新築注文住宅の欠陥について

このQ&Aのポイント
  • 新築注文住宅の欠陥についての質問です。引渡し前に重大な問題が発覚し、怒りを感じています。
  • 問題点として、ガスメーターの位置が不適切であり、廊下の横幅も狭く部屋に大型家具が入らない状態です。
  • 悪質業者なのでは?との不安もあり、相談に乗っていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

新築注文住宅の欠陥についてです。

今回初めて、一戸建てを新築したのですが引渡し前になって重大な問題がいくつか発覚しました。安い買い物ではないので、大変怒りを感じています。 まずガスメーターの位置がおかしいのです。通常であればガスメーターは裏手や目立たない場所にとりつけると思いますが、この家では家の正面にあります(郵便ポストの近く)私は建築に関してはシロウトなので良くわかりませんが、外観を考えたときにとても不細工です。場所の移動を希望したいのですが、費用はこちらが負担しなければならないのでしょうか? もうひとつは廊下部分の横幅が約75センチしかなく、ベットや大型家具が部屋にはいらないようなのです。なおかつ、窓が小さい部屋もあるため、外からでも難しいようです。間取りなどの相談の際、廊下を狭くしてくれ。などの注文はつけておりません。建築関係の友人に聞いたところ、いまどきの新築ではありえない間取りだと言っていました。業者にこれを理由に間取りの作り直しを要求したいのですが、可能でしょうか?(追加料金を払うつもりはありません) 以上のことから判断して悪質業者なのでは?との不安が頭をよぎります。悪質業者の見分け方などはありませんか? 質問が複数になり長くなってしまいましたが、どうか相談に乗ってやってください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

こんにちは 私は以前、住宅メーカーに勤めておりました。 私の経験から、お話させていただくと、その業者は素人っぽいですね。 まともな会社ではないようです。 しかし、施主と業者で、最低でも1/50の平面図等で最終の確認行為をしていれば、 このようなことには、ならなかったように思えます。 もちろん図面には、ガスメーターの位置も、廊下の巾も出てくるはずです。 着工前に、そのような確認はなさいましたか? 最終の確認図面がなければ、施主の言い分は通らないと思います。 まぁ、ガスメーターの位置ぐらいは簡単に直せるでしょう。 しかし、廊下の巾は、部屋を狭くするしかないので(外は広げられない・・・建築確認上、面積を広げたら違法)出来ないと思います。 まずは担当者と良く話し合ってください。 業者と言っても、相手も人間ですので、話し方で得も損もすると思います。

zukka009
質問者

お礼

家の図面は受け取ったのですが、それが最終図面だと思っていたのですが、回答者さんのおっしゃっている図面は確認していないです。廊下はこのベットが通る大きさにしてください。と注文したので大丈夫だと思い込んでいました。たしかにこちら側の確認ミスでもあります。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

回答No.12

追伸・・・ 皆さんの回答を拝見しましたが、ほとんど正しいことを言ってます。

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.10

質問タイトルに、モンスタークレイマー傾向あり(笑) こういうデザイン上のことを「欠陥」とは言いません。 >今回初めて とはいえ、 >新築した というからには、建売を買ったわけではなさそう。 >建築関係の友人に聞いたところいまどきの新築ではありえない間取りだと・・・ タテヌシさんがそんなこと言ってること自体、欠陥タテヌシさんですね(笑) おまけにそれをもって悪質業者とは??? というか、話がメチャクチャ。 もう作り話化してますね(笑) いっさいマル投げして、なんでも人のせいにする。 他の人の回答は見てませんが満足できる回答は得られましたか?

zukka009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 業者さんとの打ち合わせの時に建築士の方と最後まで会わしていただけなかったり、風呂の寸法が注文と違い、担当者に言ったところそんな話は知らないと言われたりして、不信感が大きくなっていったことがあり、少々ナーバスになっていました。担当者の方ともう一度話し合ってきます。ありがとうございました。

