• ベストアンサー

他人との考え方の違い

lbdv0000の回答

  • lbdv0000
  • ベストアンサー率12% (4/31)
回答No.4

こんにちは。 私は、そういった違いを感じたとき、 「ああ、あの人らしいなあ」と思います。 子供の育て方も含め、みんなその人の個性です。 私は子供を自由奔放に育てている友人をみて、 「彼女らしいな。たくましい子になるだろうな」と、ほほえましく感じます。 でももし私が彼女の真似をして同じような育て方をしたら・・・。 私はきっと子供のことが心配で心配でおかしくなってしまうでしょう(笑) 「うちの子がいちばん可愛い」ですが、 それを口に出して言ってしまう無邪気さを、私はうらやましく感じます。 私もそうしたいから・・・ではなくて、その人の素直さがうらやましい・・・という感じかな。 子供を過保護に育てている友人が、子育てに苦労しているようだったら、「少し手を休めて音楽でも聴いてみたら?」とクラシックのCDでも渡します。 心配性の人にとって、「心配するな」というのは無理ですが、 「ちょっとリラックスしてみたら・・・」とは言えると思うんです。 たとえ自分とは価値観が違っても、 それぞれ、その人の個性なんだと気付けば、自然と受け入れることが出来るのではないかな・・・と思います。

tan-tan
質問者

お礼

個性ですか・・・そのように考えた事はありませんでした。 そうですね、人それぞれですね。 違った目で彼女を見る事が出来そうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母との子育てに対する考え方の違いについて

    私の子育ての方針と義母の方針が基本的に異なります… 私の子育ては自然派育児に近いスタイルです。例えばあまり病院やお薬に頼らなかったり。(もちろん状況や様子をみて、病院もお薬も利用します) でも子どもは風邪をひいて、免疫がつき丈夫になっていくのだから、ある程度の風邪は集団生活の上で仕方ないという考えです。 それから、市販品やレトルト、外食を好まず、できるだけ手作りのものにしたり。お菓子も、駄菓子やスナック菓子、白砂糖たっぷりのものをあまり与えたくありません。(イベントごとや外出した時、なにかのご褒美など、定期的にきっかけを作って外で食べたり、ケーキを買ったりはします) こういった基準やこだわりはそれぞれで、各家庭や親の考え、方針だと思います。私は私なりに本を読んだり、知識を得たりしながら、一生懸命子育てをしています。 それに対して義母は、もっと早く病院に連れていかなきゃだめよ、お医者さんにまず診せなきゃ、お薬飲ませなきゃ、また風邪をひいたら可哀想だから、熱が下がって元気になったとしても、しばらく幼稚園にいかせないで家であなたが見ていなさい、アイスクリームやカステラには栄養があるからたくさん食べさせてあげなさい、お菓子を与えないと卑しい子になるからお菓子くらい好きなだけ食べさせてあげなさい、今度おばあちゃんがマクドナルドに連れていってあげるから、など…私が子どものことを考えてしている育児にダメ出しをよくされます。。 それはいいのですが…(私が、そうですね、とにっこりして我慢すればいいことなので) それが! 先日は私の母にまで電話がいき、つまり上記のような子育てはなんとかならないのか、お母さんから私になんとか言ってやってくれ、全く若いひとは全然ひとの言うことを聞かないから困ったものだ、というような内容だったらしいのですが。。 母は「虐待や育児放棄をしているわけでもなく、あの子があの子なりに考えを持って一生懸命やっていることですし、30も過ぎて親になった娘の子育てに私と主人は口を出すつもりはないんです。すみません。」と言ってくれたらしいのですが、正直母も突然かかってきて、まくし立てられるように言われ、とてもいやな思いをしたようでした。 母に「あなたもいろいろ大変かもしれないけど、自分の思うようにやっていいと思うわよ。あなたの子どもたちだもの。」と言われ、涙が出そうになりました。 私の子育てで母にまでそんな思いをさせてしまい、なんだかとても落ち込みます。 実家は遠く離れていて一年に一度しか帰れませんが、義母とは近所です。 なので、子どもたちの様子も日常も筒抜けです。 あまり言い合い?みたくはなりたくないし、うまく付き合っていきたいと思って今まで穏やかにやってきているのですが、さすがに今回はへこみます、、。主人にも義母のことをあまり責めるようなことは言いたくないので、ぶつけるところがなく、悶々としています。 普通私の母にそんな電話ってするものでしょうか。。 私の子育てはそんなにも問題があるのでしょうか。。 義母との付き合い方に悩みます。 ここはやはり、ぐっと我慢するしかないでしょうか。

