育児・家事・仕事ってどう乗り切る?

このQ&Aのポイント
  • 田舎の病院で常勤薬剤師をしている主婦は、仕事のストレスに悩んでいる。
  • 託児所完備で条件はよいが、勤務部署の状況が最悪でマニュアル作成に手間がかかっている。
  • 仕事のストレスが家庭に持ち込まれ、夫に愚痴を言い、子供にもゆとりをもって向き合えない状態。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児・家事・仕事って、どう乗り切ってますか?

今年の春から、田舎の病院で常勤薬剤師をしています。もともと札幌に居ましたが、夫の仕事の転勤で今に至っています。子供は現在2歳の男の子と、今妊娠3ヶ月で来年2人目が産まれる予定です。 現在の、仕事内容に大変ストレスを感じ、辞めるべきか続けるべきか何度も悩んでいます。 託児所施設も完備していて、お給料も勤務時間も条件はよくて、最初は決めましたが、肝心な勤務部署が最悪でした。 もともと70代の高齢薬剤師と助手の2人体制でした。そこへ私が入ったわけですが…とにかく、内規も規則もまとまりのない状態で、全てわからないことは私に丸投げ状態でした。 私は、どちらかというと、生真面目なんですね…一からマニュアル、内規などを作るために現状の聞き込みからはじめ、徐々に作り上げて来ました。でも、話し合いにおいて、意見を出し合うのはいいのですが、基本的な些細なことを変にこだわり、手間だの、煩雑化するだの、何もしない割に文句が多くて、それには、腹も立ちましたが何とか我慢してきました。 しかし、わたしも、そのストレスを家庭に持ち込むようになり、旦那に愚痴るようになり、子供にもゆとりをもって向き合えなくなっている感じがしてきています。 ちなみに、夫は、「最近毎日浮かない顔でそのような話をするなら、すぐにでも辞めな。」と言っています。このような、返答は、今回が初めてではなく、以前も同じでしたが、私が、また考え直すと言って、今に至り、繰り返している状態です。 仕事は大変、でも両立している人もいる。でも、そこまでして働くべきか・・・私は、頑張っているけど、出来ないのかと、自分を責めてしまいます。 毎日のように愚痴る回数も増えれば、聞く側の夫も嫌になるだろうし、子供も母親の態度に反応するのはわかるんですが、どうしたらいいのか…。 この環境をうまく乗り越えるにはどうしたらいいのか…。結局、自分自身で出すしかない答えなのかもしれないけど、聞いて欲しくて投稿しました。 育児・家事・仕事ってみなさんどう乗り切ってますか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shaoru828
  • ベストアンサー率46% (43/93)
回答No.1

こんにちは。 1歳2ヶ月の男の子の母親です。 私は子供が1歳ちょっとになった9月から仕事に復帰していますが、 育児・家事・仕事は正直両立できていませんが、なんとかできる範囲でやってるという感じです。 職場は比較的近いですが、朝の支度になぜか時間がかかるので、5時におき、 夜は息抜きもしたいので、気が付けば寝るのは1時過ぎになってしまっています。 職場にはもっと遠くから通っている人もいるのに、 なんで自分は要領が悪いんだろう・・・と日々ひそかに凹むことも多々あります。 正直育児などは質問者さんの方が先輩なので、両立についてはアドバイスできませんが、 真面目な性格のためにかなりストレスを抱えているようだと思いました。 ちょうど体も一番しんどく、心も不安定な時期なので、 なおさらいろいろ思いつめてしまうんではないでしょうか? 比較的つわりが軽かった(とはいっても、やっぱりそれなりにしんどかった)私ですら、 通常と違う体調のためにブルーな状態になることもよくありましたし。 だんなさんがどんな口調で「やめたら」と言ったのか分かりませんが、 体や心を壊してまで無理して働く必要がないというのは私も同意見です。 しんどいけど続けたいという意思があるのであれば、続けられたらいいとは思いますが、 やはり体が一番大事なので、無理のしすぎは良くないと思います。 あと半年もすれば産休に入られると思いますが、それまでなんとか頑張れるなら、 頑張って産休・行く休で一度リセットして、心機一転仕事に復帰されてもいいと思いますが、 人の入れ替わりがほとんどないのであれば、復帰しても大変かもしれませんが、 またその時に仕事を続けるかどうか考えられてもいいのではないかと思います。 直接的な返答にはなっていませんが、 仕事や育児の仕方よりも職場の環境が一番負担になっているようなので、 もう少し頑張れるならあと半年なんとか乗り切って出産までの間、 リフレッシュ?されてはどうかと思います。

