• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サービス提供責任?円満退職の仕方を教えてください)

サービス提供責任?円満退職の仕方を教えてください

徳島 太郎(@oyajitokushima)の回答

回答No.1

関係無いですよ。 退職届け早く出して辞めなさい。 退職に円満退職なんて綺麗事は存在しませんから。

siratomomo
質問者

お礼

ありがとうございます 今週に届けでようとおもいます。

関連するQ&A

  • サービス提供責任者について。ご相談

    訪問介護の管理者とサービス提供責任者してます25歳女性です。ご相談させて下さい。 去年の7月から今の営業所に異動しました。大手なので異動はよくありますが、7月以来 私と二番手サ責(1年の間に3人代わってます)とヘルパー10名で現場を回しています。 サービスが中止になることが続き、全体で去年は550時間だったものが今では400時間まで時間数が下がり、介護保険の改正で45分になるサービスが増えてしまい…中止が増えたり新規が無かったりと…ヘルパーさんが離れてしまう傾向にあり私のサービスを20時間位ヘルパーさん達に分けました。(悪く言うとつなぎ止めです) ですが、私とサ責の時間数が低いままで社員の売上は低く 社員二人でも75時間位です。 東京都ですが私の事務所の回りには多数の訪問介護事業所があり、自社マネもいないことから…なかなか新規が来ません。 営業も時間がある時やっていますが、なかなか結果が出ず… (1)ケアマネさんからの新規依頼が来るような秘訣などありませんか?? うちの営業所のヘルパーは、下が24歳~上が70歳と幅広く特に40代と50代のヘルパーが多いこと、男性サ責もいるので、身体から家事援助、障害まで幅広く対応できる人脈は揃っています。 私が7月から異動でしたが、その前まで4ヶ月ほど常勤ヘルパー(前職は2年ほど特養で働いてました)。 在宅での経験値が少なく、施設での経験も多い訳ではなく… 若過ぎるから、ナメられがちだと自覚してます。 その分、色々と料理の勉強をしたり介護技術を他のヘルパーさんからおしえてもらったりしましたが、なかなか上達せず… 本当に向いているのか、やりたい気持ちはあるのに自己嫌悪になります。 異動してきた時からの利用者様たちのサービスで4名程、私が入れないサービスがあります。 3名は身体の部分で私が完璧ではないこと(うち2名は障害の方でご家族よりあなたには来ないでほしいと言われました)、1名は調理です。以前、大失敗をしてしまいそれ以来調理のサービスには入れない状態です。(ご本人様より調理以外ならok出されています) 管理者サ責がこんなに出来なくて、何かあればヘルパーさんに頼る…情けないです。 (2)半年位、体調不良が続いており、それが理由ではないですが上記のことがサ責を続けていて苦になってしまい辞めようか正直悩んでいます。 厳しいお言葉でも構いません。誰に話したらいいか分からず、こちらに書かせて頂きました。 アドバイスを頂きたいです。

  • 訪問介護事業所の常勤とは?

    私はNPO法人の介護事業所で常勤として(週4日、9時から17時。時給800円で昼休み1時間はあって無いようなもの)事務をしています。 管理者(理事の一人でもあり、代表でもある)は常勤として(週4日、9時から17時。手当8万円は)ヘルパー兼務です。 管理者は朝10時の訪問時、17時終了の訪問などの時は直行直帰あり。 兼務のため月の半数はヘルパー勤務(ヘルパーとしての収入は別支給)です。 サービス提供責任者も常勤(週4日、9時から17時手当8万円)ヘルパー兼務で働き方は管理者と同じ。 サ責は9時に事務所に来る事は無く(利用者宅を回ると連絡あり)、生協の仕分けがある時は家に居ます。 管理者とサ責は、公休にヘルパー勤務をした時は代休を取ります。 何が聞きたいかと言いますと・・・ 同じ常勤でも私は時給・・・公休に仕事(時給は発生)をしたからと言って代休を取っても、時給は発生しません(有給無し) 就業規則を作ってないため(指摘されて作成中)このような管理者の働き方が法的に認められるのか? 管理者としての仕事は出来ていないように思えます。これで常勤と言えるのか・・・・ (私の仕事は雑務に加えて利用者と所員の予定表作成、介護保険の請求、利用者の提供票管理、は私がしています。) 就業規則を作るにあたり、不公平感なく、法的にも指摘をされないようなものを作りたいのです。 わかりずらい内容だったかな?と思いますが・・・・常勤の意味が分からなくて・・・。

