• ベストアンサー

南米ウィローモスの活着

流木に南米ウィローモスを活着させようと釣り糸で流木に巻き付けているのですが、全く活着しません。 1ヶ月ほど前に、活着したと思い糸をとったのですが、今日トリミングをしたら綺麗に剥がれてしまいました。 ウィローモスにも表裏があるとのことでひっくり返したりして何度も挑戦してるのですが全くダメです。 因みにCO2は3秒に1滴です。 どなたか活着のコツなどありましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

ウイローモスの活着根は、短く、活着力も強い方ではありません。 マズ、一ヶ月でナイロンテグスを外して手を入れるのは時期尚早だと思います。 ウイローモスは、調子が良ければ一ヶ月で2cm~3cmほど伸びます。 最初のトリミングの目安は、流木に巻き付けてから5cm位伸びてから。 だから、それまでは触れずにジッと我慢。 ウイローモスは、弱めの照明でも育成できます。 ですが、ある程度、光量は強い方が成長速度は速まります。 水槽導入直後の一月間くらいは、多少強めの方が速く伸び、速く活着します。 流木全体にウイローモスを活着させる場合、ナイロンテグスは外す必要は有りません。 流木の半分だけとか、糸が目立つ場所では、自然に溶けて分解する木綿糸(多少太め)などがオススメ。 初回のトリミングは、バッチリ短く刈り込んでOK。 1cm位までバッサリと刈り込んでも問題ナシ。 ウイローモスは、成長点をカットすると、盛んに脇芽を生やします。 初回のトリミング時にバッサリと刈り込むと、その後、高密度に格好良く育ちます。

kouchan877
質問者

お礼

x530様、ご回答ありがとうございます。 他の方の質問に対して、とても内容の濃い素晴らしい回答をしてらっしゃるので、それを見て日々勉強させてもらってます。 もしかしたら、また疑問に思うことがあり、質問させていただくことがありましたら、その時はまたよろしくお願いします。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィローモス 流木活着について

    最近、近所のペットショップでウィローモスを購入しました。 そして以前から持っていた流木に活着しようと思いネットなどで調べ同じ様に糸で巻こうとしたらどうもうちの流木はいびつで窪んでいる箇所がいくつかありうまくウィローモスを流木に密着させることができません。しっかりと活着させるには全体がすべて密着していないとダメですか?教えて下さいお願いします。

  • 流木へのモスなどの活着について

    現在流木にウィローモスを活着させている最中です。 質問ですが、ウィローモスが活着している上から、アヌビスナナを 活着させることは可能でしょうか? また、ウィローモスと南米ウィローモスを同じ流木に活着させるのは まずいでしょうか? よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ウィローモスとヤマトヌマエビについて・・・

    最近ひんぱんに質問しているのですが、できれば回答ください。 今流木にウィローモスを糸で巻きつけて約3日目に入る頃なんですが 以前までは流木にしっかりとウィローモスが活着したらヤマトヌマエビを飼いたいなと思っていたのですが自然に活着させようと思い糸で巻いた後はすぐに魚たちもいる水槽へ入れていたのですでにエサなどのゴミが気になるようになってきたのでウィローモスが流木に活着する前にヤマトヌマエビを入れても大丈夫でしょうか? それともやっぱりちゃんと活着して整えてからの方がいいのでしょうか?回答待ってます。

  • 【水草】ウィローモスのトリミングの仕方について

    多くの方が、モスを薄く流木や石にまきつけて 活着させていると思いますが・・・ このウィローモスの「トリミングの仕方」を どのようにしていますか?? 例えば60cm水槽にモスを活着させた「大きな」流木を ドーンを入れてあり、レイアウトもしてある状態で、 モスがフサフサしてきたのでトリミングをしたい・・・こんな時。 やはりカットするためにレイアウトが崩れたり 流木を引っ張りあげる際に水中に細かいゴミが舞ったり してしまうが、それは「当然そうなるでしょ」って 範囲で仕方ないものなのでしょうか?? それとも、プロというか熟練技というか、 何か気がつかなかった別の手段があったり するものなのでしょうか?? 単純に考えると「流木を出してカット」ぐらいしか 方法が思いつきませんが、皆さんはどうしてますか?

