バッテリー充電器と変圧器の違い

このQ&Aのポイント
  • 車のバッテリー充電方法について、太陽電池のバッテリー充電器やAC充電器などの違いについて調べています。
  • また、アマチュア無線で使用していた安定化電源を使用してバッテリー充電ができるのかについても検討しています。
  • バッテリーの放電を防ぐためには、バッテリーを取り外して充電することが一番効果的な方法であることがわかりました。
回答を見る
  • ベストアンサー

バッテリー充電器と変圧器の違い

ご近所で娘さんが車を持っているのですが ご両親が免許なし ほとんどお出かけが無く、車庫(シャッター付き地下)に入れているのですが  ご両親がたまにエンジンをかけて2時間ぐらい掛けっぱなし(アイドリング程度)で充電して居るのですが  その内忘れたりして・・・ お出かけのときには 我が家の車から電源を取ってその場しのぎでスターターを回しています。 幸い新しいバッテリーでしたのでまだ放電しきっていないようです。 オートバックスで聞きました。 1、昔からある太陽電池のバッテリー充電器(放電をカバーする程度のものらしい)があるのですがシャッターを閉めた状態で外にソーラーを取りつけて引き込むにせよ 3Mのコードでは車まで届きません  ましてやダッシュボードに置くように作られたものですので 雨に濡れれば使い物にならないとか・・・。 2、100Vから常時3A程度の電流で放電を防ぐ つけっぱなしでもいいといわれる充電器もありました が、これもバッテリーをはずした状態で無いと 車に悪影響があるとか・・・。 3、バッテリー充電器もあるが、ほとんど丸一日かけて充電するしかできない(これも取り外しての充電) そこで考えたのですが、アマチュア無線をやっていたころに購入した安定化電源 DAIWA LM-30A という 変圧器があります。 人さまのHPをお借りしました http://www15.plala.or.jp/jr1rna/rna2006a_094.htm AC100V をDC12V (正確には13、8V)に変換できます。 10Aを取り出すシガライターの差し込みのようなものも付いています。 写真右上の丸いキャップをあけると有ります。 この変圧器から 直接先方のバッテリーにつないで スターターを回せばエンジンがかかるのではないかと思いついたわけです。 つまり、 私の車のバッテリーから DC12Vを取りだすのも この方法で12Vを取り出すのも同じことではないかと安易な考えです。 本来は長時間乗らない場合には バッテリー端子をはずしておくことが一番最良の方法だと常々その娘さんには伝えているのですが、怖さのあまりそれも出来ないようです。 どうか私のマドンナの困り果てた顔を 笑顔にさせていただくことが出来る  アイデアがあればお教えいただきたく投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.6

>この変圧器から 直接先方のバッテリーにつないで スターターを回せばエンジンがかかるのではないかと思いついたわけです。 理論的に考えれば、同じ電圧ですから大丈夫?と思いますよね。 >バッテリー端子をはずしておくことが一番最良の方法だと常々その娘さんには伝えているのですが、怖さのあまりそれも出来ないようです。 その通りですね。 いくら電子制御されたエンジンとかオーディオでも、バッテリーのナイナス端子を外しても問題ありませんからね。 エンジン関係の制御は「ROM」ですから、電気が流れていなくてもデータが消去される事はありません。 まぁ、単純に考えれば一種のDVDと考えても良いでしよう。 オーディオに関しては、設定したラジオ受信周波数が「新車納入時に戻る」場合があります。 が、最近の車には「地域を設定すれば、自動的に選局」したり「NAVIに連動して、自動選局」しますから問題ないでしよう。 >私のマドンナの困り果てた顔を 笑顔にさせていただくことが出来るアイデアがあればお教えいただきたく投稿させていただきました。 質問者さまが参考にUPしている商品価格を基準にすれば・・・。 この値段で「スタータ機能を持った充電器」(規約上商品名は書きませんが、本体は黄色)が購入できます。 ネットオークションでは、1500円から3500円程度で落札しているようです。 直接バッテリーが消耗した自動車を始動する場合は、この充電器から伸びたプラス・マイナスのケーブルを、自動車バッテリーのプラス・マイナス端子に繋ぐだけです。 (まぁ、充電器が救援車の役目を果たします) 定期的な充電も出来ますし、直接バッテリーに接続してセルを回す事も出来ます。 他の方法としては、JAFとか任意保健のロードサービスを用いる事ですね。 JAFもロードサービスも、自宅車庫まで来てくれます。 もちろん、何回呼んでも「無料」です。 余談ですが・・・。 質問者さまが持っている変圧器では、セルを回す力は期待出来ないでしようね。 質問者さまが納得している通り、セルは12Vでは動きません。 13.8Vだと、大丈夫じゃないか? その通りですが、電気の仕事量は「電圧X電流」ですよね。 いかんせん、電流が弱すぎます。もし行なって、ヒューズが飛ぶ程度で済めば不幸中の幸いですがね。 以上、箪笥の肥やしになっている?2級通信士免許を持っているTPP賛成兼業農家からの回答でした。^^;