  • サービス提供責任者を辞めたい

    訪問介護事業所の管理者兼サービス提供責任者やってます。25歳女です。 本気で辞めようか悩んでいます。 (1)体調不良 去年12月に肺炎で1週間休み、1月に妊娠、悪阻で3日間休み、中絶(事情により。ご批判はお控え下さい)で4日間休み、4月になり胃腸炎で3日間休み、そして5月になり子宮ポリープが発覚、今月に手術があり3日間休むことになります…。 それ以外は、あまり休めていません。5月は現場が回らず業務も多々ありほぼ毎日会社に居ました。今までも週1休めれば良い方で会社は7連勤するなと言われますが、もう一人のサ責が男性で男性では行けないケアが多い為 工程の調整が出来ず休めないので出勤していました。 妊娠と中絶があってから自業自得ではありますが、相手から音信不通と婚約破棄もあり精神的に辛くて2月から不眠症と食欲不振です。 公私を持ち込んでいませんが、会社で誰もいなくなると我慢できず涙がでたりサービスやヘルパーさんの前では普通にしていますが、夜も眠れず睡眠薬を飲んでいます。 サ責業務など時間をかけて仕事をしている状況です。 体調不良が重なり今月も手術をすることになってしまい、自己嫌悪です。また迷惑をかけてしまうと思うと、管理者がこんな状態でいいのか…本当に分からなくなります。 (2)ヘルパーさんとの問題 ヘルパーさんは10名程いますが、仕事はちゃんとやるのに4名が会社のルールを守らず困っています。 利用者宅に入る前の電話、終了の電話をしなかったり 利用者宅で「サービスを減らされた」など言ったり、朝5時や深夜2時に電話があり「今日休ませて」と言ってこられたり…提出物を10日過ぎてから出してこられたり その都度、注意してきましたが 私はナメられているせいか、全然聞く耳を持たれていません。上司からも注意をしてもらいましたが、上司が言ってもその場だけ直して後は元通りになってしまいます。 私より歳上の方たちを管理していくことがどれだけ大変か分かってたつもりなのですが、最近になりこうゆうことがあると滅入ってしまいます。 やる気はありますが、上記のことが積もりに積もり もう辛くなってしまい続けていこうか考えてしまいます。 全てを放り投げて辞めるようなことはしたくありません。ただもう一人のサ責も問題が多々ある人で任せられないことから業務の殆どを私が行っている状態で、辞めるにも辞めれないです。 でも体調も辛く精神的にもきついです。 アドバイス頂きたいです

  • 就業規則。

    労働基準監督署に、我が事業所が、就業規則の届出があるか確認する事はできますか? 就業規則の閲覧となれば、いささか問題があると思いますが、そうではなく、監督署に届け出ているかどうか、この一点です。 イエスかノーか。、それだけを聞きたいのですが、可能でしょうか?

  • 不法行為責任について

    年次有給休暇を取得することに対して、 勤務評定に影響させる旨をほのめかしたり(実際影響が出ているかもしれませんが、確認する術がありません・・・)、取得の申請に対して、代出代休を強要する上司がいます。(強要というより強制です。その割に上司本人は、年休をかなり消化します) 労働基準法39法、就業規則の規定を説明しても、 「権利ばかり主張されても、まずやることをやらなきゃいけないんじゃない?」 としか言わない人です。 会社側にこのことを説明しても、上司は間違ってないとの見解です。むしろ、シフト勤務で交代手当(月額¥15000)を出してる関係で、それが当たり前だとの事。 このような状況にありますが、 「故意または過失により他人の権利または法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。」 に、あたらないものでしょうか。不法行為責任は問えないものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職の申し入れについて

    現在、派遣で勤務しております。 今月から派遣先の体制が変わり、勤務時間帯が大幅に変更になりました。 変更になる2・3日前に伝えられました。 その時間帯で2ヶ月契約を更新する事になり、契約書も送ったのですが 今になり、やはりこの時間帯では体力的に厳しいと感じ、 今月末で辞めたいと思っています。 退職の申し入れは、就業規則では「最低1ヶ月前までに」、とあります。 労働基準法では2週間前・・民法では2週間前の申し入れで認められるとあるんですが 結局、就業規則は関係無くなり、2週間前の申し入れで認められるのでしょうか?

