• 締切済み

彼氏について。

付き合って半年なる彼氏が、いるのですが、結婚式とかに行くというと、声かけられないでねとか、すごく心配してます。 迎えに来なくても大丈夫とかっていうと、拗ねてしまいます。 帰ってきたあとは、ナンパされなかった?とか、どんな話ししたの?とか番号聞かれたの?とかって聞かれてしまいます。 友人の結婚式だし、共通の知人もいたりして、男の子とも話はしたりもするのですが、そんな話をすると彼がすごく落ちこんでしまいます。 まだ、半年程度だから、こんなものなんでしょうか? 職場の人と、ごはんに行くのも、ヤキモチをやき、女友達を優先したりしても、凹まれたりして、困っています。 そして、そんなことが原因でよく喧嘩になります。 私は、彼は好きですが、何よりも一番とは、言い切れません。 彼は何より一番に考えてほしいみたいです。 同じ休みの日に、私が違う用事で出かけてしまうと言ったら、そっちのほうが大事なんだね。って言われてしまいます。 何か、彼に対して、いい対象方法はないでしょうか? 私の気持ちがたりないのかなとも思います。 くだらないと思われると思いますが、回答お願いします。

みんなの回答

  • hidegii00
  • ベストアンサー率35% (11/31)
回答No.7

彼の気持ちもわかるような気がしますね。 ただし、それを実際に相手に言うか、黙って我慢するかの違いかなとも思います。 こういう時に、あなたから彼氏にそういう心配をやめてほしいというと、彼は余計に疑心暗鬼になってしまうと思います。 そこで、一つの方法ですが、お二人の共通の友人はおられませんか? そういう方に、それとなく彼氏にアドバイスをしてもらうというのはいかがでしょう。 そういうのは、カッコ悪いとそれとなく伝えてもらうとよいかもしれません。もしくは、彼女を信じていれば、そういう心配はしてはいけないよというようなことを伝えてもらうのもいいかもしれません。 もし、直接的なことを伝えるのも難しいようであれば、「男の包容力」と「あなたが包容力のある男性を好む」という情報を伝えてもらう方法もあるでしょう。 ただし、彼氏が嫉妬していることに対してそれはダメだと直接伝えるのではなく、一般論として伝えるのがよいでしょう。 うまくいくことをお祈りしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • x23704
  • ベストアンサー率29% (14/47)
回答No.6

困りますよね。 けど時間が経つと嫉妬されないことが寂しくなるかも知れません。 彼氏に、「あなたが一番」 と嘘でも分からせて安心させれば収まると思いますが。 やはり浮気などが不安なのでしょう。 内容をみる限り、寂しがりで心配性、嫉妬しやすいのでしょう。 嫉妬する男はDVしやすいらしいので 若干、注意も必要かも知れません。 嫉妬されてるうちが華だと思って、ここは一つ大人になって合わせてあげましょう。 歯車が合えば上手くいくと思います。 お幸せに!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188869
noname#188869
回答No.5

男性は、本気で好きになった女性には物凄い独占欲が出ると聞いた事があります。 ですから、質問者様の彼氏さんは、本当に本当に質問者様を好きなんだと思います。 ただ、世の男性方は、その独占欲も嫉妬も、努力して隠しているらしいです。 質問者様と彼氏さんは、お2人の関係性が既に出来上がってしまったので、今さら変えるのは困難だと思います。 でも、質問者様が彼氏さんを安心させてあげるような言動を続ける事と、質問者様のテリトリーに彼氏さんも入れてあげて、彼氏さんの男気を周囲の方々に自慢(彼氏さんの目の前で)して見ると、彼氏さんに自信がついて、だんだんと鷹揚に対応してくれるようになると思いますよ。 もし、それでも彼氏さんに男性としての成長が見られないようなら、その時にまた考えてみたら良いかなあと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jfhoks
  • ベストアンサー率22% (107/467)
回答No.4

