• 締切済み

家電リサイクル

nozomi500の回答

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

メーカーは売らなきゃいけませんから、壊れたらすぐに新しいのを買ってもらう、できれば早く新製品に飛びついて買い換えてもらいたいわけですから、デポジット方式をとって、モデルチェンジに不利なことをしたら協力したくないですね。ビールびんや牛乳びんは、モデルチェンジしないから、デポジット方式が定着できるのです。 最初に預り金を取って、リサイクル費用に回せば、不法投棄されたものを回収した地元住民にも、預り金が返ってくるので、あとで、取締りを強化するのにかかる費用と比べたら、ずっと有効だと思います。 私が心配しているのは、いわゆるリサイクルショップです。捨てるのに5000円(?)する冷蔵庫、まだ使えるのだけれど、買ってくれる人がいなければリサイクルショップが費用負担して捨てなければならない。買う人だって、10年使えて5000円と、5年で5000円では、重みが違うので、リサイクル品に二の足を踏む。資源リサイクルより有効であるはずの、製品リサイクル(リユース)が「リサイクル法」に足を引っ張られるのではないか・・と。

関連するQ&A

  • リサイクル法

    家電リサイクル法について疑問なんですが何故再処理 費用を後払いにするんでしょう?費用をケチって 不法投棄する人や激しい販売合戦の結果処理費用も 値引きの対象になって形骸化してしまうような気がします。 それより本体の値段にあらかじめ含んだ定価を設定 すればすべてうまくいくと思いますが。販売店も それを望むしユーザーもその方がメーカーが処理費用の コスト削減に積極的になっていいと思いますが。 誰が今の方法を望んでるんでしょう?業界団体と 行政の癒着でしょうかねえ?

  • 家電リサイクル法

    特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)の、概要と現状、また今後の課題点はなんでしょうか? 家電を廃棄するときは使用者が処理費を支払うことになっていますが、回収業者による不法投棄などが問題になっている。 廃品回収で回収されたもののうち、かなり多くの家電製品が海外に輸出されている 大手メーカーを中旬として廃家電の処理を専門とする業種のグループ会社を設立している。 など多少の知識はありますが、もっとより専門的なご意見を伺いたく投稿しました。よろしくお願いします。

  • リサイクル業者が廃家電等を野ざらしに

    近所のリサイクル業者の事なのですが、リサイクル業者が近くの土地を借りて、廃家電やパソコン、鍋やスプレー缶などを大量に置き始めました。 倉庫など、しっかりした保管施設を建てて置いてあるのではなく、地面の上に、毛布等の敷物をした上に野ざらしで大量に置いています。 行政の環境課に申し出てたのですが、私有地で業者側が、「一時的に置いているだけです」と答えた為、どうにもならないと言われてしまいました。 野ざらしですので、雨が降れば廃家電等から有害物質が流れ出し、近くの田や畑が汚染されますし、夏場は溜まった雨水から、蚊が大量に発生したりして健康上の心配もあります。 また、見た目がゴミの山なので不法投棄が増えるのではないかという懸念もあり、家族と共に非常に心配しています。 何か対応策などありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 家電の有料引取について

    市内で各家庭を回って家電の有料引取をしている業者がいます。 家電リサイクルの処理料金より安い値段の一律1000円を業者に支払うという形で引き取っているようです。 この行為は違法のような気がしますが、どうなのでしょうか。 この業者がリサイクル料金の差額を払って、普通のリサイクルルートにのせることはないでしょうし。 1000円ぽっちの費用で基準を満たすように再生させているとも思えません。 リユースしているか、外国への横長しか不法投棄しくらいしか思いつきません。 有料で引き取ったものでも売れるのだから、リユース目的だと主張されれば違法ではない気がしますが。 この行為が合法であれば、ゴミの不法投棄を誘発する気がします。

  • 皆さんの地区での、家電リサイクル製品の扱い方はどうなっていますか?

