ウイルス定義ファイルの更新について

このQ&Aのポイント
  • Symantec Endpoint Protection 12.1を使用している環境で、インターネットに接続不可能なためウイルス定義ファイルを手動でダウンロードし適用する方法について質問します。
  • ウイルス定義ファイルの適用は親サーバのみで行いたいが、その場合に配下の5台も自動的に更新される方法を知りたいです。
  • ファイルの適用に必要な各サーバ及びクライアントのドライブの最低限の空き容量について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

【至急】ウイルス定義ファイルの更新について

お世話になっております。 現在、Symantec Endpoint Protection 12.1を使用しております。 環境については、サーバ2台(1台は親サーバで管理コンソール(SEPM)が入ってます)とクライアント4台で構築しており、1台の親サーバで5台(サーバ+クライアント4台)を管理するといった感じです。 インターネットに接続不可能な環境のため、ネット環境には一切繋げずにネットワークを構築しているため、ウイルス定義ファイルについてはシマンテックHPより手動でダウンロードし、適用を想定しています。 その際、いくつか不明点がありましたので質問させていただきます。 ・ウイルス定義ファイルのダウンロードおよび適用方法については、バージョンごとに方法がわかれるのでしょうか・・・?この一連の流れ(手順)についてご教授頂きたいです。 (ファイルについては、.exe形式のファイルかと思われます) ・ファイルを適用する際、親サーバのみに適用することで、その配下にある5台も適用できるのか? 理想としましては、親サーバのみに手動でファイルを適用した後、配下の5台も自動的に更新される方法を望んでいます。。もし存在するのであれば、こちらもご教授をお願い致します。 ・ファイルの適用について、実際にファイルを保存する各サーバ及びクライアントのドライブの空き容量は最低としてどれくらいの容量がないといけないのでしょうか?どこかで一定の空き容量がないと手動で展開できないと聞いた記憶もあり、バージョンとしては10.1?の辺りからかな・・と考えていますが、10.1辺りから12.1までで実際に最低限必要な空き容量はどれくらいあればいいでしょうか・・・ 上記記載内容に対し、大変申し訳ないですが、ご教授頂きたいと思います。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.2

>定期的な更新については・・・インターネット接続はどうしても無理ということですので、妥協策としては、新しい定義ファイル(jdb)がアップされ次第適用していくといった運用方法になりそうです(^^;) 新しい定義ファイル(jdb)がアップされるのは、ほぼ毎日になると思いますよ。 >実際に定義ファイルを保存するドライブ(Cドライブ等)の空き容量が最低どのくらい必要かという意味合いでした。ややこしくしてしまい申し訳ありません。。 ダウンロードするウィルス定義ファイルの容量が現在150MB程度なのでこの辺から判断するしかないような気がします。 詳細が必要ならばSymantecに問い合わせるほうが早いと思います。 コンテンツの全体の容量の例は前回の回答に書いてありますので参考になればと思います。

gyogyo7
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >新しい定義ファイル(jdb)がアップされるのは、ほぼ毎日になると思いますよ。 毎日となるとやはり、運用方法もしくは、環境について見直す必要があるので更に検討していこうと思います。 また、空き容量についてですが、頂いたご意見より実際に問い合わせたところ、ファイルその物の容量と展開するための容量が必要ということで最低でも1GBはあった方がいいと知りました。 今後の運用で容量は(初めの内は大丈夫だと思いますが)考慮していきたいと思います。 何度もご回答頂き有難うございます。 この質問に関しましては、これをもちましてクローズとさせていただきます。 誠に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • maesen
  • ベストアンサー率81% (646/790)
回答No.1

