• ベストアンサー

barely,hardly,rarely,not

zak33697の回答

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.5

基本的に受動態で用いられる副詞です。

yukayuka272
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • "hardly any"

    お願いします。 同じ意味になるように適語を入れる問題です。 My father speaks very little English. My father speaks hardly ( ) English. 調べたら、hardly any で同じような意味がありました。 これでいいんでしょうか?

  • hardly, scarcely, rarely, seldom, notなどの強さを教えてください

    全て同列に扱うのは問題ありそうですが、否定の強さのニュアンスを 視覚的に感じたいと思っています。下記の順番は自分で考えてみたの ですがどうでしょうか? no > not > rarely=seldom >>>>> scarcely > hardly また他にもnotやnoやno-系の単語以外に、 否定の意味を持つ単語があったら教えてください。

  • barelyとhardlyの差は程度・ニュアンスといったものですか?

    この具体的な2つの単語というよりは、その仕組みについての興味なのですが 今手元の英単語帳(DUOという単語帳です。本格的な辞書は手元にありません…すみません)によると barely:何とか...する, かろうじて...する 《ぎりぎりの肯定を表す》 hardly:ほとんど...ない《実質的には否定語なので他の否定語と一緒には用いない》 と書いてあります。 これを信じて日本語訳文をつくってみると 例えば The particles are barely visible to the naked eye. →その粒子は肉眼でもかろうじて見える。 The particles are hardly visible to the naked eye. →その粒子は肉眼ではほとんど見えない。 となり、評価の量的にはかなり近いものの かろうじてでも「見える」ということに焦点を当てるか ほとんど「見えない」ということに焦点を当てるかという、 捉え方としては反対のニュアンスを持つ文章になってしまいます。 実際に、英語を使う人もbarelyとhardlyではこのような、捉え方の違いを感じるのでしょうか? それとも、たとえば「barelyは10%くらい hardlyは5%くらい」といったような、 連続した中での程度の差なのでしょうか? また、捉え方の違いを感じるとすると、英語の中で「notを使わない文形で、否定語のような働きをする語」は ハッキリと使い分けられて認識されているということなのでしょうか? オンラインの英英辞典でhardlyを引くと 1.Barelyなんて書いてあって 自分は全く見当違いなことを言ってるのではと不安になりながら、質問させて頂きます。

  • notとhardlyの入れ替え

    We can hardly imagine thought without language,not thought that is precise. これは、ある参考書からの抜粋です。 文中の「not」は、「We can not imagine thought without language」の省略だと解説されていました。 ここで疑問に思ったことがあります。「not」と「hardly」を入れ替え、「We can hardly imagine thought without language,hardly thought that is precise.」(意味は異なりますが)という文は可能でしょうか?

  • I can not speak English.

    お世話になっております。 小説で、アメリカ人の講師に「I can not speak English.」と言ったら 「今(I can not speak English.という)英語話したじゃない」という意味の英語が返ってくる、という場面を出そうと思います。 "You can, you speak English right now."くらいで自然ですか?

  • hardly という単語について

    いまひとつ、hardly という単語のニュアンスがつかめません。 今日、勉強していてこんな文が出てきました。 I can hardly believe it. 訳として、「私にはそれがほとんど信じられない。」とありました。 hardly がでてくると、意味的に肯定なのか否定なのか、一瞬、わからなくなります。 とにかく苦手な単語で、会話で出てきたらドキッとします。 この、hardly、うまく感覚的に、ニュアンス的に、つかむ方法をどなたか教えて下さい。

  • almost notは二重否定でしょうか?

    barely という単語を英英辞典で調べたら、almost notと書いてありました。 例文 1. He barely escaped death. 彼はかろうじて、死を免れた。 2. I could barely stay awake. 私はかろうじて、起きていることができた。 3. I had barely enough money to buy food. その食べ物を買うお金を、かろうじて持っていた。 barelyの後ろの動詞を、否定しないということで、合っていますか? almost notが、ほとんど~できないという意味なら、否定になると思うのですが、どうしてでしょうか? 英和辞典でも調べたのですが、よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • hardly と littleの違いを教えてください

    こんにちわ。困っています。以下の質問よろしくお願いします。 先日以下のような問題がありました。選択問題です。 He spoke so quietly that we could (1.almost 2.rarely 3.hardly 4.little) hear him. です。答えはもちろんhardlyだとわかったのですが、辞書を引いてみるとlittleにも副詞で「ほとんど~~ない」という意味が載っています。この場合やはりlittleは使用不可なのですか?また、hardly とlittle の使い分けはどのようにすればいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • rarelyは副詞では?

    <ある回答>  文:These private contributions rarely keep an orchestra out of debt.  訳:「これらの個人の寄付金が、オーケストラひとつを負債金なしにして     おくことは滅多にない。」 <疑問> *この訳は間違っていないでしょうか/正しいのでしょうか。 *ポイントはrarelyだと思います。 *珍しく、個人献金がオーケストラを借金のない状態にしている。   又は/負債なしの状態に保っている *このような意味ではないかと思うのですが、    違うのでしょうか。 *申し訳ありません。   rarely keepの意味は、not keepなのでしょうか。

  • scarcelyの英英辞典での意味

    scarcelyの英英辞典での意味 度々すみません。 scarcelyの意味をある英英辞典(Random House)で引いてみましたら adv. 1.barely; not quite: We can scarcely see. 2.・・・ とありました。 そこで同じ辞書(RH)でbarelyの意味を引いてみましたら adv. 1.scarcely: I had barely enough money. 2.・・・  となっておりました。 さらに別に辞書(WEBSTER'S NEW WORLD)でscarcelyの意味を引いてみましたら adv. 1. hardly; not quite; only just    とありました。 [not quite]は「必ずしも~というわけではない」「完全には~ではない」という部分否定なので、 最初の辞書のscarcelyの意味『adv. 1.barely; not quite: We can scarcely see.』 の例文『We can scarcely see.』を「not quite」の意味で訳すと 『私たちは完全に見えるというわけではない。』という訳になると思います。 けれど 『We can scarcely see.』を英和辞典の一般的な意味「ほとんど~ない」の意味で訳すと 『私たちはほとんど見ることができない。』となります。 この2つの意味は全然違いますよね? 実際英和辞典でscarcelyに『not quite』という部分否定の訳に該当するものを見たことがないのですが。 このことはどのように考えればよいでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。