• ベストアンサー

化学の問題がわかりません、正しいかおしえてください

浸透圧におけるvan`tHoffの式π=CRTは、多くの高分子溶液においても広い濃度範囲であてはまるか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146604
noname#146604
回答No.1

当てはまらない 凝固点降下、蒸気圧降下、沸点上昇、浸透圧など、いわゆる束一的性質は希薄溶液についてのみ成り立つ現象であり、濃度が濃くなるとずれが生じてきます。

pannda6
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 化学の問題です

    質量パーセント0.870% 密度1.01(g/cm3)の生理食塩水と浸透圧が等しい100mlのブドウ糖の質量と分子数を求めよ。NaClの電離度は1.00 という問題なのですが解けません。 よろしくおねがいします。 浸透圧が等しいということは生理食塩水とブドウ糖のモル濃度が等しいということに直結しますか?

  • 化学1の範囲について・・・・・

    センター試験で扱われる化学1の範囲について詳しく教えてください! 合成高分子と糖類だけが化学2の範囲かと思っていたところ、化学2の教科書のタイトルを見たところ、結晶や物質の三態、コロイドなどの溶液、気体の体積、化学平衡も入っているのですが、センター試験に出題される化学1の範囲というのからは、これらのものは除いて良いということでしょうか? 溶液のところに浸透圧が含まれるのか、とか、初歩的なことを出題されるのではないかと不安です・・・。(高分子化合物などはちょっぴり出てくるという話を聞いたので) わかりやすい参考ページなんかもありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 浸透圧と溶けている物質との関係は?

    浸透圧とは溶液の濃度によって決まると思うのですが、 それは溶けている物質が違っても濃度が等しければ同等の浸透圧になるのでしょうか。 たとえば、食塩10%溶液と、ショ糖10%溶液では同じ浸透圧になるのか、ということです。 ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 浸透圧濃度の問題が理解できません

    あるブドウ糖溶液の浸透圧濃度が280mOsm/lの時、濃度はおよそ何%か、ただし、ブドウ糖の分子量を180とする。 答え 5 解説:ブドウ糖は非電解質で、1mmol/lのブドウ糖から1mOsm/l相当の浸透圧が生じる。化学式はC6H12O6で表わされるため、その分子量は12×6+1×12+16×6=180である。一方、1%濃度はおよそ1g/dlに等しいことから、求める濃度は以下のとおりである 280/1000×180×100/1000=5.0 解説を読んでも理解できません。 小学生にもわかるように、とはちょっと行きすぎですが、わかりやすく説明くださる方ご返答お願いします。

  • 膨圧と浸透圧の違い

    浸透圧とは、濃度の異なる溶液を半透膜で仕切ると濃度の低いほうから高いほうへ 水分子が移動させる圧力ですよね? 膨圧とはそれを押し返す力の事ですか? 一番知りたいのは写真での浸透圧、膨圧の見方です。 1)A溶液よりB溶液の方が浸透圧が大きいとわかるのは、 原形質分離を起こす=濃度の高いほうへ移っているからという認識でいいのでしょうか? 2)B溶液に植物細胞を浸した場合、細胞壁に囲まれた部分の体積が変化していないので 膨圧は生じていないとの事なのですがそれはどの部分からそう判断できるのでしょうか? (細胞壁がAのように膨らんでいないところから判断するのですか?) 3)Aの浸透圧はこの植物の細胞液の浸透圧より小さいとの事ですがどの部分から 判断できるのでしょうか? 日常生活での膨圧、浸透圧をイメージしやすい事があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 浸透圧について

    高校化学からの質問です。 浸透圧を計算するファントホッフの法則というものがありますが、このπV=nRTという式で求められるπという浸透圧は、純粋に対する浸透圧のことなのでしょうか?浸透圧というのは二つの溶液の濃度の違いによって相対的に決まるもので、絶対値というものが決定できないと思うのですが。 宜しくお願いします。

  • 物理化の問題です。

    1.00kgの水(分子量18.0)に100gのショ糖(分子量342)を溶かした溶液の比重は、20.0℃で1.0344である。このとき、20.0℃における純粋の蒸気圧:17.535Torr、水のモル沸点上昇定数 Kb=0.512[K・kg/mol]、水のモル凝固点降下定数 Kf=1.858[K・kg/mol]、沸点上昇 ΔTb=Kb・m (m:重量モル濃度)、凝固点降下ΔTf=Kf・m、浸透圧Π=c・RT(c:モル濃度)である。 (1) この溶液のモル濃度を求める。 (2) この溶液の凝固点を求める。 宜しくお願いします。

  • この問題全くわかりません。

    問 ある不揮発性アルコール4.85gを100gの水に溶解した溶液は、20℃で17.453mmHgの蒸気圧を示した。 この温度で純粋の蒸気圧は17.535mmHg、溶液は0.998g/cm^3、および沸点100℃における蒸気圧は2259J/g^1である。 (1)アルコールの分子量、(2)溶液の沸点上昇、(3)溶液の浸透圧をそれぞれ求めよ。 よろしくお願いします。

  • 化学の浸透圧について

    浸透圧て、たとえば半透膜で溶媒と純粋を仕切ったとします。 溶媒には、のNaclを溶かして0.05 mol/l、25度とします。 このときの浸透圧は、0.05・ 8.31×10^3・298・2≒2.48×10^5[Pa] ですよね。 このとき、純粋から溶媒に対して、水分子が移動していくんですよね。なんで溶媒のモル濃度から計算しているのに、純粋の圧力と関係があるのですか? あと、純粋から溶媒へ、水が移動していっても、浸透圧(純粋の圧力)は不変なんですか?

  • 化学の濃度の問題

    分子量160の化合物の溶液があり、この溶液の質量パーセント濃度は70.0%、密度は1.2g/cm3 であった。この溶液のモル濃度を求めよ。 この問題ですが、どのようにといていくのでしょうか?分かる方お願いします。高校生でも理解できるようにお願いします