ヘラブナの野釣り用ダンゴ餌について

このQ&Aのポイント
  • ヘラブナ釣りを始めて3年ほどで、管理釣り場がないためほとんどが野釣りです。最近は魚も学習してしまい、効果的な餌の配合やハリス長さ、ウキの大小、手水など試しても効果の差はほとんど見られませんでした。
  • ウキの周辺には魚影が見えるが、バラけた餌を吸っているようで、ベテランでも4~5枚程度の釣果にとどまっています。初心者はボウズも多い状況です。環境下で効果の出そうなダンゴ餌のブレンドについてアドバイスを求めています。
  • 目標は1日に10枚程度の釣果で、タナは2本程度です。状況によって変わるとは思いますが、効果的なダンゴ餌のブレンドについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘラブナの野釣り用ダンゴ餌について

ヘラブナ釣りを始めて3年ほどです。 管理釣り場は近郊になく、ほとんどが野釣りです。 当然新ベラは放流されませんので古ベラ?のみです。 魚はそこそこの濃さです。(上クチビルの無いヘラが多い) 最近は魚も学習してしまったせいか、以前のようにまともに食ってきません。 書籍やネットから餌の効果的配合やハリス長さ、ウキの大小、手水など色々試し ましたが効果の差はほとんど見られませんでした。(不十分かも知れませんが) ウキの周辺当たりに魚影は見えるのですがバラけた餌を吸っているのみのようです。 今の季節、周りを見てもベテランでも、せいぜい4~5枚/日程度。(魚はいるのに) 初心者はボウズも多い。違いは餌のブレンド差と言われましたが この様な環境下で比較的効果の出そうなダンゴ餌のブレンドはどのよう にしたらよろしいのでしょうか。(勿論状況で日々変わるとは思いますが) 目標は10枚/日ほどです。タナは2本程です。

  • pdwdn
  • お礼率87% (64/73)
  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

〉タナは2本程です。 タナ2本程が宙釣りなのか底釣りなのかが不明ですし、何尺の竿でタナ2本程なのか分かりませんが、野釣りの陸っぱりなら釣り台を使っても21尺から24尺竿ぐらいの長竿でカケアガリの底釣りでないと釣果はあがらないと思います。 夏場の活性がある時は、タナ2本分ぐらいの宙釣りでも回遊に恵まれれば釣果はあがりますが、秋になればタナは下がる傾向になりますから長竿で沖目のカケアガリを底釣りで狙ったほうが釣果は安定します。 底釣りなら、麩系の軽いバラケよりマッシュポテトを主体にしたバラケと喰わせにグルテンマッシュぐらいのほうがジャミアタリがなくヘラを浮かせないので釣り易いです。 ヘラは「寄せて釣る」ものですから、私の場合は釣り始めはバラケ両ダンゴをバンバン打ち込んで、ヘラが寄って来たら喰わせにグルテンマッシュを小さめに下鉤に付けて釣果を得てます。 市販のヘラ餌はメーカーで研究した製品なので、なまじ下手にブレンドする必要はないと思いますが、マッシュポテトだけは麩系の餌をタナに合わせて適量ブレンドしてます。 尚、バラケ具合は練った直後と時間が経ってからでは違いますから「適時調整する必要」があります。 ハリスは長さもさることながら「太さに注意」するべきで細いハリスのほうが喰いは良いです。 浮子の「大きさはタナに合わせる」べきです。 ヘラ釣りの「基本は底釣りのタナを正確に測れる」ことですから、タナ2本分と決め付けないで釣り場の状況に合わせて臨機応変に対応出来ないと、いつになっても釣果をあげられません。

pdwdn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕掛けの状況記載無く申し訳ありません。 竿;18~19尺,道糸1.0号,ハリス上0.5号/下0.4号,ハリ上6号/下4号 ウキ;胴8~12cmが主です。 ジャミはほとんどいません。 「長竿でカケアガリの底釣りでないと…」駆け上がりですので底を狙ってみます。 底もグルテンセットでやってみるのですが、ウキの動きが宙のほうがいいので すぐに上げてしまうのがダメかも。じっくりやってみます。 「市販のヘラ餌はなまじ下手にブレンドする必要はないと…」 そうですね。これまで色々混ぜてきまして、そのうち何がいいのか分からなくなった と言うのが今まさに正直なところです。ここらでリセットしてみたいと。 「マッシュポテトだけは麩系の餌をタナに合わせて適量ブレンド…」 これはやってみます。 タナは1.5~2mあたりでやっていますが(底取りすると3.5本くらい)下げてみます。 「釣り始めはバラケ両ダンゴをバンバン打ち込んで、ヘラが寄って来たら喰わせにグルテンマッシュを小さめに下鉤に付けて」今週やります。