またmaesenです。 他に有効な回答がなければ参考にして下さい。 >・ウイルス定義ファイルのダウンロードおよび適用方法については、バージョンごとに方法がわかれるのでしょうか・・・?この一連の流れ(手順)についてご教授頂きたいです。 管理サーバを使用しているので一般的にはこの管理サーバ上の定義ファイルを更新します。 下記Webサイトに手順が記載されています。 ファイルは.JDBです。 http://www.symantec.com/business/support/index?page=content&id=TECH102607&locale=ja_JP# このWebサイトにも #通常 Symantec はお客様が認定済み定義を日常業務に使用する事を推奨します。 と書かれているように、定義ファイルはオンラインだと1日数回更新されるので、 顧客にこの作業を毎日やってと言わなければならないですね。 いやならインターネット接続を出来るようにしてという交渉もありかと思いますが。 >・ファイルを適用する際、親サーバのみに適用することで、その配下にある5台も適用できるのか? 上記の手順で管理サーバで「Symantec Endpoint Protection Managerのウイルス定義ファイル」(.JDBファイル)を更新すれば、管理クライアントは管理サーバの定義ファイルと同期しますので適用されるということになります。 「Symantec Endpoint Protection Client のウイルス定義ファイル」(.EXEファイル)でSEPクライアントの定義ファイルを更新した場合はそのPCしか更新されません。 これは管理サーバ上のSEPクライアントも同様なはずです。 >・ファイルの適用について、実際にファイルを保存する各サーバ及びクライアントのドライブの空き容量は最低としてどれくらいの容量がないといけないのでしょうか?どこかで一定の空き容量がないと手動で展開できないと聞いた記憶もあり、バージョンとしては10.1?の辺りからかな・・と考えていますが、10.1辺りから12.1までで実際に最低限必要な空き容量はどれくらいあればいいでしょうか・・・ これはなんか勘違いがあるような。 10.1とか11.0とか12.1は、製品のバージョンです。 ウィルス定義ファイルのバージョンは年月日+3桁の数字になると思います。 容量についてはちょっと難しいですね。 ウィルス定義ファイルの世代管理はLiveUpdate(オンラインの自動更新)の場合クライアント数が500未満の場合は3世代です。 これは管理サーバの設定で変更可能です。 手動でウィルス定義ファイルを更新した場合にはSymantec Endpoint Protection Managerが同様の世代管理の仕組みが動くのかは不明です。 (LiveUpdateも手動更新も最終的には同じ流れになって世代管理されそうな気がしますが) ちなみに私が管理している11.0の一つの管理サーバを見たところ、ウィルス定義ファイルを含む全てのLiveUpdateコンテンツの容量は6GB程度でした。

gyogyo7
質問者

補足

いつもご回答頂き、誠に有難うございます。 手動による定義ファイル更新の流れ(クライアントへの反映含む)は一通り理解できました。 また、手動更新ということでネットワーク関係のファイル更新はされないという記載がありましたが、こちらについては今後も一切インターネットには接続しないため、そのままでも問題はないと顧客と打ち合わせ済みです。 定期的な更新については・・・インターネット接続はどうしても無理ということですので、妥協策としては、新しい定義ファイル(jdb)がアップされ次第適用していくといった運用方法になりそうです(^^;) 最後に容量についてですが、こちらはすみません。私の記載ミスです。 ここで言うバージョンは製品のバージョン(10.1から12.1)位までで、定義ファイルを手動適用させようとしたとき(製品のバージョンが違ってもウイルス定義ファイル自体のサイズはそこまで左右されない気もしますが・・・)、実際に定義ファイルを保存するドライブ(Cドライブ等)の空き容量が最低どのくらい必要かという意味合いでした。ややこしくしてしまい申し訳ありません。。 以上、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • ウィルス定義ファイルを更新したいんです。

    NortonAntiVirus Corporation EdtionV7.0 をサーバとクライアントにインストールしたのですが、 ウィルス定義ファイルが更新出来ないんです。 手動ならなんとかサーバのウィルス定義ファイルは 更新出来たのですが、スケジュールでは更新出来ません。 SYMANTECのサポートセンターがあるのですが何回も電話 掛けたのにつながりません。 どうしたらよいのでしょうか? 何か有益な設定手順が記載されているサイトか どういうところをチェックした方がいいとか情報を教えて下さい。