risunotorasan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません やっとマドンナにお会いしまして、皆さまのお知恵をプリントしたものやら あるいはオートバックスで聞いたことなどを、お話させていただきました。 何か持っているようです、充電器を それを持って オートバックスに行くように教えてあげました。 ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.8

はじめまして、こんばんは。 >車のバッテリーから DC12Vを取りだすのも この方法で12Vを取り出すのも同じことでは いいえ、残念なが始動時に安定化電源装置をつなげるのはダメです。 理由は、セルモーターは 1,000 W位の大電流を消費するので、安定化電源装置ですと、出力を短絡(ショート)させたのと同じような状態になるので、出力側にヒューズが有ればそれが飛ぶでしょうし、その前に安定化電源装置内部が過電流で壊れそうです。 >アイデアがあればお教えいただきたく 私なら安定化電源装置を充電器として、車載状態のバッテリーにつなぎっ放しにします。 災害時の非常電源や非常発電機(大病院の地下に有るとか)の起動用バッテリーに用いる手法です。 車に使われる鉛バッテリーは、常に満充電状態にしていると一番長持ちします。 ある電圧で充電すると、自己放電等で減った分は補充し満充電状態になり、それ以上の過充電にもならない、バッテリー満タン状態を保つベストの状態(フィローティング状態)となります。 この電圧が13.5V(プラスマイナス0.3V)です。 ご所有の安定化電源装置は、この用途に最適、と言うより、その為に13.8Vに設定していると思います。 >バッテリー端子をはずしておくことが一番最良の方法 いいえ、リスクが多いです。 娘さんには作業自体がハードルが高いですし、作業をミスした場合のリスクも大きいです。(最悪、バッテリーショート車両火災) また、最近の車はコンピューター制御ですので、電源が完全消失するとメモリー消失によるエンジンへの悪影響は必ず有ります。 車種によってはディーラーでの再設定が無いと正常に動かなくなります。 >バッテリーをはずした状態で無いと 車に悪影響があるとか・・・。 そうですね。 市販の充電器は15V以上の電圧がかかる設計がほとんどの様です。 バッテリー自体は高電圧でも大丈夫ですが車のコンピューター等の装置は壊れる可能性があるので、車載状態で充電する場合、電圧制御の無い充電器の使用は避けたいです。 逆に、電圧が制御されている安定化電源なら、車載状態でも安心してつなげられます。 一つのアイデアとしまして マドンナの車がかえって来た後 ~数日以内に折を見て~ 車のボンネットを開けて安定化電源装置の出力をバッテリーにつないで充電しっぱなしにする。 次に車を使用する時、電源装置のスイッチを切る、充電の電線を外す、ボンネットを閉める、をマドンナにやってもらう。 蛇足ですが、自車も同様な使用ですので、ボンネットを開けなくても充電器をつなげられる様にバッテリーから配線を追加し、車庫に入れたら充電器につなぎっ放しにしています。 長くなりましたが、ご参考までに。

risunotorasan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません やっとマドンナにお会いしまして、皆さまのお知恵をプリントしたものやら あるいはオートバックスで聞いたことなどを、お話させていただきました。 何か持っているようです、充電器を それを持って オートバックスに行くように教えてあげました。 ありがとうございました