回答No.9

ガスメーターの位置ですが、毎月ガス会社の人がメーターをチェックしにくるので、外からでも見える位置につけたように感じます。裏手や目立たない場所となると、敷地内に入らないと見えないですよね? 通常は、こうした両者を配慮した位置を探し(敷地内に入らず、かつ外観をそこなわずメーターが見える位置)つけてくれるのですが、こうした配慮がない業者さんなのかなと感じました。 場所の確認は施工前に確認したと思いますし、図面にもかかれていると思いますよ。 場所の移動は誤りを直すのではなく、追加工事なら費用負担は質問者さんになるんだと思います。 廊下の横幅は我が家もそんな感じです。 ベットや家具は入りました。 入らないとなると窓からになりますが、難しいと言ったのは引越し業者でしょうか? 友人宅で大型家具が入らないと断られたけど、大手他社に依頼したらあっさりOKと言われたそうです。 今どきありえない間取りということですが、注文住宅の場合は注文する側の意見が反映させる間取りになると思います。 私もこの廊下で大きな洗濯機が入るのかとっても不安で何度も業者に確認をしました。入りましたよ。 もし、狭くて入らないと感じるのであれば、その業者に相談してみてはどうでしょうか? 不安ならハウスメーカーと家具や両方に確認をしてみてください。 入らないと分かり、対策方法がなければ、解決する道を業者と探す方向で話し合いをしてみてください。 そこで、売ったら終わりのように感じる話し合いなら悪質業者だと感じても仕方がないと思いますが、一緒になって解決方法を探してくれなら良心的な会社だと思いますよ。

noname#180310
noname#180310
回答No.8

・・・欠陥とはならないと、思います。 きっと、素敵な家が出来上がっっていることと、思います。 >建築関係の友人に聞いたところ、いまどきの新築ではありえない間取りだと言っていました。  お友達の新築の家を悪く言うのですか? 笑 (1)ガスメータが家の正面にある件 (2)廊下部分の横幅が約75センチしかない件 (1)(2)とも通常ありうる設計です。 確かに、正面ではいほうが意匠的に良いと思われるあなたの意見もありかとは、思いますが、正面でも、決して変ではありません。 契約書面に添付されている設計図書にあります、施工図や、意匠図(いしょうず)を確認され、ガスメータの位置を確認されてみてください。 (2)の廊下幅もよくあります。こちらは、尺モジュールを採用されているのでしょう。最近は、メーターモジュールの家も増え、廊下が広くとられている場合も多いのは確かです。 しかし、尺モジュールか、メーターモジュールかは、設計の段階でどちらかを選定していますから、設計図書どおりかと思われます。 ただ、出来上がってみると、狭く感じたりはあるのかもしれませんね。 余談ですが、廊下の狭さは尺モジュールのデメリット部分ではあるかもしれませんが、尺モジュールにして設計したことにより、間取りなどでメリットを受けている部分もあると、思います。 はじめての家づくりは、外観や見た目に目がいきがちですが、基礎工事、通気性、断熱性、雨じまいが、いかにしっかりした家を建てられているかは、重要です。 施工会社も、職人の方たちも、施主であるあなた方ご家族に喜んで頂ける家をめざして、打ち合わせを重ねて、今日まできているわけですから、「欠陥」ですとか、「悪徳業者」などと疑義を持たず、施工業者に解らないことは、ご質問をされて、まだ、融通でどうにでもなるようなことは、ご相談の上、有償でも、無償でも、折り合えるところで、変更していただけばいいのでは、ないでしょうか? 施工業者は、これからあなたの家に対して法律的には、瑕疵担保責任を負いますし、通常は、いい加減な工事はされていないと、思われます。 新築を建てられる前に、建築関係のご友人に、今どきの新築を語っていただければ良かったかも知れませんね。笑

回答No.7

追加の注文をするってのに追加の料金を払わないつもりってどうゆう料簡をしてるのかいね? 悪質施主の見分け方は知っているよ。 注文していないことに関して「注文と違う」と言いだして騒ぐんだ。 工務店・大工の方は注文通りの仕事して支払いをとめられちゃあかなわないから、泣きながら追加の注文に対応することもある。 建築を引き受ける側も、この施主は注文で住宅を普請するだけの人物なのかどうか見極めなくちゃなんねえ。