  • 子供の旺盛な食欲への対応

    子供の旺盛な食欲はなるべく満たしてあげるのがいいのでしょうか?幼幼(3歳)を持つ友人で「そういう欲求はなるべく満たしてあげる」という接し方が徹底している人がいます。我が家に2,3家族集まって遊ぶ時皆が持ち寄ってくれたお菓子を出すのですが、その友人の子が飛びぬけてよく食べます(全体量の2/3位)。でもそれでも足りない時は他の場所に置いておいた残りのお菓子を指さして「あれが食べたい」と言います。友人は「家で何も食べさせてないような食べっぷりで恥ずかしい」と言うのですが、子供には制限させません。友人はそういう教育方針なんだと思います。我が家は友人とは逆で子供に制限ばかりかけています。食欲ぐらい子供が満足いくように希望を叶えてあげるのがいいのでしょうか?子供の満足感についてアドバイスがあればお願いします。

  • 外で強く叱れない

    はじめまして。3歳の子の母親です。 とても情けない話なのですが外で子供を叱る時にどうしてもうまくいきません。 人の目が気になり思いっきり言えないのです。 『いちを叱ってるみたいだが優しい口調で言うだけで子供を静かにできない親がいる』と耳にしました。 まさしく自分のことだなと思っています。 皆さんは家も外も関係なく叱れてますか? こんな私でもそれなりに叱ることもあります。 更にあまりにも子供が聞かない時は引っ張ってでも連れて帰ることがあります。 その時に子供がかなり泣き叫びます。 このような後景を目にすると『虐待』してるのではと人に思われつい抑え目に叱ってしまうことがあります。 このような親にどうか叱り方についてアドバイスを願います。 子育てに経験のない方で強い叱り方を見て『虐待では?』やどんな印象を受けますか? 親が思うほど周りは意識していないというご意見があれば今後は気持ちを切り替えて叱るべき時は恥を捨てて言わねばと思ってはいます。 よろしくお願いします。

  • 教育方針の違い

    教育方針?が全然違う事を、私に敵意を持った気性の強い相手に喧嘩を覚悟で伝えるべきか悩んでいます。 小学校に入学し、近所4人で子供達が遊ぶようになりました。 ウチ&Aちゃんは同じ幼稚園出身。Bちゃん&Cちゃんは別々の保育園出身です。 両者では教育方針?が違い、幼稚園出身組?は『子供は目の行き届く所だけで遊ばせたい。親同士が約束しないと子供だけで友達の家に上がって遊ばせたく無い』と思っていますが、 保育園出身組?は『子供が外で遊ぶ範囲が幼稚園出身組より2倍は広い。子供同士の気分で勝手に互いの家の行き来をしても可』みたいです。 毎日のように一緒に遊ぶのですが、Aちゃんママは遊ぶ相手に合わせ方針の違いに目をつぶっています。 Bちゃんママは気が強くクラスでもリーダー的な存在で、私はBちゃんママから嫌われているみたいで私に対しては嫌な態度ですが、ウチの子がBちゃんと遊んでいるとオヤツをくれたりするんで、 もし私が(上記に記載した)方針を保育園出身組に伝えたら、もしかしたら険悪になり、最悪、あんな過保護な家の子と遊ぶと面倒だから遊ばせるの止めよう!となる可能性も有り、 (私ともAちゃんママとも個人的に付き合おうとする)間に立つAちゃんママも気まずいし、近所だし今後の付合いがより面倒になると思い悩んでいます。 皆さんのご意見を教えて下さい。

  • 子育てとは?こんな親とどう向き合えばいいのですか?

    19歳大学2回生の男子です。 みなさんからするととてもしょうもない内容だと思いますが 少し考えていただけるとうれしいです。 私の親は少し過保護というか変な厳しさがあり困っています。 例えば夜の12時を回って帰ってくるとなぜか怒られます。 そのため友達の家に泊まりに行こうとしても毎回毎回説得しないといけません。 また友達の家はなんとか説得できてもカラオケオールやボーリングオールは許してくれません。正直泊まりにいくごときでばかばかしいです。もう大学2回ですよ?どうせ子供のことを信用してないからそんなことを言ってくるのだなと思います。また原付には乗るなや髪を染めるな、ピアスは空けるななど規制ばかりです。それに対して少し反論すると出て行けなど自分が育ててやっていることを使ってねじ伏せてきます。ひどいときには顔をたたかれます。大学生の顔をです。子育てすることってそんなにえらいことなのでしょうか?もちろん学生なので親のお金なしでは生きられません。しかし子育てとは子供が欲しいと思った親の義務だと思います。自分が子供を作ったのならその子が幸せになるように育てるのが当たり前です。自分が親ならそうします。無理だと思うなら作りません。それを育ててやっていると上から言ってくることにとても腹が立っています。また子供が悪い道に進まないように子供を規制することって本当に正しいことなのでしょうか?自分、そして一生一緒に歩んでいきたいと思った大切な奥さんとの間に生まれた子供です。なぜその子を信じないで規制ばかりかけてくるのでしょうか?安全を考慮してなのか留学にも行かしてくれません。私の家はどちらかといえば裕福な家庭です。しかし毎日全く楽しくありません。それなら経済的に困難な家庭でも子供を信じて何でもやらせてくれる家庭に生まれたかったです。そんな親と口も利きたくないので黙っていると文句でもあんのかと怒られ反論すると出て行け... この繰り返しです。 一生のうちほんの一瞬の大学生活。無駄にしたくはありません。もっとのびのび楽しみたいです。私は自分の育て方があっていると誤認してる親とどう向き合えばいいのでしょうか。 解決策をお願いいたします。

  • 他人の子が可愛く思えない!

