• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦の信用)

夫婦問題で悩む私。信用がゼロになる出来事が続いています。

tebyoshiの回答

  • tebyoshi
  • ベストアンサー率21% (29/138)
回答No.6

はじめまして。 私もお話からしてその女性の子供は旦那さんのお子さんではないかと思いました。 私なら、心配をかけてしまう事は覚悟でまず自分の両親に相談します。そして両親から DNA鑑定をするよう言ってもらいます。自分から切り出せば断るのは目に見えてるし、その後も後味が悪いでしょう。(まぁ両親とも後味が悪くなるのもありますが)でも妻の両親に言われたら断る事はできないはず。 両親に迷惑かけたくない、と思いますが これから質問者さんは育児で大変ですよ。さらに旦那さんがそんな状態ならなおさら。ただでさえ育児ノイローゼになる人だっているんです。自分が壊れてしまう前に、自分と、自分の子供を守るため強くならなきゃ!そして味方をつけないと嘘つく男には勝てません!! ちなみに私は旦那さんの両親ににも可愛がられているので相談すると思います。 とにかく頑張ってください!!

関連するQ&A

  • 人にお金を預けますか?

    旦那の同僚で間もなく出産を控えている女性がいます。 ただ、相手が妻子持ちの上に普通の仕事に就いてる方ではないようです。 しかし、その女性は過去に中絶経験もある上に今もいい年齢になってるという理由からシングルマザーでの出産を決めたそうです。 本題ですが、先日その女性が出産も近づき退職しました。その際、私の旦那に封筒に大金を入れて預かってほしいと渡してきたそうです。 理由は相手の男性がお金を取っていくから……とのことでした。 私は即答で『嫌』と言いましたが、『事情を知ってるの俺だけやから』と言われいまだに家にあります。 妻子持ちのただの同僚にお金を預けますでしょうか?しかも退職してからです。少し前に女性と旦那は2人で赤ちゃん用品を買いに行っています。その時、私は臨月でした。初産ということもあり不安の中、旦那の帰りを待っていましたが、10時でした。仕事は5時に終わります。家もお互いに近いです。帰りまで何の連絡もありませんでした。 2人を疑う私はおかしいですか?女性から何の挨拶もないのを非常識と思うのは私だけでしょうか? 旦那は変な事は一切ないといいますが、その言葉を信用できないのは変ですか?実際にその女性は妻子持ちの人の子供を産もうとしています。そんな人に旦那が頼られています。こんな気持ちは男性には分からないものでしょうか? これらの件で離婚が頭によぎっています。私にも子供がいますので簡単に決めるわけにはいきませんが、ひとつの手段として教えてください。離婚の理由になるものでしょうか? また、預かっているお金はどうしたらいいのでしょうか。

  • 彼を信用していいのか分かりません・・・・・

    どうか教えて下さい! このまま彼と付き合っていっていいのか分からず、苦しんでいます。 少し長くなりますが、どうか最後まで読んで頂いて皆さんのご意見をお願いします。 付き合って一年になる彼氏がいます。彼は元々三年くらい友人だった人でした。友人だった頃から彼の元カノの話を聞いていました。 私と付き合ってから3ヵ月くらい経った頃、久しぶりに元カノから連絡がありました。たまたま私と一緒にいた時だったので、彼がきちんと元カノからのメールだと話してくれたのですが、私にはそれっきりだったと言ってた事が実は違ってて、その日以来、元カノからもう一度付き合いたいと度々連絡が来ていた事が私にばれてしまったのです。 彼にその後連絡来てないか聞いたのですが、私には来てないと嘘をついていました。でも様子がおかしいと思い、私も切羽詰まって彼の携帯を見てしまいました。 私にばれてからは、彼は元カノにもう二度と連絡はしないでくれと、今の彼女がとても嫌な思いをしているからと説得したらしく、私には元カノは離婚した事でかなり寂しかったから、許してやってくれと言われました。 でも、友人の時に忘れられない彼女だったと言っていた事や、彼女は結婚したのですが、旦那さんの浮気で離婚する事になり、その相談によくのっていた事を振り返ると、今でも元カノの事が好きなんじゃないかと自分に自信がもてません。 彼と元カノがどういう状態だったかを説明させて頂きます。 お互い、高校時代に初めて付き合った人です。別れた原因は遠距離になった事で、元カノから切り出されたそうです。彼は今まで付き合った人はいるのですが、どの人ともうまくいかず、元カノと連絡を取り合って会った事もあるそうです。その時もまた付き合いたいと言われたそうですが、また振られるのが嫌で断ったそうです。元カノが結婚してから連絡は取らなくなったそうですが、3年後、彼の友人から連絡先を聞いて、また連絡を取り合うようになったようです。 彼は私の事は初めて結婚を考えて付き合っていると言いました。私と付き合おうと思ったのは、元カノより自分を理解してくれる人だと思ったからだと言われました。元カノは今までも寂しいと彼に連絡をしてきて、今回もそういう事だと言いましたが、私にしてみればお互い忘れられないんじゃないかと、私にばれなかったらまだ元カノと連絡を取っていたんじゃないかと、不信感を抱いています。 彼が嘘をついた理由は私が元カノの事を知っているから、余計な心配をかけないうちに、彼がなんとかケリをつけたいと思ったからだそうです。私は嘘をつかれていた事もショックだったし、彼はその後、一度も連絡は来ていないと言ってますが、本当は隠れて連絡を取ったり、会ったりしているんじゃないかとずっと心の曇りがとれません。また信用できるようになるにはどうしたらいいのか、皆さんのアドバイスがありましたら、どうか助けて下さい、お願いします・・・・・