貴女が逆の立場なら? ここの質問文によく女性で「彼が私より付き合いを優先します」 と言った内容の質問がよくされています。 貴女の場合はその逆のパターンで、世の中には構って貰えなくて悩んでいる女性が多い中、少々ぜいたくな悩みのように思います。 それは人それぞれの考え方ですが、逆に貴女が彼から構われなくなってしまったら? それはそれで寂しくなるんじゃないですかね… 彼も貴女の性格を理解する必要は有ると思いますし、貴女も彼の性格を理解する必要が有ると思います。 お互いに理解し合える仲なら、何年も続くし。 それが出来ないなら別れるカップルも多いでしょう。 理解し合うにも限界ってものが有ると思いますが、貴女と彼は改善できる範囲内だと思います。 一度、自分も直すべき所と彼も直して欲しいと思う部分を話し合ってみてはいかがですか? それが出来ないなら「別れましょう」と… 彼も普段から、それだけ貴女の事を心配しているのだから、貴女の為に努力してくれると思いますよ。 そうなった時は貴女も努力して、お互いに譲りながら思いやりを持てば、決して悪い方向には行かないと思います。

tarupoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいすみません。 彼とよく話しをしました。逆に立場だったら、嫌です。 彼とは価値観が多少違うことがあり、この話題になるとぶつかってしまいます。 私のなかでは彼は大事だけど、仕事も家族も大事なんです。 おかしいことかもしれないですが・・。 いろいろ話しをして、彼の気持ちもよく聞きました。 離れているとこんな喧嘩が多くなってしまいます。一緒にいれば喧嘩はないのですが・・。 お互い好きだけじゃうまく行かないこともあると思いますが。私たちは回答者さんがいってくれたように、改善はできることだち思います。彼のなかで、納得がいかなかいこともあるみたいですが、わかってくれたこともあって、少しずつ理解していければと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.3

50才、既婚男性です。 貴女が自覚しているとおり、貴女の気持が弱いんじゃないかな? 結局、彼氏さんをそんなに大事に出来ないんでしょう。 それが、彼氏さんの不安につながってるんだよ。 彼氏さんが、嫌がるんなら、男友達の話しなんかしなければ良いだけじゃない? 別に、彼氏さんが、根掘り葉掘り聞いてくるわけでもないんだよね。 彼氏さんが、貴女の行動を逐一聞いてきて、答えざるを得ないんだとしたら、それは彼氏さんが異常だけどね。 貴女が、べらべら彼氏さんになんでも話しちゃうんなら、それはちょっと違うと思うよ。 そういうわけじゃないんなら、他の回答者の人の回答のとおり、別れるのが一番良いよ。 都合が合わないのは、しょうがないよね。 ただ、彼氏さんからしたら、どうでも良い用事でも、自分より優先されると思っちゃってるよね。 結局、気持のバランスが取れてないんだよ。 貴女も、彼氏さんを優先出来ないわけだからね。 今のままじゃ、結局うまくいかないんじゃないかな? 二人で、きちんと話しあった方が良いよ。 貴女が、そんなつもりじゃないって言ったって、行動が伴わなきゃ、彼氏さんは信用しないでしょう。 気を悪くするかもしれないけど、結局、その程度の気持なんでしょう? 別に、貴女を傷つけるつもりじゃないけどね。 こういうのって、お互いに理解出来ないと、難しいよ。 質問文からは、彼氏さんが、貴女に依存してるのか、貴女の気持が弱すぎるのかはわからないけどね。 自分でも、気持ちが足りないのは、わかってるんですよね。 本当に恋人同士なのか、良く考えてみたらどうですかね? 半年位なら、倦怠期とかもあるのかもしれないし、彼氏さんをある程度見切っちゃった所もあるんだろうけどね。 恋愛で、生活がおかしくなるのはまずいけどね。 ただ、お互いが会いたいとか、一緒にいる時間が欲しいとか思うもんじゃないかな? 別に、恋人を一番に考える必要はないけど、本当に大事な人なら、自然に一番に考えるんじゃないかな? いろいろ、勝手な事を書いてごめんなさい。 彼氏さんと、良く話しあってみてください。 お互いが、良い関係になれると良いですね。 がんばってね。

tarupoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、すみません。 べらべらしゃべってるわけではなくて、彼が本当にしゃべってないの?とか質問してくるから答えてしまいます。嘘をついたり、質問されてないからといわなかったりしてあとで、それがわかった場合の彼はもっと落ち込むからです。なので、なるべく傷つかないよう対処しているつもりです。 私の気持ちが弱いのは確かにあります。また昨日も喧嘩になってしまいました。 会えない時間があると余計に喧嘩になります。会っていれば喧嘩にはならないんですが・・。 彼と昨日よく話しをして、私には仕事のつきあが彼よりあること、友だちや家族を大切にしたいこと、大切に思っている人たちに、彼のことをきちんと思って欲しいと思っていることを伝えました。彼とはいつでも会いたいとは思っていますが、仕事に支障をきたしたり、家族に彼のせいで実家に帰ってこないんではと思え荒れたりしたくないんです。(うちは親が厳しいことがあります)一番だけど、なにより一番とまではいかないと話しをしました。あまり納得はしていなかったようですが友だちや、仕事のつきあいなら我慢すると言ってはくれています。2人の間での価値観の違いがあるので、大変ですが、好きな気持ちはなくなりません。うまくいけるように頑張ります。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