その他の回答 (2)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

ANo2です。 誠に丁重なお礼コメントありがとうございます。 18~19尺でもタナが浅いなら充分ですね。 私は、年甲斐もなく野釣りでは長竿を振り回すことが多いですが、18尺ぐらいの竿が楽ですね。 ところで、へら鮒の魚信(アタリ)は確かに底釣りでは小さいので、魚信が大きく出る宙釣りのほうが面白味がありますが、警戒心の強いへら鮒は底に着いてる餌のほうが喰い易いようです。 タナが深いと仕掛けの錘も重くなりがちですから浮子も浮力のある大きめなものになりますが、底釣りでは「喰い上げ」や「微妙な魚信」が出るのもへら釣りの醍醐味です。 釣り堀や管理釣り場の底釣りでは「とろろ昆布系」の餌が釣果をあげることが多いですが、野釣りの底釣りではグルテン系のほうが私の場合は実績があります。 余談ですが、とろろ昆布やグルテンは、30数年前から私達の釣り仲間は独自に使ってまして、某釣り餌メーカーの商品には、私がネーミングした釣り餌が市販されました。 この、ネーミング料として餌メーカーから10万円を戴きましたが、早速に釣り竿購入費に化けてしまいました。 野釣りは、厳寒期になると釣りが難しくなりますが、難しいからこそ面白いのだと私は思います。 ご質問者様におかれては、へら鮒釣り歴3年程のようですが、このぐらいの時期が最も研究心旺盛な頃だと思いますので、色々と試して「へら釣りの奥義を極めて」ください。 今後、益々のご健闘をお祈りいたします。

  • qbtkgda
  • ベストアンサー率26% (98/365)
回答No.1

ウキの周辺当たりに魚影は見えるのですがバラけた餌を吸っているのみのようです。 これは、マッシュポテトと赤へらのみで餌を作って、そこでじっくり待つのが無難かもしれません。(マッハ等の集魚剤は逆効果になります) 当然餌は小さくすることです。ジャミが多い場合はこれでもだめです。 ポリシーが許せば、両グルテンが良いと思います。 また、長い竿を出して深いところを狙うのも良いと思います。

pdwdn
質問者

お礼

ご回答感謝します。 「マッハ等の集魚剤は逆効果になります…」 いつも最初はバラケに新B,マッハを使いますがこだわり感が考え物でしょうか。 切替えどころ考えねばなりませんね。 「長い竿を出して深いところを狙うのも…」 やはり今の季節、数を狙わずとも安定にはこれがいいのかも知れませんね。 ダメだとすぐにタナを上げる癖があるようですので。 「マッシュポテトと赤へら」参考にさせてもらいます。

関連するQ&A

  • ヘラブナ いるのが判っているのに釣れない

    教えてください。 表題の通り 夜釣りばかりで、宙釣りの練習をしています 上バリはマッシュ、下バリは段差の一発(短15cm、長60cm) (一発にニンニク、さなぎ等の匂いを染み込ませている) or 練り込んだマッシュ(短40cm、長55cm) 食いらしきアタリで合わしてものらない。僅かなウキの動きで合わしてものらない。 消し込みをあわせば、スレ。 エサがバラケ落ちたので打ち返そうと竿を上げたら、ヘラブナが掛かってくる。 あるいは 全然ウキに動きがなく、「魚いないのかなぁ」と、打ち返そうと竿を上げたらヘラブナが掛かってくる。 「いてるやないかぁ」 ウキ下をウキ1本位短くしても変わらない そのいるタナを無視して、違うタナを狙う方法もありますが、 そのタナで何とかして釣れるようになりたい ハリスを細くする(通常は0.8号を使っています) ハリスを長くしたり、短くする エサを変えてみる。エサを軟らかくする ハリを小さくする などなどありますが、こういう時どうされますか?

  • 鮒釣り ウキとハリスとエサのバランス

    わたしは、鮒釣りをするとき 状況に応じてエサをゆっくり沈めたいときはハリスの長さを長くする、 底釣りで、ウキの浮力が針先に伝わりすぎていて 魚のエサの吸い込みが悪いと思った時は、なじみ幅を少なく(ウキ下を少し長く)して釣り糸にかかっている張力を弱くする等の対策をするのですが、 使用するヘラ浮子の浮力、エサ落ち目盛、(底釣りにおける)なじみ幅、ハリスの長さ、エサの硬さ大きさ、をどのような方針で決めればよいのでしょうか? ヘラ師の みなさんの考え方をきかせてください。

  • ヘラブナ釣りの「ドボン」とは?