  • 退職について

    先日、一ヶ月の有余をもって会社に退職を申し出ました。 うちの会社では、就業規則を閲覧できる状態ではなく、退職についての決め事がわからないままだったのですが、一緒に働いている人達の事を考え一ヶ月前に申し出たところ、「有給消化をされては困る」と2週間で辞めてもらうかもしれないと言われました。私も生活があるので、了承したくはありません。 自分から退職を申し出た場合でも、労働基準法第20条の解雇の予告「使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。」は適用されるのでしょうか?

  • サービス提供責任者 訪問介護

    初めて質問させて頂きます。26才です。今月よりサービス提供責任者として勤務させて頂いております。元々違う部署で働かせて頂いており人員不足により半年前から訪問介護と兼務させて頂いてもらっておりましたが、今回サ責が退職により応募かけておりましたが応募がこずとりあえず見つかるまでさせて頂くようになりました。人員不足により現場もまわらない為休みとれなかったりや常勤換算も足りず違う部署男性にな内勤でとっている感じになっており、会社から社員の時間数の事言われるのでかつかつに現場詰め込んでいる状態で、現場だけならまだいいのですが事務作業も一人でほとんど行っている状態です。 本当に困ってるのが、ケアプランなどについてです。 全くもって初めての経験で意味がわかりません。 今度からロングショートステイに入られる為一旦終了で月途中から変更申請かけたので請求はしないで下さいとは聞いてて、昨日あたりに勝手にサ担開いたように議事録届きました。後三日間のみ入るかと思い計画書作り直して前の計画書の評価書き印鑑頂くように準備していたのですが入院になり、終了となりました。新しく作った計画書にはサインいらないとは解るのですが評価した計画書にはサイン頂くのかどうかなど解らなくて困ってます。後は、要支援の方申請中の時に旦那様亡くなられて一旦中止していて今月より再開してるのですが前は予防2で入られせて頂いてて、この度予防3になり3月2日からサービスに入らせて頂くようになっていたのですがケアプランきて日付みたらなぜか5日。サインも5日。何がなにやら全く不明で差し替えもらえばすむとは思うのですが、1から勉強しないと何をいったらいいのか解らなくて。。そういった詳しくケアプランでの注意点などサービス提供責任者が見ての本とかあったら教え欲しいです。長文で何書いてるのか分からない事とかあるとは思うのですがすみませんが宜しくお願い致します。

  • 通所介護のサービス提供強化加算について

    お世話になります 通所介護のサービス提供強化加算についてお聞きします。 明日発表の介護福祉士の試験の結果次第なのですが もし受かってれば50%を超えるのですが そこでサービス提供強化加算の要項を見ると ・介護福祉士が40%以上配置されていること。 ・3年以上の勤続年数のある者が30%以上配置されていること となっているのですが 常勤換算で4割ですよね? あと3年以上が30%っていうのは 当事業所での勤務年数でしょうか? これは資格問わずなのでしょうか?それとも介護福祉士の勤務年数なのでしょうか? あと過去一年の勤務実績なので今年は無理なのは承知しております  

  • 退職について

    初めまして、私は5人未満の会社で働いているのですが、約1ヵ月後に辞めようと思っていまして、その事でお知恵を貸してください。 (1)現在私だけが行っているやや特殊な業務(不定期)があり、私が居なくなれば後任の方を探す事になると思うのですが。 この会社は賃金が安く、雇用・労災意外は自己負担(社会保険加入指導済のようです)な為、1ヵ月では見つかるとは思えません・・・ たとえ見つかったとしても未経験者(トライアル雇用)の可能性が高く業務を行えるまで更に数ヶ月程掛かると思います。 ですが私もそこまで待っていられません。 もちろん会社が決める事なのですが、私が行っている業務を代行して作業をしてくれる業者もあるようなので、費用面を考えても後任を見つける必要が必ずあるとも思えません。 できたら円満にと思うのですが厳しい場合、出来る範囲でのマニュアルを作り、1ヶ月後に去りたいと思っていますが問題があるでしょうか? (2)10人未満の会社だからかもしれませんが就業規則(退職関連)を見た事も聞いた事もありません。就業規則には周知義務があるようなので、辞める事を伝えた時に会社側から「じつは就業規則があるから、それに従うように」と言われても就業規則の周知義務を話しに出して抗議する事は有効でしょうか? (1)(2)について教えて下さい。その他アドバイス等がありましたら教えて頂けたらと思います。 備考 ・退職金無し(求人票に記載あり) ・4年勤務 ・健康診断義務違反をしている