぐ授かりたいので 産婦人科で診察をし 妊娠しやすい日を教えて 頂くことはできますか…? よかったら回答 よろしくお願いします。

  • 中絶後の人生について。

    中絶した後の人生についてです。 もし、中絶した彼と結婚して子どもができたとします。 1人目はおろしてしまいダメだったけど 2人目は1人目を中絶してしまったこともあり お互いとても喜ぶだろうし2人にとっては2人目ですよね? もし違う男性と結婚し子どもができた場合 これは同じくお互い喜ぶと思います。 ですが女の人にとっては2人目 彼にとっては1人目。 それを知った彼は純粋に喜べるのでしょうか。 どうでも良い疑問なのかもしれませんが 実際私は最低な行為、人殺しをしてしまいました。 私の中では中絶した彼との子を産みたいです。 もしかしたら似てたかもしれない…と変なことを考えてしまうのです。 子どもを選ぶ権利はないのはわかりますが もしも…を考えるとやはり前者の彼です。 人殺しが普通の人並みの幸せを得られるとは思いません。 死ぬまで一生背負って行くつもりですし 忘れるつもりもありません。 人殺しが幸せを求めてはいけないのもわかってますが もしもこうなったら…ってことをつい考えてしまいます。 前者の方の彼はもし2度目の妊娠があった場合 中絶し別れて一生会わないと言われ傷つきました。 まだ私たちは20歳なので仕方のないことなのかもしれませんが 逃げるのはおかしいなと思いました。 きっと彼は親にも言わず2人目のことは誰にも言わないのだろうと思います。 20歳でも働けるのになあ…と思いました。 私もそうはわかっていながらも1人目を中絶した馬鹿野郎です。 そのことに失望し彼との関係は最近終わってしまいましたが…

  • 妊娠初期離婚 出産か中絶か

    (長文です)28歳、現在5wです。 結婚一年半年でずっと旦那と二人妊娠を待ち望んでいました。 5月7日、旦那とささいな事で喧嘩になり、両親、義理両親を私自身が巻き込み、最初に離婚とずっと言ってきたのは私でした。話し合いで何度か旦那を許したんですが、話すうちに旦那のその場しのぎの言葉に納得できず、怒りが爆発し、旦那に対し物を投げたりし、逃げる旦那に対し、ついには包丁を持ち旦那に対して脅したりしました。その後私自身も殴られ、旦那は外に逃げ、私の両親と旦那の母親が電話をし、その日は私は実家、旦那はふたりの家で寝ることになりました。 離婚だ離婚だと言って旦那に引きとめて欲しく、言葉に甘えていました。旦那は離婚はしないだろうと。 その次の日、旦那と話し、本当にごめんなさい離婚したくないと謝罪をしました。ですが、旦那の母親(県外)が迎えに来て、旦那は仕事をそのままにし、実家に帰りました。 私と話をしたときには このままでは帰れない と言っていたのに母親が迎えに来たらそのまま帰る旦那に対し愕然としましたが、私が今の環境、旦那、親に対し甘えてこういう結果を招いたことは十分理解しておりました。 17日に義母と旦那が離婚手続きと退職手続き(私の実家の自営業で働いていたため)をするために私たちのところに来るということで話し合いは無理なんだ。離婚だ。と思っていたときに、もしかしたらと思い妊娠検査薬をしたところ陽性反応がでました。 旦那と義母が来た際、私は旦那と二人で別の部屋で話し、今までの事を謝罪し、妊娠しているから、離婚を少し待ってくれという話に対し、旦那からは 私とやっていく自信がないから無理 お母さんと話したい 責任はとる(認知する) 両親が義母と話したところ 子供を盾にしないでくれ 息子を置いて行けと言うのか ということでした。 義母たちが来る前に弁護士と話したところ、離婚にはまだ早いので一カ月か二カ月は離婚届は出さないほうがいいということを話し、6月の中旬に離婚届を出すということになりました。 28日に産婦人科に行くことにし、旦那も来てくれ二人で病院に行きました。 まだ赤ちゃんは小さく、7ミリでした。病院では、また二週間後に来てくれということで二週間後に旦那とまた行くことが決まりました。 病院から帰って一度旦那と話したんですが、私は、やっとできた子だし、いつでも離婚届はだせるんだし産まれてくるまで二人で頑張って、もしそれでもダメなら離婚しようという提案に、妊娠は離婚が決まった後のことだから、この事でやりなおす気は全くない。無理。私が自分の話にこんなにわかってくれないとは思わなかった、なんでこんな人好きになったか分からない。でも生んで育てれないというなら俺が育ててもいい。と言ってました。 そんな簡単にすぐ結論を出す旦那とは話し合いというのはできないのかな、と思い、また二週間後に私自身も納得できるよう、覚悟ができているように考えるから、いますぐは結論できない。また二週間後ね、ということで話は終わり、旦那は実家に帰りました。 その日の夜に旦那にメールをし、旦那の気持ちは納得できた。今後のことについて次に会う時に二人で決めよう。というメールに対しては、親と話して決めてから来るということで、二人の間では何もないんだと分かりました。 正直、自分がまいた種とは理解しているんですが、これからの事で不安で仕方なくお腹の赤ちゃんを無事に育てられるのか、一人で産んで子供を不幸にするんじゃないか...産みたい気持ちといつも交差しています。 よろしければ、皆様の考えもお聞かせ願えれば...と思い投稿させていただきました。