彼にトラウマがあるのか、自分に自信が無いからだと思います。 好きだという気持ちを言葉に出して安心させていけば直りませんかね?彼の性格もあるからな~

tarupoo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 彼は、俺はかっこ悪くないから・・とかよく言っていますね。こんなことが多々あり、不安にさせないようにと、好きとは伝えているんですが・・。なかなか自信をもってくれません・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#143988
noname#143988
回答No.1

別れましょう。 そうすれば、こんな悩みも無くなります。

tarupoo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申しわけありません。 彼のことは好きなので、別れるという選択は今のところないんです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏とケンカしちゃいました。。。

    彼氏とケンカしちゃいました。。。 先日の日曜日、彼とケンカしました。 非は私にあり、何度も謝りました。 原因は共通の友達(女)から彼に電話があり、ヤキモチを焼いてしまい、あきちゃんにも代わってといわれたのですが、私が出たくないといやな態度を取ってしまったことです。 誤解を招くようなことは彼女はしてないんだから、その態度は相手に失礼だよって言われて、あたしから彼女にメールにて謝罪しました。 けど、彼は怒っていて・・・部屋を出て行こうとしたんです。 引き止めて、話合いをしました。 その電話が来るまで、ひさしぶりにあったので、ご飯をたべたり、お互いにマッサージをしたり・・・ 転職活動中なので、なかなか決まらないことにあたしもいやいやしてて、いろいろと愚痴ってしまいました。 ケンカをし、悲しくなって泣いてしまいました。 彼は、「あきちゃんの泣き顔見たら、帰れなくなるから泣かないで」と。 マッサージ30分してくれたら、許す。って笑って言われ、マッサージをしてました。 そのあと、ごめんなさい、いやな行動を取ってしまった。 反省します。と謝り、彼を駅まで送ったのですが、どんどん先に行ってしまったのですが、気にして何度か振り返ってくれ、気まずいままバイバイはいやだと伝えたんですが、「もう気まづくないし怒ってないから。でも泣かないで。」っと。 私の作った炊き込みご飯のお弁当を渡し、家に帰って腐ってたりして。。とか 夏場なので、ありえますが、ちょっと冗談交じりに・・・ 彼が家に着くころにメールで再度謝ったのですが、返事はなく、今日までメールがないです。 まだ怒っているのでしょうか? 言い過ぎてしまったこと、ヤキモチを焼いてしまったこと、反省してます。。。。 今週末は会うかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? 助言をいただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 私のせいで友達が彼氏と別れました

    こんにちは。初めて投稿いたしますので、よろしくお願い致します。 私の友達の彼氏は、私も知り合いで(男女数人グループで仲が良かったのです)、彼がものすごくヤキモチ妬きだということは有名で、友達からも色々な話を聞いていたので、ある程度理解していたつもりだったのですが、私がつい言ってしまった余計な一言で、彼がものすごく怒り友達を罵り始めて、私も仲裁に入ったのですがうまくいかず、一応は仲直りしたのですがそのまましばらく距離を置くことになり、結果別れてしまいました。 余計な一言とは、彼はものすごくヤキモチ妬きということは知っていたのですが、そこまでひどいとは思っていなくて、ある日友達と二人でビアガーデンに行った時にナンパされ、その後合流した彼に冗談で「さっきナンパされちゃった」と言ったら、ナンパされてそのままついて行ったと勘違いを始め、それは違うと否定してもかなり激怒で、「だから女同士でも飲みに行くのは反対なんだ!もう絶対に飲みには行かせない!」と言い出し、友達はかなり困っていました。 友達は私に、大丈夫だからと言ってくれましたが、その後大喧嘩になったらしく、そこまで嫉妬深い彼に疲れてきたそうで、しばらく距離を置くことにし、結局別れました。 彼も友達も、どちらも友達だったのですが、別れる原因を作ったのが自分だと思うと、胸が痛みます。 友達は私を責めたりしないですし、「なんであんなこと言ったの?」などとも言われてないですが、かなり罪悪感があります。 ずっとモヤモヤしていて落ち込んでしまいます? どうしたらよいでしょうか?

