• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男なんて!!(信用したいけどもう無理かもしれない)

男なんて!!(信用したいけどもう無理かもしれない

このQ&Aのポイント
  • 最近、私は男性に対しての信頼を失ってしまった。
  • 男性は最初だけ優しくて一生懸命だけど、すぐに飽きてしまう。
  • 私は本当の愛情を求めているけど、出会えないのではないかと思っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.8

男からの意見であることをまずご理解ください。 人生も結婚を伴うような愛情であっても、長いペースを走るには、それなりのペースでいかなければなりません。しかし考えてもみてください、最初からマラソンのような淡々とした愛情表現で、恋人なりなんなりをゲットできますかね? ここが勝負どころと思ったら「君以外見えない」くらいの情熱的な態度も必要です。しかしそれはさながら100m走のようなもの。短距離ダッシュはできても、そのペースでマラソンは走れません。当然そうなったら、その先は淡々としたペースになります。 意地の悪い言い方をすれば、質問者さんは「100m走の情熱でいつまでも私を愛して欲しい」と望んでいるように思えます。 でもそれは無理。だって、質問者さんも自分では尽くしたというけど、いつも脇目も振らずに100m走の情熱で尽くしていたかというと、そこまでじゃないでしょ。 「最初だけしか頑張らない」というけど、四六時中頑張っていたら持ちません。むしろ最初くらいは頑張っているんだからそこは評価してほしいとさえ思います。 つまりはね、考え方ひとつの問題なのだと思いますよ。よくいわれる例えで、瓶に半分入ったお酒を見て「まだ半分ある」と考えるか「もう半分しかない」と考えるかだ、というのがありますが、それと同じだと思います。 あともうひとつ。もし「いつまでも変わらず情熱的愛されたい」と思うなら、愛されたい側だって「情熱的に愛され続けるにふさわしい魅力」が求められると思います。つまり、顔を見るたびに「お前のことが大好きだあ」と思えるような魅力を出し続けなきゃならないわけです。 伊集院さんの話がありましたが、彼は愛妻家で有名ですが、彼が愛妻家でいられるのも、奥さんがそれだけの魅力を維持し続けているという側面があるのではないでしょうか。 ただ、彼の場合は奥さんは元アイドルで他ならぬ伊集院さんが彼女のファンだった(若い頃の彼はアイドルオタクであることも芸風のひとつでした。芳賀唯という覆面アイドルのプロデュースとかしていたんですよ)という側面もあります。「アイドルを嫁にする」というモテない全男子の夢を実現したわけですからね。そりゃ奥さんも大切にするだろうよとは思う部分もあります。

noname#143498
質問者

お礼

 最初だけ気合を入れた結果、釣った魚にはえさをやらないという状況が生まれてしまうのですね。  そんなことばかりですね。  なにもずっと同じように、とはさすがに思っていません。私もそれは無理だと思います。ただ、じっくりと愛情を暖めていきたかったのですが、途中で目移りするから信じられないのです。  回答者様のHNでもそうですが(失礼します・・)男の人はみんな、体のことばっかり考えてるんじゃないかとさえ・・ だからどこまで信じて良いのか分からないのです。 伊集院さんのお話ありがとうございました。 そういういきさつがあったのですね。それでもいつまでも想われる奥さまは幸せですね。  隣の芝生が青く見えています。周りの家族も幸せいっぱいに見えてしまいます。私の運命って、ほんとうにどうしようもないものだなと、すごくどうでもいい人生という気もしてしまうこともあります。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#164517
noname#164517
回答No.10

