• ベストアンサー

教習所の教官の資格は?

gya-の回答

  • gya-
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

ちゃんと教習所の教官の資格免許があったと思いますよ。教科と技能の2つをクリアーしなければいけなかった気がしますよ。学校の教員免許はいらないと思います。あと、教官になるのですから、違反などはもってのほかなので、その点は目指しているのなら、人一倍気を付けないとね。

kamasoe
質問者

お礼

都道府県公安委員会が行う審査を受ける必要があるとの事です・・・ (結構がんじがらめの規制ですね) >学校の教員免許はいらないと思います いや、そう言う意味ではありません。 教習所と小中高校は全然関係ないですからね。 教員免許というのはあくまで例えで出しただけです。

関連するQ&A

  • 自動車教習所の教官

    自動車教習所の指導員になりたいと考えています。 現在、普通自動車免許の取得中で、それ以外に免許は持っていません。 春には大学を卒業します。今年で23です。 教習指導員になるのに必要な免許の種類と、それらを全て取得しようとすると最短で何年かかるのか教えていただけないでしょうか。 また、教習指導員になるには教習所の職員になることがまず第一歩だと聞いたのですが、それは今の私のような状況でも言えることでしょうか。免許を取りながら職員というのも難しいように思います。しかしとにかく教習所で働いていたほうが良いのでしょうか。 質問が要領を得なくて申し訳ありません。 答えてくださる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 教習所の教官になるには。

    どうも、今年で20歳になるのですが、教習所の 教官なる夢を持っています。普通免許をとって三年ぐらい しないと指定自動車教習所に就職できないというのは わかっているのですが、自分は高卒なので、学歴というのは資格取得の際関係あるのでしょうか?? また勉強の方法や、指定自動車教習所に就職しないと 資格をとることはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 教習所の教官が好きです。

    ありがちなケースですが・・・聞いてください。 技能教習でも何度か担当していただき、4回目の教習くらいからある指導員を好きになってしまいました。 細かいところまでアドバイスをしていただきましたし、分かりやすかったのでその教習内で吸収できるとこはとても多かったです。これ以降、時々指名するようになりました。 ずっと世間話ばかりの指導員や、運転以外のことは喋らない指導員もいますが、その指導員とは少し雑談をする程度でした。状況を察していただき、路上教習中はほとんど雑談していません。(私の場合は特に運転のために余裕がなかったので) 前置きが長くなりましたが・・・ 数日前に私は自動車学校を卒業し、その指導員さんにはお礼の手紙(アドレスも)を渡すことができました。その日の夜、返事をいただけて・・・本当に嬉しかったです。 あることがきっかけで私は指導員さんのアドレスは(「卒業したらメールしてね」&他の人には内緒で)知っていましたが・・・ その方は30代前半くらい?で私は来年度から社会人の高校生です。 話からすると独身の可能性が高いですが確信は持てません(彼女の有無も微妙) メールでそれとなく聞き出す良い方法ってありますか? 「いつでも連絡待ってます」と言ってくれました。これって素直に受け止めて良いのでしょうか(>_<) それとも社交辞令・・・? 30代の男性からして、10代からメールくるのってどう思いますか?? 本試験は3月4日なので日にちが空いてしまいますし・・・ 誕生日とか趣味とか聞きたいことは沢山あるけど、内容(不自然でないか・聞き方)もどうすれば良いのか分かりませんし、教習所は今忙しい時期で向こうもかなり疲れていると思われます・・・ 私のことはいろいろ話しましたが、指導員さんのことはあまり知りません。憧れだったのかと今は自分を疑っています。 ごちゃごちゃしていてごめんなさい。皆様アドバイスをお願いします。

  • 自動車学校 教官

    自動車学校の教師になりたいと思っているのですが、調べても具体的に出てくれませんでした。 自動車学校の教師になるには、普通免許以外も必要だと思っているのですが、実際に必要な資格を知っている場合教えてください。 あと自動車学校の教師になるために必要なことがある場合教えてください。

  • 自動車教習所の教官を好きになってしまいました

    自動車教習所に通いはじめて、教官のことが好きになってしまいました。 自動車学校に行くのが楽しみでしかたありません。上手に運転できたときにほめられるのもうれしいし、色々指導してくれるだけですが、 すごくうれしいんです。好きだとか言って、気まずくなるのも よくないので、どうしたらいいのか悩んでいます。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 履歴書に書く資格の正式名称について