回答No.6

おはようございます。 設計図の読み方が解らなかったのではありませんか 昭和の時代の大工さんが建てるのとは、全く違いますね。 畳が90*180であった時代が懐かしいですね。 ハウスメーカーの展示場やら、建築現場やら、見ても気がつきませんよね。 でも、手遅れかと思いますよ。 お望みの物にするには、追加の工事費用は必要かと思います。 設計図通りならば、業者に手落ちがないことになりますけど…。 建物は何度か建ててみないと、判らない事が多く有りますよね。60年代70年代80年代90年代2000年代2010年代。建てる大工さん時代から工務店、ハウスメーカーと変わってしまいました。 それと共に尺からメートル、2×4になりましたよ。 識らないと、お金は多く掛かります。 因みに私の家は、昔から賃貸アパートで生活してきました。建てては壊して来ましたね。古い部屋は借り手がい無くなります。次はコンクリートの建物かと思います。

noname#229064
noname#229064
回答No.5

22歳で注文住宅、素晴らしいですね。もうすぐお誕生日ですね。 ところで質問文を拝見する限り、ご両親が建てたもののような気がするのですが、いかがですか? 注文住宅は、何回もお互いに打ち合わせをして立てるから注文住宅といいます。 例では、リビングでは、ソファの配列、家具類の配置、そういったものもある程度考慮して、ドアの位置、コンセントの果てまで注文できるから注文住宅というのです。ですから何度も打ち合わせをして、お互いに承認印を押して確認するのです。 質問が複数になろうとも、あなたの要求全てが、一般的にいうクレイマーの要求です。冒頭に述べたとおり、ご両親が建てたものならば、ご両親に文句を言うのがしかるべきことです。 仮にご自身が建てたなのなら、「自分の経験不足から、このように失敗しました。」と公言しているようなものです。

回答No.4

施工前の図面と違っていれば、クレーム処理。 図面通りだったらあなたの確認不足。 高い買い物なのに、完成するまで足を運ばなかったのでしょうか?

  • auato
  • ベストアンサー率34% (30/87)
回答No.3

おはようございます。 建て売りでは無く注文住宅ですよね? 一からご自分の希望通りの間取りで作ったんですよね? なのでありえない間取りと言うのはありえません。 また普通廊下の幅はそれぐらいです。 私の家の廊下もそうですが ベッド・ソファー・本棚など運び入れてます。 アップライトのピアノも大丈夫でした。 無理だったのはダイニングテーブルだけでしたが 足を外すor掃き出し窓から入れて対応しました。 ガスメーターの位置はさすがに図面には載って無かったような…。 ちなみに我が家は玄関横に洗面・お風呂で 玄関の3m横に各メーターがありますが 思いっきり正面ですが特に気になりませんよ。 なので間取りのやり直しはありえません。 ガスメーターは業者に確認して貰うよう 担当の方とお話されてはいかがでしょうか。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

これで欠陥と言われたら業者も気の毒だなあ。 そもそも注文住宅ですよね。建売で、間取りは変更できますといっているものではありませんよね。 ガスメータは裏にあるのが常識、それはあなたがそう思うだけでしょう。 図面で裏に書いてありながら表にあるとか、ちゃんと裏にしてほしいといったのに表につけられたとか 外観を考えた時に不細工、そうかもしれませんが、あなたの常識が全てではありません。 もう少し目立たない所に移動できませんか? とかいう話でしょう。 ろうかが75cm、別にめずらしくもない。 家具なら窓からでも入れます。 ところで図面はどうなっているのですか? 注文住宅なら、確認した図面があるはずですよね。それに合意して始めているはずです。 建売ならあなたが文句をいうことはできません。 それにしてもろうかがどうかなんて基本的なことは確認しているはずです。 そんなもので普通の業者を悪徳呼ばわりしないほうがいいですよ。 質問の内容をみるかぎり、悪徳と呼ばれるようなことはないように思います。

関連するQ&A

  • 新築の外観を勉強するための住宅街について

    家を新築する予定です。 いますぐにでも着工したいのですが、外観、間取りが決まっていません。 どんな外観が良いか新しい住宅が建っている街を見学に行きたいので、お勧めの場所を教えてください。 場所は奈良県から1~2時間以内で行けそうな所 外観の希望は、現代風、シンプルモダンなイメージです。 よろしくお願いいたします。

  • 新築の注文住宅を建てるには?