女性恐怖症の私からすれば女性=恐怖、異星人です(申し訳ありません)。 人生26年間、ずっと女性にイジメられ嫌われてきました。 また質問者様と違って私は女性とお付き合い経験もありませんし、認められた経験もありません。 私の中では、女性は集団になると人の心を殺すまでイジメ、蹴落としあい、男を金と肩書きでしか判断しない生き物だと思っています。 で…結局、どっちもどっちなんですよね。 自己を高め、人(異性)を見る目を養えばいい話。 まぁ私は恋愛関係は諦めましたのでこのままですが…。 いい男性を見つけて下さい。

noname#143498
質問者

お礼

女性恐怖症なのですか?きっと周りの女性に恵まれていなかったのですね。 いじめは絶対に駄目だと思います。 優しい人も多いので、気を落とさないでくださいね。 ところで私も女性は苦手ですよ。見えない部分では陰湿な面が結構ありますから、男性と遊んだ方がよほど楽しいです。 これからはよいお付き合いが出来るために、今までの経験を生かして見る目を養っていきたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taka-aki
  • ベストアンサー率12% (748/6126)
回答No.9

あなたも相手の男に「好き」って言われたから付き合っただけ。 同レベル。 あなたが、自分が応援するに値すると思う人を、 応援し続ければいい話だと思います。 応援したいと思う人いないんですか。 男でも女でもいいですが。

noname#143498
質問者

お礼

 私は、好きだと言われても自分が異性として好きになれる人しかお付き合いできません。  私から好きだと言ったこともあります。 >応援し続ければいい話だと思います 「応援する」とは、この場合どういうことでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

NO.4の者です。 再度の回答、お許しください。 目からウロコとありましたが。 実際、私の知人に居るのです。 情熱的に迫り、自分の愛情がそのまま、続くと錯覚させる人。 で、その人の場合、その人が「良いな」と感じた女性に対しては、 ほぼ、同じ迫り方をしてました。 情熱が続かどうか、これはその人の性格もあるでしょうし 人間ですから「飽き」もあると思います。 愛が3年で冷めると言われるのは、この為では無いかなって思います。 じゃあ、その先、何を頼りにして、パートナーと付き合って行くのか。 これも人それぞれでしょうね。 「情」だけで付き合って行ける人も居れば 「尊敬」を持って、相手に対して行く人も居るでしょうし 「家族愛」になる人も居るでしょうし。 もちろん、上記にあげた物だけでは無いと思います。 情熱はいつか冷めます。 だって「熱」ですもん。 冷めない熱は無いのです。明けない夜が無いのと一緒です。 だから温存するんです。 温存出来ない愛は愛では無いと私は思います。 私は出会った頃と変わらず、主人の事を想っていますが それをこれ見よがしに表現したりはしません。 それは何故かと言えば、主人がそれを「ウザい」と感じるのを知っているからです。 相手を思いやる事、それは一番簡単で、一番難しい事だと思います。 その思いやりの方向性を間違えば、それは致命傷になり兼ねないからです。 あなたの思いやりの方向性も、もしかしたら間違っていたのかもしれません。

noname#143498
質問者

お礼

>情熱的に迫り、自分の愛情がそのまま、続くと錯覚させる人。 もし、言葉が嘘で固められていたらそれを見抜くことは出来ないかもしれません。 ただ、態度で気がつくこともあります。 イヤなら、いつまでも続ける必要なんてないと思います。男性は体のために続けることが出来るのかなと思います。 キープなんてまっぴらごめんです。だからそれに気がついたときは別れるようにしています。 今まで、ずっと大切にしてくれたという実感できたことはありませんでした。 私はずっと大切に思いたかったです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyuuma8579
  • ベストアンサー率29% (326/1097)
回答No.6

