学校の先生とコーチングをする事はおかしい?問題の親の態度について

このQ&Aのポイント
  • 高校生時代の先生と生徒が卒業後も関わりを持つ事はおかしいのかについて質問しています。私は先生からコーチングを受けているのですが、親はこれを受け入れてくれません。親は束縛が強く、私の行動に独自のルールを課しています。
  • 私は先生からコーチングを受けていることに何の問題も感じていませんが、親は理解してくれません。親の考え方が古いと感じる一方で、私はコーチングの意味や影響をしっかりと理解しています。
  • 質問のポイントは2つあります。まず、学校の先生との関わりに問題はあるのかという点です。そして、親の態度についてどう思われるかという点です。私は親を納得させたいと思っていますが、どのようにするべきか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校の先生とコーチングをする事はおかしいでしょうか

質問させてください。 高校生時代の先生と生徒が卒業後も関わりを持つ事はおかしい事なのでしょうか? また、こういった親の態度にどう思われますでしょうか? 私は、(練習としてですが)クライアントとして、 その先生からコーチングを受けています。 先生はコーチとしての資格を取得するために勉強中なのだそうです。 卒業して半年と少したったのですが、今も月一回、 電話や直接会うなどしてコーチングを続けています。 ですが、親にその事を話すと「とてもおかしい事だ、いますぐにやめろ」 と言われてしまいました。 親は、 「遊びに行く際も異性がいるのならば遊ぶな」 高校生なのにもかかわらず、「学校の帰りはどこにも寄るな」 等、どちらかというと考え方が古く、束縛がとても強い人です。 (門限は18:30、場所を移動するときや帰る前には必ずメールをする、等) 心配だからという事も理解できるのですが、どうしても言い方が 世間の目を気にする様に聞こえ、勝手な言い分の様に感じてしまいます。 コーチングの意味なども全く理解していません。 (また、それだけでなく、コーチングを受けているから精神科に行きたいと思ったのだろう  等と全く関係のない事にまで結び付けたり、  私の考えている事までコーチングの影響なのではないかと思っているようなので  大変腹立たしく感じてしまいます) 私はまったく問題がないと感じているのですが、何か問題があるのでしょうか。 皆様はこういった親の態度をどう思われますか? また、親を納得させたいのですが、どの様な方法がありますでしょうか。 随分と脱線した部分もありますが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.1

>> 私はまったく問題がないと感じているのですが、何か問題があるのでしょうか。 具体的な内容が分かりませんので何とも云えませんが、 コーチングでも何でもそれっぽい理由は後からいくらでも付けられ ますので、自分が親の立場ならその云い分だけを聞いて問題あるか どうかを判断することはないです。説明が足りていないと判断します。 高校のときの教師だからダメとは云いませんけど、勉強中の人に コーチングを受けているのは大丈夫かいな?とは思いますし、 もう少し話を聞かないと分からん。 高校のときの担任や顧問と結婚した知人が2人ほど居ます。そういう事も ありますので、もし教師が異性だとしたら気になる人はとことん気に なるでしょうね。 >> 皆様はこういった親の態度をどう思われますか? >> また、親を納得させたいのですが、どの様な方法がありますでしょうか。 古風というより、他人の話を聞けない、論理的な思考ができない人なのでしょう。 そうであれば説明や説得をいくら頑張っても、自分の子どもの話を聞く気も ないし理解力もないので無理でしょうね。 少し親と距離を置くというか、そういう親には何でもしゃべらないような 工夫が必要かも知れませんよ。無理に束縛される方向に動くことはありません。 あなたが問題ないと思ってて、親に迷惑が掛からないのであれば、黙ってれば それでいいのではないでしょうか。

hennzinn
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます 質問内容を記入する際、イライラしながら勢い任せに書いてしまっていたので 推古できておらず、チグハグな文章になっていました; 学校の先生は異性ですが、定年近い方で、 何か人を助けられるような事をしたいという優しい方です。 練習、なので話の内容も深刻なものではなく、軽い内容のものばかりです。 会いに行くと言っただけで、その先生の事まで批難されてしまい、 説明も受け流されてしまっていたのでイライラしていました。 度々こういった事が原因で口論になるのですが、親とは普段仲が良いです。 無理に束縛される方向に動くことはありません、という部分になるほど!と思えました。 アドバイス、ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 学校の先生が好き

    私は中3です。 今、11歳年上で、独身、彼女なしの先生に本気で恋をしています。 先生は、私が先生が好きなことを知っています。 でも、先生は私の思いを冗談だと思っているのです。でも、先生とは関わりが全然なくなってしまったので態度や会話で示すことができません。 そこで、卒業までは告白とかはしないと考えているのですが、 好きなことが本気であることは伝えたいのです。 ですが、どういう言葉で伝えればよいのかが分かりません。 それともこれも卒業まで待つべきでしょうか? 皆さんの回答お待ちしています!!

