• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんのいる部屋でミドリガメを飼っても大丈夫??)

赤ちゃんのいる部屋でミドリガメを飼っても大丈夫??

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんのいる部屋でミドリガメを飼っても大丈夫なのか心配です。衛生面や赤ちゃんの安全を考えると、どのような対策が必要なのでしょうか?
  • カメの水槽とベビーベッドの距離は1mほどありますが、寒い時期ですし心配です。カメを別の場所に移すことができない場合、どのようにして赤ちゃんの安全を確保すれば良いでしょうか?
  • 知人に預けることもできない状況で、赤ちゃんとミドリガメを同室にするのが問題なのか悩んでいます。どうすれば両者の安全を確保できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

先ほど、面白番組で、 赤ちゃんと初老のネコの投稿を見ました。 赤ちゃんが座ってる猫の後ろで、猫が動かす尻尾に惹かれるんですね。 それで、いきなり猫が「ニャー!」って言ったと思ったら、赤ちゃんが猫の尻尾を口に含んで噛んでまして・・・(笑) 赤ちゃんのあどけない行動もそうですし、猫がそれにニャーって悲鳴をあげたのを見てて、大爆笑でした。 猫も猫で、あれだけ睨みつけてても怒らないものなんですね~。 目の合った2人は、何を思ったのか・・・ それは置いといて。いろいろと興味を示して行動するようになると、危ないかもしれません。 幸いなことに、まだ生まれたばかりなので、動き回ることもないでしょうが、 ミドリガメを触った手を口に含んだり、ミドリガメを噛んでみたり、等々・・・ その映像を思い出して、そのことが心配になりました。 衛生的には問題ないでしょうが、不安であれば、可能な限り距離を置きましょう。 状態が見えないので何とも言えない次第ですが、心がけ次第で防げるものですので・・・ あまり参考にならなくて、申し訳ありません。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=SYLj372c-zM
i_yur
質問者

お礼

親身にお答えいただきありがとうございますm(__)m そうですね、可能な限り距離をおけるよう工夫してみたいと思います! 投稿画像、拝見しました。 ほほえましいですねー!余談ですが、どこかのサイトで見た、亀にしっぽを噛まれて逃げる猫を思い出しました(笑) が、自分の子どもが噛んでしまったら…、と思うと、ちょっとやはり心配になりますね(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • GRIIMALDI
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.1

赤ちゃんに亀がもつ雑菌が移らなければ問題はないと思います 直接及び間接的に亀の容器、内容物に赤ちゃんが接触しないように心がけてください

i_yur
質問者

お礼

空気感染(?)の心配はないようで、ひとまず安心いたしました。 直接および間接的に触れないよう、充分注意して生活したいと思います。 ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミドリガメが死にました。

    ミドリガメがとても可愛くて2匹かったのですが、2週間で死にました。エサもあげていたし水も綺麗にしていたし 日光浴もさせてました。ホント可愛がってたのでとても悲しいです。 初めは冬眠かと思って冬眠の勉強までしたのですが、そのまま動かなくなり、毎日毎日カメの様子を伺っていました。残念でたまりません。今はなぜ死んだのかをしりたいです。宜しくお願いします。

  • ミドリガメの冬眠

    2ヶ月くらい前に屋台で釣ってきたミドリガメを2匹飼っています。2匹とも仔ガメで、直径5cm程度の大きさです。 あまり知識がなかったこともあり、今まではずっとベランダで飼っていたのですが、最近寒くなってきて、仔ガメのうちに冬眠させてしまうと栄養不足でそのまま死んでしまうことも多いと聞いたので、家の中で暖めてあげることにしました。 ところが既に遅かったのか、1匹、手足を出したままぐったりしているのです。顔や手足をつついてみても、全く無反応。死んでいるんじゃないか、とも思うのですが、カメの冬眠は仮死状態、という記述もあったため、なんとも判断し兼ねている状況です。 そこで、 1.カメが生きているのかを見分ける方法はありますか? 2.カメは通常、冬眠に入る際には手足を引っ込めて冬眠するのでしょうか? 3.冬眠したカメは起きるのでしょうか?   (現在、大きな水槽に温度調整ヒーターで水温を20度くらいに設定しているのですが、しばらく水に漬けても無反応です) すみません、どうぞ教えてください!

  • ミドリガメが甲羅干しをしません

    妹の家で飼っているミドリガメのことで質問させてください。 8月末に体長5センチ弱のミドリガメを買ってきて飼い始めました。 1週間ほど前までは元気に泳ぎまわったり シェルターの上に登って甲羅干ししたりしていたのですが 最近、毎朝1回ご飯を食べに出てくるだけで(食欲はあるようです) 食べ終わるとすぐに引っ込んで翌朝まで出てきません。 カメの買い方の専門書を読んだところ 小さいうちは冬眠させない方が良いと書いてあったので 水槽内を冬眠しないような温度に調節しているそうです。 かなり心配しているようですので、よろしくアドバイスお願い致します。

