国際線パイロットになるには?

このQ&Aのポイント
  • 国際線パイロットになりたい高校生の質問
  • 中堅航空会社のパイロットでも国際線乗務は難しい?
  • 国内航空会社での勤務でもコードシェア便で海外フライト可能?
回答を見る
  • ベストアンサー

国際線パイロットになるには?

こんにちは エアラインパイロットを目指している高校生です。 単刀直入に質問を書くと、ANA、JAL系列以外の中堅(?)航空会社、(ソラシド航空やスカイマーク、Airdoなど(スカイマークはLCCなんでしょうか?))は基本的に国際線を飛ばしていませんが、こういった会社のパイロットになった場合一生国際線に乗務することは出来ないのでしょうか? また、コードシェア便というものが調べてもよく分からないのですが、例えば自分が国内線しか飛ばしていない航空会社に操縦士として勤めていたとして、自分の航空会社が外国の航空会社とコードシェアをした場合、海外へのフライトは出来るのでしょうか? 乱雑な文章になってしまいましたが、回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.2

国内線専門の会社に就職した場合は、国際線を運航している会社に転職・転職しない限り、一生 国内線のパイロットです。 次にコードシェア便は、国内線専門会社が 例えばデルタ航空のアメリカ便のコードシェアしたとしても、運航はデルタ航空の機材・乗員で行われますので 国内会社のパイロットが操縦することはありません。(CAなら可能性はゼロではないですが)。 なお、操縦出来る機種については、訓練と試験合格により、小型機→中型機→大型機へとステップアップが出来ますが 国内線専門会社では 保有機材の関係もあり、現実としては困難です。 やはり、国際線パイロットになりたいなら 国際線を運航している会社に就職するしかありません。そのステップとしては、一般大卒後のパイロット要員として入社はもとより 航大卒後の入社 航自に入りパイロットになってからの転職(20年後?)などがあります。 高校生からのコースは 航大コース(相当難関です)と航空自衛隊コース(これも厳しく選抜されます)がメインです。もしくは飛行機操縦学校で操縦免許を取得というコースもありますが、自家用ならまだしも事業用免許を取得するには相当な金額(1000万以上?)がかかりますし、そちらを採用する会社は少ないです。

reitou6
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#211894
noname#211894
回答No.1

免許によると思います。 旅客機の免許は、1機種に対して一つです。 もし、A380のライセンスを取ったならば、A380しか操縦できません。 別の機種なら別にライセンスを取得しなくてはなりません。 と、いうことは。 航空会社に採用されて、パイロットとしての未来が開けたとしても、取得できる免許で決まるわけです。 航空会社も、使用していない機種の免許を取得させることはないでしょう。 ならば、国際線を就航させている航空会社への就職は最低限必要ではないでしょうか。

reitou6
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パイロット事情についてです。

    JALやANAやスカイマークやスターフライヤーをLCCについて質問です。 それぞれ、外国人パイロットは何人いますか? それぞれ、女性パイロットは何人いますか? それぞれ男性CAは何人いますか?

  • エアラインパイロットになる割合

    エアラインパイロットになる方法としては、普通の大学を卒業して航空会社に入社する方法と、 航空大学校を卒業して航空会社に入社する方法があることが分かりました。 航空大学校に入るには大学2年修了程度の学歴がいると知ったのですが、 パイロットになりたい人はわざわざ大学を中退するつもりで入学するのですか? また、航空大学校に入学して将来、定期運送用操縦士になれる人は何人に一人くらいいるのですか?

  • 通信士(パイロット)

    現在、エアラインのパイロットとして働いている方々は 航空無線通信士 あるいは 航空無線特殊技士 の資格を有しているのでしょうか? また各航空会社のパイロット自社養成にて 上記の資格を取ることができるのでしょうか? 詳しい方おりましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 全席ビジネスクラス(エコノミー無し)の航空会社

