うつの乗り越え方 希死念慮がつらいです。

このQ&Aのポイント
  • 20代の女、うつで休職して4か月がたちます。無気力で無感動で、真っ暗なトンネルの中にいるみたいで『治る』と信じることができなくなってきてしまいました。
  • 夜になると不安が強くて毎日押しつぶされそうで涙がとまらず苦しくてたまらないのです。親に話したら心配するのでとても話せません。もっと苦しい人はこの世の中にたくさんいるのにこんなことで生きるのが苦しいなんていうのは本当に不謹慎です。
  • しかし休みをもらってるのに一向によくならずいろんな体の不調がでてきてむしろ悪化している気さえします。克服された方、経験のある方‥うつが治ったお話などお聞かせいただけたら嬉しく思います。ご批判は今受け止められそうにありませんので申し訳ありませんがお控え願います。
回答を見る
  • ベストアンサー

うつの乗り越え方 希死念慮がつらいです。

不謹慎な質問であり大変申し訳ありません。 20代の女、うつで休職して4か月がたちます。 無気力で無感動で、真っ暗なトンネルの中にいるみたいで 『治る』と信じることができなくなってきてしまいました。 テレビをみても映画をみてもきれいな景色をみても 友達に会っても何も感じません。 ただ夏から休んでいるのでふと外にでると 寒くなったことで時がたったことを感じています。 夜になると不安が強くて毎日押しつぶされそうで 涙がとまらず苦しくてたまらないのです。 親に話したら心配するのでとても 話せません。 もっと苦しい人はこの世の中にたくさんいるのに こんなことで生きるのが苦しいなんて いうのは本当に不謹慎です。 しかし休みをもらってるのに一向によくならず いろんな体の不調がでてきて むしろ悪化している気さえします。 克服された方、経験のある方‥ うつが治ったお話など お聞かせいただけたら嬉しく思います。 ご批判は今受け止められそうにありませんので 申し訳ありませんがお控え願います。

noname#146682
noname#146682

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは パニック障害からウツ症状を併発し なんやかやありましたが今では立派なオバサンとして復活しました。 質問者様のおっしゃるように トンネルの真っ只中にいる時は、出口があるなんて信じれず わかってもらおうなんて甘えてる、もっと辛い人なんていっぱいいて 皆、それを抱えて踏ん張っているのに TVや本や趣味に集中できないくらいでさえ凹む私は・・・・ などなど、全てを自分の気質や思考が悪いように感じ いわゆる「負のスパイラル」にはまり込んでしまいますよね。 そしてそれもわかってるけども、どうしようも出来ないことへの焦燥感と自信消失。 私の場合、トンネルの出口発見のきっかけが 「あきらめる」ことのいい側面を実感できたことが大きいです。 以前の元気な自分のイメージに振り回されてる事をを受け入れ認め 今の自分を自分自身が許すことを出来たときでした。 よく見かけたり聞いたりする「出口のないトンネルはない」ことを信じれました。 この道のりやきっかけは本当に人それぞれとしか言えないのですが 医師がよく言ってた「80才でウツの人っていないから!」 という根拠のない(?)言葉も今では少しわかるのが、 トシを重ねていくにつれ、自然と「逃げ方」みたいなものがわかり 逃げることも大切で恥じることはないと思えたからです。 うまく言えなくて申し訳ないのですが 今現在、お薬や努力みたいなものでは解決できないと怖かったイロイロが 真っ向から立ち向かわなくても違う道順もある、 変に生真面目で、他者と比較して申し訳なく思いすぎたりすることで苦しいこともあるけど きっとプラスに働いてることもあるし、他人の痛みも想像できる。 質問者様はまだ若いから余計に苦しみや不安などが激しいと思われますが もっと自分に優しく、甘やかして、堂々と苦しんでいいと思いました。 こんな回答で楽になるなら医者は要りませんよね^^; 無責任を承知で申し上げます。トンネルには必ず出口はあります。大丈夫です!