  • 【至急】Symantecについて

    いつもお世話になっております。 表題の件についてですが・・・ お客様先にSymantec Endpoint Protection 12.1の環境を構築しようと思っております。 構成としましては・・・ ・PRYMERGY RX300 S6 Win2008 R2 Standard ※親サーバ ・PRYMERGY RX100 S7 Win2008 R2 Standard ・ESPRIMO D550/B Win7 ×4台 上記のとおり、サーバ2台、クライアントPC4台となっており、その内サーバ1台を親サーバとして Symantec Endpoint Protection Managerをインストールしようと考えております。 また、その配下にSymantec Endpoint Protectionクライアントを4台にインストールしようと 思っております。 初めて構築というのもあり、いくつか不明点がありましたのでご教授頂きたいのですが・・・ ・まず管理外クライアントは必ず構築しなければいけないもの? 前述の通り、親サーバ配下に4台クライアントを置きたいので、管理外クライアント用の端末は用意できないためです。 ・もう一台のサーバにはSymantec Endpoint Protectionクライアントをインストールする? 親サーバの他にもう一台サーバがあるのですが、このサーバにはSymantec Endpoint Protectionクライアントのみでいいのでしょうか?また親サーバの配下に置くという事でしょうか? (親サーバにもSymantec Endpoint Protectionクライアントは別途入れるとガイドに記載されていましたので親サーバには入れる予定ですが、あくまで管理ソフトと別物ということで入れる必要があるのでしょうか?) ・電子メールアドレスについて ガイドの中に電子メールアドレスを設定しなければいけない箇所がありましたが、これはお客様側で管理している電子メールのアドレスを設定するということでしょうか?仮にお客様側の電子メールサーバに接続する場合は親サーバが同じネットワーク内にいる必要があると思いますがネットワークは現在、全く別物になっているため、事と次第によっては接続しなければいけないという事でしょうか? また、そうでなくもし(ないとは思いますが)電子メールサーバが存在しない場合はインストール不可能ということでしょうか。。。 ※この電子メール関連については、申し訳ないのですが全体的にイマイチよく理解できておらず、なぜ必要なのかもよくわからない状況です。 ・クライアント端末4台について、インストール時期は全て同一でないといけないのか? クライアントについては、1台だけ先行して行い残りについては後々行う予定としていますが、それについて問題などはありますでしょうか? ・ライセンス認証について ライセンス認証については、MS-Office製品のようにオンラインで認証する方法なのでしょうか?そうだった場合、今回の環境では外部への接続は一切行わないためインターネットによる認証方法が出来ません。。。ガイドにはシリアル番号もしくはライセンスファイルがあればと記載されていましたが、 これさえ判明すればオンラインでなくても認証してアクティブ化できるということでしょうか? 以上、長くなってしまい大変申し訳ありませんが、どうか宜しくお願い致します。 因みに実際に作業するうえで参考にしようとしているインストールガイドは下記アドレスのガイドを使用します。 http://www.symantec.com/content/ja/jp/enterprise/images/theme/endpointsecurity/sep12_install_guide.pdf 以上、宜しくお願い致します。

  • Symantec AntiVirus 9.x Corporate Edition定義ファイル手動更新方法

    Symantec AntiVirusをWindows2000Serverで使用しています。 外部接続できる環境ではありませんので、定義ファイルをダウンロードして適用しようとしているのですが、適用方法がわかりません。 定義ファイルはダウンロード後、「zip」形式のファイルになっていましたので、一旦解凍して、「VDB」ファイルのみインストールディレクトリの「SAV」フォルダ配下に入れてみるとウイルス定義ファイルのバージョンはあがりましたが、その他にも解凍されたファイルが多数存在する為、この方法に疑問を持っております。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • Symantec Antivirusの定義ファイル自動更新

    こんにちは。 タイトルの件について、よくわからないことがありましたので質問よろしくお願いします。 私はある会社のシステム部門担当をしております。 私の会社ではウィルス対策ソフトとしてSymantec Antivirusを採用しており、 サーバーとクライアントで同期をとりながら、ウィルス定義ファイルを自動更新する設定になっています。 しかし、たまに現場のクライアント端末で「ウィルス定義ファイルが古い」 というメッセージが出てくることがあります。実際ソフトを立ち上げると、 1ヶ月ぐらい前のウィルス定義ファイルのままだったり・・・。 そういう時はクライアント端末のAntivirusを再インストールして最新のウィルス定義ファイルに更新します。 そこで質問です。ウィルス定義ファイルが自動更新されていない場合、 クライアント端末から手動でサーバーを見に行きウィルス定義ファイルを更新 させるという方法はあるのでしょうか。 ソフト上からでも、コマンドライン上からでも何か方法があるのなら 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • Symantec Antivirus 定義ファイルが更新されない

    Symantec Antivirus 10.1を会社で使ってますが、 何台かのクライアントのウイルス定義ファイルが更新されません。 サーバから自動的にダウンロードするはずですが、 それも動かず(サーバ上のLast Scanの日付は最新)、 Intelligent Updaterも使ってみましたが、 それもだめでした。(一応完了したというメッセージは出る) 再インストールすればOKですが、 それ以外の対処法をご存じの方がいましたらお願いします。

  • ウィルス定義ファイルの更新方法

    ウィルス定義ファイルの更新方法について教えてください。 ○前提 インターネットとは隔離されたネットワークでサーバ、クライアント構成を組んでいます。 サーバ、クライアント両方にmcafeeのVirusScan Enterprise 8.5iが入ってます。 インターネットからDLしてきた定義ファイルをUSB等の媒体に入れてサーバ上に配置する。 ○やりたい事 クライアント側でログインしたタイミングで、サーバ上の定義ファイルを取得して更新する仕組みを作りたい。 上記のような事をやりたいのです。 他のソフトだと下のような方法があるらしいのですがmcafeeでもできるのでしょうか。 関連情報が載っている場所でも何でもかまいませんのでご教示ください。  (1)ログインスクリプトで実現。    (mcafeeのサイトを調べてみましたが、やり方がどこにも乗ってませんでした。)  (2)自動update機能(?)の定義ファイル取得先を変更する。