    • 締切済み
  • ラージパールグラス、南米産ウィローモスについて質問です。

    ラージパールグラス、南米産ウィローモスについて質問です。   照明: 110W 8時間 水温: 28度 co2添加: 2秒に1適  底床: プロジェクトソイル、パワーサンド フィルター:エーハイム2213 (水流弱め) ろ過材: パワーハウス・ソフトタイプ、パワーハウス・モノボール (8月20日に買い換えたばかり) 生体: ファイヤーラスボラレッド、レッドファントムテトラ(ブリード)、ファイヤーテトラ、ラスボラ、 ヤマトヌマエビ、オトシンクルスネグロ、 NO3-: 100 NO2: 0 GH: 8 KH: 6 PH: 6.4(以下) ラージパールグラスの方ですが、ラージパールグラスは、根元が枯れてきました。葉は、枯れていません。 南米産ウィローモスのは、部分的に枯れてきました。 コケは、枯れるほど繁殖していません。 なぜ、枯れるのでしょうか?回答よろしくお願いします。 m_ _m

    • ベストアンサー
  • 水槽の水草

    先日、流木に活着するつもりで小さめのアヌビアス・ナナを購入したのですが、既に流木には一週間ぐらい前につけたウィローモスが巻いてあります。やはりナナの活着を考えるとモスはもう一度外したほうがいいのでしょうか?それとも上からそのまま糸で巻きつけても大丈夫でしょうか? あと、ナナは活着するとき根っこは全部切ったほうがいいという記事をみたのですが、全部切ったほうがいいのでしょうか? この二点を教えて頂けると助かります。

    • ベストアンサー
  • レッドビーシュリンプ水槽のスポンジフィルターのスポンジの洗い方について

    レッドビーシュリンプ水槽のフィルターには、スポンジフィルターあるいは排水口にスポンジを使用することが好ましいと言われています。ある期間使用するとスポンジ部分が詰まるので、手洗いする必要があると聴きます。また流木に活着させたウィローモスのトリミングの際にも同じようなことが考えられます。 一方、レッドービーシュリンプは水質に厳しいということなのですが、スポンジの洗浄、ウィローモスのトリミングは、どのようやり方がエビに大きな影響を与えなくてすむのでしょうか。 例えば、スポンジを洗浄する際は、フィルターの電源を切り、スポンジを外します。その後、水槽水を一部取り、その中でスポンジをもみ洗いしてスポンジをフィルターの先につけるだけで大丈夫でしょうか。 ウィローモスを活着した流木を水槽から取り出し、ハサミでトリミングして、ウィローモスの切れ端を水で洗い流し水槽に戻して大丈夫でしょうか。 それ以外に、水質汚染に気をつける点があればご教示戴けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 南米ウィーローモスが枯れる

    何度やっても南米ウィローモスが枯れてしまいます。 きれな南米ウィローモスの写真に憧れて、ここ2年間、何度も水槽に導入しましたが、 まったく成長せず、3週間ほどの経過で写真のようになってしまいます。 何が悪いのでしょう? 環境は以下のとおりです。 水槽はニッソーのcrossという45×45×50cmのオーバーフロー水槽 ろ材はパワーハウスソフト pHはここ一年は6.6-7.2で推移 CO2添加なし 照明はPL管36Wを8時間 水換えは週に1回15L程度 その際にテトラフローラプライドを説明書に書いてある量の半分ほど添加 他にアマゾンソード、マツモ、ミクロソリウム、アヌビアスナナがありますが、元気です。 魚はタイガープレコ1匹、エンゼルフィッシュ2匹、カージナルテトラ10匹、コリドラスシミリス4匹、サイアミーズフライングフォックス3匹、オトシンクルス1匹、イシマキガイ3匹います。 近所の熱帯魚屋で買った石に活着しようと試みています。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ニューパールグラスキューバSPに泡を付けるために。。

    ニューパールグラスと言われて購入しましたが、ネット上で調べるとニューパールグラスキューバSPのようです。 短くて、小さな鉢に入ってて、植えると横に広がっていくらしい。 鉢に入ったまま流木の上にちょこっとおいていたら、大きな泡をつけて綺麗なのですが、サンドに植えると光が弱いのかまったく泡をだしません。試しに流木に巻き付いている南米ウィローモスに植えてみたら、泡を付けています。 光に近いからか上の方では泡を付けたり出したりします。 それで、ニューパールグラスキューバSPに泡を付けるために流木に巻き付いている南米ウィローモスに植えても、そのまま育つのかお伺いしたいのです。 なお、環境としては、薄型60センチ水槽に20ワット携行灯4本、醗酵式CO2で一秒一滴ほど。拡散筒もどきあり。テトラの外部式フィルターにスポンジフィルター2つ。水温が問題で28度~29度あります。 水換えも2日に一回ほど半分しています。 生体は、エビ、レッドラムズホーンを含め40~50ぴき サンドに植えるときまとめてどんと植えていますが、それがいけないのでしょうか?いっぽんいっぽん植えるのですか?その他植え方に関するご指導をお願いします。

  • ウィローモスの活着について

    ネットに活着させ、ビニールタイで 根本をまとめてあるウィローモスを購入しました。 とりあえず、ビニールタイははずし ネットを底砂(ろかジャリ)の 一ヶ所に押し込む形で 水槽にセットしましたが… この方法だと、ウィローモスが 底砂に活着してしまうでしょうか? 活着した状態で繁殖してしまうと 掃除などが大変なので やはり流木みたいなものに活着させた方が 問題は起こりにくいでしょうか? また、ウィローモスを入れた際に なにか気をつけた方がいいことなどあれば 是非ともお教えください。