noname#146682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「80才でウツの人はいない」 確かにそうかもしれないと思いました。 逃げること、諦めることも時には 必要ですよね。 心に留めておきたいです。 人生って思うようにはいかないのですね。 「自分に優しく‥」という言葉は 周りの人にもよく言われてきました。 気にする性格が役立つ時がくるといいです。 経験者の方からのアドバイス参考になります。

noname#146682
質問者

補足

締切が遅くなりすみません。 皆様回答いただきありがとうございました。 ひとりひとりの方の回答が参考になり 皆様ベストアンサーにしたかったのですが 今回は「80歳の人にうつの人はいない」 という言葉をかけてくださった hyouhyou_to様とさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • donmaimu
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.7

>補足の回答です^^ 私も人目が気になって、昼間外を歩くのは 今でも苦手です^^; でも、犬を2匹飼っているので 犬の散歩をしながら歩くと 意外と全然平気だったりします^^; 色々なワンコ友達もできるし、 飼い主さん達とののんびり道端トークも楽しんだりしています^^* 私の家では、昔 外でミックス犬を飼っていたのですが、 私の病が一番ひどいときに病気で亡くなってしまい、 私、そして家族の皆が少しでも悲しみから立ち直れたら‥と 家の中で飼える犬を飼おうということになりました。 そして約9年前、我が家にミニチュア・シュナウザー(オス)がきました^^ 5年前に 父が亡くなってからはもう一匹増え、 今ではオスのワンコ2ワンも家族の一員で一緒に暮らし、かなり癒されています^^* 以前は、体調が優れず 散歩に行ける日と行けない日がありましたが‥ 現在ではほぼ100%、2ワンの夜の散歩(30分くらい)に行けています^^v 身体にもいいし、癒されるし 散歩を続けられることで自信も持てるようになってきました^^ 具合が悪めのときは、ワンちゃんのお世話というと 少々大変なときもありますが‥^^; もし可能でしたらワンコに限らず、 何か癒されるペットちゃんを飼ってみるのもいいかな?と思います^^* お世話しているときは、他のこと考えなくてもすむし、 ちゃんとお世話できれば自信にもつながるし、 ペットちゃんが自分になついてくれたら、これまた可愛くて仕方なく 癒し大!! となります^^* 環境や経済的に、またペットの一生に責任を持って育てていかなければならないので、 簡単に飼い始める‥という訳にはいかないと思いますが、、 療養のための候補の一つとして 考えてみてはいかがかな‥?と思い長々と書いてしまいました^^;; 

noname#146682
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 なるほど、ペットを飼うという発想は斬新だと思いました。 わんちゃんがいたら散歩は堂々とできますね。 納得しました。2匹もいたらにぎやかで楽しいでしょうね。 以前我が家でも犬飼っていましたよ。 17歳まで生きました。 今は一匹インコがいます。気性が激しい性格なのですが、 挨拶程度はしゃべるので癒しになっていると思います。 考えてみたらこんな状態の私を癒してくれる大切な存在ですね。 私は生活の中で感謝することが足りないのかも、とふと思いました。 療養のためには色々な方法があるのですね。 犬はもう飼えそうにないですが、今いるペットを大切にします。 考えすぎて頭が固く新しいことなど何も浮かびませんでした。 参考になります。ありがとうございます。

noname#157261
noname#157261
回答No.6

私は精神的病気って必ず治るって思ってる ただ考え方が出来ないから ネガに考えてしまうから ポジに考えられたら病気にはならないと思ってます 不安で何もかもネガになってしまう だから鬱になる 今休養してるんですよね それは心、頭の中を休めるため 何も考えずとにかく休める それが出来てから次に進めばいい まだあなたは休めてないのでしょう 不安はわかる でも一旦その不安も何もかもなくしてゼロにしたら次に進めばいいと思います 不安がなくなりゼロになったら今度は何かやりたくなるから 不安なこととかあったら話してみる? 気が楽になるかもよ

noname#146682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにまだ本当の意味では休めていないのかもしれません。 もう休職して4か月もたつのですが、期間は関係ないのでしょうか。 常に「来月からは仕事行けるかな」と焦る気持ちがあります。 「会社に迷惑がかかっている、どうしよう。」という思いはなかなか 消えてくれません。 でもここで考えを変えるしかないのですよね。 学生の頃からずっと「気をぬくこと」がずっと出来ずにきた ので(『変に生真面目なとこがある』といわれます) これが今の私の課題なのかもしれません。