  • ミドリガメのしっぽが切れてしまいました

    自宅で飼育しているミドリガメが2匹います。 そのうちの1匹が、もう1匹のしっぽを噛み切ってしまったようで 先端が水に浮かんでいました。 このまま放っておいて良いのでしょうか?水の中で飼ったままにしても 大丈夫なのか心配です。(化膿するのではないかと・・・) カメの年齢は13歳くらいで、ずっと2匹一緒に大きな衣装ケースを 水槽代わりにして飼ってきました。 どなたかカメに詳しい方、対処法お分かりでしたら教えて下さい。

  • ミドリガメの越冬がうまくいきません(涙)

    この夏に、生後間もないと思われるミドリガメを飼い始めました。 すでに6歳になるミドリガメを育てているので同様に飼育していたのですが、浮いてるエサを自分で追っかけて食べなかったり、じっとしている事が多く、おとなしい子なんだと思っていました。(6歳のカメとは別にしています)涼しくなってきて、そろそろ食欲も落ちてきたころ、小さいカメは冬眠させない方が良いと聞いて、外には出さず暖かくして様子を見ていましたが、エサを食べなくなり、少しずつ弱っていっている状態です。起こして体力を消耗させるより、思い切って冬眠させようと思い、外に出すと少し元気になったようでしたが、顔や手足を甲羅に入れないんです。それと水中にいないで常に砂利の上にいるのが気になります。今部屋に入れてヒーターの前に置いて様子を見ていますが、 暖かいところでもエサを食べないのはどうしてでしょう? それと、時々口を開けて苦しそうにしているみたいなんですが、苦しいんでしょうか? 水にいるカメは水温が下がると動かなくなるのは知っているのですが、 このカメは飼い始めたのが8月も終わりの頃で、エサを充分に食べていないので、この冬が越せるのか心配です。 6歳になるカメと扱い方が違うのでどうすればいいか困ってここに投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • ミドリガメの眠っているときはどうなっていますか?

    ミドリガメの眠っているときはどうなっていますか? 本日公園で拾ってきた生後1ヶ月くらいらしい赤ちゃんカメを 家で始めて飼育します。 カメ専用のパーツで陸を作り、ケースに水を入れてペットショップの店員さんの言うとおり にしてみましたが。。。 カメが陸にしているパーツの下で動きません。 ケースをたたくと動くのですが、寝ているのでしょうか? でも窒息しませんか? よくおよぐと聞いたので 水はたくさん入れています。 陸で眠ると思っていたので不安です。 このまま朝には窒息していないでしょうか?

  • ミドリガメ(10歳)

    飼い始めて10年になるミドリガメがいます。特別なことはしておらず、きちんと水を替えて、エサをあげたり、たまに水槽から出して遊ばせているのですが、これでいいのか不安です。なにかこうらを特別なもので洗ったり、水槽に季節に合わせてなにか入れておいたりしたほうがいいのでしょうか?詳しいことをご存知の方、よろしくお願いします。ちなみに大きさは約20センチぐらいです。

  • ミドリガメ、冬眠させても大丈夫でしょうか?

    悩んでいます。 三年目のミドリガメ、甲羅の大きさは20センチくらいあります。 ずっと室内で買っていましたが、あまりの臭さのため、今年の春頃から外で飼い始めました。 50cm×30cmくらいの衣装ケースに、5~10センチ位の深さの水に入れて飼っています。 今も外にいますが、最近の水替えの時に、カメの重さが少し軽くなっているような気がしました。日光浴もあまりさせていなかったし、元気は元気なのですが、こんな状態で冬眠させてしまっても大丈夫でしょうか?

  • ミドリガメが起きません・・・

    ミドリガメを飼ってて、今年は冬眠させました。が、いまだに起きないのです。11月頃に水槽の水を抜いてカラカラの状態で、新聞紙をイッパイ入れて静かな屋外に置いていました。で、3月になり暖かい日が続いたので、日の当たる場所へ出して、新聞紙も取り除いてやりました。その時の亀の状態は、カラカラで目も落ち窪んでて、手足も曲がったまま硬くなっていました。すぐには冬眠から覚めないだろうと思い、今日までその状態が続いています・・・。家族には、すでに死んでミイラになってるんだから、早く埋葬してあげたら?と言われ、本気で心配になってきました。 死んでるのでしょうか? 亀はこの冬が3回目の冬で、初冬は小さかったので温水にして、冬眠させませんでした。二度目の冬は8センチぐらいの頃でしたか、今年のようにして冬眠させてちゃんと起きました。で、今年です。もう15センチ程の立派な体です。誰か、教えて下さい。ただ、眠ってるだけですよネェ?かかりつけの病院はあります。連れて行ったほうがいいですか?

  • ミドリガメが病気?

    少し大きくなったミドリガメ(冬眠させてません)が最近 目をあけようとしてもあけられないみたいなのです。 一緒の水槽にいる同じ時期に買った亀は元気で泳いだりしてるのですが、目に薄皮のようなものができていて亀自身が目を手でこすってるんですが目が開かず、全然動かなくなり石の上にのっかったままなのです。でも触ると動くので死んでません。(他の亀は水の中などで寝たり泳いだりしている)もちろん亀用のヒーターを水槽に入れ水温は常に23度くらいを保ってる状態です。どうしたらよいのでしょう?