• 締切済み

交通違反の不服について

Googleナビを使いながら車を運転してました。スマホは助手席に置いてあり、目的地が近付いたので、音声が聞こえやすいように左手に持ちました。 スマホを手に持つのに一瞬(一秒あるかないか)だけ、目線をスマホに向けました。 そして、50メートルくらい走行した所で警官に止められ違反だと言われ、交番に入れと言われました。 青切符切られ、携帯電話使用と、画像表示用装置を手で保持して画像を注視に○が付いており、補足に、約30m進行と手書きで書かれてました。 スマホを手に持って、ほんの1秒ほど見たのは確かですが、30m進行したと言うのは納得いきません。因みに走行速度は40キロくらいでした。 仕事中で時間が無かったので、5分くらい否認しましたが、最終的に署名捺印してしまいました。 どうしても、納得いかないのですが、このまま泣き寝入りしかないのでしょうか?

みんなの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.5

ま、おかしなところで意地を張ると厄介な事になりますよ。 警察=公権力だからなめない方がいい。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/110828/chb11082823100002-n1.htm     #1氏は仮にあなたが逮捕されても、自分には降りかからないからね、何とでも言える。 それに乗せられて逮捕されたら、あなたは・・・

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

最近は、現認係がデジカメでの違反状態を撮影しているケースが増えています。 相談者が「ほんの1秒」としていますが、これは信憑性がありません。 本人が1秒と感じても、計ったわけではありませんから「体感」でしかありません。 本来は、運転中に「手に持つ」ということが違反になります。 更に、画面を例え1秒でも見た以上は違反行為でしかありません。 時速40kmで、2~3秒で30mは進みますから、出鱈目でもありません。 画面注視の場合は、停車することが原則です。 署名した以上は、違反を認めていることになりますから、これを覆すのは無理としかいえません。 反則金を拒否して、一定期間放置すれば早朝に捜査員が逮捕状持参で迎えに来て、略式起訴され反則金が罰金となります。

hiro19800423
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

>仕事中で時間が無かったので、5分くらい否認しましたが、最終的に署名捺印してしまいました。 理由はどうあれ、署名・捺印「取締りを全面的に認めます」っと言う事ですよ、一度認めた事をひっくり返す事は困難です、まずは署名・捺印を無かった事にしなければいけません。 http://homepage2.nifty.com/guth/2han.html >どうしても、納得いかないのですが、このまま泣き寝入りしかないのでしょうか? 署名・捺印した以上は泣き寝入りですね。 不服申し立てのあった交通違反について調査するのは、公安委員会の代わりに警察自らが行うそうで、警察は警察事態が取り締まった交通違反に対しての非を認めるのか問題です。 また、警察が取締りをした交通違反について、やはり警察官は専門家です。交通違反に対しての専門的な知識や経験もあるはずです。交通違反の不服申し立てをする場合は、それに勝るものが必要になってくるのではないでしょうか。 自身で取締りを受けた交通違反についてしっかりと調べ、交通違反に該当しない、もしくは取締りが違法だとした場合は、しっかりと準備を整えて、県公安委員会に不服申し立てをしましょう。 はっきりって厳しいです、おとなしく1年間無事故無違反に勤める方が遥かに楽で早いと言う事は言うまでもありません。 反則金払わなければ、最悪は見せしめに逮捕される事もあります、当然拘留され会社に迷惑を掛ける事になりますね、あまり警察を舐めない方がよろしいかと思いますがね。 でもさ、たった1秒でも10メーター程進むんだよ、考えたら怖い事だよ。 よくこの条項覚えておいた方がいいよ 第120条1項11号 第71条(運転者の遵守事項)第5号の5の規定に違反して無線通話装置を通話のために使用し、又は自動車若しくは原動機付自転車に持ち込まれた画像表示用装置を手で保持してこれに表示された画像を注視した者(第119条第1項第9号の3に該当する者を除く。) 画面を見たら駄目なんだよ、注視これについては、「2秒以上」という説がありますが、残念ながら定かではありません。(現場の警察官がストップウオッチを持って待機しているわけではありませんので・・・) 基本的に、携帯を手にして「見た」ように「見える」(ややこしいですね・・・)状態はヤバイと考えておいたほうがよいでしょう。おそらく着信履歴をチェックしただけでもアウト!だと思います。 以上から不服申し立てしても、時間の無駄かと思われます。

hiro19800423
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

回答No.2

 ほんの1秒くらいと言う人はだいたい3秒は見ていますので、40キロだと33メートルくらい。  妥当ですね。  無視しとけばいいという回答もありますが家に白黒の車が来たり制服の人が来たりしますので近所にかなり恥ずかしいこともあります。  払っておくのが一番無難です。