0503jun
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。産休までとりあえずまた頑張ってみると思いとどまったりしています。一人目は復帰せずに辞めてしまって、確かに、休業期間に再度前職場への仕事意識(心機一転して復帰しても良かったかなと…)が変わったりしたこともありました。 今回、このようなお返事を頂けたことでだいぶ気持ちが救われました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • vogue7
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.4

確かに仕事をしながらの 家事・育児は大変ですよね。 私は二人の子供がいますが ずっと営業職をしており産前は妊娠8か月まで働き 上の子は4か月 下の子は5か月の時に職場復帰をしました。 仕事も育児も家事も手を抜きたくなかったので、あなたと同じように家庭にストレスを 持ち込んでいました。 もちろん毎日のように旦那に愚痴を聞いてもらったり 子供と上手く向き合えなくなったり その事で 旦那さんと喧嘩もしました。 両立できない自分に自己嫌悪に陥りながらも やっぱり仕事は続けたいという気持ちもあり どうしたらいいのか分からなくなっていた時に、主人から「俺はお前に完璧を求めていない」 と言われました。 「仕事と育児は手を抜くべきじゃない でも家事は手を抜いてもいいんじゃない?」 「毎日掃除しなくても死ぬわけじゃないし 多少部屋が散らかってても お前が楽しそうに 子供の世話をしたり 生き生きと仕事の話を話をしている方が俺も安心する」と言われました。 全てを完璧にこなして ストレスも感じないって人はごく稀だと思います。 完璧を求めるより、何か1つ手を抜いても それがもっと大きなプラスに変われば その方が幸せだと思いますよ^^

0503jun
質問者

お礼

全てが理想どおりなんて行きませんよね。一番大切なものを失っては意味がありませんよね。今は、少し力を抜いて気楽に考え、手抜きしながら乗り越えられるよう、気持ちの向け方を変えてやっていこうと思います。 ありがとうございました。

  • piyotoyo
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

薬剤師のパートで、2児の母です。 田舎の病院の常勤薬剤師も経験し、パートの70代の方とも働いた経験もあり、現在は調剤薬局に至ります。 質問者様のお気持ち、痛いほどわかります。大変真面目な方なのですね。 やはり、退職される方向が良いと思いますが、私なら、三人目を出産し、次の復帰をする際に、新たな職場を探すと思います。 妊娠中は、いつもバリバリできていた事が、できなくなったり、判断力も鈍くなったりと、私自身、仕事の負担が大きいと思いました。 病院側には、新しい薬剤師さんとパートさん 二名を募集していただくようお願いしたら良いのではないでしょうか。 私なら、自身も負担軽減の為、最低限のルールと作業、他部署との連結を続け、新たな規範などは、その都度対応協議でやりたいと思いました。 家事との両立は大変だと思います。妊娠中はなおのこと。とにかく無理せずに。 質問から、離れた回答になったかもしれませんが… 他人事に思えず、失礼いたしました。

0503jun
質問者

お礼

似たような環境を経験されている様で、また心強く感じました。 私の友達も、家庭持ちの方はほとんど薬剤師のパートなんです。初めは、私もパートで復帰と考えていましたが、どうせ働ける環境があるなら正社員で稼ぐという欲が当時はでたんですね…そう甘くはなかったといった所です。 でも、服薬指導もDI業務もマニュアル作成も、私が休んだときの代わりが誰も出来ないのは、正直、この生活では無理があると感じます。1人薬剤師みたい環境は、現状ではかなり負担が大きいですね。 常時募集はかけているようですが、田舎でなかなか薬剤師はきませんね。 でも、お話聞けて、気持ちが落ち着きました。 ありがとうございました。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.2