    幻に終りましたがSKYの国際線計画も、A380をオールビジネス席にして飛ばす筈でしたね。 さて、近未来において 現状の様に、そういえば例外的にビジネスクラス専門の会社も有るなという程度ではなくて 本格的に、そういうタイプの航空会社が複数(多数)出て来る時代は来ますか? 或いは、永遠に来ませんか? ネックはコードシェア便とか、その前提であるアライアンスです。 一方が現在の様にCクラス+Eクラスの会社。他方はオールビジネスシートの会社。この2つをセットにしてコードシェアは組めません。 しかし仮にですが 世界の常識や趨勢が変わり 世界の航空会社が、全席ビジネスクラスのエアラインとLCCのに2層化されたらどうなるか・・・・ とにかく安くあげたいというお客はLCCへ お金は出してもいいから快適さと安眠を求める層は全席ビジネスクラスの航空会社へ ただ、これにも問題があります。LCCの窮屈な座席で長距離路線はお客にとって?無理? さて、将来の航空業界はどうなりますか。

  • 小型機パイロット

    小型機パイロット 小型機のパイロットを目指しています。 離島への物資輸送機のパイロット、マスコミの自社パイロット、空撮機のパイロットなどが小型機ですよね? 現在学生で、将来そのような機体を操縦するパイロットになりたいのですが、今からやっておくべきことはありますか? おそらく事業用操縦士の免許で事足りると思うのですが、それは自費で取るか、航大で取るか、会社の自社養成(大手エアラインじゃないとないかもしれない)で取るか迷っています。 それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

  • パイロットになるには

    事業用操縦士の資格を取れば、JALなどの航空会社の試験を受けることが出来るのでしょうか?JALで自社養成で募集がありましたが、年齢制限があるようです。事業用操縦士などの資格を持っていれば年齢制限無しで、パイロットに志願することはできるのでしょうか?JALの旅客機の初任給が19万円くらいでしたが、安すぎると思いました。なにかのホームページでは、パイロットの年収は2000万円くらいと聞いていたのですが、そこから一気に跳ね上がるのでしょうか?ヘリコプターの操縦士の給与はいくらくらいなのでしょうか?

  • パイロットの年収

    パイロットの年収は副操縦士で1700万円、機長だと2600万円ぐらいといわれていました。 しかしJALの問題もありましたし、最近は格安航空会社が増えています。 パイロットの年収は以前と比べて下がったでしょうか。それとも変わらないのでしょうか。 今はいくらぐらいなのでしょうか。

  • パイロットについて

    僕は、今高校2年生で、パイロットを目指しているものです。 JALやANAなどの大手ではなく、子会社(JEXなど) では高卒以上からの自社養成があることを知りました。 1つ疑問に思うことがあるのですが、もし、パイロット(自社養成) で、入社して途中で、航空身体検査等にひっかかって、乗務できなくなった場合は地上で勤務できるのでしょうか? それとも即刻解雇ですか? 知っている方がいらっしゃったら回答よろしくお願いします。 他にも、航空業界(パイロット)の就職について何かありましたら、よろしくお願いします。

  • パイロット試験について

    ★ 代理投稿になります ★ 今現在、エアラインパイロット試験で(自社養成)、年齢制限がない会社はあるのでしょうか?現在、35歳なのですがこんな私でも受験出来る航空会社はありますか?

  • パイロットのビザ

    航空機のパイロットをしております。 同僚のパイロットがフィリピンで体調を崩し、急遽私が操縦することになりました。 そこで一般客として他社航空便に乗りフィリピン入りした後、一泊して 当該の飛行機を運行乗務員として日本に戻すことになりました。 フィリピンの入国条件は、 ・21日以内の滞在なら、帰りの(又は第三国に行く)航空券がある もしくは ・ビザを持っている ことを確認しました。 手っ取り早いのは、自分が操縦する航空機の航空券を手配した後フィリピンに入国し、 その航空券は使わず(旅客でないので使えない)、 Gendecでフィリピン出国及び日本帰国で問題ないでしょうか? この場合、パスポートにフィリピンの出国スタンプは押されないと思いますが、 日本帰国時は入管で問題にならないのでしょうか? また仮にビザを取ったとしても、このスタンプ問題は上記と同じです。 さらにフィリピンで働くわけではないので、どのビザを取ればいいのかもよくわかりません。 (フィリピンの会社ではなく、さらに勤務場所もフィリピン出国後の上空) 法律に詳しい方、または航空会社関係の方、ぜひともご教授いただければ幸いです。 なお、根拠を示して頂けると幸いです。 大使館、入管、会社が三者三様の回答で困っています。

専門家に質問してみよう