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

充電はできますが、直接スタートは無理です、バッテリーの余力と合わせてスタート可能はあり得ますが、安定化電源から単独では、電源の仕様によっては電源破壊します。 理由、スタータは瞬間的ですが100A近く流れるものとの覚悟が必要です、通常でも数十Aが必要なはず、だからキーをひねってスタータ近くの電磁リレー(大電流用)を作動させます。

risunotorasan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません やっとマドンナにお会いしまして、皆さまのお知恵をプリントしたものやら あるいはオートバックスで聞いたことなどを、お話させていただきました。 何か持っているようです、充電器を それを持って オートバックスに行くように教えてあげました。 ありがとうございました

  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.5

LM-30Aと同等の安定化電源持っていますが、 エンジン始動で使おうとは考えておりません。 知人で、 実際やったバカが安定化電源壊していましたから。 対策としては、 (1)トリクル充電の出来る充電器をつなげておけば済むことです。 (2)別途始動用のバッテリを準備しておき、常にトリクル充電しておく。 (ターミナルにケーブルを取り付けた物を使っています) バッテリーは上がる前に、電圧は高めに電流は少なめにして、 長時間充電した方が優しいです。 エンジン始動でバッテリー充電するにしても、 2時間程度ではセル始動に使った電力も回復できない可能性もあります。 また、 バッテリーを完全に上げてしまうと、劣化が一気に進むので、 エンジン始動を別バッテリーから行っても、 出先でかけられなくなる恐れがあります。

risunotorasan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません やっとマドンナにお会いしまして、皆さまのお知恵をプリントしたものやら あるいはオートバックスで聞いたことなどを、お話させていただきました。 何か持っているようです、充電器を それを持って オートバックスに行くように教えてあげました。 ありがとうございました

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

車が何か書いてないのですが・・・ 今の車は、基本的にバッテリーを外してはいけません。 バッテリー交換も予備電源を繋いでバッテリーを交換します。 そうしないと、全ての記憶が消えてしまいます。 オートのパワーウインドウとかラジオの選局や時計・・・・ コンピューターの学習機能など・・・ ですので充電してください。 安物の3Aほどの充電器で十分(じゅうぶん)です。 バッテリーは外さずに、キーだけOFFにすれば問題いりません。 1~2ヵ月に一回で十分です。 朝から晩までか、晩から朝まででOK 充電器は1980~2980円ぐらいの物で・・・ コンセントが近くに無ければ、コードリールか延長コードをプラスして・・・

risunotorasan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません やっとマドンナにお会いしまして、皆さまのお知恵をプリントしたものやら あるいはオートバックスで聞いたことなどを、お話させていただきました。 何か持っているようです、充電器を それを持って オートバックスに行くように教えてあげました。 ありがとうございました

回答No.3

こんな物を付けておけばバッテリー上がりを防げますし、安心して充電もできます。

参考URL:
https://www.jo-ya.com/store/products/list.php?category_id=113
risunotorasan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません やっとマドンナにお会いしまして、皆さまのお知恵をプリントしたものやら あるいはオートバックスで聞いたことなどを、お話させていただきました。 何か持っているようです、充電器を それを持って オートバックスに行くように教えてあげました。 ありがとうございました

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

始動電流の存在を無視しています。 アマチュア無線では、関係ない知識か。 モーターには始動電流という厄介な問題があります。 スイッチオンから定格回転までの短時間。 コイルはタダの導体となります。 スイッチオンから定格回転までの短時間は、定格よりも遙かに大きな電流が流れます。 この起動時に流れる電流を始動電流といい、始動電流が確保出来なければモーターは回りません。 カーバッテリーは、内部抵抗が少ないため電圧降下が少なく、瞬間的に大電流が取り出しやすい二次電池です。 因みに、実際の始動電流は・・・ ・乗用車のセルモーターの始動電流は100A前後です。 (AE86(トレノ・レビン)で80A) 「DAIWA LM-30A」ではヒューズが飛ぶか故障します。 http://www.bozushi.jp/RushCurrent/RushCurrent.htm > どうか私のマドンナの困り果てた顔を 笑顔にさせていただくことが出来る  > アイデアがあればお教えいただきたく投稿させていただきました。 ・「カーバッテリーチャージャー」と必要により「コードリール」のプレゼントくらいでしょうか。 だから(3)番。 因みに、バッテリー充電時に車のパワーケーブルを取り外す必要はありません。 http://worldwins.jp/SHOP/PC-100.html