  • 男性の方に質問です。

    今、遠距離の彼女(3年弱付き合ってる)がいる人と お付き合いをしています。 半年後に彼女は、帰ってくる予定です。 4年以内には、結婚も考えていると言っていました。 友達のときは、ごはんのときとかに よく彼女の話を聞いたりしてました。 ですが最近話してくれなくなりました。 そして、独占欲かヤキモチかわかりませんが 束縛もそこそこされます。 この前ごはん食べてるときに、 束縛の話しをしてたら 『本気で好きになったらダメなんやもんな』って 言われました。 そして、『お前は信用できる』と言われました。 私は、やはり2番目止まりでしょか? それとも、略奪できますか? 男性の方、束縛するのは、所有物的なものでしょか? 本気で好きになったらって 好きになりかけてるとゆうことでしょか? ハッキリ教えてください。

  • 彼氏が連絡をくれない

    自分だとどうしたら良いのか分からなくなってしなったので相談させて下さい。 職場内で付き合って一年ほどの彼氏が今年の7月に転職をしました。 彼とは職場でほぼ毎日会っているような関係でしたが、転職後は彼は土日休みの仕事、私はサービス業で平日休みが基本になります。 彼からはまた会う計画するから、と言われていました。 私の中では7月中は会えないことも、連絡が取れないことも覚悟していました。実際、連絡取れなくて、会えたのは7月末に私がいる職場に用事があって来た時の十分程度です。 8月の連休中に一日合う約束をなんとか取り付けましたが、彼の用事(デートより優先されるべきことでした)で前日にキャンセル。 他の休みの日は私と約束する前にもう予定が入っていた為、連休中も一切会えなかったです。 その時に、忙しいのは分かっているけどたまには電話だけでもしたいと伝えたのですが「また電話できる時は言うね」と言われたっきり2週間以上音沙汰なしです。 こちらからLINEを送れば一応返信は来るようになりましたが、以前よりもそっけなく、一言しか返ってこない。 数日前に、そろそろ会えなくなって2ヶ月経つ。寂しいとLINEでつい送ってしまったのですがそれには返信されませんでした。 共通の知人は居ないし、相手の現状を知ることができなくてモヤモヤしているし、流石に寂しい気持ちが限界に来ていて、もう私は彼に要らなくなったのかな?と考えてしまいます。 もし似たような経験がある方がいらっしゃいましたら、どう行動なさったかなど伺えますと嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 悩んでいます。くだらないことかもしれません…

    今付きあっている人がいます。ドキドキはなくなって、落ちつく感じです。 彼は、あたしのことを束縛します。何より一番に考えてほしいといいます。 男の人とちょっと話しをするだけで、機嫌が悪くなります。 話をしなければ、いいんではと思われるかもしれませんが、言わないであとで話してたこととかが、わかるとウソつきみたいに言われます。何かあるから言わなかったとか。 彼と二人で、いるときは、あまり喧嘩になりませんが、会えないときは、かれが不安が多くなるようで、喧嘩になります。 彼が重荷に感じることがあります。 彼と二人でいれば、彼は、優しいし本当に好きでいてくれていると感じますが、離れると疑い深くなってしまうからです。 この間、知人の結婚式で、顔見知りの男性に電話番号を聞かれました。 職場も近くて、今度ご飯でもいこうと誘われました。共通の趣味や地元も同じなこともあるし、ご飯くらいならと電話番号を交換しました。彼に対する、罪悪感はありましたが、相手も友達感覚でというニュアンスだったので、たまには息抜きをしたいという私の本音もありました。 相手からは、すぐに連絡はこなかったんですが、空いたときにと言っていたので気にしていませんでした。 そのあと、携帯がこわれてしまって番号がわからなくなり、まあいいかと思っていたのですが、壊れている間に電話をくれていたら、どうしようと気になってきてしまいました。 共通の知人はいるのですが、友達の友達という感じで、微妙な感じです。彼氏がいるのに、番号をきくのもおかしな話しだと思いますし、相手も電話をかけてきていない可能性もあるし、このままでもいいのかなとも思います。 電話番号を交換したのに、電話をくれていて電話が繋がらなかったことを考えると、あとあと会ったときに嫌だなとも思います。 それに、連絡をとりたい気持ちもあり、悩んでいます。 このまま、なにごともなかったようにするのが、一番でしょうか? くだらない質問ですみません。