    3年先の話なのですが、家を建てる予定でいます。家を建てたい者として、まず何をするべきなのでしょうか?何から準備したらいいのか家が建つまでの順序がわかりません。他の方々の質問で、ローンについてや、土地の購入についてや、ここにある質問には全て目を通しましたが、それでも解決出来なかったので質問させてください。住みたい場所の希望地域と「こんな感じの家にしたい!」というイメージだけは決まっています。しかし、今住んでいる所とは同県内ですがそこの情報は入ってきません。建築士さんを尋ねるべきなのか、不動産屋で土地を探すべきなのか、大工さんを探すのか、住宅メーカーを探すのか・・・ぜんぜんわかりません。とりあえずは住宅展示場を見学したり、雑誌や新聞折込の広告などを参考に間取りなどは考えています。新たに土地を買ってそこに家を建てる。いろいろな手段、方法があると思います。よろしかったら経験談をお聞かせください。宜しくお願いします。

  • ガスメーターの設置位置

    新築建築中(地下工事中)です。 外のガスメーター・電気メーターの設置をどこにしようかと迷ってます。 道路側にガスメーターを設けるとイタズラされるのが、怖いので・・・。どこがいいのか?? また、次のようにも考えています。 (1) 外観を損なわない位置への設置 (2) 毎月の検針を考えると見やすい場所への設置 (1)(2)を考えるとイタズラされる可能性が高いと思いますが・・・。 アドバイス方お願いします。

  • 新築間取りについて

    新築が完成し、引き渡しとなりました。 足掛け2年半、県内の住宅メーカー数十社を訪ね、自分達の要望を伝え、一軒一軒、何十回となく足を運んで、嫌な思いもしながらようやく完成に辿り着きました。 間取りや家の外観、一つ一つにこだわりがあり、オンリーワンだと思っていました。 しかし、建築を依頼したメーカーで建てた方の完成見学会のチラシを見て愕然としました。 収納の配置こそ違えど、外観、各部屋・住設の配置、勾配天井に坪庭の位置に延べ床面積と瓜二つなのです。 間取りを考案したのはメーカーでありません。 色々なメーカーを訪ね、雑誌や出された間取りを考え抜いて数枚の図面にして絞り込んで、検討し、一つの叩き台を作り上げ、それを依頼したメーカーと相談して形にしたのです。 オンリーワン住宅。 このこだわりはメーカーにも伝えました。 なのに何故? 完成時期も同じ、チラシに載る施主の感想には、メーカーから間取りを見せられて惚れたとありました。 何だか自分達の夢のコピーがあるようで悔しくてなりません。 皆さんはこのようなケースでは、どのように判断し対処されますか? 教えて下さい。

  • 注文住宅って注文できないの?

    自由設計の注文住宅(2階建・2×4・高気密高断熱)を 予定している者です。 地元密着のハウスメーカーとプラン契約し、随分前から 間取りを打ち合せしているのですが、なかなか決定しません。 と、言うのもHM側はなぜか最初から私達施主の間取りの希望 はほとんど聞かずいつも勝手な間取りを提案してくるのです。 例えば寒いから苦手ですとずっと言っているにもかかわらず、 リビング階段を入れたり、必要のない家事室を組み込んでみたり、 風呂は南が良いと言っているのに違う場所にしたり・・。 もちろん、こちらのほうからはあれこれこまかく要望を 言い(ほとんど聞かれないので言うしかない) 今まで10パターン位提案してもらいましたが、全く思い通りに なりません。 もう最近では「施主の要望・希望にこたえる家」ではなく、 新築後に予定している「HMのオープンハウスに見栄えの良い家」 ばかり提案されてるような?気にもなってきました。 表向きは注文住宅ですが、実際は自由な間取りや希望は叶わないもの なのでしょうか?(お金持ちの豪邸なら話は別でしょうけど) 主人も最近は諦めぎみで、全部希望の間取りじゃなくても仕方ない 妥協は必要と言います。 家を建てるのははじめてで住宅業界の事は良くわからないのですが 注文住宅ってそういうものなのですか? アドバイスお願い致します!