あなたの男性への認識は、見事に真実を言い当てていると思います。 生物としての男性はいても、人間としての男性は、少ないどころか皆無といっていいでしょう。 男である私から見ても、残念ながらそう断言せざるを得ません。 今の男性は、形は男性だが、中味は男性ではない・・・確信をもってそういい切れます。 本物の男性がいないがために、女性を愛するとは何かもわからず、女性の価値を見出すこともできず・・・ 悲しきは、女性達でありましょう。 本当の意味で愛してくれる男性がいないために、嘘の愛と偽物の愛でしか愛されたことがないからです。 どれほど男性から愛されたかったことか、どれほど本当の愛で愛されたかったことか、どれほど女性とし輝く宝のような価値を見出してもらいたかったことか、 愛してくれる主人を失った女性の悲しさは、あまりにも深い悲しみでありますね。 女性の哀れさに涙を禁じ得ません。 真実の男性を求める、女性達の心の叫びが胸に迫ってくるようです。 では、本物の男性は何故いなくなったのでしょう。 本物の男性がいないのは、軽い言葉になってしまいますが、自己の責任を果たせる男性がいなくなったからです。 あなたは、お付き合いしたことのある男性全てに対して信じられるものを見出せなかったわけですが、 男女の愛というきわめて大きなテーマに対してだけではなしに、もっと身近な生活の中で、小さな責任すら果たしていない男性がほとんどでありましょう。 考えてみれば、小さな責任ですら果たしえない人間が、よりもっと大きな責任を果たせるという道理がないのです。 恋愛以前のもっと小さな問題でみんなひっかかっているわけです。 月並みな言葉で言えば、人間修行が圧倒的に足りない男性ばかりになっているのです。 汚い例えで申し訳ないのですが、今の男性の姿は、糞尿の海の中で快楽を貪る「蛆虫」と同じです。 男性は、責任を果たさずに、目の前の安っぽい快楽をあたかも天国だと勘違いしているか、摩り替えてしまったのです。 私が人を見る時、何をもって信頼するかと言えば、普段の姿です。 まだハードルが高くない状態で、この人はどう振舞うのかを見ているのです。 小さなハードルですら真剣に飛び越えようとしない人間なら、既に付き合うまでも無い人間です。 人を簡単に信じないスタンスだからこそ、それを打つ破る人間が本物だということになります。 それが小さくとも責任を果たす人間が本物であり、小さいからといって責任を果たした振りで済ませる人間が偽物です。 あなたが、あなたさえ諦めずに求めていくなら、真の男性にきっと会えるはずです。 何故なら、真の男性は、真実の心や真心を見逃さない人だからです。 あなたの叫びに真実の思いが込められているなら、そのハートに共鳴するのは真の男性以外いないのです。

noname#143498
質問者

お礼

私が相手に求めすぎてしまうのかなと思ったりしてしまいます。  誰だって、飽きるし持続するって難しいですね。  私は安定した安らぎはずっと続いて欲しいと思っていますが、私自身の努力が足りなかったのかもしれません。  ただ、嘘をついたり好きでなくなったのに、それでも続けていけるのは女性をキープしておきたいという見栄からなのかな、都合がいいなあと思ってしまいます。 イヤならイヤですぐに振ればいいのに。時間の無駄でしかありません。 さすがに虫とまでは思いませんが(私もたいしたことがないから)、何を信じていいのか分からないです。言葉も信じられないです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1655)
回答No.5

No.2です。早速のお礼、ありがとうございます。 芝居も嘘も愛ゆえ、という男もいます。それさえも否定し、完全な100%の愛しか求めない、とおっしゃっているように読めたのですが、それは茨の道でしょう。 バファリ○の半分が優しさでできているように、愛の半分も優しさでできている、ととらえられないものでしょうか。 炎のような愛情も、結婚すれば置き火に変わる、とよく言われます。炎のままでは早く燃え尽きるからでしょう。それでもずっと炎の愛情でいて欲しいと願いますか。それも茨の道でしょう。 あきらめではなく、人生を長い目で見て、年齢相応の愛情の強さに気づいて欲しいと思います。「出会えないだろうな」と思っているのは、そういう面に目を背けているからだと思います。