  • 91a1262
  • ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.5

パニック障害を発症して7年目くらいです。 SSRI(パキシル)を5年近く飲みました。 今は何も飲んでないですし、発作もほとんどおきません。 ***** 鬱やパニックは神経伝達物質(セロトニン)が上手く作用しなくなる・・・ なんて言いますが、要するに自律神経が弱った状態になったということで、 脳に損傷が出来たりしたわけではありません。 表現としてよく「心の風邪」と言いますが、あれは所詮なったことのない人が 言うことであって、それよりは「脳の筋肉痛」の方が近い気がします。 筋肉痛は適度に休めてほぐせば復活しますので、アナタも復活できると思います。 抑えるポイントとしては、自律神経は生活サイクルを整えることで回復するので 朝はちゃんと起きて、日光に当たることがいいと思います。その一方で 夜は早く寝ることです(寝れなくても) 他の回答者さんに「80歳で鬱病の人はいない」というのは「80歳で筋肉痛の人はいない」 と考えて下さい^^ アナタの場合は、今でもご両親に気を使えていますし、 まだまだいい意味で疲れることが出来るのです。しかし、時間とともに手の抜き方や 気の使わない方法などを覚えますので、近い将来は必ず回復しますよ。

noname#146682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よくなればお薬、やめられるのですね。 今は何も飲んでないとのこと、 とても勇気づけられます。 色んな本を読んで、一回薬を飲み始めたら、 予防のためにずっと飲み続けなければ ならない事があると知り、 今後のことが不安で仕方ありませんでした。 「うつは心の風邪」という言葉は確かに 違和感がありました。 風邪だったらすぐ治るではないかと‥。 「筋肉痛」という表現だったら 休めば治ると思えそうですね。 生活サイクルが乱れているのですが 少しずつ整えていきたいと思いました。 どうしても眠いときでも昼寝はダメですよね。 無理やり起きてるくらいではないと。 気を付けたいです。

  • umagon04
  • ベストアンサー率34% (31/89)
回答No.3

はじめまして。 12年前から うつ病ではないですがパニック障害持ちです。 自分はうつ病にならないために心療内科と漢方薬屋さんに行きました。 でも最悪の時は同じく無気力で、何をやってもめまいしたりと最悪でしたね。 約一年仕事できませんでした。 自分はうつ病の一歩手前まで行きましたが、幸い今は落ち着いてきています。 しかし完治はしてないです。 病院は行かれてるのですかね? 親に心配かけたくない気持ちはすごくわかります。 だけど、ちゃんと話してわかってもらった方がいいと思います。 心配かけたくない! 話せない… そのこと一つも重たいのです。 だから、まず話してそれをクリアしてひとつひとつクリアしてみてください。 身体は健康で心の病気だから。 色んな症状が出てくるかもしれません。 それは脳が変な命令してるから。 大丈夫ですよ。 心療内科と、あとは気持ちをわかってくれる人と沢山お話ししてください。 かなり楽になってくると思います。 自分は心療内科とカウンセリングしてくれる漢方薬屋さんに今でも通ってます。 すごく親身になって聞いてくれるので、気持ちが楽になります。 治る人は数ヶ月で治る人もいるそうで 自分みたいに12年以上付き合ってる人もいます。 あわてて治そうとしないで、ゆっくりでいいんです。 なかなか治らなくとも、外に出られたり、ダルさなども ゆっくりだけど抜けて行きますよ。 ブログやってみたりとかでも、落ち着いてきます。 これは自分の経験ですので、お役にたてるかわかりませんが がんばってください。