こんばんは。私は小5の娘の母です。今の会社に今年、勤続20年目です。 今の会社に入ってから、親の介護、死去、結婚、そして出産といろいろありましたが、 なんとか続けてこられています。 会社に不満はありつつも、すっきり続けられるようになったのはここ1年ぐらいです。 自分自身と家庭と仕事との両立にはいろいろ苦労もあります。 一人の女性が、 母親・妻・職業婦人という多様な立場にいるのはなかなか大変なことです。 だからこそ、シンプルに、ややこしく考えないようにしなくてはなりません。 母親でいることも、今の旦那さんと結婚したことも、 今の職場を選んだことも、すべて自分の選択した道で、だれに強要されたものでもないのだから、 それぞれの不満は、それぞれの場で解決する、 他の立場には持ち込まない、 これが最低限のルールです。そう思わないと、10年も20年も、多様の立場の両立は続きませんよ。 家に帰っては職場の嫌なことを思い出し、 仕事中は家族に愚痴ってしまったことを思い出し落ち込み… ではとっても続きません。それぞれの場にも迷惑をかけてしまいます。 さっぱり、シンプルな考え方のできる人こそ望まれているのです。 弱い自分も素直に認めないといけません。 質問者様はがんばっていらっしゃると思いますが、 困った状況は、すべて他人のせいだと思っていませんか? 私はこんなにがんばって、我慢している。でも、 あの人があーだ、こーだ、と考え始めたらきりがない。 特に職場では、だれでも部署の環境を嘆いていますが、どこでもそんなものです。 職場の問題は職場で解決するしかない、 家庭生活でのもやもやは、すべて自分に原因がある、 職場は思い通りにいかなくても、せめて家庭ではできることをして、 自分の不満はすべて子どもにコピーされてはねかえってくる、と思い、 自分を律する心が本当に大切だと思います。 自分を責めなくてもいい、 うまくこなせない自分を素直にみとめて、夫や子供に腹を立てたり、愚痴を言ったりすることが すべて自分の責任だと認めることです。 そうして、引きずらないで「いま」を楽しめばいいと思います。 でもどうしても愚痴ってしまうなら、せめてそのことを十分に反省して、 「私がキャパがないから、愚痴ってしまって悪かったわ」と旦那様に謝ることです。 私も娘にも、夫にも、謝っています。

0503jun
質問者

お礼

勤続20年なんですね。4~5回転職して、今に至る私から比べたらもう、尊敬するばかりです。確かに、全ては誰に強要されたわけでもない、今は自分が選んできた現実だと思っています。きっと、考えすぎる所・・・これが私の昔からの癖なんでしょうね。他人に振り回されて損する自分に苛立って、ある意味人のせいにしているって所あると思います。 考えてみれば、思いやりのない、気遣いのない人にいちいちイラついているのがバカらしくなってきました。 嫌なことはその日で終わらせて、リセットして明日を楽しむ気持ちで進んで行こうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 共働きの家事と育児

    こんにちは、はじめまして。 私には夫と5歳と1歳になる子供が2人います。共働きで、夫婦ともに正社員です。 家事、育児はほぼ私がおこなっています。 (保育園の送り迎え、食事の支度片付け、子供のお風呂や身の回りの世話など)夫は休みの日は洗濯や買い物など出来る時はやってくれますが、平日は仕事に行って、帰ってきてお酒とご飯を食べて寝てしまいます。最近、家事と育児をこなすのが大変で、苦痛になってきています。 夫にも相談や、手伝いを頼みますが、ほとんど聞いてくれません。ストレスを子供にぶつけてしまいます。特に上の子に対して怒らなくてもいいことまでも怒ってしまいます。手はあげていませんが、言葉の暴力だと思います。毎日自己嫌悪しています。皆さんのご家庭ではどうですか?

  • 仕事・育児・家事…しんどいです

    結婚4年目。2歳の息子がいます。主人の収入が少ないので、去年の7月からフルタイムの仕事をしています。 会社の敷地内に託児所があり、格安の保育料で預けられて、助かっている部分はあるのですが、通勤に片道40~50分かかり、9時間拘束で働いて、家に着くのが20時過ぎ。 帰ってきて急いでお風呂へ入れて寝せて(子供は夕飯にお弁当を持たせてます)それから 家事です。本当に疲れきっています。そんな風にして稼いでも生活費にほとんど消えてしまいます。 時々、何もかもイヤになり、泣いてしまいます。一度会社に相談したところ、1月は6時間勤務にしてもらえましたが、2月になったら何も言われず8時間に戻されてしまいました。 せめて実家が近ければいいのですが、遠いので頼れません。 先日、道路が混んでいて通勤に1時間半かかった時に「もう続けられない…」と 思いました。同じような環境で頑張っている方がいたら、アドバイスお願いします。

