• ベストアンサー

ドイツ語 再帰動詞

テキストに次の文があります。 Wo sitzt der Lehrer? setzenは再帰動詞としてつぎのように使うと思っていました。 Wo sitzt sich der Lehrer? setzenを再帰動詞として使わないのはどのような場合なのでしょうか。 初心者に分かるように教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

>setzenは再帰動詞としてつぎのように使うと思っていました。 >Wo sitzt sich der Lehrer? setzen は弱変化動詞(規則変化)で、二人称・三人称単数のところで母音が変わったりしません。geben - er gibt, sehen - er sieht のような強変化動詞とは違います。したがって setzen が sitzt となることはなく sitzt は sitzen の三人称単数現在形です。 sitzen は自動詞で「座っている」、setzen は他動詞で「置く・据える・座らせる」、再帰用法の sich setzen は「座る(<自身を据える)」。状態と動作の違いがあります。 Wo sitzt der Lehrer? 先生はどこに座っているんですか Wo setzt sich der Lehrer? 先生はどこに座るんですか

sakura54
質問者

お礼

trgovec様  毎回、ていねいで分かりやすいご回答感謝いたします。 今回の私の無知は >sitzen は自動詞で「座っている」、setzen は他動詞で「置く・据える・座らせる」、再帰用法の sich setzen は「座る(<自身を据える)」。状態と動作の違いがあります。 この基本的かつ重要なことに対するものでした。 よくわかりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

再帰動詞は名前通り、”再び帰る”、即ち”話者自身がどの動詞の目的語”となります。 ”座らせる”は”setzen”で4格の目的語を取る”他動詞”です。 ”sitzen”は”座っている”と言う”自動詞”です。 Setzen Sie sich auf den Stuhl. = 椅子に座りなさい。(あなた自身を椅子の上に座らせなさい。) Setzen Sie ein Kind auf den Stuhl. = 子供を椅子に座らせなさい。 二番目の文章は”Eein Kind” は 他動setzenの4格の目的語です。この場合は目的語が自分自身でないので、単なる 他動詞です。 文法書で動詞の項目を調べられることをお勧めします。 Es freut mich.なども再帰動詞になりますが、目的語が自分自身以外の人でしたら、単なる4格支配の他動詞です。 従って、再帰動詞は他動詞の一つの使い方として考えております。

sakura54
質問者

お礼

wy様  例文も含めたていねいなご説明感謝いたします。 おかげさまでよく理解できました。 おっしゃるようにもう少し調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツ語 再帰動詞についての質問です

    ドイツ語のテキストに次の文がありました。 Lassen Sie uns eine Pause machen! Lassen は再帰動詞なので主語と目的語が同じになるので wir ではなくなぜ Sie  なのか理解できません。 初心者なので基本的なことも分かっていません。 どなたか説明してくださらないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の再帰動詞の語順がわかりません

    質問失礼します。 現在、テストへ向けての勉強をしているのですがドイツ語の再帰動詞で躓いています ドイツ語の再帰動詞は、語順としては 動詞 再帰代名詞 なのか、 再帰代名詞 動詞 なのか どちらでしょうか? 教科書の例文ではほとんど動詞の次に再帰代名詞です。 しかし、「再帰動詞には特定の前置詞と結びついて熟語のような意味になるものがある」 と書かれていて、その下に 例 auf 4格 freuen とあります。 これだと動詞の前に再帰代名詞が来てますよね 少しこんがらがってきました。 特定の前置詞と結びついた時、語順はどうなるのですか? もし良ければドイツ語詳しい方、解説をお願いします。

  • ドイツ語 再帰代名詞

    再帰代名詞の多くは4格ですが3格もあると本に書いてあります。 問題集に次の文があります。 Ich wasche mir das Gesicht. 辞書の waschen を見ると再帰のところに sich4 となっています。 waschen は再帰代名詞の3格、4格どちらを使うのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スペイン語 再帰動詞・再帰代名詞がよくわかりません。

    スペイン語 再帰動詞・再帰代名詞がよくわかりません。 この春からスペイン語の勉強を始めた者です。 ここにきて再帰動詞・再帰代名詞がわからずに困っています。 テキストには“動作が再び自分に返ってくる動詞”と書いているのですが、この日本語の意味さえわかりません。 再帰動詞を使うときとそうでないときはどう違うのでしょうか? 英語で同じ役目の用言はありますか?(自動詞・他動詞とか・・・) どなたか小学生に教えるのと同じように噛み砕いて教えていただけませんでしょうか?

  • ドイツ語を日本語に・・・

    テストに出すぞ 訳して来いといわれたのですが・・・ ブレーメンの音楽隊についての話であることしか分かりません お力を貸していただけないでしょうか 次の文なのですが  Sie konnten aber die Dtadt Bremen in einem Tag nicht erreichen und kamen abends in einen Wald, wo sie ubernachten wolten. Der Esel und der Hund legten sich unter einen grossen Baum, die Katze und der Hanh machten sich in die Aste, der Hahn aber flog bis in die, Spitze, wo es am sichersten fur ihn war. Ehe er einschlief , sah er sich noch einmal nach allen vier Winden um, da deuchte ihn, er sahe in der Ferne ein Funkchen brennen, und er rief seinen Gesellen zu, es musste nicht gar weit ein Haus, sein, denn es scheine ein Licht. どうかよろしくお願いします

  • ドイツ語倒置法の問いです。

    1.次の文、A. と B.の、ドイツ語定形動詞倒置は何故なされているのでしょうか。 2.A. と B.の和訳をお教え下さい。 A. Sagt der Fischer im Boot : " ... . (後略)" B. Treffen sich zwei Studenten auf der Privatuniversitaet. ... . (後略)

  • ドイツ語の質問です。

    Der Lehrer schlägt mir auf die Schulter. と言う文のmirが何故michやmeine Schulter.では無いのでしょうか? どうかご教授お願いします。

  • ドイツ語 名詞の格

    テキストに次の文があります。 Sie hat sich vor dem Tode gefuerchtet. 辞書にはder Tod をひくと単数2格 -[e]s、まれに複数1格-eとなっています。 文中のTodは3格だとおもうのですがなぜTodeとeがついているのでしょうか。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語の質問です

    Das kann wahr sein. Der Lehrer muss krank sein. の様な文のseinはどの様な意味を持っているのでしょうか?辞書を引いても分かりませんでした。 どうかご教授いただけると幸いです

  • ドイツ語 動詞が2番目に来るって。

    ドイツ語超初学者です。 動詞が2番目に来る、というのは知識としては知っているのですが 次の場合にはどうなるのでしょうか。 副文と主文で副文が先に来る場合です。例えば 「僕が真面目に勉強したので、母は喜びました。」 という分を独訳するとします。 前半が副文、後半が主文となりますが 私が迷っているのは次の2パターンです。 Weil Ich fleiβig studierte, Meine Mutter freute sich. これはfreuteが主文の中で2番目に来る形です。 Weil Ich fleiβig studierte, freute sich Mine Mutter. これは副文をひとかたまりとみて、主副文全体でfreuteが2番目に来る形です。 どちらか正しいのでしょうか、ご教授いただけるとありがたいです。 (そもそも文の単語や時制が間違っていたらほんとスミマセン!アホなので普通にありえます!)