noname#146682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >色んな症状が出てくるかもしれません。 それは脳が変な命令してるから。 そうですよね、本当にストレスって これほど害があるなんて 思っていませんでした。 親に少し話したのですが、楽観的なので 明るく励まされて終了してしまいました‥ でもここで相談して思っていたより わかってくれる方がいて 心が救われました。 不安で眠れない日々が続きますが 負けないように生きたいです。

noname#146682
質問者

補足

心療内科に通っています。

  • qutaquta
  • ベストアンサー率16% (12/72)
回答No.2

私はうつの経験はないのですが一応医療関係者の一人としてお話させていただきます。 よく「うつは心の風邪」っていいますよね 実際の風邪はどうやったら治るのか、というと『薬を飲んだから、又は何かしたから』治るわけじゃないんですよね。実は風邪の特効薬というのは存在しなくて(風邪の原因となる菌やウィルスは軽く100を超えるんで一々それに適応する薬など作ってられないし、原因も特定できませんから) とりあえず放っておいて自然と治るのを待つしかないんです。 市販されている薬は熱や咳といった外に現れた症状を抑えるだけで根本の菌やウィルスを根絶するわけじゃないんです。結局は体の抵抗力が盛り返して自ら風邪の原因をやっつけるしかないんです。 うつというものもそれと同じように考えられないですかね? 確かに四ヶ月は長いし、いつ治るかもわからないなんてつらすぎますけど、それでもいつかは心の抵抗力が盛り返すことを信じるしかないんじゃないかと。 それに、あなたの心は決して100%うつに負けてはいませんよ。いや、むしろ立派にうつに立ち向かっています。 なぜなら「親が心配するんじゃないか」とか「もっと苦しい人は他にもいるのに」って自分以外の人のことをきちんと考えている。うつもどん底までくると自分のこと以外は何一つ考えられないですから。 だから日にち薬だと思って今は何もせずじっとしておきましょうよ。焦っても治るものじゃないです。 けど、できたら親御さんぐらいには自分の辛さを吐き出してもいいんじゃないですかね?親の立場からしたら、自分の子供が苦しんでることに気づけないなんて逆にそっちの方が辛いですから。

noname#146682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >それに、あなたの心は決して100%うつに負けてはいませんよ。いや、むしろ立派にうつに立ち向かっています。 この言葉が胸に響きました。 「日にちが薬」そう信じたいです。 親にも少し打ち明けてみます。

  • donmaimu
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.1

大丈夫ですょ^^ 焦らず、ゆっくり休んでください^^ 必ず良くなりますよ^^v 私も約10年前、ひどい鬱で とても辛かった経験がありますが 何年かゆっくり療養して、かなり良くなりました^^ 何年か休んだって、少しくらい遠回りしたって、 全然大丈夫ですよ^^☆ 私なんかむしろ、遠回りして良かったことの方が多いくらいです^^ 今は休憩時間なんです^^ === バネは 縮まずに伸びっぱなしでは、大きく跳ねられませんよね?! よーーく縮んでからなら大きく、高く跳ねることができます^^ 人間も同じだと考えています^^ ずっと走りっぱなしでは息が上がってしまいます;; でも休憩をよく取れば、また元気に走り出す事ができますよね^^☆ === 質問者様は、今休憩期間なのだと思います^^ しかも、今までかなり全速力で走ってこられたようなので ちょっと長めの休憩が必要です^^ 気負いせず、思いっきり休んでください^^ それが良くなる近道でもありますから^^♪ うつって、なったことがある人にしか解らないほどの辛さですよね。 だから、不謹慎なんて思わなくていいんです。本当にシンドすぎますもん‥;; 私ならいつでも相談に乗れますから、 お一人で抱え込まないで どうぞ遠慮なさらずにね^^ 前進、後退を繰り返しながらですが、 少しずつは必ず前進して良くなって行くので 安心してくださいね^^* よく寝て、 ときどき気分転換に のんびりお散歩なんかしてみるのもオススメですょ^^♪ 血行も良くなるし、気分も少しスッキリします*^^*

