東京都国道建設の状況と関連情報

このQ&Aのポイント
  • 東京都品川区に住んでいる10代の質問者は、30年ほど前から品川区大井~羽田にかけての国道の建設計画があるのか気になっています。家の建設時には国道建設に伴う立ち退きの可能性についての書類にはんこを押させられたとのことですが、具体的な情報は不明です。
  • 聞いた話では、国道33号線が関係していると言われましたが、実際には国道33号線は高知の方を走っており、該当しないようです。ただし、何号線の建設計画なのかは不明ですが、可能性はあるようです。
  • 質問者は関連情報や記事、公式HPなどを探して詳細を知りたいとのことです。質問者が住んでいる東京都品川区についての具体的な国道建設計画に関する情報は見つかりませんでしたが、都庁や国土交通省など関連する機関のHPをチェックしてみることをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

東京都の国道について詳しい方に質問

東京都品川区に住んでいるのですが 私はまだ10代なので実家暮らしで 家のこととかも親が管理していますが 聞いた話で 30年ぐらい前から 品川区大井~羽田にかけての国道が作られるとかなんとかで 家を建てる際とかも 将来的に国道が作られた時は立ち退きしてくださいみたいな感じの 書類にはんこを押させられてるとかなんとかだそうで。 話してくれた人も30年ぐらい前から作る作るで 計画は消えてないみたいだそうで でも、まだ実行されてないから うろ覚えらしくて・・・・ 国道33号線ってその人はいったんですけど 調べてみると国道33号線は高知のほうを走ってるみたいで ただ、国道○号線だかは作られる可能性はあるみたいですが 何号線のことだか分かるでしょうか? それに関する記事・HP等あったら見てみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

http://www.hirrari.com/road/R357/index.htm 【国道357号】 品川区大井から大田区羽田まで通ってる「国道357号」のことではないでしょうか? 国道357号は、未だに未開通部分があるややこしい国道ですね? 大井埠頭辺りから羽田までは、首都高湾岸線と平行してるので分かりやすいですが、東品川から大井埠頭辺りまでは一本道ではないので迷いそうな国道です。 恐らく、この問題を解決する区画整理の立ち退き話ではないかと思います。

関連するQ&A

  • google検索だと国道15号線を迂回させられます

    明日の夜、松戸から→品川駅前まで行く予定です。 googleの地図でルート検索すると、中央区のあたりで、日本橋交差点から新橋交差点まで 直線でいけるはずだと思うのですが、迂回ルートが表示されます。 国道4号線から国道15号線にまっすぐ行くとルートを覚えやすいのですが、 迂回したほうが良い理由等あるのでしょうか? (地元民が渋滞を避けるため迂回するとか?) 入力したのは以下の通りです。 google地図で 車で行く A 松戸 B 品川駅高輪口 オプションで 高速道路を使わない 有料道路を使わない にチェックを入れて検索しました。

  • 環状線の話と国道の話

    Q1: 大阪の道路に、内環状線・中央環状線・外環状線と言うのがあります。 しかし、これらの道路は環状ではなく、南北に伸びた道路です。 何故、「環状線」と呼ぶのでしょうか? Q2: 京都・大阪間を例に取ると、両地域をつなぐ国道一号線があります。 数年前までは、この区間に国道一号線は1本しか存在しませんでした。 近年、同方向に新しい道路が別経路で出来ました。 今頃出来た道路なのに、これも国道”一号線”です。 出来た順番に国道○号の名が決まるわけではないのでしょうか? 同じ地域に”○号線”が存在していては、道路標識を当てにした際、 別経路に入ってしまい、混乱します。 二つ、よろしくお願いします。

  • 首都高の怖い区間はどこですか?

    今度、首都高に乗らなくてはなりません。 今までは数度、なんとビックリ気付かぬうちに乗っていたことはりましたが、極力避けてきました。 いつの間にか乗ってしまっていたときは、怖かったこともあればそうでなかったこともありました。 今回はやむを得ない事情で知人を都内まで迎えに行かなくてはなりません。 一般道でも良いのですが、東京の一般道も怖いと感じているので、どちらも怖いなら一緒かなと。。。 カーナビはついているので、分岐の車線変更などは大丈夫?ですよね? あぁぁぁーーー怖い怖い怖い(><) それから、品川駅高輪口には短時間なら停車していられるロータリーがあると知りました。 新宿?の京王プラザホテル付近と比べて、行き易いとか、停車し易いとか、そういった情報もお持ちの方がいらっしゃいましたら併せてよろしくお願いします。 先方にとっては品川駅の方が便利かと思うのでそうしたいのですが、もっと簡単な場所があればそちらにしたいと思っています。 因みに、わたしは何れも行ったことがありません。。。 常磐自動車道・三郷IC 東京外環自動車道を北西に進む 6.4 km 高速草加IC から 国道298号線 に入る 600 m ランプを 国道4号線 方面に進む 230 m 新善町(交差点) を左折して 国道4号線 に入る 15.1 km 右側のランプから 首都高速1号上野線 に入る 4.2 km 江戸橋JCT から 首都高速都心環状線 に入る 4.0 km 浜崎橋JCT を 湾岸線・横浜 方面に向かって進む 600 m 首都高速1号羽田線 に入る 1.0 km 首都高芝浦 を 芝浦出口 方面に向かって右方向に進む 220 m 海岸通り/​都道316号線 に入る 800 m 斜め右に折れて都道316号線に入る 140 m 港南四丁目(交差点) を右折して 都道480号線 に入る 目的地は前方右側です 1.0 km 品川駅

  • 国道23線の道路事情を教えてください

    明日(4日)に、蒲郡に行こうと思うのですが、西尾東IC以東は、蒲郡まで広い道になっているのでしょうか? 数年前は、狭い道だったのですが? また、国道23号線や蒲郡プリンスホテル近辺の道路の混み具合はいかがでしょうか?