  • 家事育児仕事\\疲れました。

    家事育児仕事\\疲れました。 今別居中で全て私ひとりでしています。不況で将来が不安のために三年前に公務員になり共働きしてきました。 ささいな喧嘩等から別居になったんですが毎日育児家事仕事で疲れてます。 小学校二年の娘と年長の息子。ご飯を食べるのに30分以上かかり,早く食べてと怒りお風呂でどちらが先に出るかで喧嘩になるので怒り,トランプ等をしていても兄弟喧嘩。毎日毎日怒りすぎでそんな自分にも嫌気がさして家事もはかどらない宿題もみてあげれてないから忘れ物が多くて。 夫のように家事も育児も放棄して一人で過ごしたいと思ってしまいます。 別居前のときも仕事家事育児で疲れていて夜の相手を余りできていなくて浮気をされ別居になりました。ただ,別居を言ったのは私だから謝っても許してくれず夫は気楽に月に二度位会って父親面をしてるだけです。 実家は遠く頼れる人もいないし公務員は転勤がないので実家近くに引っ越しもできない。 続く育児家事 楽しいはずの育児なのに寝顔をみる以外はほんとイライラしています。 こどもにも暴力はふるってないですが「兄弟喧嘩するなら出ていって」とか「ママいなくなるよ」とか言ってしまったり。。。 毎日イライラして季節的なのかすごく眠いしすぐに泣いています。 精神科とかで安定剤を貰ったほうが良いでしょうか?こどもに手をあげてしまいそうでこわいです。

  • 育児と仕事の両立について

    子供を保育園に預けながら、フルタイムで仕事をしています。 最近、悩んでいることは体力が続かなくなってきているので 仕事を辞めようかと考えています。 夫は休みが不定期で月4日くらいしか休みがありません。 私はシフト制勤務で遅番(11時から20時まで)があり、 また休みは夫と同じく不定期です。 両親の支えもありなんとか続けてきていますが、 あまりにも親に甘えすぎている現状です。 保育園だけでは無理なのでファミリーサポートや無認可の 託児所に頼んだりもしています。 私の収入の半分は保育園代に消えていきます。 会社の上司に相談しても、この現状を変えてはくれません。 私は辞めてもう少し育児に理解のある職場へ 移ったほうが良いのでしょうか? 教えてください。

  • 仕事と家事の両立

    上の子が小学5年生、下の子が4歳、私は、今は、求職中です。 下の子が1歳6ヶ月の時からパートで働いていました。(何回か転職しました) 夫の実家も私の実家も、金銭面も子供の手助けもできない状況です。 夫の給料だけではとてもやっていけなくて、なるべく早く仕事を探さなくてはならないのですが、下の子が、ものすごく我が強く手がかかり、ぐずると手におえないのと、私は資格をもっていないため、就く仕事がいつも肉体労働で、夫も肉体労働で、仕事をしていた時は夫婦でぐったりで、とても夕飯を作れませんでした。   上の子と下の子は、6歳も離れてるのに、家でけんかや二人で大暴れで、それも見ているだけでぐったりです。 私は仕事のストレスと子供のことで軽いうつで通院してます。 夫も最近、仕事のことが主ですが、子供のことも含めてストレスでうつっぽくなりやはり通院しています。  ですので、病院代が最近きつくなってきました。  そこで、働くお母さんはどのようなところに工夫して生活していますか? 夜など、どのようにして子供を早く寝かせていますか?(うちの子は夜ものすごく寝付きが悪いです) ぜひアドバイスよろしくお願いします。