noname#146682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#146682
質問者

補足

確かに走りすぎたのかもしれません。 私のうつの原因は仕事からきているようで 毎日ノルマと自分の順位を気にして いなければなりませんでした。 同僚もライバルにしか見えず上辺だけ仲良い風 にしてました。 自己啓発本を読んでもなかなか思うような実績 がとれず職場にいる間はずーっとプレッシャーで 張りつめたような感じでした。 転職したら楽になれますかね‥。 経験したことがあるとのことでお聞きしたいのですが 私はどうしても近所の人の目が気になり、平日の昼は 堂々と外を歩けず、趣味のピアノも音量をだして 弾くことができません。医師にすすめられた 図書館通いも吐き気が起きてしまうため なかなかできません‥。 うつの症状が少しでも改善すれば気にせず いろんなことができるようになるのでしょうか。 他人を気にせず堂々としているべきですか。 (面倒な質問ですね、ごめんなさい‥)

関連するQ&A

  • 鬱が完治した方いらっしゃいますか?

    鬱と診断されて休職して2年が経ちます。 会社での人間関係のストレスが原因で、1年位は何もする気力がおきなく、数回のたうちまわる位の気持ち悪さがありました。 現在は健康で生活に支障はありません。 以前数回復職したのですが、3ヶ月ともたないで鬱の不快な症状で頭が働くなり休むことになってしまいました。 次の復職で同じことになるとクビになってしまうので、今のうちになんとしても治したいです。 鬱を克服して何年も経つが、仕事をバリバリこなせているという方がいらっしゃったら、どの様に治したか教えていただけないでしょうか。

  • 復職を考えるとうつが、乱れる。

    復職を考えるとうつが、乱れる。 現在、うつ不調で休職中です。 休職決定が、2月中旬。 もっとも、1/26日から、休んではいますが で、個人的には、来週、復職をしたい・・と思うものの それを思うと、うつが、乱れ、○にたい気持ちが、おこります。 ちなみに、うつで、生活保護を受けてます。 そして、今回の休職は、医師からではなく 社長命令で、の休職で 担当CWに、社長から話をしてもらい、休職となっています。 で、質問です。 復職に際し、もっと時間をかけ 休んだほうが、良いのでしょうか?? 福祉事務所のことを考えると あせり等が、わき、いっそう、うつが、乱れます。 ちなみに、睡眠障害もあり 寝つきが、ものすごーーーく悪い日々が、続きます。 気持ちとしては、福祉事務所の手前、早く復職したいのですが (職種は、ガードマン。) 本音では、もう少し・・・と思ってます。 どうしたら、いいのでしょうか?? 一応、月曜に、社長と相談しようとは思ってますが。。 以上

  • 鬱による休職について

    この質問は社長さんとか人事の方に聞いてみたいのですが(いないかな~) 鬱による休職についてですが、 今の世の中を見ると、本当に甘い世の中です。 基本を見れば、 労働・成果に対して給与が支払われる 労働・成果もないのに給与は支払えない というのが、会社であって、社長の心中でしょう。 にも関わらず、 休んで半給等の手当てを貰い続けて会社に居座り続けれる という今の世の中は、本当に甘い世の中です。 鬱の方は、自分の立場は考えるでしょうが、 社長の立場・心中、さらに言えば、当たり前に存在する会社が 何故当たり前に存在するのかということを考えたことはあるのでしょうか? ということで、 会社にほとんど貢献が出来ないような鬱の状況なら、 有無を言わせず 会社はどんどん辞めさせていいと思うのですが どう思いますか? 可哀想だとは思いますが、 この一言に尽きると思います。 「やることをやってない」 やることをやってくれないと、 むしろ社長が鬱になっちゃうし、 あなたに払う給料どこから集めていると 思っているのでしょうか? 治るかどうかも分からない鬱に付き合い、 投資し続けるのもいかがなものでしょうか。 全く今の世の中は甘いです。

  • 家族の理解なしでうつを一人で治せるか?