noname#143498
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます。 完全の人なんていないのですね。テレビでおっしゃっていたのですが、伊集院光さんが奥さんを大切にされているようですが、それが本当の愛情だと思っていました。 でも、それってすごく稀なのでしょうね 炎のままでなくてもいいけど、芝居とか嘘などをつくことなく静かに燃え続けてくれれば良いと思います。でも嘘がなくというのは、ほとんど無理なのですね。 ありがとうございます。とにかくもう一度信じてみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はじめまして。 最初だけ…男の人に多い気がしますね。 でも、私も過去の男性の事を考えるなら、それも当てはまりそうですww 実際、別れちゃったんですもんね。 今の主人は… 確かに言われるように最初は今よりも優しかったかもしれません。 でも、出会ってから5年、結婚して4年、最初には無かった 「目には見えない暗黙の了解の中にある愛情」っていうのを感じます。 それは最初に感じる激しく熱い感情では無く とても穏やかで、静かで、でも確実にそこにあるもの。 不確実なのに、確実にそこにあると感じるって矛盾してますが 私は今の主人との間には、今まで付き合った人には無い安心感があります。 元々、うちの主人は大の面倒臭がりで、色んな事に無頓着。 こだわっているのは、自分の服装と、女性に対する好み、 好きな音楽と、自分がいかに楽でいられるか、という事。 それ以外には本当に無頓着です。 ですから他の女の子が言い寄って来ても「面倒臭い」と言うし もっと言えば、私以外の女の相手をする事自体、面倒臭いそうです。 私は、面倒臭いと言うのが口癖の主人に、いつもくっついて歩いていました。 どこへ行くにも一緒だねって周囲の友人たちからはよく言われてました。 正直に言えば、他に目移りするような男を引き寄せているのは あなた自身ではないかなって思います。 そしてそういう人に惹かれてしまうのでしょうね。 最初から情熱的に迫ってくるような男は信用には値しないと私は思ってます。 だって絶対、他の女にも同じ事、やってますもん、そういう男は。 それから中にはセックスと愛情が噛み合わない人も居るんですよ。 女性はセックスする=愛情の証だと思っている人もいるようですけど ただ、性欲を満たす為だけにセックスする人も居るんです。 自分の気持ちを誤魔化したりする為に、セックスを使う人も居ます。 そういう人も多いのも確かです。 でも、それだけではないと私は思っていますし 実際、今の主人に出会ってからは、私はそれを実感しています。 もう無理かもしれないと言いながらも、あなたはまた恋すると思いますよ。 でも恋に落ちた時に、もしくは恋の予感がした時に 冷静になって、相手を見極める事を自分に課してください。 最初の頃に、こんなに私を想ってくれているんだ、なんて感動するのは 若い時に済ませておく感情ですよ。 あなたは恋に恋しているんだと思います。 そしてどこかで恋している自分が好きなんだと思います。 だから恋するのを止められないし、その熱い想いが続かない事を 実はもう知っているんだと思いますが、違いますか? 恋は自分を変にさせる事、愛は真ん中に心があって真心の事。 主人にそう言われた事があります。 私と主人の関係は今の状態は「愛」だと。 だからときめきも無いし、ドキドキもしない。 でも真ん中に心があるから、 互いにその心に寄り添って、寄り掛かり合って行けるのだと思います。 あなたにもそういう穏やかな相手が見つかりますように。

noname#143498
質問者

お礼

>最初から情熱的に迫ってくるような男は信用には値しないと私は思ってます。 だって絶対、他の女にも同じ事、やってますもん、そういう男は   目からうろこでした。情熱的でも、それが続くかどうかはまた別のものなのですね。 >だから恋するのを止められないし、その熱い想いが続かない事を 実はもう知っているんだと思いますが、違いますか その通りだと思います。たぶん、好きな人に対してはとことん好きになります。 困っていれば何とかしてあげたいとも思います。それでも、束縛するということではないつもりです。 むしろ、縛ってしまうと窮屈になると思うので、あまり気にし過ぎないようにしています。 間違っていた部分もあるのだと思いました。 ときめきとかドキドキもたまには必要ですが、安定した「愛情」が一番素敵だと思います。誰にも介入できない、二人だけの安心感。それがあれば良いのにと思います。 一生、このまま寂しく男性を信じられず過ぎていくのかなと思っています。 いつかは安定感、安心感の大きな恋愛が出来ればいいのにと思いますが、 今はまだ先が見えません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