  • 小学校の先生に、伝えなくてもいい事でしょうか?

    小学校低学年です。 幼児期に特定の一人からいじめの体験をし、入学後も続いておりました。 いじめとはいえ、幼い子のする事ですから、現代の中学生のような酷い内容ではありません。親も子供のことと軽く考えておりました。 しかし、1年前から心のケアが必要とされ治療を受けており、今でも一方的に周りを囲まれ主犯の子から蹴られるということがありました。 何度言っても学校側が子供同士のトラブル・お子さんを見ても問題ないと言われます。子供は、「仕返しが怖いので周りの大人にばれないように、平気な振りをしている。でも少ししょんぼりしているから、学校の先生ならきっと気づいてるよ。」と先生を信じてます。 新学年にあたり、子供のこういった内面のフォローを学校へ伝えておくべきかどうか悩み、担任へ尋ねましたが、子供の内面の問題は、「家庭で行うもの、子育ては親がするもの。」と言われました。 こちらの意図がちゃんと伝わらないまま、勝手に担任が解釈していたのがすぐに分かりましたが、担任は思い込みで理解してくれませんでした。 子供は、「蹴られても我慢する、もう慣れたから。蹴られても大丈夫なように、足やおなかを鍛える。泣くと仕返しがくる。先生に言うと仕返しがくる。誰かが大きな声で怒るとあの子に怒られている気がして、頭が働かなくなる、あの子ににらまれると足が震えてくる。」と言ってます。 どうしたらよいか、教えてください。

  • 鬱病なのに、学校の先生が好きです。

    鬱病なのに、学校の先生が好きです。 僕が鬱病と診断されて3年ほど経ち、現在、高校3年です。 以前在籍していた高校から転校し、今の高校にきて先生と出会いました。 今まで親にすら辛いと言えず、自分を押さえて育てられてきました。 悩みとか、怒りとか、そう言った感情を友達にもさらけ出す事ができませんでした。 心療内科の病院の担当医にすら何も伝えられず、言われたことには必ず「はい」と答えるのが精一杯でした。 家にいてもストレスを感じます。 鬱病の原因は家庭での育てられ方だと思っています。 そんな中、本当に辛くて死のうと思ったとき、冥土のみやげに、と思って先生に話をしました。 最初は自分を押し殺して接していきましたが、素で接してくれる先生に、次第にうち解けていきました。 先生が唯一の「心を許せる相手」になり、辛いときは先生に相談するようになりました。 先生にとても申し訳なく思っていると打ち明けても、「頼られるのはすきだよ」と、笑ってくれました。 先生のそばにいると心が安らいで、安心できます。 きっと、そうやって好きになっていったのかもしれないです。 ゛今は自分のことで手一杯だけど、自立して、病気も良くなったら先生に恩返しをしたいと思っています。゛ (好きですが、つきあえるとは思っていません) 今現在、先生のおかげで回復傾向にあると思います。 自立したいとも考えてきました。 鬱を克服できれば自立も可能だと思っています。 しかしまだ、僕の卒業までの約半年の間で、鬱を克服する事は難しいと考えています。 先生とのつながりであった学校を卒業して関係が切れてしまったら、家庭でのコミュニケーションが全くとれない以上、鬱病は一生治らないでしょう。自立も無理でしょう。先生に恩返しもできないかもしれないです。 そこで、皆様のお力をお借りしたいと思い、質問しました。 僕が卒業してから自立するためにはどうしたらいいでしょうか。 読みにくい上、長文でごめんなさい。 すごく漠然としていて難しい問題ですが、回答をいただけたら嬉しいです。

  • 学校の先生に質問できません;

    こんばんは☆ 私は高校生なのですが,学校の先生に質問する事ができません・・。 現在,ラジオ講座で勉強しているのですが・・ どうしても分からない問題がある時があるんです。 担任の先生が,その教科担当の先生に話してくれて その教科担当の先生から「質問してくれて良いよ!」と 言ってもらいました!! なのに緊張しちゃって出来ません(-_-;) うちの高校は単位制高校なので授業以外に先生と関わりが無いせいかもしれません・・・。 それに先生に教えてもらってる授業とは違う ラジオ講座の質問となると申し訳ないよな気がして。 質問する前は,友達相手に聞きたい事をまとめて何度も 練習したりしてます(笑) 自分の勇気の無さに呆れてしまいます・・・。 今度,夏休み中に先生の補講があって参加を申し込みました!!その補講の後に,ラジオ講座の質問も少ししたいと思っているのですが,やっぱり申し訳ない感じがして。。担任の先生や友達は質問して良いんだよ! と言ってくれますが・・。 補講の後とかに質問しても良いんですかねぇ?? 皆さんは気軽に先生に質問していましたか?? 長くて,すみません(>_<)