risunotorasan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません やっとマドンナにお会いしまして、皆さまのお知恵をプリントしたものやら あるいはオートバックスで聞いたことなどを、お話させていただきました。 何か持っているようです、充電器を それを持って オートバックスに行くように教えてあげました。 ありがとうございました

noname#252929
noname#252929
回答No.1

>この変圧器から 直接先方のバッテリーにつないで スターターを回せばエンジンがかかるのではないかと思いついたわけです。 掛かりません。 自動車のセルモーターは、60A位の電気が流れます。 ピークでは100A位は流れてしまいます。 それに30A位の電源をつないでも役に立ちません。 私はあまり乗らない車には、充電機をつなぎっぱなしにして居ます。 バッテリーから、ヒューズとコネクタを付けて、ボンネットを開ければすぐにつなげる様にしてあります。 それにトリクル充電対応の充電機を接続して有りますので、いつでもすぐにエンジンが掛かる様になって居ます。

risunotorasan
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ございません やっとマドンナにお会いしまして、皆さまのお知恵をプリントしたものやら あるいはオートバックスで聞いたことなどを、お話させていただきました。 何か持っているようです、充電器を それを持って オートバックスに行くように教えてあげました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • ファミリーバイク用バッテリーの急速充電について

    変圧器式の6A急速充電器を使ってYTR4A-BSバッテリー(4A)を充電しようと考えています。皆様の投稿を拝見すると過充電にかなり気をつけなければならないようですが、20分程度の短時間であれば大丈夫でしょうか? バッテリーの状態ですが、半年前に新品で購入し、液を入れた時の自己発電で使い始めた比較的新しいものです。補充電をした事はありません。ここ3ヶ月程乗らずに放置していたら放電させてしまったようで、アイドリング時にウィンカーの動作が不安定です。この状態で片道10分程度の通勤に往復1週間乗りましたが、セルは全く回らずキックでエンジンをかけるしかないという状態のため、手持ちの充電器での充電を検討しているところです。一応、充電器には6Vのバイクバッテリー用の切替スイッチがありますが、YTR4A-BSは12Vなので自動車用バッテリーと同様に時間を短くするだけの対応で充電する事になると考えています。

  • クルマで走行中バッテリーの充電出来ますか。

    12Vを100Vにする変圧器を持っています。 100Vを12Vにするバッテリー充電器持ってます。 それで、軽自動車のシガーライターに変圧器と充電器を繋ぎ12Vのバッテリーに走行中に充電することは可能でしょうか。 充電するバッテリーはクルマに付いてるバッテリーではなくて買い置きのバッテリーです。

  • バッテリーの充電時間が極端に短い

    車のバッテリーが過放電気味だったので充電したところ、1時間もしないうちに充電が終了してしまいました。(使用した充電器は満充電になるとトリクル充電に移行するもので、インジケータで充電状態がわかります。) これって、バッテリーの寿命が近いのでしょうか?または過放電してしまって、寿命を縮めてしまったとか。 判っていること: 充電後にエンジンをかけないでテスターで電圧を測ったら12Vだった。 バッテリーについている比重計の窓を覗くと半分緑になっている。(緑:正常、黒:充電)

  • 車のバッテリ充電器でバイクのバッテリを充電

    バイクのバッテリを充電しようと、バッテリ充電器を購入したのですがどうも車用を購入してしまいました。 ダメモトでバッテリを外し40分程度充電したところ、セルが快調に回るようになりエンジンを起動することが出来ました。 充電器には二輪車には利用しないで下さいと書いてありましたが、とりあえず充電が出来た模様です。 バッテリ充電器は12V用(18Ah~80Ah 充電電流8A)、バイクは12V(12Ah)なのですが、電気の知識に疎いので充電器やバッテリの保証とか考えなければ、1時間30分で満タン?になるということなんでしょうか? (微電流で長時間が良いのでしょうか間違って購入してしまったのでくやしいので・・・) また、バッテリ充電器にはセルスタータが付いていて35Aと書いてあります、出来ればセルスタータも試してみようかと思っているんですが 同じようなことを冒険した方いらっしゃるでしょうか?