文章を読んでて思ったのですが、貴女は同じタイプの人を好きになってませんか? その理由として、それは今まで別れた時に相手のせいにして、自分は何も悪くないと 心の中でおもってるんじゃないでしょうか? 今までの経験を、ちゃんと見つめなおして、自分が変われれば、自然と自分のことを 好きになってくれる人も変わると思いますよ。

noname#143498
質問者

お礼

 私は何も悪くないとは思っていませんが、私なりに努力はしたと思っています。それでも、相手にとってはそれは意味のないことだったのかなと思います。  今は、自分も今までより見つめなおして変われば、また恋愛も本当の愛情に包まれるのかもしれないし、変わっていくことを頑張ってみようと思いますが、自分自身が変われたとしても男性を心底信じることができるようになるのかどうかはわかりません。 ただ、今まで会ったことのないタイプの人たちとの接点は生まれる可能性はあるだろうと思います。 ありがとうございます。

noname#143498
質問者

補足

 補足ですが、自分は何がいけなかったんだろう、、と今までの経験を振り返っているところです。大体分かってきましたが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (640/1655)
回答No.2

ならば今、幸せな結婚生活を送っている夫婦の男の方は、嘘でもついているのでしょうか。 もしかしたら、そんな人でも何%かは、いえ、もしかしたらすべての人の心の何%かは、嘘というか、芝居というか、本音ではないものかもしれません。でも、それを一生隠し通して、墓場まで持って行くとしたら、相手にとってそれは幸せな一生です。 100%の愛情は、あると断言できます。 でも、それを信じられないなら、90%の愛情と10%のお芝居、もしかしたら50%の愛情と50%の嘘ではだめですか? 永遠の嘘をついてくれるなら、それでいいと。 その嘘も芝居も、愛ゆえです。一生かけて愛したいから、自分の中で薄れそうになる愛を必死でつなぎ止めようとするからです。 それも、愛と言えませんか。ならば、合計100%になりませんか。 ただ、そんな男性に巡り会えるかどうかは別問題。糞みたいな男だってたくさんいるでしょう。賭けですね。でも、人数からいえば、分のいい賭けですよ。

noname#143498
質問者

お礼

>90%の愛情と10%のお芝居、もしかしたら50%の愛情と50%の嘘ではだめですか?  私の考えですが、芝居をしなくてはならないということは、それは愛情ではないと思っています。芝居をしなくては一緒にいられないという解釈です。 本当に大事に思っているなら、芝居なんて必要ないはずだからです。 でも、そう考えてると絶対に男性とはお付き合いできないでしょうね。 お付き合いできたときは、それは諦めがついたときなのかもしれないと思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

遺伝子関係の本で読んだと思うんですが、雄は自分の遺伝子を 沢山残したいので誰とでもセックスできる。雌は、いい遺伝子が 欲しいので弱いのには見向きもしません。 人間も動物の1種ですから、こういう面も持っているかと思います。 ただ、人間はこれだけでは行動が決まらず、独自の行動基準を 各自各様に持っています。 人を好きになることも、他人から見たら何であんな人をいうような 人を好きになります。親のいうことなど聞きません。 貴女の場合は遺伝子レベルの水準の方とのお付き合いだったか と推察されます。貴女の価値を認めてくれる水準の人と会うことが できる場所に行きましょう。

noname#143498
質問者

お礼

私の価値を認めてくれる水準というのがわかりません。 それはつまり、今までのおつきあいしてきた人たちのような男性ということになりますか? だとしたら何も変わらないと思えますが… 理解不足ならごめんなさい。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人を信用できず恋愛ができません

    人を信用することができず、悩んでいます。 普通の人間関係を築くことはできますが、男性から誘われても「私なんかと会ってて楽しいのかな」とか「他のもっと魅力的な女性が現れたらすぐに捨てられるはず」と思ってしまい、心から人を信用することができないため、なかなか恋愛に発展しません。 自分に自信がないことが一番の原因だとは思いますが、冷静に考えて世の中には自分よりもずっと綺麗でかつ魅力的な女性が山ほどいます。その中で、特にとりえのない自分とあえて一緒にいようと思ってくれる人がいるとは到底思えません。 周りの女友達は「彼(旦那)が自分を捨てることはない」と言う子も多く、そこまで人を信頼できる人と、信頼できない自分の違いはなんだろう?と思ってしまいます。 せっかく好意を示してくれた人に対しても、「自分なんかのどこが良いのだろう??」と思ってしまい信用できないため、なかなか友人以上の関係を築くことができません。 このままだと私は誰のことも信用できないまま、一生一人なのかと思うと本気で悩んでいます。 どうすれば、他の人たちみたいに人を信用して付き合えるようになるでしょうか?

