• ベストアンサー

ZONE

スポーツ用語で「Zoneに入る」という表現がありますよね。(ラケットの商品名にもありますが。) 自分の場合、なかなかこの心境になりません。将棋も趣味にしていますが、こちらで経験はあるので、その心理状態はわかるつもりです。 少し図々しい質問なのですが、テニスのゲームでこのZoneに入るコツがあれば教えてください。或いは日頃の経験から、そのきっかけ、実体験などを聞かせてください。 本来、簡単に入れるものではないことは承知しているのですが、少しでもその可能性を高くし、自分の潜在能力を発揮させてみたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkan66
  • ベストアンサー率20% (93/458)
回答No.1

テニスだけ、ゾーンに入る経験をしました。 テニスの試合中は、集中力が欠けるといけませんが、 その集中力が極限に来ると、スローモーションに感じました。 漫画みたいな感じですね。 ゾーンに入るコツは、高い集中力だと思います。 ずっとこれを維持してゲームを進めていくと、ここぞというときは、 スローモーションになると思うのですが・・・・

e-toshi54
質問者

お礼

体験談ありがとうございました。ボールが遅く見えたら有利ですよね。 集中力!そうですよね。 但し、人間ていうのは集中の前に一種の「恐怖」を覚えないとその心境にならないような気がします。つまり「真剣」ですよね。本当の刀で切られたら死ぬかも知れないと思えば集中しないわけにはいきません。 まず、テニスで恐怖を覚える・・・。せいぜい負けることが恐怖にならないといけないのかなあ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 硬式テニスのラケットについて教えて下さい!

    大学1年の女子で、硬式テニスのラケットを購入予定です。 硬式テニスの経験はないですが、ソフトテニスの経験はあるので中級者用のラケットにしようと思っています。 ヨネックス Eゾーン エックスアイ115 http://tennis-racket.jp/tennis-racket4693.html ヨネックス Vコア エックスアイ100 http://tennis-racket.jp/tennis-racket4859.html プリンス ブレイド 98 BLX 上記のラケットについて、1つでも何かわかるものがあったら教えて下さい。 また、ラケットを購入するにあたり何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • テニス はじめの一歩として

    子供がテニスがしたい。と言います。 まだ、もうすぐ4歳の子ですので、どうテニスに触れさせてあげたらよいのかわかりません。私も夫もテニスの経験もありません。 ボールを打つなど、できるはずもないですし、まずは、はじめの一歩として、ラケットを使って遊べばいいのでしょうけれど、何か楽しく遊べるコツのようなものがあったら教えてください。ボールを転がしてゴルフのように打たせて遊ぼうかなどと考えてもいますが、それだと、テニスという概念から、離れてしまうかな。とも思ったりしています。 よろしくお願いします。

  • 潜在能力

    よく人間には体を壊さないため力を制御する働きがありその眠った力を潜在能力って呼んでますよね??? 少しでもその潜在能力を自分で引き出せるコツや練習法はないでしょうか? 回答お願いいたします。

  • ゾーンに入られた時、抜け出す方法は?

    去る1月に行われた卓球の日本選手権の女子シングルス決勝を観ました。 その時、解説者は「伊藤は完全にゾーンに入ってる。平野は何とかしないと」とか言ってました。いつもなら入りそうにない姿勢からの打球も全部入っていたのです。 私にも過去に経験があります。自分がマイナスのゾーンに入ってしまって、勝てる相手にも負けることがありました。 初めて「ゾーン」という言葉を知ったんですが、これって球技でよくある「流れ」と同じですね。Aチームの流れになると、Bチーム流れに転換するのが困難ですね。 一対一でする卓球やテニスでは、全てが一人にかかって来ますのでチームプレイのものより、更に厳しくなりますね。 これ、大相撲でも言えますね。ゾーンに入った平幕力士が、対戦成績では遥かに負けている上位力士を次々と倒して優勝する。そういう力士がいっぱいいました。先々場所の栃ノ心もそうでしょう。 スポーツには何故、ゾーンが出現するのですか? ゾーンに入った相手に勝つにはどうすればいいのでしょう? タイムを取ったり、深呼吸するしか方法はないのでしょうか? 水泳やマラソンでも選手はゾーンに入ることが出来るのでしょうか? スポーツにおいて「流れ」という現象は本当に興味ある現象です。 色々質問しましたが、知見をお願い致します。

  • 初心者用ラケットの買い方(始めて半年)

    学生時代一度もテニス経験の無い状態で、25歳からテニスを始めてみました。一緒にやる人間も同じ状態なので誰の教えもなく手探りでやるのがとても楽しいのですが、最初は何でもいいと思って安いラケットを買っただけでそろそろ少しまともなラケットが欲しくなってきました(開始から約半年) 基礎がなってない状態ではどのラケットでも同じ、と言われてはそれまでなのですが、もしお優しい方がいらっしゃいましたらラケットについてレクチャーしていただけると助かります。 初心者の言葉なので用語について誤字があるかもしれませんが一応の希望を。 ・値段は5万以内 ・筋力があるほうではない ・左利き ・スライスが面白くなってきている

  • (硬式)ラケットの値段

    ラケットの選択に悩むご同輩もいらっしゃるかと思いますが; 販売店で、同じメーカーのラケットでも1万円のものから3万円のものまであります。3倍の違いです。この価格の差をラケットの性能、潜在能力の指標と捉えられないかと考えました。 260~280gのラケットで、価格が上がるに凖じてそのラケットの長所となる点はどんなものが考えられますか? 追伸:「値段じゃない。自分に合うラケットを選べば良い!」というご意見は別の機会にお願いします。

  • サーブが入らない

    テニス初心者です。 まだラケットも友達に借りている状態ですが、そのラケットに慣れ、十分使いこなせます。 ロブやボレーなどは一応出来る用になったんですが、サーブがどうしても入りません。 基本的に自分はスライスか無回転のサーブしか打たないんですが、入る確立は10本打って1~2本入る程度です。 サーブを打つときのコツなどあったら教えてほしいです。

  • チェス 将棋

    チェスや将棋について 双方似た性質を持ったブレインスポーツ、伝統文化だと思いますが 両方をやった事がある人に質問なのですが 片方をやる事により、もう片方の能力が上がるという相乗効果みたいな物は 経験から言うとあったり致しますか? 将棋の羽生善治さんは両方ともずば抜けた能力を発揮していますが それがアマチュアレベルの話でも相乗効果があるのか知りたいです。 やはり別ゲームなのでしょうか?

  • テニスラケットに、ポリガットを張る時

    テニスラケットに、ポリガットを張る時 大学生で、テニスしてます。 最近部活のガット張り機で自分でガットを張り始めたのですが、 ポリを張るとすぐに緩んでしまい、張った次の日から使い物になりません。 どなたかポリを張る時のコツなどを教えていただけませんか。

  • ゴールキーパーについて

    僕は高校生でキーパーをやって1年になります。ですが、一向にうまくなってないように思います。ダイビングをする時でも全然飛ぶことが出来ないし、タイミングも遅れてゴールに入ってしまいます。ホームページを見ても、頭では分かっているのに行動に出来ません。何か良い方法はないでしょうか?また、この場合自分の潜在能力発揮するにはどうしたらよいでしょうか?難しい質問かと思いますが、返事を待ってます。

専門家に質問してみよう