  • バッテリーの充電

    ラジコンの7.2Vニッカドバッテリーの新品を買いました。 注意書きの所に色々書いてあったのですが、2つ分からない事が有りましたので、質問させて頂きます。 1.急速充電は1C以下の電流(1.5A~2A)で必ず-ΔYカット方式の充電器を使用しろとあるのですが、これはどの様な充電器なのでしょうか? ちなみに当方が持っているのはオプションNo.1と言う所の2つ同時に充電できる物です。 2.初めに6v位まで放電して、充電して下さいとありますが、当方の持っている放電器は放電している間だけランプが点いている様な単純な物なので、6V位と言われても判断できないのですが、その様な場合どうすれば良いのでしょうか? そのまま充電を始めるのか、放電器のランプが消えるまで放電してから充電を始めるのか、その他に何かやり方があるのか。 以上2つアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • バッテリーの充電について

    カブ50キック始動用の12VのMFバッテリーを充電したいのですが家庭用電源からチャージャーで充電するのとクルマのバッテリーから充電するのとどちらがいいでしょう。 クルマはエンジンかけません。クルマ用のバッテリーはバイク用よりはだいぶ容量の有る新品のバッテリーです。

  • バッテリーと充電器

    今朝エンジンをかけようとして、キーをひねったら「キュル・・ル」とエンジンがかかりませんでした。 バッテリーは購入して約1年3ヶ月経過しています。 週2くらいで10km走る程度です。 チェッカーで調べたら11.4V。 それで充電器に接続したら、ほとんど針を振り切るくらい要充電だったので6時間ほど充電したのですが、まだ要充電。(メーター的には全体の1/4) この状態でバッテリーを充電器から外して計ったら12.5V。 12.5Vならとりあえず、バッテリーとしてはOKの数字のような気がするのですが、なぜ充電器は「要充電」(全体の1/4)の位置にあるのでしょうか? バッテリーがへたっているにしてもV的になぜ「要充電」なのかを知りたいのです。

  • 買ったバッテリーが充電されてないことってある?

    素朴な疑問なんですが、車のバッテリーってエンジン掛けずにいると放電していつかバッテリー切れになりますよね。 で今うちの車がそのような状態です。 それで店やネットで売ってるバッテリーってずっと保管されているから放電した状態だと思うんですが、商品が売れたら充電してから売るんでしょうか? いちおうネットで買おうと思うんですが、もし充電されずに送られてきたら自分で充電しないといけないんですか? ちなみに、うちのはトヨタ車なんですが新車で買ったときについていたバッテリーが5年持ちました。55D23Lです。 でバッテリーが上がったので店でアトラスの75D23Lを買ったら2年半で逝きました(いまここ)。 ちなみに年間走行距離3000kmほどです。 単純に55より75のほうが高性能のようですが、どのへんが75のほうが高性能なのでしょうか?

  • 数か月使わない車に常時バッテリー充電出来る電池内臓

    12Vジャンプスターターみたいにリチウムイオン電池など内蔵したもので、バッテリー近くに置いて常時充電できるものはありませんか? 数か月乗らない時には13.8Vフロート充電するように電池内臓充電器から充電できれば良いと思います。 バッテリーの自己放電を防いで寿命を延ばしたいと思います。 AC100V式の充電器では常時充電出来るものが在るらしいですが、 車にケーブルをつないだままで常時充電するのは怖いです。 バッテリー近くでつなぎっぱなしでならケーブルを付けたり外さないで済むので便利と思うのです。

  • バッテリーの充電の仕方を教えてください。

    大型バイクのバッテリーが弱っており車様のバッテリー充電器で充電をしようと思っています。それがバイクが12Vかどうかすらわかりませんのでどうしようかと思っています。しかし6Vでゆっくりと充電すれば問題がないとも私見ですが思っております。 バッテリーには1.2Aか12Aで充電と書いていますが車用のバッテリーではそのような指示表示は見たことがありません。 車様のバッテリでも充電しても大丈夫でしょうか?