    家族の理解なしでうつを一人で治せるか? 度々申し訳ありません。 うつ状態が悪化して医者から休職を勧められたものてます。 家族に相談したら『3月までは会社行く約束したから行け。』 『そもそもそんな病気を信じない』 『別の心療内科を予約したからそっちに行け』 など言われ、今の医者の言葉を信じて貰えません。 なので家族の縁を切って治療していこうと思いますが、弊害はあるでしょうか? 家族に休職したい話をしたら、怠けだ、3月までも働けないのか根性なしと言われ。 家族といる方がうつが悪化する気がして一人になりたいです。

  • うつ(鬱)であることっては恥ずかしいことですか?楽なことですか

    こんにちは。 世間的に鬱でひきこもっているということは恥ずかしいことなのでしょうか? 僕は鬱ですごく苦しんでいます。死にたいとも思うぐらいの状態です。 申し訳なくて情けなく思ってます。 だから苦しんでいます でも必死に自分では闘っているつもりです。 でもなぜ鬱ではずかしいと思わなくてはいけないのだろうと思います こんな苦しい思いをしているのに、笑うことすらできないのになぜ世間では鬱は「はずべきこと」として認知されているのでしょうか? たとえば体の病気で入院している人は世間では「気の毒に」とか「一生懸命たたかっているんだ」と「大丈夫?」思われる。 退院したときは「病気を克服して偉い」でしょう。 仲間内の過去話の中でも「あんな病気にかかった」といえるでしょう。 でも鬱でひきこもっていると「甘えてる」「楽している」「情けない奴だ」「理解できない」とか一般的に思われていると思うんです。 ひきこもりから脱却しても「暗い奴だ」「そういうやつなんだ」みたいなかんじに言われそうなんです。 「鬱、ひきこもりから脱却するなんてえらい」なんて間違っても言われないでしょう。堂々とひきこもっていたともいえないでしょう。 最近鬱が恥ずかしいものだと特に思うようになりました。 それはネットの掲示板みたいなところの影響です。インターネット上ではなぜあんなにひどいことが言えるのだろうという人がいます。ああいう人たちはどんなひとたちなのしょうか?引きこもっているだけにああいう意見が世間の全ての意見のように思い込んできてますます落ち込みます それともやはり鬱とはそのように批判されてしかるべきものなのでしょうか? だれかにそうじゃないっていって欲しいんです。 どなたか回答お願いします。

  • 結婚や出産などの「喜ばしい出来事」による鬱

    不安障害と鬱を治療中の者です。お世話になります。 不安障害や鬱を引き起こすきっかけについてです。 多くは、職場や人間関係のストレス、またはなんらかのショックな出来事などが主な原因だと思いますが、結婚・出産や栄転など、いわゆる「喜ばしい出来事」でのプレッシャーがきっかけになることも少なくないそうです。 (クリニックや医師のホームページで見かけます。) 例えば職場でのストレスが原因であれば、休職または退職したり、なんらかのショックな出来事(大切な人との死別など)は時間しか解決してくれないのかもしれません。 ただ、結婚や出産によるプレッシャーが原因で鬱になった場合、 それらは根本的に解決できない気がするのです。 子供がうまれ、「この子を大事に育てていかねば」というプレッシャーで鬱になってしまい、 それで働けなくなってしまっては、本末転倒であり鬱が悪化します。 どんなきっかけであれ、鬱の対処療法として抗鬱剤や抗不安薬などを使い治療していくと 思うのですが、この「結婚や出産などの喜ばしい出来事による鬱」を克服された方は いらっしゃるのでしょうか? または、克服までいかずとも、考え方を変えることができた方などはいらっしゃいますか? 当方治療中ではありますが、本格的な心理カウンセリングなどを受ける余裕はありません。 それよりも、実際にこれを克服できた方の知識や経験をお聞きできればと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • うつの影響で後頭部がしびれています