  • 出産前のお祝いについて

    只今妊娠9ヵ月の妊婦です。 出産のお祝いは、通常出産後にいただくものだとは思いますが、先日、(遠い)親戚の方からお祝い金をいただきました。 返すわけにもいかず…。 正直、100%無事に産まれてくる保証はないわけなので、プレッシャーです…。 考えたくはないですが、もし赤ちゃんにもしものことがあった場合、このお祝い金はお返しするものなのでしょうか? お返しするのは失礼になりますか? それともお見舞い金になるのでしょうか?

  • お小遣いでの夫婦間の揉め事

    お小遣いでの夫婦間の揉め事 職場内で結婚した夫婦について、下のような理由でちょっとした夫婦喧嘩をしたようです。 二人とも、同じ年齢の職場の同期で、子どもはまだいません。 給料はほとんど同じだと思いますが、旦那さんはあまり趣味も無く、独身時代からかなり貯金していたようです。 一方奥さんは、何か特別な趣味がある訳ではありませんが、飲みに行ったり旅行に行ったりして、ほとんど貯金をしていなかったようです。 二人は、結婚するに当たっては、お互いお小遣い制にし、それぞれの昼食代や飲み代、ガソリン代、記念日の相手へのプレゼント等は小遣いから出すようにしているそうです。 二人で行く旅行等は、家計から出しているそうです。 最近、旦那さんが職場の人に誘われてゴルフを始めようと思い立ち、奥さんにゴルフ道具を買おうと相談したところ、小遣いの内で買うべきだという話になったそうです。 旦那さんからすれば、今の貯金は旦那さんが独身時代に貯めた部分も多く、反対に奥さんは独身時代に好き勝手にお金を使っていたのに、それぐらいは出して欲しいという思いがあるそうです。 もし、独身時代に始めていれば、一通り道具を買えていた訳ですし。 また、奥さんが旅行好きなため、よく二人で出かけるそうなのですが、それについても、ほとんど奥さんの楽しみに付き合ってあげてるだけ(旦那さんは家でのんびりするのが好きなタイプです)なのに、家計から出しているのだから、自分の楽しみも少しは理解して欲しいとの思いがあるようです。 奥さんからすれば、旅行は二人で行くものだが、ゴルフは旦那さんしかしないので、家計から出すのはおかしいと考えていて、小遣いを貯めるか、すぐに始めたいのなら、小遣いを前借して買うべきと考えているようです。 また、これは旦那さんには直接話してはいないみたいですが、将来子どもができたときのことも考え、ゴルフはして欲しくないという思いもあるそうです(休日の家族サービスが減ってしまうため)。 最終的には、最初の一通りの道具は家計から買ってあげて、それ以降は旦那さんの小遣いから買うという方向に落ち着いたみたいですが、お互い、納得してなさそうです。 (旦那さんとしては、要求が通ったことは満足しているみたいですが、奥さんが全然納得していないことについて不満のようです) 皆さんはどのように感じますか? どちらの言い分に納得できるでしょうか? また、どんな裁定が妥当だと思いますか?

  • お互い妊娠中の出産祝いについて

    ちょっと迷っているので、ご相談させて下さい。 友達と私はお互い現在妊娠中です。 友達は第二子妊娠中、私は初産です。 友達の方が私より1週間ほど出産予定日が早いです。 第一子の時は私からお祝い金を渡しています。 今回は、ほぼ同時期の出産になるのでお互い大変だし、 お見舞いやお祝いを渡すタイミングに自分も入院・出産しそうなので、今回はお互い様と言うことで、 お祝いのやりとりは無しにしても良いのでは?と思っています。 それほど遠慮するような相手でもないので、直接提案してみようとは思っていますが、 その前に皆さんの意見をお聞きしたくて、、。 それとも、やっぱりお互いにお祝い金を贈りあって、 内祝いを返しあって・・・という様にお祝いの形式はきちんとしたほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 旦那と元カノ

    妊娠後期で産休に入ったばかりです。 先週、何だか旦那の様子が変…と感じ旦那の携帯をいけないと思いつつ見てみたら、元カノからメールが来てました。 元気?と。 それに対して、久々に会おうよとノリノリな返信を送っている旦那…。 冗談っぽく夜も付き合ってほしいとすら…。 携帯を見たと言う事は今後の信頼関係に響くだろうから言いたくはありませんが、このまま見ぬふりをして旦那と元カノがデートに出かけるのを黙って送り出す自信がありません。 お腹は大きいし、自分が夜の相手が出来ないなりにオーラルでしようか?とか私なりに旦那への配慮は妊娠してからもやってきたつもりです。 妻が妊娠中に元カノと会おうと企てる、連絡を返す、結婚して妻が出産間近とすら元カノにメールで伝えない。そんな人だったんだと今は愕然としています。 どうしたら良いのか途方に暮れています。 皆様のお考えを聞かせて頂いて冷静になりたいと思いますのでアドバイス宜しくお願い致します。