    色々調べていたのですが、取得しているうち資格のうち 下記のものの履歴書の正式な書き方に自信がなく 教えていただきたいのですが・・・。 申し訳ございませんが、どなたか宜しくお願い致します! ◆普通自動車第一種運転免許 ※「運転」は必要ですか??  調べていたら「運転」とつけるのが正式と記載されていたり  つけないのが正式と記載されていたり・・・ ◆文書処理能力検定試験 第II種1級 (財団法人 全日本情報学習振興協会) ◆パソコン技能検定II種試験 1級 (財団法人 全日本情報学習振興協会) 以上の3つです! また、これらの資格を記入する際、 漢数字に揃えた方がいいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 履歴書を書いているのですが・・・。資格の欄

    私は企業ではなく、教員志望です。今度、模擬面接のため履歴書を提出しないといけないのですが、正式名称と資格らしい資格をとっていないので、相談です。 まず、私の取得している資格です。 実用英語検定2級 数検3級 普通自動車免許 TOEIC585点 英語中学1種・高校1種教員免許取得見込み です。 数検の正式名称、教員の免許取得見込みの書き方が分かりません。 (中学英語1種・高校英語1種とすべきなのか???) それと、数検3級とかレベルが・・・・。 TOEICも500点台はどうかと・・・。 あと、5月のTOEIC、あの時期忙しいと思うんですが、TOEIC受けて(可能であれば)もっとスコア伸ばした方がいいですよね・・・。 その辺りもアドバイスをいただけたら助かります。 どうか宜しくお願いします。

  • 自動車教習所と教官の実態について

    1,私が2種の教習を受けていた時に教習生とすれ違っても挨拶はしない、些細な事(他の教官などが書いたメモの書き方が気にくわない等)で舌打ちしたり大声で吠える教官がいて実際に当たった事があるのですが、教習の際にも私に対して強い口調に加えて暴言・舌打ち・怒号でボロクソ厳しく指導してきたのですが、教官全員がこのくらい厳しくする事はできないのでしょうか? 今思えば最高の教官だと感じますが、こういった教官は消えていく運命でしょうか? 2,日本の自動車教習所の教官は何故生温い指導しかできないのでしょうか? 走る凶器を扱うわけですから1の教官のようにもっともっと熱くなってもっともっと厳しく指導する事はできないのでしょうか?2種なら尚更です。 3,今の教習生はなぜ、ボロクソ厳しく指導されて泣いたり逃げたり苦情を入れたりするのでしょうか? こんな事で逃げたしたり、泣いたり、文句を言うなら免許取得や運転なんて辞めてしまえばいいのです。非常識にも程があります。

  • 教習所指導員資格の取得

    指定教習所指導員の資格を取得したいのです。他の職業を持っているので、教習所に就職する予定はありません。あくまでも趣味ですが、就職しないで指導員の資格を取得する方法を教えて下さい。大阪府在住です。普通免許を取得して20年ほどになります。15年無事故無違反です。大型2種免許も持っています。普通免許の指導員の資格がほしいのです。

  • 教習所の教官って・・・

    私は、22歳になる男です。 大学1年生の頃にうつ病になり、中途退学後、一年間を療養に費やし、現在2年制の専門学校の卒業をまじかに控えております。 幸い就職活動も上手く行き、工場から内定をいただきました。そして、専門学校を卒業するまでに自動車免許を取っておこうと思い自動車教習所に通っています。 一段階は終わり、二段階に一昨日入りました。 私の教習所は、担当教官が決まっておらず毎回違う教官になるはずなのですが、 私は、4回以外は同じ先生で、その先生がとても苦手です。 私自身、運転が下手で毎回指導を受けるのですが、その先生以外は、注意してどこをどうしたらいいという具合にアドバイスをくれるのですが、その先生は怒鳴り散らして「危ない!お前、まっすぐも走れんのか?何やってたんや?こんなにやっても走れんとか、頭ついとるんか?」 と、いうような具合でアドバイスもなく罵声をずっと浴びせてきます。 また、学科の時も、その教官が授業をするのですが、何人もいる中、私ばかり当ててきます。 就職活動を通し、精神的に少し強くなったおかげで、一段階の間は耐えてましたが、いい加減限界が近いみたいです。 社会人にもなるのに私の考えが甘いのは分かってはいるのですが、「教習所の方に〇〇教官以外の教官にしてくれませんか。」と、問い合わせようと思っていましたが、私以外の生徒もいるわけで都合がつかず、その問い合わせも願わなければ、余計にその教官に目をつけられるのでは、と考えたら怖くて出来ません。 私は、このまま耐えるか、教習所に問い合わせるだけ問い合わせるかどうすればよいでしょうか。はたまた、それ以外に良い方法はあるでしょうか。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 皆さんにとっては、つまらない質問かも知れませんが、私にとっては大きな問題ですので、回答おねがいします。