  • 中絶を決意しました

    こんばんは。私は30代前半の者です。 想定外の妊娠をしてしまいました。 まだ結婚はしていません。 子供の父親はつきあっている彼ですが、まだ 結婚していないし、一緒に住んでもいません。 また、彼とは恋愛禁止の同じ職場で働いているため、 職場の人にも本当のことを言えなくてつらいです。 今、7週くらいですが、今は産んで育てる自信がないので、 中絶をしようと思っています。 つわりがひどく毎日しんどいのですが、無理して 仕事に行っている状態・・・苦しいです。 中絶するというと、ものすごく非難をあびると思います。 確かに人殺しであり、いけないことです。 しかし、子供を産むということは、責任を背負うということです。 産んだ子供は一生面倒をみていかなくてはいけません。 産んだあと粗末にするくらいなら、やめたほうがいいのでは、 という結論に達しました。 まだ心の準備がどうしてもできないのです。。 しかし初めての経験で、不安です。 中絶した経験のある方、私のような理由で断念した経験のある方。 私の考えは間違えているでしょうか? どうか教えてください。 中絶が悪いのはわかっていますが、中絶に対する非難はご遠慮ください。 つらいので・・・

  • 中絶について。

    1歳になる子供がいます。ですが、最近また妊娠した様です。 現在、経済的に、2人も大人まで育てるには、 かなりキツイ状態です。それなのに妊娠してしまったことは すごく後悔していて、どうすればいいのかと思っています。 おなかの子に対して愛情はあります。 初めは迷いましたが、1歳の子供と同じように、 産んであげたいという気持ちでいっぱいです。 ですが産んだ後、経済的にやっていけるか 不安で、義両親にも反対されています。 義両親には今までも経済的にお世話になっていて、 これ以上お金がかかると、義両親も生活が出来ません。 義両親は「夫婦で相談したらいい」と言っていますが、 正直、「これからかかるお金を考えると、中絶した方が、 無難ではないか」と考えている様です。 子供が2人になっても問題はありませんが、 これから子供にかかる学費などが2倍になることを 考えたら、中絶に7万ほど出した方が安いとは思います。 ですが、1番問題なのが、せっかく出来た子供を 殺すような真似をしたくないということです。 それに関して悩む結果になったのは私達夫婦の責任ですが、 取り返しのつかない今、自分をどう責めても解決しないので、 決断を下すしかありません。 中絶をして、自分の身体に支障が来たすのは構いません。 でも、手術では子供には麻酔がかからず、すごく痛い 思いをして殺されなければならないと知って、 涙が止まりませんでした。 身体を切ることが残酷だとかよりも、子供がすごく 痛い思いをすることを考えると、耐えられません。 人間が切られる痛さは、強烈なものだと思います。 それに、1歳になる子は産んで、おなかの子は産んで あげられないなんて、あまりにも酷いとも思いました。 ですが、今後生きていけなければ、意味がありません。 私はどうすればいいのでしょうか?? ※何も解っていないのに冷たい意見をする人が多いよう ですが、本人はちゃんと現実をわかっていますので、 まともな回答でお願いします。

  • 元妻の妊娠・中絶

    最近妻と離婚しました。(子供二人 19才17才 妻が親権) 今思い出すととても悔しいことがあります。 7年くらい前(平成13年)から夫婦生活がギクシャクしていました。その頃なんですが、元妻が妊娠したらしいのです。 それも、勝手に中絶手術をしてからの報告でした。 大変悔しくてなりません。中絶するには、なにか同意書でもあるのではないのでしょうか。 元妻の行為は犯罪ではないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 妊娠→離婚

    現在24歳。1歳の子供がいます。 出産後、生理不順がずっと続いてたのですが、なんとなく違和感を感じて検査薬を使うと陽性。ゴムのみだったので避妊失敗だったようです。 病院に行くと、既に9週と6日(3月3日時点)でした。 旦那は失業し無職。借金まみれ。(消費者金融もあり) 現在1LDKの狭いところで3人で住んでいます。 旦那は経済的にも厳しいから、あきらめろと言われて 私も最初は納得しましたが、エコーで見た赤ちゃんは人間の形を 少ししていて、動いていました。そしてとても泣きました。 9日に中絶希望を伝え、検診に行くとまた赤ちゃんが育っていて この間よりよく動いていました。 それを見た私は中絶したくないと思いました。 そして、翌日から入院だったのをあたしが異常に具合悪いと、旦那に嘘をいい、手術を延ばしてしまいました。それからまだ病院には行っていません。もう完全に中期だし、私は一人目を帝王切開で出産しています。正直、中絶のリスクはかなり高いと思います。 旦那とはいろんなことでケンカもして、やっていけないと思うことが多々ありました。(価値観の不一致、浮気疑惑、DVのようなこと) 今回の妊娠にしても、最初から中絶のみを考えていました。 検診に行って帰ってから家で泣いていたら「感情なんて持つな。泣く意味がわからない。」と言われました・・。 今、旦那と一緒に居たくないと思い、実家にいます。(同じ市内) 実家の両親は妊娠や旦那とのケンカは知りません。 今の私の考えとしては、2人目を産んであげたい。というだけ。 旦那が賛成をしてくれなかったら、離婚しようとかとも思います。 と、いうかいずれにしても離婚する気がするんです。 仲がいいときはホントに二人で居ても楽しいし、幸せも感じます。 でも、それ以上に苦痛が多いです。 現在24歳無職の私。私名義の借金もあります。 こんな状態で2人の子供を育てることが出来るでしょうか? 幸い、両親には頼れる部分は多いです。 今思うと、お腹の赤ちゃんは旦那との離婚をするためのきっかけとして、私のところへ来たのかなとも思います。私の勝手な考えでしょうか? やはり今回はリスクが高くても、中絶するべきでしょうか?

専門家に質問してみよう