  • 注文住宅打ち合わせで困っています。

    新築をたてることになりました。敷地は広くはありませんが述べ床面積120平米程のものが建てれそうです。いろいろな希望をもって間取りを考えています。自分自身そういったことがとても好きなので寝るまもなく間取りを考えています。 先日担当建築士の方にいろいろ自分の希望を伝えたところ間取りが出来たと見せていただきました。が、使い勝手がいまいち悪く再度打ち合わせをしました。が、あまり納得いくものではありませんでした。 自分でも無理言っていると思います。すべて思いどおりの家が建つとも思っていません。でも、打ち合わせのたびに「ここはこうがいい。」というのはいけないことですか?少しでも理想の家にと思うのはいけないことですか?打ち合わせのたびに担当の方の顔色を伺いながら話をしています。あちらも少し嫌そうに話をしているように思うのです。「うーん、それはちょっと」と言う顔が嫌そうです。 今まで5時間ほど打ち合わせをしました。一生のことなのですごく真剣に悩んでいます。でも自分たちの意見は「そうするとよくないですよ。」など、小さな衝突ばかりのように思います。 これから打ち合わせするにあたり、まだまだ聞きたいこともあります。意見も言うと思います。こんなお客は担当者とって嫌な存在なのでしょうか?もっと親身に「やってみましょう」とか「そうするとこうなりますがいいのですか?」などできないものでしょうか?って直接その方に言えませんし。 ちなみに以前PCで作った間取りを見せてこんな感じでは出来ないかと相談しました。専門の方に失礼とは思いましたが、口で言うよりも分かりやすく参考になればと思ったのですが。手書きよりもPCソフトのほうが手早く出来るのでそれを印刷しただけだったのですが嫌な奴とますます思われたのかも。と自分で不安を増幅させてしまいました。 そういう経験をされた方、専門の方たくさんの意見をお願いします。

  • 新築の階段について

    建築条件付の新築一戸建ての間取りを決めています いくつかの希望を伝え 設計士さんがリビング階段の設計図を提案してきました リビング階段は廊下はなくて広く部屋を取れるのですが 冬の暖房の暖かさが階段から二階へ流れる リビングと階段にドアは作るのが難しい状況となると 寒がりの私はホール階段を希望しています 主人は暖簾などで防げば良いから 部屋を広く取れるリビング階段を気に入ったようです 今、暮らしている狭いアパートより 広くなるダイニング、キッチンで 布一枚でどうにかできるとは思えません そろそろ決めなくてはいけないのですが なかなか決められません アドバイスよろしくお願いします

  • 新築住宅の交通振動について

    昨年5月に ハウジングネットワークにて新築住宅を設計建築いたしました。  入居してみると 家の横の道路をバスがスピードを出して通過すると 家の特定の床部分に振動を感じます。あと 風呂の湯船に入っていると 振動を感じます。 振動を感じる床下にはガス配管があるので バス交通振動が ガス配管を伝わってきているように思えるのです。  そこで建築業者に ガス配管に緩衝材を巻くなどして 振動を抑えて欲しいと依頼しましたが  ガス配管が振動に関連しているはずはない、地盤が揺れるので家の振動は仕方が無いの一点張りです。 たしかに 契約書面には”バス路線が隣接しているので振動が伝わる可能性が有ります” という記載はあります。 住宅建築業者に対応してもらう事は不可能なのでしょうか? また 交通振動がガス配管と関連している可能性は無いと断言できるものなのでしょうか

  • 新築住宅を建築する予定です。

    新築住宅を建築する予定です。 土地をローンで購入し、注文住宅もローンを組んで建てようと思います。 しかし、付き合いのある銀行では土地を担保にしても実際住宅建築費の3分の1ほどしか貸してもらえません。 建築業者さんに相談もしているのですが、 つなぎ融資のない銀行なので、建築費の残りは家が完成してからその家を担保に銀行から借りる方法しかないと私は思っています。 金銭の最終的な精算の後住宅引渡しをするのが通常のようですので、 仮に保存登記を請け負い業者がし、引渡しと共に保存登記の名義変更を私にするということになると、 家を抵当にローンはもちろん組むことができませんよね。 この場合どのようにして 資金調達したらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新築引渡し

    今度、家を新築しました。建築業者さんへの謝礼などは、通常どれくらいのものをお渡しするのでしょうか?