  • 男の人を信用してないみたい?

    こんばんわ。 先日お友達と「男の人はみな浮気する?」という話をしていました。 友達は「浮気する人の方が少数派」と思っているようですが、私は「浮気する人の方が多数派」だと考えています。おそらく私がそういう男性としか出会ってないからかもしれません。 周りの男性から「彼女や奥さんの前ではうまく立ち回っている」なんて話も聞いたりするので、複雑なキモチです。 そういう人ばかりではないとは思いますが、やっぱり自分でもどこかで男の人を信用できていないのだと思います。 そういった人に出会えれば、いいのかもしれませんが、それでも疑ってしまうような気がします。 自分は猜疑心が強いのでしょうか? 病気なのでしょうか? どうしたら信用できるようになると思いますか?

  • 男の人が信用できません

    私の身の回りでは、いつも男性側が浮気をしたりして、カップルは別れます。 テレビなどを観ていても、男性のほうが何か問題を起こすほうが多いイメージがあります。 私が過去に付き合っていた人も、好きな人ができたと言われて別れました。 (まぁ、黙って二股されるよりはマシだとは思いますが) そんなこんなで、私は男の人がまったく信用できません。 もちろん、男性という男性全員がそうでないのは分かっています。 分かっているつもりなのですが、どうしても男は「軽い」「信用できない」 というイメージのほうが先立って、避けてしまいます。 どうせ告白されて付き合っても、相手が何か仕出かして別れるんだろうなぁと思うと 恋愛をする一歩が踏み出せません。 自分だけを見て欲しいとか、そういう願望があるわけではありませんが やっぱり付き合ったらできるだけ一番に考えてほしいと考えるのが普通だと思っています。 でも、他の女性にわき目も振らせないほど自分が魅力的という自信はまったくないし 相手が他の女性を好きになったと言われたら、仕方ない、別にいいやという気にもなります。 相手の中で自分が一番魅力的な人になるという努力をしないのも悪いと思いますが 私は告白→話す→デート→手をつないで・・・という型にはまった恋愛が大嫌いです。 でも、そういう恋愛を拒否したら、男の人ってすぐ別のひとを追いかけませんか? 自分でもよく分かりませんが、これは単なる先入観に過ぎないのでしょうか。 今まで運悪く身の回りに軽い男しかいなかっただけなのでしょうか。 それともやっぱり男性のほうが女性より軽くて浮気性なのでしょうか。 このまま男性不信では、恋愛もきっとできないと思うんです。 男性って、本当に一人の女性を愛することってできるんでしょうか。

  • 人は信用しないのが一番いいのでしょうか?

    振られてから人を信じてません。今現在本当に男も女も信頼できる人とかいない感じです。親でもあんまり信用してないです。最近は落ち着きましたが。中良い友人等でも100%信用できるとは思いませんね。人見知りが激しくなりました。

  • 信頼される男になりたい

    高校2年の男です。 僕には一年前に同じ部活内に数週間だけ付き合った元彼女がいます。 現在に至るまで最初で最後の彼女です。 今も大好きで来年の秋部活を引退するときに告白したいんです。 当初会話がなかなか続かず話繋ぎをするために 「●●に俺ら付き合ってることバレた」みたいな話を 何度かしたり、一緒に下校してるのを友達に目撃されて隠れたり(彼女は「もう見られてもいいじゃん・・」って雰囲気を出してたのに) して幻滅されました。 そんなみっともないヘマをするし、正直言うとその元彼女問わず周りの人から そこまで信頼性をもたれてない方の僕です。 信頼される男になりたいんですがどういう点に注意すればよいでしょうか。得に元彼女には信頼されるようになりたいです。 自分を磨こうと一生懸命いろいろしてるんですが不安で。。

  • この男は信用できると思いますか?