  • 夫婦仲・セックスレス

    結婚、5ヵ月です。同棲を入れて1年10ヵ月たちます。暮らしはじめた頃は毎日のようにエッチしてました。妊娠発覚後、どん②エッチをしなくなりました。 細い女性が好きな彼。妊娠してかなり太ったので太ったからか…と聞いたら『お腹が大きくなるにつれて心配だから』と言われ我慢。出産して病院からもエッチ大丈夫と言われて旦那にも伝えました。その頃、旦那の嘘で夫婦仲は悪くなりました。仲がいい時もいっぱいあり私から誘いました。出産後3度だけしましたが全て私から…なんだかなぁと思い旦那から誘われるまで言わないでいようと思い言わないで、もぉ2ヵ月してません。旦那は、もともと性欲が強い方です。浮気などは、せず自分で処理してると思います。今まで付き合ってきて浮気しなかった事ないって言ってたのですが今はまだ大丈夫です。(いつかすると思います。)自己処理なら想像で色んな女性とできるし…私自身が虚しく淋しさ不満があるからこそ、他の女性で自己処理してると思うとイライラしてしまって。一緒に出かけてて露出したギャルや女の人を目で追ってるだけでイライラしちゃうんです。かといって毎回、私からしか誘わないでしていても何だか終わったあと虚しくて。レスを解消する方法ってあるんですかね?

  • 御祝い金をどちらに渡せばいいか教えてください。

    土曜日に友達の家に赤ちゃんを見に行くのですが その時御祝い金をどちらに渡せばいいか教えてください。 私は女性で友代も女性です。 しかし土曜日は友達の旦那さんもいるそうです。 旦那さんとは初対面です。 この時初対面の旦那さんに渡すべきか 気心知れた友達に渡すべきかどちらでしょうか? お祝いは出産祝いです。 出産は友達だけではなく二人にとってのものだから 初対面でも旦那さんに渡せばいいのでしょうか?

  • 養育費について質問です。

    養育費について質問です。 私は現在妊娠中の身です。 旦那さんは 私と結婚する前 籍は入れませんでしたが 現在3歳の子供がいて 元カノさんが引き取っています。 籍を入れなかった理由は 元カノさんの浮気が理由で 別れてからの妊娠発覚。 旦那さんは結婚して 産んで欲しいと言ったそうですが 元カノさんからの返事もなく 結局産むまで連絡は途絶え、臨月で連絡復活。 子供を産んで1ヶ月程で また連絡もつかなくなったそうです。 ですが、 子供が2歳になるくらいのころ、 いきなり電話が来て、 そこから月1で会い、 養育費を渡していたそうです。 そのため未婚、 そして私と結婚。 養育費のことは 詳しくは聞いていませんでしたが 子供がいたこともお金を渡していることも知っていました。 結婚し、月の養育費の額を聞くと5万払っていたそうで 旦那さんの給料(22万)から5万の養育費は多い気がしました。 そこで、1度減額してもらい 今は3万払っているのですが‥ 子供が生まれた後の おむつ代、ミルク代はとうてい買えそうにありません‥‥ ですが 前回減額の相談に行った際、 3万が減額の限界。それ以上は無理。 と言われ、それ以降、また連絡がとれなくなってしまいました。 家もわかりません。 今わかるのは相手の振込先のみです‥‥ ですがこのままでは 私たちの生活が潰れてしまいます‥ このような場合 どうしたらいいのでしょうか‥ 回答お待ちしております。

  • この夫婦どう思いますか?

    ある夫婦がいます。 結婚5年目で子供は4歳と1歳半の2人。 大学を出てすぐにできちゃった結婚です。 奥さんが、結婚1年半のまだ子供が1人のときに浮気をしました。 相手は自分(奥さん)の友達の婚約者です。 その後旦那さんが知り、別れさせたそうですが本当に別れているのかは微妙なところです。 そしてそれから(おそらく)1年後、旦那さんが浮気をしました。 2人目が生まれる前です。 相手は仕事で関係のあった女性。 その女性とはまる2年になり継続しています。 旦那さんは経済的なことが問題でまだ別れられないと言っていますが、奥さんには愛情もなく、特に子供もかわいがっていません。 家族に対して 「お金=責任と義務のすべて」 と考えているようです。 奥さんは旦那さんの相手の女性に嫌がらせのメールを送ったりもしていたそうですが今ではなく、旦那さんのかばんなども物色した形跡が(多分)ないそうです。 奥さんの精神状態が安定していることや、以前浮気をしていたときに使っていたパソコンのメールアドレスが復活していることから、再度浮気をしている可能性が高いです。 ですが表向きにはまだ「家族」をいう形をとっています。 この夫婦、破綻していると思いますか? 何を考えているのでしょうか? 何でもかまいませんのでご意見をお願いします。