  • 最後の質問です・・・

    いろいろ回答ありがとうございます。いっぱい回答頂いたんですが、再度質問です。神奈川県と東京都の境の「多摩川大橋」から東京都新砂の「新東京郵便局」までの小型バイク(原付でない)での最短ルートはどれですか?(高速は乗らない前提) ちなみに臨海と第二航路トンネルは無料?? (1)芝浦からレインボーブリッジの下からのルート(一般道の方) (2)城南島から臨海トンネル・第二航路トンネル(小型OK確認済)のルート (3)国道一号線をひたすら北上→桜田門で皇居に突き当たったら右→築地本願寺手前で左(「築地4」交差点→茅場町で右に曲がって永代通りに入る→「日曹橋」交差点で右に曲がる→左手に新東京郵便局 (4)国道1号をすっとばして、五反田駅で右に曲がり品川方面へ。品川で左に曲がって15号を走り、日本橋で右へ。永代通りを走って、東陽町のところで右折。 (5)環八に乗っかり、京急蒲田のあたりで15号へ。あとは(4)と一緒。  

  • 警視庁=東京都警。

    以前、友人と酒を飲んでいた時ですが、いきなり友人が「警視庁は東京都警の事違うか?」と言いました。「そらぁ違うやろ」と言ったものの、東京都警なぞ聞いた事もありませんでした。当方は滋賀県でして、滋賀県警が県庁にあります(何年か前に移転しましたが)。京都府警や大阪府警も知っています。「こらぁまんざらエエ加減な話や無いな」と思ったものの、その頃に今のようなwebも無く、そのままになっていました。恐らく間違いないであろう事ですが、警視庁=東京都警ですね?また、テレビには警視総監という人が、ドラマ等では出てきますが、警視庁というところは、東京都警のみならず、全国の県警のトップに位置するのでしょうか?と、言う事は警視庁=東京都警では無く、警視庁が東京都警も兼ねていると言う事なのでしょうか?

  • 国道370号線の南海高野線沿いの道路おしえて

    国道370号線の南海高野線沿いの道路おしえて その昔かれかれ30年位前でしょうか? 高野山へ大阪方面から行くには九度山駅から紀伊細川駅周辺に行く国道370号線は通行料金所があり昼間のみお金が必要でした。(自動車通行料金) その事実を再確認する為の風景写真などアップしてるサイトを教えて下さい。

  • 東京都瑞穂町から多摩センター駅までの最短ルート

    東京都瑞穂町(ザ・モールみずほ16号)から多摩センター駅付近まで車(雨天時)かバイクで毎朝通勤しています。少しでも早く着くルートがあれば教えて下さい。バイクで1時間15分、車では1時間45分かかっています。 通っているルートは、 国道16号線を通って、米軍横田基地の前、拝島橋を渡り、 左入橋を左折して八王子バイパスに入り、 大和田町4丁目(陸橋の側道を降りて)を左折して20号線に入り、 石川入口を右折し155号線に入ります。 大栗川橋南を左折して158号線(多摩ニュータウン通り)に入り、 駅へ向かいゴールです。

  • 3月9日に大月~国道139号~国道411号~塩山~甲斐市のルート

    大月から質問タイトルのとおりの行程で甲斐市に向かいたいと思います。 甲斐市(竜王駅付近)には10時には着きたいです。 そこで質問します。 (1)大月から塩山までこのルートで何時間程度必要でしょうか。速度は速くもなく遅くもなくといった感じです。 (2)手持ちの地図は10年ほど前のものですが松姫峠というところは「悪路・冬季閉鎖」と書かれています。この時期は通行可能でしょうか。 当日積雪でもあれば別ですが、通常の場合スタッドレスタイヤは必要でしょうか。 (3)国道139号の途中で県道18号に入り、今川峠というところを越えて丹波山村から国道411号線にショートカットした場合に時短効果はどのくらいか、悪路・普段の凍結などの状況も教えて下さい。 (4)塩山から甲斐市までそのまま411号を通り県道6号線で甲府駅の北方を通過するルート、国道411号から国道20号を通過するルート、はたまた塩山~勝沼に出て中央自動車道に乗るルート、どれが最も速いでしょうか。速さ重視なので高速代がかかるのは構いません。 以上、よろしくお願いします。

  • 大型バイク→小型バイクに乗換えた方に質問です。

    現在、大型バイク800cc前後に乗っているのですが、 週に1度、近所を走行するくらいにしか使用しておりません。 仕事の関係で1ヶ月に数回あるかないか分からないのですが、 片道50km前後の大きな国道沿いを走行する事があります。 プライベートで高速道路を使用したり遠出する事は、ほぼないです。 そこで、最近は4stミニである原付2種の GROM or KSR110辺りに興味が沸いてきております。 バイク歴は11年で、原付→中型→大型ときています。 私の性格からミニバイクをセカンドとして所有しても どちらかしか乗らなくなるので乗換えようか検討しております。 (ですので、セカンド保有がオススメというアドバイスはなしでお願いします) そこで、質問です。 GROMやKSR110辺りで国道沿いを走行する場合、 車線の中央を走っても車の流れについていけるくらい問題ないものでしょうか? (KSRを購入する場合、ボアアップ予定です) 原付2種は煽られる等の問題や現在、原付2種で 国道沿いを走行している方の経験談なども ご教授いただけると嬉しく思います。 希に片道50km前後走行する機会があるのですが、 こちらも問題ないものでしょうか? 国道としては246号・1号・16号線の 厚木~三宅坂(246号) 厚木~横浜~品川(16号+1号) 辺りです。 よろしくお願いいたします。