    先日、ゴミ処理場に他のゴミと一緒にテレビを持っていったら、電化製品の小売店名簿を渡され「ここでは消費者から直接預かる事は出来ないので、小売店で料金を払って取りに来てもらって下さい」と言われました。 皆さんの地区ではどうなっていますでしょうか? 又、皆さんはこの事をどう思われるのか教えて下さい。 ちなみに私の考えはこう思います。 (1)自分でお金を払うのも承知で捨てに現場まで行ってるのに、何で今さら小売店を経由しなければならないのだろうか? (2)こんなやっかいな事をさせるから、同じような考えの人で山への不法投棄するのが絶えないのではないだろうか? (3)自分自身でゴミ処理場に持って行ってるのに、何で又もって帰らねばならないのか? (4)ダンボールや雑誌、古新聞はリサイクルで受け取るのに、何で家電はダメなのだろうか? (5)リサイクルの処理場などを教えてもらえば、直接持っていくのにそれも出来ないのは何故だろうか? という事です。 長くなりましたが、皆さんの地区での取り組みなども合わせて教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • パソコンのリサイクルについて

    近いうちにリサイクル費用が本体に 上乗せされるみたいです。でも特に デスクトップって部品の使いまわしが きくじゃないですか。となるとあまり 意味が無いような気もするんですよね。 でも地方に行くとテレビの処理費用を 嫌って不法投棄してるのを見ると 強制徴収も仕方ないかなと思うんです。 ご意見をお聞かせください。

  • リサイクル法対象の家電処理について

    兵庫県から京都府に引越しをしました。そこで、引越し先での大手の電気製品販売店で新しく家電を購入し、現在自分が住んでいる県には、同じ会社が無いため、今使用している不要家電を引き取ってもらえるところが分かりません。 すんでいる市役所のホームページなどを見ましたが、見つからない場合は地元の電気屋さんに連絡など・・・と書いてあります。 (1)たとえば冷蔵庫回収運搬費3500円+リサイクル費用2500円程度だと、冷蔵庫一個につつき5000円程度もかかってしまうのでしょうか?(これは一般的な値段ですか?) (2)兵庫県に住んでいても家電を購入した京都の大手電気メーカーに再度連絡すれば、回収・リサイクルに対応してもらえるのですか?

  • 建築業者が家電を有料で引取ることはできますか

    私は小さな建築会社に勤めています。 うちの会社のお客様の中に、リフォームなどで解体・掃除をしていると 「ついでにこれも捨てておいて」 と古くなった家電などの粗大ゴミをおいていく人がいます。 最近、リサイクル法がいろいろと施行され廃棄物処理費も高くなっているため「どうせお金払うならついでに」と思っていると思うのですが、こちらは解体で出るゴミの処分費用だけを廃棄物処理費として見積っているため困っています。 こっちで引き取ってもお客様が負担するはずだったリサイクル料金をうちが負担するだけになるので・・・。 そこで、対応策として廃棄物の種類ごとにきちんと料金を設定し、 「テレビだったら○○円」 という風にお客様から処理費用を頂こうと思っています。 この場合うちは家電リサイクル手続きの代行をすることのなるのですが、お客様からするとうちは廃棄物処理業者になりますよね。 そこで質問です。 「廃棄物処理業者ではない会社が家電を有料(リサイクル料金+手数料)で引き取りお客様の変わりに手続きをする」 というのは問題ないのでしょうか?

  • エコと省エネ家電の買い替え

    最近、電気屋さんに行くと、どの製品にも「省エネ率○○%達成」と銘打った省エネ家電が売られています。一部のエコロジーサイトにも、CO2排出削減とランニングコスト削減などを理由に「省エネ家電への切り替え」を勧めています。 そこで、単純な疑問です。省エネ家電に買い換えれば当然、ランニングコストは下がると思いますが、実際にまだ使える家電を廃棄(リサイクル処分)してまで買い換えるとなると、製品の製造や廃棄・リサイクル処理工程で排出される二酸化炭素の量が気になります。思い切ってまだ使える家電製品から省エネ家電に買い換えるのと、そのまま旧来の家電を使い続けるのとではどちらがCO2の削減に効果的なんでしょうか? もちろん、どの家電にもよりますが、それぞれの削減率は、テレビ25%(97→03年)、ビデオデッキ74%(97→03年)、冷蔵庫55%(98→04年)、エアコン68%(97→04年)だそうです。 ちなみに、自動車は95年から04年までの燃費の改善は22%程度で家電ほど進んでいないようですね。

  • ベスト電器リサイクル家電横流しの売却益は?

    ベスト電器がリサイクル法で適正な引き渡しを行わず廃家電輸出業者へ売却していたとされています。 ベスト電器は、客から受け取った処理費用約850万円(悪意の不当利得)を返却すると発表していますが、廃家電輸出業者への売却益について言及しません。ベスト電器がこのまま利得するのはおかしいですね。 質問ですが、法的にこの売却益はどの様に扱うのが相当なのでしょうか。