  • 2匹とも平等に可愛がりたい

    ミニチュアダックスの男の子(1歳と10歳)を2匹飼っています。 2匹ともとてもいい子で本当にかわいいのですが、一方に話しかけただけでもう一方がすさまじいやきもちを焼くので、どうすればよいかアドバイスを頂きたく相談させていただきました。 名前を呼んだり、ご飯をあげたりする時は、10歳の子を優先しています。(力関係は、10歳の子の方が強いようです) 抱っこするときは、2匹同時に右手と左手に抱っこしています。 撫でるときも2匹同時に撫でて、愛情は同じように注いでいるつもりです。 2匹で留守番をしているときは、全然仲良くしているみたいですし、寝るときも2匹で団子になって仲良く眠ってます。が、とにかく自分が一番可愛がられないと気がすまないみたいで、怒ったときのケンカは それはもう壮絶で、途中でいつも止めに入ります。 2匹とも同じだけ可愛いんだよという人間の気持ちを分かってもらえるのに、私に足りないものは何でしょうか・・経験者の方、アドバイスいただけると幸いです。

    • 締切済み
  • 彼氏と仕事の考え方が合いません

    私は高校を辞めて半年後に また違う高校に編入しようと思います。車校代や家にお金を入れるために居酒屋でバイトをしていてバイトリーダー的な立場です。しかし彼氏は親が社長の職場で外仕事をしています。親の仕事場だからといって責任感などはないと思います。毎週水曜日に18時から20時まで用事があるのでバイトを毎週水曜は休みにしてもらっていて水曜は彼氏のところへ行くようにしていました。ある日急に用事が15時から17時になりバイトに出れるようになったのでバイト先に今日出れますと連絡しました。その日は祝日にも関わらず新人2人だけで店が回らないと店長も私も予想していました。私は母のしつけから責任感がある方なので彼氏よりも仕事を優先しました。彼氏にはバイトが終わってから彼氏のところへ行くと言いました。ですが彼氏はお前は今日シフトに入ってないし せっかく早く来れたのに 俺よりバイトが大事なんだろ と言われ喧嘩中です。それに電車で30分かけて わざわざ行っているにも関わらず私が来なかったら会えないので お前が来るのが当たり前だろ と言われます。感謝の気持ちは全くないようです。この喧嘩は私が悪いと思いますか?

  • バツイチ彼氏 について

    私(31歳)付き合って2カ月くらいにになる彼氏(38歳)についてです。 人の話をよく聞いてくれ悩みも相手の立場に立って的確に答えてくれたりなど、優しい性格に惹かれバツイチは引っかかりつつも付き合いはじめました。離婚理由は性格の不一致(奥さんの気が強すぎたと言っていますが)で、慰謝料と子どもは無しです。 とても仕事が忙しい人なのですが、できる限り連絡をくれ、こちらのことを気遣ってくれます。最低でも週に1回は会いたいと言ってくれていて、実際によっぽどのことがない限り会っています。ラインを使う人ではありませんでしたが、連絡ツールにラインを使ってくれたり最近では私がスタンプを送っていたのを真似して、がんばってスタンプも使ってくれてます(笑) 共通の知人がおり、その知人から同棲すれば?と話が出たようでつい最近同棲の相談もなんとなく出てきました。 そこでびっくりしたのは同棲の先の事まで考えていたことです。同棲してしばらくたったら、マンションか一軒家を買ってもいいかなとも思ってるんだと言われました。 元奥さんのこともあるので、前の結婚の時は購入を考えなかったの?と聞いたところ「話は出たけど夫婦関係に先が見えなかったから」と購入に至らなかったそうです。 彼は以前、半年交際後結婚し2 ~3年ほどで離婚しています。結婚を焦って進めてしまったと言っていますが今回の私との交際の進め方もとても早く感じ、彼が焦っているようで不安です。(ちなみに離婚後何人かとは付き合ってるようです) 共通の知人に、彼が焦っている気がすると話をしたところ向こうも焦っているかもしれないけれども私の年齢や子供のことも考えて焦っているのかもよと言われました。 私はすぐに結婚するつもりはあまりありませんが、いつかはとは考えています。もちろん今の相手とですが。 彼は焦っているんでしょうか? どのような気持ちなのか気になります…