    気を悪くされたらすみません。私は元々ちっちゃくてかわいい子は好きなのですが、我が子が産まれてから親バカになり、他人の子も好きに思えるどころか、かえって他人の子は可愛くない!って思うようになってしまいました。仲良しの友人の子供はかわいいとは思えるのですが、外で出会う知らない子は全然興味ないし、可愛く思えません。お互い様なのに、他人の子がうるさく騒いでたり、泣いたりしてると「うるさいな~もう!」って腹が立ちますし、他人の子と我が子を比べてうちの子の方が可愛い!って思ってしまいます。(ある程度当たり前だと思いますが・・・。)子供が産まれて親の気持ちや、子供の可愛さは十分わかっているつもりなのですが、産まれてからの方が他人の子に対して優しい気持ちにあまりなれないのです。結構自分がいやです。我が子だけよければ~の精神になりたくはないですし・・・。皆さんは他人の子に対してどのような感情をお持ちですか?また寛容な気持ちで見れるようになったというきっかけがあれば教えて下さい。

  • やりすぎでしょうか。

    先日、友人から衝撃的なことを聞かされました。 数年前、わたしがとても困った事情と子供3人を抱え、引っ越しをする時に、当時の近所の5人の方達(みんなわたしより遥かに年上です)がお餞別と言って、一人一人が千円づつ出してくださったようで、まとめてくださりました。 その時はかなり参っていたのでありがたく受け取ってしまいました。 しかし、本当は言い出しっぺ以外の4人は嫌々、渋々だったそうで、それを聞いてすごく恥ずかしくなり、 受け取らなければよかったと思いましたが、その人もその人で、わたしにこんな事が筒抜けになると思わずみんなが言ったことを平気で今更わたしに言ってきてどんな気持ちなのかと腹立たしい気持ちです。 当時言ってくれれば返して回ったのに。今更何?って。 今からでも事情聞きましたと、1人千円づつ、返したいと思うのですがやりすぎでしょうか。 他にも、わたしのことを放置親呼ばわりしたり(まったく事実ではないし、その人こそ問題児だからと上の子を親に預けっぱなしにして下の子と旦那さんと過ごす放置親です。)、助けなく1人子育てを強いられてわたしなりに頑張ってるのに子育て間違えてる発言したりと、他にも散々な事を言われ(これら言われた時は普通に遊ぶ約束をして普通に遊んでおしゃべりしていた時にいきなりです。)、もう今後仲良くするのは無理ですので関係がこじれたとしても、口では傷付いた事を言えないので行動で示したくています。 大人気なさすぎでしょうか…

  • 『子育て』成功しましたか?

    『子育て』成功しましたか? 貴方の『子育て』は間違っていませんでしたか? 私は2歳と生後3ヶ月の2児の母親です。 上の子(2歳児)が、随分落ち着いてきたようですが、最初の反抗期だと思います。(魔の2歳児) 時々、私の子育ては間違っているのかな?と思ぅことがあります。 子供に『ダメなものはダメ!』と怒るのですが、2歳児に対して、厳しく怒りすぎる事があります。 あれもダメ!これもダメ!は子供が可哀想ですよね。 子供の興味心・好奇心等を閉ざしてしまいますよね? 子育てが終わった20代30代の子供さんが居る方にお聞きしたいです。 『私の子育ては間違っていなかった』と、思いますか? 『私の子育ては間違っていなかった』と、思う時はどんな時ですか? また、教育方針等ありましたか?どういう方針でしたか? もちろん、1人1人の性格も個性もありますので、ココでお聞きすることが、どの子にも適するとは思っておりません。 参考までに子育ての先輩方にお聞きしたいだけですので、宜しく御願いします。

  • 子供の将来・・・

    とても漠然とした質問で申し訳ないのですが、お子様をお持ちの方、子供を育てていく中で、自分の子供が将来、どんな大人になってほしいと思っていますか? 何か、信念のようなものを持ちながら子育てをしていらっしゃいますか? 私も子育て真っ只中なのですが、このような質問をされた時、ありきたりな答えしか出てきませんでした。他人に優しく、人に迷惑をかけないように、など・・・ でも、本当は親としてもっとしっかりとした考え方を持って子育てをしていかなければいけないんじゃないのかなぁ・・・と最近自問自答する毎日です。 皆様のアドバイスをお聞きしたいと思います。 宜しくお願い致します。

  • 考えが合わない親

     子供同士は仲が良くても、親の価値観とか、子育ての方針が違う時って、困ります。例えばお菓子についてとか、遊び方とか…  もう、子供が小学生くらいならば、あたりさわりなく、親は過ごしていくのがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう