• ベストアンサー

統計ソフトRでノンパラの対応のない2群間の検定方法

統計ソフトRでノンパラの対応のない2群間の検定を行いたいです。 どのように入力したらよいでしょうか。教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzkz_tool
  • ベストアンサー率78% (22/28)
回答No.1

データのタイプにもよりますが、おそらく Wilcoxon順位和検定のことでしょうね。 URLをご参照ください。

参考URL:
http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r/65.html
goseinaito
質問者

お礼

ありがとうございます。!!。

関連するQ&A

  • 対応のない2群間の検定:点グラフで表したい

    統計初心者です。 対応のない2群間の差の検定をMann-Whitneyテストで行いました。 その結果を点グラフで表したいです。 エクセルの散布図を使って書いてみましたが、中央値の表記ができません。 ちゃんとした統計ソフトを使わないと書けないものですか? エクセルで書く方法をご存知でしたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 統計学 3群間の比較 

    統計学初心者です。 基本的なところとは思いますが、教えてください。 3人の男の子がアメを食べました。 A君は26個、B君は12個、C君は15個食べました。 3人の食べた数に有意差があるかを調べるにはどうしたらいいのでしょうか? 3群間の比較なので、クラスカルワーリス検定でいいのでしょうか?

  • 2群間の検定について

    今回研究をするにあたり、検定の種類に悩んでいます。 2群間の比較で、良から悪を1から6に分け評価するのですが、もともとSPSSを用い、U検定を行って優位さありとなったのですが、他の方に見ていただくと、良悪の2群間でχ二乗検定を行ったほうがいいと助言されました。U検定は本当によくないのでしょうか?発表まであまり時間がなく、悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 家庭用PCで統計処理(標準偏差算出と対応あるt検定)の方法を教えてください

    家庭用PCで統計処理を行う方法を教えてください。平均・標準偏差の算出と対応ある2群間でのt検定を行いたいのです。統計処理のための専門的なソフトはないのですが、Excel上で出来ますでしょうか? また、回帰分析をExcel上で行った場合に同時にグラフの作成は出来ないでしょうか?

  • サンプル数の異なる2群間におけるT検定について

    サンプル数の異なる(50,15)2群間の身長の比較を行うのに、T検定をするよう指示を受けました。これは、長男と次男での出産時の身長に差があるかを調べるためですが、長男50人分と次男15人分(母親は異なる)のデータのため、サンプル数が違います。またT検定は私の理解では平均の比較(2群の場合)を行うものであるため、平均ではないこれらにどうしてT検定が良いのか、また統計ソフト(STATISTICAかエクセル)を使う場合にどのようにデータを入力すれば良いのかわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃればアドバイスをいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 検定での「対応」について

    医学データを用いる研究をしているのですが、例えば50人の個々人の血液検査の検査結果から、血清アルブミンと尿素窒素を比較したいときは、対応のある、ノンパラ法(ウィルコクソンの符号付順位検定)を利用するべきなのか、そうではないのか・・・ 恥ずかしい話、統計解析の「対応」についての理解ができていないからだとは思いますので、そこら辺りからお教えいただけでばありがたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 検定方法

    いつもお世話になっております。統計解析のソフト(SPSS student版)を使ってあるデータを解析しています。例えば2群(各群15名 計30名)で1週間毎の血圧のデータが8週間分あったとして、通常はt検定を実施して各週の群間のp値を観察しているのですが、これを週単位を無視して8週間の期間を通して、2群間の比較はできないでしょうか?何か良い検定方法がありましたら教えてください。

  • 統計ソフトRを用いた回帰直線の傾きの検定法

    統計ソフトRの初心者です。 回帰直線を引くところまではできるのですが、傾きの検定はRでできますでしょうか?Rで簡単にできる方法があれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 2群間或は3群間の有意差検定

    集団Aでは30名中14名が女性,集団Bでは30名中8名が女性であった場合,この2群間(AとB)で女性の比率に有意差があるのかどうかを有意差検定したいのですが,どのようにしたらよいでしょうか. また,3群間(集団Cでは30名中女性が7名)の場合はどのようにしたらよいでしょうか.

  • 統計で、2群間での数値を比較する際の検定方法

    どなたか、適切な統計方法についてご教授願えますでしょうか?多分、簡単なのだとは思いますが・・・。 当方、医療機関勤務の統計学初心者です。退院した時点で自力歩行できた群、介助があれば歩行できた群、介助があっても歩行できなかった群の3群に分けて、入院時の栄養検査値との関連性を検討したいと考えています。 栄養値はアルブミン、総タンパク、総コレステロール、ヘモグロビンなど5項目程度です。 結果的には、例えば入院時のアルブミン値が、自力歩行できた群では高く、介助があっても歩行できなかった群では低かった、というような結果が導き出せれば、と思っているのですが。。。 これら3群間で、栄養値との関連を検討するには、どのような検定方法を用いればよいでしょうか。 ちなみに、職場にはSPSSというソフトがありますが、説明書を読んでもいまひとつ意味がわかりません。 統計用語自体がいまひとつ理解できておらず、また今回は上司のムチャ振りで期限的にもまったく余裕がない状態で、早急に研究結果を出さなければいけない状況です。 本来ならばこれを機会に統計学をしっかり学んで、というのが筋かとは存じますが、今回はなにぶん物理的に厳しい状況でして。。。。 どなたか、よろしければご教授願います。