    私の友達でmixiで知り合って一週間でメールと電話しかしていないのに 付き合っている人がいると聞きました。 お互い顔は知っているみたいですが、会ったことはありません。 彼女は彼のことをすごく信用しているみたいなのですが、 客観的に見るとどうも信用できません。 会ってもないのに恋人関係だと言う事。 彼が優しすぎるということ。 彼から会いに来ず、来年に彼女が会いに行こうと思っていると言う事。 ネットでの出会いを否定するわけではありませんが、今回のケースは 男の方が体目的だと思ってしまいます。 本当に好きなのなら彼の方から今年中にでも会いに来るもんだと思います。 二人は関西と関東の遠距離なのでしょっちゅう会えるわけではありませんが・・・。 実際に会っていないので相手の情報も本当かどうか怪しいところです。 彼が本当に良い人だったらいいのですが、 この文章を見てみなさんならどう思いますか? みなさんが正直に思った意見をお聞かせください。

  • 多くの男の人って、やはり皆こんなものでしょうか

    30才女です。 約二年近く付き合ってる彼氏から、しょっちゅう 「お前と結婚したい」 「お前と出会ってから他の女の子とも会うのをやめたし、お前以外考えられない」 「風俗なんて行くわけないだろ、馬鹿らしい。お前一人で十分だって」 「○○は余所でセフレを沢山作って付き合ってる女がかわいそうだよな、××なんて風俗狂いで本当笑っちゃうよな」 「俺の稼ぎで一生幸せにするから結婚しよう」 などと言われていて、 元々“男が一人だけの女で満足するわけがない”という考えだった私も、 「中にはこんな真面目な男性もいるんだ」と、つい彼の事を信用するようになってしまいました。 今の彼と出会う前は、男性に対してあきらめのような気持ちがあって、“寂しいけど、男はみんな他の女性に性的欲求がわいてあたりまえだ”と考えていたため、付き合っている男性から浮気されようが、私自身が男性からセフレとして扱われようが、傷つきもしない人間でした。 今の彼は、付き合った当初そんな考えの私に、いつも 「そんな考えだから変な男ばかりに引っかかるんだって。俺は本当にお前のことが好きだし、もうお前以外考えられないから」 と言ってくれて 男性に対してなげやりだった私の考え方を変えてくれたのですが、 ある日、ひょんなことから ・実は彼には付き合った当初からセフレが2、3人いて私に結婚を申し込んだ後も、セフレと会ってホテルでセックスをしていた。 ・元々風俗が大好きで私と付き合った後も、結婚を申し込んだ後も風俗に行っており、あげく私に性病をうつしていた。 (彼曰く性病には付き合う前にも一度感染したことがあったため、感染しやすくなっている。との事です。) 今までこんなことでショックを受けたことはなかったのですが、今の彼氏のことは信用していたため、毎日気が狂いそうです。 わざわざ私の考え方を変えるような事してくれなくてよかったのに、信用させられなかったら傷つかなかったのに、と毎日考え、頭がおかしくなりそうです。 彼も泣いて謝ってきます。 「風俗にいったのはたったの二回だけ(信用できない)だ、ほんのでき心だ、もう行かない」 「セフレに会ったのも二回だけ(信用できない)だしもう会ってない」 「俺と一生一緒にいてくれ」 何を言われても信用できず、「風俗にはもう行かない、セフレにはもう会わないと約束する」等と言ってますが、そんな約束、男だったら果たせるはずがない、と思います・・ 果せるはずのない空しい約束をされているようで、またその約束を期待し、またショックを受けるのも嫌で 「そんな約束、はたせるわけないじゃん、大人だし、好きなだけセフレに会って、好きなだけ風俗に行けばいいじゃん、もう期待させないで、信用させないで。よかったね、風俗もセフレも公認だね。」 と言うと 「わかった。」(公認になったことが嬉しい?) 「でも毎日お前に会いに行く」 と言われました。 彼を嫌いになり別れるのが手っ取り早いと思うのですが、簡単に彼を嫌いにもなれずどうしていいかわかりません。 自分自身も何を考えてるのか分からなくなりました。混乱しています。 長くなってすみません。