  • 先生を好きになったかもしれません

    今月高校を卒業した女子です。 私の学校には中等部があります。私は高校から入ったので中等部の先生とは関わりないのですが、中等部のある先生がずっと気になってました。 卒業式の日にその先生と一緒に写真を撮ってもらい、それで満足するだろうと思っていたのですが、まだ先生のことが頭から離れません。これってやっぱりその先生のことが好きなんでしょうか。でも、先生に関しては何も知らない状態です。それと、現像した写真と一緒に私のアドレスを(お付き合いしたいとかそういう意味ではなく)渡しても迷惑じゃないでしょうか。それとも逆に聞いた方がいいでしょうか。

  • 学校の先生を訴えられるか

    こんにちは高3です 学年主任の私に対する態度が納得いかず、 客観的に見て私の言い分で学校(先生)に抗議できるか教えてください。 その先生は私の服装が気に入らないらしく(スカートの長さ) 私を注意します 自分でも少しは短いと思うのでそれは認めます でも私ぐらいのスカートの長さの子は他にもいるのに私だけにやたらと厳しく言います。 また、半年くらい前に服装を注意されたとき ブスと言われました。 もう一つ 私が旅行に行くために学割が必要でした。 学校で学割を貰うために学年主任のはんこが必要で貰いに行ったときの事。 旅行がちょうど講習とかぶってしまい、講習を休まなければいけなくなったのですが、 同じく旅行に行く他の子にはすんなり了承したのに 私の時は「この時期になぜ旅行に行くの?大事な時期なのに講習あるって事分かってんの?」と怒られました。 これって完璧に自分の好き嫌いで怒ってるとしか思えないです。 生徒にブスって言うのも服装と関係ないと思います。 学年の別の先生に聞いたら、私のスカートはそんなに目立って短いわけではないそうです。 「なんであなただけそんなに怒られるのか不思議だ」とも言われました。 長くなりましたが これは私の問題でしょうか。

  • 先生が生徒を無視する事について

    息子は県立高校の2年生です。 ある教科の授業態度が悪く(4名グループ)担任の先生に「謝りに行きなさい。」と 言われ謝りに行ったそうです。 ただ担任の先生に言われてから2週間ぐらいたってからです。 何故そんなたってしまったかと言うと息子が高熱をだし学校を休んでいたり 期末試験が始まり職員室には入れなかったり3~4回は先生を尋ねたけれど あえなかったりといろんな事情が重なってしまったとのことでした。 謝りに行ったところ3~4回呼んでも無視され、そして、いきなり 「謝りにくるには遅すぎる!親を連れて来い!」との事。 息子といろいろ話したところ、今までずーと無視されつづけていたようです。 授業態度が悪くても1度も注意されたことはなく先生に質問等しても無視され グループの中でも「お前が一番むかつく!」とか言われていたそうです。 私としては子供の話を全て信じることができず教科の先生に連絡したところ 「あなたのお子さんが、1学期の最初の授業のときに注意したら、ふてぶてしい態度をとりかまわないでくれ!と言ったので無視している。」と はっきり言われてしまいました。 授業態度が悪いのは息子の責任があると思います。 でも1学期から2学期の終わり今まで注意もせず無視しつづけていた先生にも 問題があると私は思うのですが? 話は長くなってしまいましたが、みなさんはどう思いますか? 息子とは親子の会話もあり普通の高校生です。 確かに時々ふてぶてしい態度をとることもありますがこの年頃は当たり前だと おもうのでが・・・ 来週面談があります。 先生が無視しつづけた事でいったい何を息子に教育したいのか納得いく説明をして頂きたいのですが・・・・おかしいでしょうか?