  • 彼氏と喧嘩しました。(長文です)

    一年半付き合っている彼氏と、喧嘩しました。 以前、「クリスマスどうする?」 と聞いたとき、彼に、『23日は職場の飲み会があるから、24日にクリスマスしよう!』 って言われたんです(せっかくの連休だし、なかなか休みが合わないので、二人でどこか行きたかったんですが…) でも私は、職場の飲み会だし、男の人は付き合いも大事だと思うので、「飲み会に行っていいよ!」 と言いました。 が、しばらくして、その飲み会が22日に変更になり、23日は予定が無くなったはずだったのですが、彼氏は別の用事を入れてしまったんです。 どうしても、外せない用事で、仕方ないことなんですが、私としては納得できなくて。 納得できない理由は、その用事というのが、彼の職場の女の子が、怪我をして足が腫れてしまい、テーピングをしてあげるとかで…。(ちなみに彼はリハビリ関係の仕事をしているので、頼まれたと思いますが) 彼がテーピングしてあげることで、怪我した女の子は痛い思いをせずに過ごせるだろうけど、私はヤキモチ妬いてしまいました。 彼には『別にテーピングしてあげるだけやし。嫌なわけ?』と怒って言われて、私もカチンときてしまい「もぅ、クリスマスも一緒に過ごさなくていい!」と言ってしまいました。それからは彼と連絡を取っていません。(2日くらいです) 今となっては、なんであんなこと言ってしまったのか…と後悔してしまう反面、自分からは謝りたくないという気持ちもあります。 (自分の気持ちが間違っているのか?と疑問にも思いますし、連休で彼と過ごせると楽しみにしてたのに、なんか裏切られた感じがして…) ただ、このままでは進まないと思うので、どうにかしたいです。 本当は仲良くクリスマスを過ごしたいです。 私が言った一言や、ヤキモチ妬いたことを謝るべきでしょうか? ※読みにくい文章で、すみません。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  • 彼氏の親族の葬儀について

    彼氏とは付き合ってもうすぐ4年になり、ご両親にも良くしていただいてご飯や買い物に連れていってもらったりしています。 結婚も考えていますが婚約まではまだいっておりません。 そんな中、昨年彼氏の祖母が亡くなり少しおかしいなと思うことがありました。 彼氏から連絡があり、お祖母様ともご飯を共にさせて頂きお話もしたことがあったのでお通夜に参列させていただこうと思い彼に聞いたところ母親も来ても良いと言っているとのことだったので当日、仕事終わりの彼氏と待ち合わせをして駅まで迎えに来ていただきました。 お通夜も終わり、自分でも帰れる距離だったのですが彼の父親からご飯も一緒にとお誘い頂いたので断るのも悪いだろうとご一緒させて頂きました。 話も盛り上がっており、時間も気にはなっていたのですがそのまま線香番はどうするかという話になりました。 私は翌日たまたま誕生日で休みを取っていたので彼の母親に明日は?と聞かれた時、お休みを頂いてます。と伝えたところトントン拍子に彼と私が夜中に交代で線香番をするということになってしまい、言われるがままやり、結局葬儀も全て参加しました。 終わった後、彼にお通夜だけのつもりだったんだけど。と伝えたところ自分もそうだと思っていた。とのことでした。 なぜ今、去年の話をぶり返したかと言いますと実は彼の祖父が危ないかもということで、先日彼の母親におじいちゃんの時もよろしくね!と言われたからです。 彼の兄夫婦は海外に住んでおり、帰国するのに時間がかかること、その為2人とも疲れているという理由で特に何もしておりません。 親族である兄嫁は何もせず親族でない彼女の私は全部参列し、寝ずの番をするのかと気が重いです。 またこの様なことがあった場合、私はどうする事がいいのでしょうか?? 長くなってしまい申し訳ありませんが、アドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • lifebook ah56/hでWindows7 professional 32bit版を再インストールし、Windows10を導入しようとしていますが、インターネットに接続できません。
  • デバイスマネージャでインターネットアダプターが表示されなかったため、ドライバーの再インストールもできません。
  • Windows7 professional 32bit版のOS再インストール方法とインターネット接続のトラブルシューティングについて相談です。
回答を見る