  • 育児中の家事の事で悩んでいます

    育児中の家事の事で悩んでいます 7か月の子供(男の子)がいます。私にとって初めての子供です。 少しでも食費を節約したいので、毎日なるべく手作りにしていて、 夫のお弁当もほぼ毎日作っていますが、もともと料理が苦手な事もあり、なんだか最近疲れてきてしまいました。 お弁当は、強制されているわけでもないし、「無理しなくていいんだからね」と言われているのですが、 夫のおこづかいに昼食代は含まれていないので、 昼食代を浮かせるために作っています。 でも、体調が悪い時や、疲れている時は、お弁当作りがしんどく感じます。 そんな時は、作らないで昼食代を渡せばすむのに、少しでも家計を浮かせたくて、 無理して作ってしまいます。 夕食も、夫は、レトルトでも宅配でもお惣菜でも、何でもオッケーという人なのですが、 やはり、私が食費を節約したいために、あまりそういった物に頼りたくなくて、 しんどい時も無理して作ってしまいます。 そうする事によって、確かに家計は浮くので、嬉しい事は嬉しいのですが、 最近は離乳食作りにも時間がかかるようになってしまい、 常に家事と育児に追われているような状態で、疲れてきてしまいました。 また、 いつも子供が寝た頃に夫が帰って来るので、物音で子供が起きてしまわないかすごく神経を使うし、 居間と子供部屋が隣どうしな事もあり、 「もっとドア静かに閉めてよ!」とか「もっと静かに歯磨きしてよ!」と 夫に対して、いちいちイライラしてしまいます。 最近は、夜子供が寝たあとは、テレビも音を消している状態だし、 会話も常にひそひそ声で、正直ストレスがたまります。 夫は、「静かにするのは必要だけど、ここまで神経質になる必要ないんじゃない?」とか、 「もし起きちゃったとしても、俺が面倒みるからいいよ」と言うのですが・・・。 夫は、家事も育児も協力的だし、 「育児が大変なんだから、家事は適当でいいからね」と言うのですが、 家にいると、どうしても色々と目についてしまって、 なんだかんだ家事に追われてしまい、その結果イライラしてしまいます。 どうしたら、イライラを少しでもなくせるのでしょうか

  • 育児や家事のストレスどうやって解消してますか?

    3歳と4ヶ月の女の子2人の母親です。 下の子がまだちゃんとまとまって寝ないので毎日寝不足ですが、家事育児を一応はこなしています。 完璧ではないけれど人並みにやってるつもりなのですが、やはりたまには一人で息抜きしたいです。 主人は「仕事でストレス溜まってるのに家に帰ってきてまでストレスを溜めたくない」といい、子供達の面倒はほとんど見ません。 実家は遠方のうえ病気がちなので年に1回くらいしか帰りませんので頼れません。 たまには一時保育もって考え何回か利用したのですが、上の子にとってそれがストレスになってしまって保育園と聞くだけで大泣きしてしまい預けることが出来ません。 ママ友は子供一人の人が多く、下の子が生まれてからは声もかからなくなりました。私自身、遊んでも授乳やおむつ替えで迷惑かかるので長時間は会えないしゆっくり話せないので毎日3人で行動してます。 こういう場合どうやって息抜きをすればいいのか悩んでます。 一人になりたいと思うのは専業主婦の私にとって甘えなんでしょうか? 夫はよく「専業主婦なんだから」と言い、家事はほとんど手伝ってもらえません。 育児に疲れてしまって毎日何もやる気が起きないんです。 何かいい方法あれば教えてください。

  • 育児・家事につまってます

    初めまして。 1歳の子供をもつものですが、出産から今までなんとか日々頑張ってきましたが、どうも最近イライラしてしまうのです。 主人は平日は仕事で遅いのですが、土日休日は子供と遊んでくれて 余裕があれば夕飯作りや買い物など協力してくれるよい主人だとおもってます。 ですが、疲れがたまってたりすると昼間もテレビをみたり、昼寝をしたりします。 仕事で頑張って疲れているのでやすませてあげたいという気持ちはあるのですが、自分も疲れているのか、心に余裕が最近ないため、どうしてもそういう風になるとイライラしてしまいます。 子供の離乳食ももう1歳6か月を過ぎると普通おわるのですが、まだ中、後期で最近はつくってもひっくり返されたりと苦戦しているのもあり、 子供にももう!と声を荒げてしまうときもありますし、子供にはあたれないので、怒りを物に当たってしまうときもあります。 つい、主人にも自分は休みがないのにとか、一生懸命頑張っているのにとか小言をいってしまうときもあります。皮肉を言ってしまったり。 そうしたことをしてしまうと主人も子供にもよいことではないとおもうのですが、我慢ができなかったりするのです。 自分が出産前に引っ越ししてきて、まわりに友人もいないので ほぼ子どもと平日は二人で。 メールなどで以前からの友人に相談したりするとみんなそうだよとか もっと楽にとか、手を抜いたらとかアドバイスをくれますが、 なかなか自分の不器用な性格上、うまくできないのです。。(現状もう手を抜いた状態で。なかなかこれ以上は。。) 煮詰まってしまうと、どうしても先がよくみえなくなり、自分ばっかり 大変だとなり、一人になりたい。どうしてこうなってしまったと 過去の自分の生活と比較して、どうしてもよく考えられなくなってしまうのです。 ストレスをためるのがよくないというので、みんなが寝たあとで 好きな音楽きいたり、お酒をのんだりするのですが、 やはり生活は毎日あるわけで、問題そのものが解決していないので またにたようになってしまいます。 自分としては今も主人ができる限りやってくれているのですが、 もう少しやってほしいのともう少し自分のことを見てほしいのです。 子供と接するのにイライラしない、もしくはイライラしたとき、煮詰まったときなど 皆さんはどのようにイライラを押さえているのか、よいストレス解消法や考え方などあれば、教えていただけないでしょうか。 最近、以前よりもすごくイライラしてしまい、自分の中でも これはよくないなとおもってるのですが、どうにも解消ができないのです。。 自分が甘えているのも理解できるのですが、円形脱毛症に最近なってしまいまして。 よろしければ ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 家事育児向いてない