    ヘラブナ釣りの「ドボン」とは? ヘラブナ釣りを始めたばかりです。「ドボン」とはどのような釣りかお教え下さい。 用語集では錘を底につけて…とあり、イメージはなんとなく分かるのですが、 一般的な底釣りの延長として錘を底スレスレにつける(餌は底に転がす) …(これだとウキが立たないか?) と理解して言いのでしょうか。 この場合ウキのえさ落ち目盛りのとり方はどうなるのか、又適したウキはどうなのか。 時期は冬季など食いの悪い場合に適しているのか など。 ちなみに当方は降雪地区で野釣り専門です。

  • へらつり(野づり)の喰わせ餌について

    へら釣り(野釣り)のエサについて 本日、段差づりを行いましたが、上バリにバラケエサ、下バリにウドンでまあまあアタリも出て釣果もありましたが、 試しに下バリにグルテン、ダンゴをやってみましたが喰いが悪かったです。 魚はバラケに寄ってきていますが、 そこから自分なりの考えとして喰わせる 為にハリを小さく(コム3号)ウドンで やっていますが、魚が寄っている状況で 喰わせを多くさせる手段としてはまちがっているでしょうか? また、この様な状況で喰わせる(餌の選択など)には別の 手段などありますでしょうか? アドバイスいただけましたらよろしくお願い致します。

  • トラウトとヘラブナつり

    現在以前から興味が合った魚釣りを趣味にしようと思い色々調べているのですが、予算的に4~5万円で始めようと思っています。 まったくの初心者が始めるにはトラウトとヘラブナ釣りどちらがいいのでしょうか? トラウトは管理釣り場、ヘラブナは野釣りで考えています 皆さまの意見を参考にしたいのでお願いします

  • 沖縄県のヘラブナ釣り情報教えてください

    冬季に暖かい沖縄釣行を計画しようとしていますが、沖縄のへら情報が全く見つかりませんでした。 とあるサイトで沖縄ではへら用品すら売ってないとの記述を見つけてしまい、あきらめるしかないかと一時は思いましたが、地図では池やダムなどありますし、気候的にヘラブナの生息に支障があるとも思えないのでどなたか教えてください。 ・有料へらぶな釣り場はあるのか? ・旅人風情でも野釣りで釣果は望めるか? ・へら釣り用品(特にえさ)が売ってないというのは本当か? *お願い:野釣り場情報をお寄せいただく場合は釣り場保護の観点から場所の特定が出来ないようにご配慮ください。

  • ヘラブナ釣り

    ヘラブナの仕掛けで、道糸で色がついているものや、ハリで金色のものがありますが 魚は色などは識別できるのでしょうか? 糸などは極力細いほうがよいみたいに、本などに書かれていてシビアに思いましたので、当方ヘラ釣りはじめてばかりでベテランのかたご指導よろしくお願いします。

  • ヘラブナ釣について

    はじめてヘラブナ釣を小学二年生息子と二人でしました。 場所は埼玉県戸田市にある道満グリンパークというところです。 13時位から始め、2時間しましたが見事にボウズでした。 エサはグルテンとバラケの二種類。 親子で初心者の為、難しかったです。 足立区在住なので埼玉県近郊で、初心者でも比較的釣れやすいヘラブナ釣り場ご存知ありませんでしょうか。

  • ヘラブナ釣り 山口県防府市

    ヘラブナ釣り 山口県防府市 山口県防府市または周辺でヘラブナが釣れるところってありますか?いろいろダムは周ってみましたが、どこも水が澄みすぎているというか、魚が入ってこれなさそうなところばかりで残念です。また、佐波川も流れが速くて浮きが流されるような気がしたり、そもそも佐波川にヘラブナがいるのか?という疑問もあったりしますが・・・。でも、釣具屋に行くとえさは置いてあるので釣れるはずなのですが、実際どうなのでしょうか。お店に聞けばもちろんYESと返ってくると思います。なのでこちらで質問しました。お願いします。

  • ヘラブナつり、空ツンってなんですか。

    ヘラブナつり、空ツンってなんですか。 比較的長くヘラブナつりをしている者です。 夏場に入ると、魚の濃い野釣り場でも、空ツンに悩まさる人も多いとおもいます。 そこで、質問なのですが、1.空ツンとはどんな現象なのですか。2.空ツンの対策として有効な方法がありましたら、是非お教えください。