  • Symantecのウイルス定義ファイル

    http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/download/jp/JP-N95.html のサイトからDLされる定義ファイルはなんですか? URLの文面 ウィルス定義ファイルのダウンロード Norton AntiVirus for Windows 9x/NT/ME/2000/XP 注意:i32 Intelligent Updaterパッケージは、サーバー版のSymantec AntiVirus Corporate Edition 8.0, 9.0 そして 10.0 とサーバー版の Norton AntiVirus Corporate Edition 7.6の更新にはご利用いただけません(クライアント版のCorporate Editionではご利用可能です)。 Corporate Editionのクライアントおよびサーバーの更新には x86 Intelligent Updaterパッケージをご利用ください。 フロッピ・ディスク形式のウイルス定義ファイルの提供終了のご案内 ファイル名 作成日 更新日 サイズ 20060225-003-i32.exe FTP Download 2月 25日 2006 2月 25日 2006 10.41 MB MD5: 5C0347A5A69896FF6A973481EB0AA943 all MD5 hashes ファイル名 作成日 更新日 サイズ 20060225-003-x86.exe FTP Download 2月 25日 2006 2月 25日 2006 13.26 MB MD5: 261F6F9FC9C57EC75AC66B946A4D3F3E all MD5 hashes このウイルス定義ファイルは、下記の製品で、ご利用になれます。 Norton AntiVirus 2002 Professional

  • ウイルス定義ファイルの更新及びプログラム等の最新の更新ができない

    Norton AntiVirus2004でウイルス定義ファイルの更新をLiveUpdateにより手動実行しました。 するとLiveUpdateで下記メッセージが出力され、ウイルス定義ファイルの更新を実施 できません。 【LiveUpdateの出力メッセージ】 初期化中... liveupdate.symantecliveupdate.com に接続中... カタログファイルのダウンロード中。利用不能。 liveupdate.symantec.com に接続中... カタログファイルのダウンロード中。利用不能。 ホスト に接続できません LiveUpdate が利用可能なシマンテック製品とコンポーネントの更新版のカタログファイルを取り込めませんでした。インターネットに接続できることを確認して LiveUpdate を再び実行してください。 LiveUpdate セッションが完了しました。 そしてLiveUpdateのエラーの詳細表示をクリックすると下記メッセージが表示されます。 【エラーの詳細出力メッセージ】 検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生している か、ブラウザの設定を調整する必要があります。 次のことを試してください [更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。 ・ ・ 中間省略 ・ ・ サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 Internet Explorer ●上記の問題を解決するにはどうしたらいいですか? ご指導願います。 Windows Updateで更新の取り込みを実施する場合も同様に上記のメッセージが出力され接続できません。インターネットとか電子メールは普通に使用できています。 現在実施できないのは下記2点です。 ・LiveUpdateでのウイルス定義ファイルの更新 ・Windows Updateでのプログラム等の最新の更新 PCはWindows-XpでVAIOです。メモリは256MでHDは約40Gです。

  • symantec antivirus corporate editionでliveupdataが管理できない

    symantec antivirus corporate edition 8.1で クライアントPCのウイルス定義ファイルを サーバーで管理しています。 全部で5台のクライアントPCがあるのですが、 そのうち3台がliveupdataがうまくできていません。 古いバージョンをアンインストールしてからインストールしました。SSCをインストールしてあるサーバーから見ても 古いウイルス定義ファイルとして警告が出ています。 何度かインストールもし直しました。Liveupdataもきちんと削除しているんですが。 レジストリの書き換え(norton antivirus2002でliveupdataができない場合の方法)や、アンインストールで残ったフォルダの手動での削除もしたんです。 お知恵をおかしください。

  • Symantec Client Security

    社内のパソコンにSymantec Client Security をインストールする際に、親サーバーがある場合と無い場合(管理か管理外かを選択する画面がある)がありますがそれはどのように違うのですか? 社内でロータスノーツが入っているパソコンには親サーバーが選択されているんですが。 というのは、問題があってロータスノーツが入っているパソコンにSymantec Client Securityを再インストールしたいのですが社内ネットワークのワークグループには親サーバーが存在しません。しかし、Symantec Client Securityの画面には親サーバーのコンピュータの名前が書いてあり、そこからウイルス定義ファイルをダウンロードしているようです。 「管理外」を選択し、再インストールすると親サーバー無しになってしまいますよね? ネットワークについて全く無知なのでご教授お願いします。

専門家に質問してみよう