    こんにちは。 家事育児に向いていない30代女性です。 家事育児に向いておらず、アドバイスいただければありがたいです。 共働き時短勤務(週30時間くらい)です。子どもは3歳1人です。夫は激務で帰りが21時以降になることも多いです。 やりがいのある仕事で今まで働くことはあまり苦痛には感じませんでした。 家事育児はかなり苦痛です。 夫も忙しく、おおらかな性格なので今の家事・育児分担は大きく不満ありません。(夫;ごみだし、7割りくらいの食器洗い、ごはんを娘に食べさせる、お着替えは夫が積極的にしている、寝かしつけ、仕事で忙しいときの保育園の送り迎え。それ以外はわたし。) 洗濯乾燥機・ルンバ・食洗機もあり、生協も少しつかってます。掃除も週末まとめてで平日は片付けくらいです。食事が特に作るのはすきではありません。なるべく主食、肉か魚、スープ、サラダ、フルーツと素材を生かす系が多いです。だいたい週1回は外食してます。手際は普通です。食器洗いや片付けなどあわせて3~4品40分、掃除も適当で買い出し含め3時間かかりません。 子どもと遊ぶのも苦手で、よくテレビをみせてしまいます。とても甘えん坊です。我は強いですが、発達は普通です。ある程度やってることといえば、平日・休日でも可能なかぎり公園にいかせて遊ばせ体力つけさせていることでしょうか。子どもに当たるのは嫌なのでお菓子などをたべて飲み込みます、体重も4~5kg産後増えてしまいました。何も考えたくなくてスマホしてます。今も料理する感じで子どもを夫にたくしつつスマホに逃げてます。 夫は第2子がほしいらしく、夫の義両親とも敷地内同居で新居の話も出ておりやることが山積みで途方にくれております。 まとめると、家事育児をもっと気持ちよくうごければ、この先のやることをなんとかこなせるのではと思っています。 何かアイデアいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 家事育児の分担。平等とは?

    都内在住。夫はサラリーマンで、年収800万程度。 私はフリーランスで、月によって違いますが 20万平均で稼いでいます。稼働は大体週一。 私がフルタイムではないため保育園には受からず、仕事の際には親に預けています。 仕事のメールチェックや資料の読み込み、 身体作りなどは子供を見ながら、 もしくは夜寝てからになります。 子供2人みながら(上の子は幼稚園、下の子は一歳)、 家事をする余裕はないだろうと 夫が料理以外の掃除、洗濯をやってくれています。(出社前朝9時までと、晩21時半頃から) 私は、家事はやれないことはないから 別にやらなくても良いと言っているのですが、 大変な中、俺はやっていると恩着せがましいです。お前がもっとやれと言う割に、 いざとなると俺がやるからいい!と切れます。 ただ、私はフルタイム分くらい稼いではいるし、 夫は、今ほどでないにしろ家事は負担してくれても良いと思うし、 私がやるからやらなくて良いと言うのに 無理矢理家事を取り上げておいて 文句を言うのが気に入りません。 帰宅して家が汚いことも毎日毎日愚痴りますが、 子供二人いたらおもちゃが散乱するのは 当たり前だし、 料理中はおもちゃで遊んでいてくれないと困ります。  料理と言っても子供を見ながらで、 買い出し、調理、食べさせ、片付けを 3食やっていたら、それはそれであっという間だと 思います。 「子供とは遊んでやれ」と言いますし… 私が怠けているんでしょうか?