  • 信用と男同士の付き合い 

    色んなみんなの質問回答を読んで勉強させていただいてます。 そこで質問ですが信用されてると浮気はしないといいますがそれは男の方はどう思いますか?女は確かに信用されていると裏切りたくないという気持ちが出ることが多いとは思いますが。(人によりけりでしょうが) また男同士で遊んでいるときたまたま電話してしまって そっけなく 今友達んち。 とか 今友達と一緒。 と。なので私も あ、ごめんね。 といい電話を切ります。後できちんと電話はかかってくるものの何してたとかはいいませんし。。 私なら友達といてもそっけなく出ないし後でさっきは何々してたんだー、ごめんね。っていうのに。。。 どうしてそんなそっけなくするのでしょうか。私と一緒の時に友達から電話かかってきても(同性の)普通に話しているのに。 男の人はそんなもんですか?? ちなみに私も彼もいい大人です(30と31 笑) 後夢の話も他の女性が出てきたこととか普通に話します。(Hなことも)デリカシーというものはないの??みたいな。しかもホントに焼餅やかそうとかでなく普通に話してます。 私だったら言わないけど。。でも夢の話までうるさく言うと何も話せなくなるだろうし流してあげてますが。。。 男性の御意見お願いします。

  • 信用できそうもない婚約者

    今月の22日に結婚する寸前に彼が元彼女にまだ意味深なメールを送っているを偶然発見してしまいました。 内容的には、「もう一度だけ会いたい」みたいな。 私には、男友達が沢山いたのですが、今は一人もいません。 彼が大変嫉妬深く、mixiなどで新しくお友達になった男性の人たちでさえ、ものすごい勢いで怒ってきます。 「こういうやつらは、下心があって話しかけるんだ」とか言って。 ただ、天気の話しをしていても。です。 彼が気に入らない事は、していません。愛していましたから。 その点、私に皆がびっくりするくらいとても尽くしてくれます。 でも、3日前、メールを見てしまって・・・ 昨日、打ち明けました。 「そういうメールを書いたのは、本当に自分が悪い。なんであの時、あんなメールをしたのか自分でもわからない。本当にごめん。お前だけ一生大切にするって決めたから」と言われました。 そのメールは3ヶ月前のなんですけど・・・ 私は、やっぱり、二人で結婚すると決めた1年前から本当の意味で信じていましたから、3日たった今でも許していません。 自分でも知らないうちにこんなに傷ついて、2日間眠れません。 しかも、22日に結婚。 私、できそうもありません。 だって、許して、またこういう事をするかもしれない。 そんな事を一生思うより、家族・親族・周りの皆に迷惑をかけると思いますが、結婚は今のところキャンセルするつもりです。 今は、ちょっと怒りの念も表れています。 私を縛っておいて、自分は裏でこそこそしていたかと思うと、鳥肌が立ちます。 異常なまでに束縛されていたからでしょうか・・・・関係がフェアでなかったのが、もう信用できそうもありません・・・・。 因みに本人は「別れてから結局会ってないし、何も無い」と言い張りますが、もう信頼度が一桁台なので・・・・ 結婚寸前に似たような経験された方いますでしょうか・・・

  • 他人を心底信用できない自分に困っています。

    20代の女です。 日ごろ生活していての悩みなんですが、他人を心底信用できない自分に困っています。 友達に対しても信用は全くしておらず 相談事もしないし、できないし。 ほんとうに仲良い親友といえる子にも 本心はわかってはもらってないです。 結局うわべだけの人付き合い。愛想笑いが上手な私です。本当は自分のことを誰かに知ってほしいし、それをいえる相手がいればと思うんですが 実際に聞いてくれるような友達がいてもいざとなったら言えず、なぜか自分で見えない壁を作ってるような気がします。 こんな人生つまらないですね、どうにかしてざっくばらんに話しができるような性格や環境になりたいんですが これから先こんな私が変わるようなことはあるのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • 障害基礎年金の支給が停止された場合、不服申し立ては可能か
  • 不服申し立ては、状況が変化した場合や仕事を辞めた場合に限られる
  • 障害基礎年金の更新で支給が停止される可能性があり、働いていた場合は支給が難しい
回答を見る