    欝を克服された方で 私と同じように頭がしびれていた方がいらしたら アドバイスお願いしたいです。 うつと思い11月から精神科に通っています。 2週間くらい前から頭のみぎ後ろがしびれていて 話が理解できません。 先生は休職すれば直っていくと思いますといわれました。 これは休めばどのくらいで直るものなんでしょうか? 人それぞれでしょうがかまいませんので参考に教えていただければ と思います。 宜しくお願いします。

  • 夫が鬱だと思います・・・

    夫が鬱になってると思うのです。 2年前に部署を異動になり、そこで頑張っていたのですが無理をしていたようです。 会社の愚痴はもともと言う人だったのですが、輪を増して言ってました。 その時に気づけば良かったのに、私は大丈夫だろうと思っていたのです。 ただその2年間に唾液の病気になったり、腰が痛くなったりと色々不調を繰り返していました。 その度にに薬で治ってはいたのですが・・・ ここ一ヶ月、更に悪化しております。 特に今週はずっと愚痴でそして涙を流していたり、物事の決断も出来ないし、目や口の乾きも酷いようですし、頭に何も入らないようです・・不眠もずっと続いております。 仕事が忙しいのでどうしても来週病院に行くので私も会社を休んで着いて行こうと思います。 病院でどのような診断が出るのかとても不安です・・ 薬で治りますか・・? すぐ治る!とは思ってはおりませんが、ここずっと主人のマイナスの考えばかり言われてると私も分からなくなり不安も一杯です。 早く気づけばよかった・・・ 夫も言うのです。 ただ前のように笑ったりしていたいと。 私もそうです。子供もそう思ってると思います・・ 早く心療内科に連れて行ってあげればよかったと不安です 私も働いてるとはいえ、パートなので収入は低いです どうしても主人の給料が主なので、将来的にもとても不安です 貯金も無いに等しい状態ですので・・・ どのように接したらよいのでしょうか? 一週間遅いと症状はもっと悪化してしまうのでしょうか・・ 本当に悔しいです。 何を質問しているのか分からないですけど・・ 誰かに聞いて頂きたくて・・ 鬱経験者の方、ご家族で鬱患者のいらっしゃる方いろいろ教えて下さい

  • ウツなんでしょうか…。

    以前から仕事に対してのヤル気というものは 欠けていたとは思いますが 更に無気力でやりがいが見いだせません…。 朝起きて仕事に行くのが嫌でたまりません…。 仕事をヤメたいと思い始めてきました…。 以前は仕事の後に飲みに行ったりもしてましたが 最近は面倒くさく、無気力・無感動状態で 仕事が終わるとすぐに帰ってきています…。 今度の休みの日に友達と映画に見に行く予定ですが 面倒くさく、行く気になれないんです…。 体は常にダルイ感じはしていますが 頭痛などはないです…。 2・3ヶ月前からこのような感じですが 最近は気持ち的に酷くなってきたような気がします…。 ウツなんでしょうか…。 分かる方、教えて頂けないでしょうか…。

  • 30歳、鬱で会社を辞めようと考えてます。

    30代で会社を辞めることについてどう思いますか? 仕事ができるほうではない自覚はありますが、会社では嫌がらせというか、会社内の人間関係を考えるだけで本当に鬱になってしまいます。 会社に行く気力も起きませんし、毎日が本当にぎりぎりの状態です。 退職でなくても、休職するという選択肢も考えています。 ですが30代になって会社を辞める、もしくは休職するというのは単なる甘えではないのかと自問自答を繰り返しなかなか一歩踏み出すことができません。 それでも本当に会社の人間関係が嫌で嫌でたまりません。 この繰り返しです。 同じような方や、これからどうすればいいかなど何かご意見いただければ幸いです。