  • 行動に出来ずに困っている事の解決、コーチング等

    コーチング的な相談を受けられる所を探しています。ただ本人は体調との関係で収入はギリギリの生活なので金銭面で高額なコーチの利用は難しく、一回内容と効果によりますが0~千円以内のものを探しています。 出来れば公的機関で無料で利用出来るものや (市役所・保健所、地域生活支援センター、精神保健福祉センターなど知っている公的機関には聞きましたが、アドバイスも資格が無い方担当されたり、話を聞くだけで「あなたはよくやっていると思います。それではさよなら」というだけで終わってしまったり、キツイ言い方で逆に動けなくなってしまったり、サービス内容が違うなどで、用途によっては利用はしている所もありますが、現在の行動が出来なくて困っております) 信頼できるコーチングなどの資格を勉強中の方の、練習もかねて、お互いに出来るものを教えて頂けると有難いです。 (過去には御理解頂ける方に、払える範囲という事で1回40分程度0~千円程度で、週に一回を3カ月して頂き、効果があった事があります。 内容は質問や会話、目をつぶってイメージし、会話する中で、 建前でなく自分の本当にしたいこと、行動出来そうなこと、やる気が出るものを会話の中で見つけ、それを本人が動きやすい形を探し出し、まず行動に移すという事です。これだと行動に移すことが出来、中々の効果があったそうです。) 中には怪しいコーチングやマインドコントロールなどもあると聞くので、それを見破る方法などもあると助かります。 解決したい内容は ・体調などで気分が落ち込むと自分から行動が出来なくなる。 ・やることが沢山ありすぎ、整理して動けない。 (相談機関では一つずつやる、付箋に書き、優先順位を並べ替えて行動するなどのアドバイスはあり、本人もそれはわかっていますが、一人だとする事の数が多すぎ、優先度とやる気が合わずにそれを実行できず困っている様です) ・生きがいや、目的の発見のサポート、支援、モチベーションの向上 …と言うような内容です。本人は保健所、地域生活支援センターなどは利用していますが、あまり解決に向かっていない様です。医療関係の方からは相談機関があればいいし、以前コーチングなどが効果があったならそれを利用するのも良いのではと言われています。 中々、難しい部分もあると思いますが、本人はここ2年ほど仕事とプライベートもうまくいかず、今はまだ動ける気力があるうちに改善策をみつけて動かないと、立ち直れないかも知れないと思っており、御家族ともそれに付随する事でとても悩んで困っています。お知恵があればお教えいただければ幸いです。

  • 学校の先生について

    小学生の先生の質についてお聞きしたいです。嫁からも相談されるのですが子供(小1)の担任が問題あるのか…?先生の質が昔に比べて悪くなったのか?担任(女性)がとても早口で生徒に対してもテキパキしていて注意ばかりしているようです。まだ小学生に上がって半年も経たないので、学校の生活に慣れるように注意する事はいいと思ってます。生徒の個人差もあると思いますが、理解するのに時間がかかる子供もいると思います。子供の目線に立ち接する事をしておらず、日々の業務が多いのか?アレしなさい、コレしなさいだけのようです。他の父兄からも口が悪すぎるとかクレームがあるようです。昔話になりますが、私が小学生の頃は1クラスの生徒数も多く当時の先生はよく生徒も見ていたように思います。 また親も悪い事したら、ドンドン怒って下さいのように親も先生に対して信頼していたように思えます。私がたまたま出会った先生が良かっただけかも知れませんが、昔よく、先生に何故教師になったの?と聞いて熱血的な先生や子供にこんなように教えたいなど説明を聞いた記憶があります。 私も子供ができ、先生は私より年下の先生が多くなってまして、昔より質が落ちているのか?と思ってます。私の頃は毎日先生が一人一人に声をかけていたのを思い出します、そのぐらい教師とは大変な仕事なんだなぁ~と思ってました。 熱血先生とまでは言いませんが、そのような先生はあまりいないのでしょうか? ただ公務員だから…?とかで仕事に就いたのでしょうか?

  • 苫米地式コーチングとは簡単に要約するに自己肯定力/

    苫米地式コーチングとは簡単に要約するに自己肯定力/エフェカシィー(自分のゴールに対する自己評価)を上げてセルフイメージ(自分が自分自身に対して思っているイメージ)を変えることなのでは? 自分が思う苫米地式コーチングの欠点は言語ベースなので言語が分からない人(文盲や聴力がない人等)や障害者、貧困状態や精神状態が良くない人や毒親に蝕まればまれている人の場合は相手に出来ない事なのか?技量が高いコーチならば無意識にちゃんと介入して出来るかもしれないがそれでも相手がコーチを見つけ、高いコーチング料金を支払うのが最大のハードルであるので本当に助けを欲している人は救えないような気がしてならないが。 苫米地式コーチングは他者を助けたいという気持ちを持ち、他者を助けるためならば報酬を欲しなくて当たり前との貴族的な心構え(ノーブレスオブリジュー)ような人がやっている娯楽的な側面があるのではないだろうか? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。