hiro19800423
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

回答No.1

署名したということは現場では違反を認めたということです。 「仕事中で時間が無かった」は言い訳に過ぎず、覚悟が知識が足りなかった故の結果です。 とはいえ、今からでも否認すれば99.99%は不起訴になり、反則金(刑事処分に移行したら罰金)の支払義務はなくなります。 渡されたのは「告知書」です。一緒に反則金の「仮納付書」を受け取ったハズです。 納付期限(1週間)以内に払わないと1~3ヵ月後を目処に「通告書」と「本納付書」が届きます。郵便代の\800が足されていますが、どうせ払わないので関係ありません。 ↓ 本納付書でも払わないと数回の督促状が届く事があります。中には「必ず出頭しなさい」という義務であるかのようなふざけたハガキもありますが、反則金の支払は任意ですから、否認するなら無視してOKです。 ↓ 違反から半年~1年後に、交通裁判所(または簡易裁判所)内の検察庁分室(もしくは○○警察署交通執行係)から、「お伺いしたい事がありますので以下の日時に出頭して下さい。」というハガキが届きます。 ↓ 日時の変更は容易なので、指定日が都合悪ければ電話をして出頭日を変更した上で1回だけ出頭して下さい。 ↓ 出頭すると「警察官取調室」に通されます。ここで認めると当日限り有効の反則金納付書がもらえるのが最近の流行ですが、否認ですから「否認します」とだけ答えます。 ↓ 調書を録られます。別に応じる必要はないのですが、とっとと送検してもらった方が話が早いですから、納得がいかない理由を普通に答えれば良いです。面倒ならば「警察は信用出来ないので検察官に直接話します。」でも良いですが、検察官に不起訴にする言い訳を与えるための調書ですから、もっともらしいことを言っておけばOKです。 ↓ 「後日改めて検察官から呼び出しがあるかもしれません。」みたいなことを言われて帰されます。 ↓ そのまま何の連絡も来ないので、検察庁に問い合わせると「不起訴になっています。」と言われます。概ね出頭から1ヵ月後には不起訴が決定しています。 通告書は書留郵便で届きますが、これを受理しないと地元の所轄から通告書を渡す為の出頭要請のハガキ(何故か普通郵便)が来る事もあります。 出頭して受理しても良いですが、電話をして「否認しているのだが行けばもらえるのか?」と聞くと「来なくていい」と言われるケースがほとんどです。 また、交通執行係の名称は地域によって多少の差があるようですので、出頭しなければならない呼び出しは、差出人の住所に「裁判所」もしくは「検察庁」という表記があるものです。これさえ無視しなければ逮捕も何もありません。 というわけで、切符に署名した場合は、この流れで不起訴になります。 まぁ得てして「納得がいかない」とグズグズ言う奴は、こんな面倒な手順を踏む根性はないだろうけどね。 さっさと反則金払って『不運だった』と片付けた方が得策かもよ。 反則金は納めない(検察庁で不起訴処分)でも行政処分(点数ですね)はあります。 仮に1点でも免許停止ギリギリ累積だったりするとヤバイですがねww やるならトコトンやれ。頑張って!!!

hiro19800423
質問者

お礼

そうなんですか!?有難い情報ありがとうございます!! 絶対納得出来ないので頑張って否認し続けます!

関連するQ&A

  • 交通法違反の警察の見解を覆せるか?

    今後のために知りたいので教えていただければと思います。 2点質問があります。 自てん車走行中、交差点横断したところ、検問中の警察官2人に呼び止められ、 赤信号無視ということで検挙されました。(赤切符・告知票) 現場で免許証の提示と電話番号(携帯・自宅)を答えました。 交番でも、私は黄色だと主張、警官は赤色だと主張、同様の言い争いになりました。 警官は、認めないなら、 身元引受人を呼び出す、起訴するぞ、裁判するぞ、などまくし立てます。 実際に、家族を呼び出されました。 警官の判断に不服がある場合、赤切符・供述書に署名捺印する前に、 私はどのような行動・手続きをすれば良かったのでしょうか。 警官は、 ・後日、裁判所施設に出頭せよ。 ・自てん車での違反なので免許証の減点はなし。 ・罰金は発生しない。 と言ってました。(前科前歴がなければということだと思います。) 署名捺印せずに自分はどのような行動・手続きをすれば良かったのかを知りたいです。 また、 署名捺印しなければ、いつになったら帰宅できたのか?と思いましたし、 その時点では、制度・費用・要する期間・手続き等、どのような選択をするのがベターかわからなかったので、 署名捺印しました。 現時点から、不服申し立てし、警官の見解を覆すことは現実的に可能でしょうか? 以上2点について、教えていただければと思います。

  • 交通違反不服申立後の流れと警察の対応について

    40制限の道路を23Kオーバーだと警官に止められました。 私は、停車した所から50M程しか離れていない(実測なし。)所から、測定路線に入り、(T字路突き当たっての合流なのでほぼ一時停止の後進入)1速で左折してスタートしているので、警官(50M)より前にある測定器前で63Kなんていう速度は出ないと、自分の測定路線への合流地点も主張しましたが、「そうだろうよ。でもそこじゃなくまっすぐきた」と言われ続けました。 道に迷ってそこに辿り着いた経緯もあり、そこまで辿り着いた経路を聞かれても完全に答える事が出来ていません。 メーターを見てはいません。が、一時停止から加速2~30Mで63Kにはならないですし、当日は、何を急ぐ用事も無かったので(時間を持て余しての友達とのドライブ)焦ってアクセルを踏んではいません。 計測器(電波式。パラボラの小さいのが道端にあった。)のレシートを見た証拠に捺印させられ(キップではない)、後は不服申立の供述調書を取られ、一番手前の角を曲がったと記述された。速度はわからない。標識も見ていない(記憶していない)と。その場は終わりました。 警官による説明が不十分だったのか、私が動転していたのか、「後ではがきか電話で連絡が来る」事以外、今後どういうことがおこるのかわかりません。 今後、どんな流れで事が進行するのでしょう? 私が供述した所から出てきたという目撃証言を得るような捜査が行われるのでしょうか? もし、私の記憶違いとなれば偽証罪か何かついてくるのでしょうか? または、捜査の必要なくキップをきるのに十分なのでしょうか? 1万5千円の罰金とは知っています。納得せずともキップを受け入れるほうが得策でしょうか?

  • 交通違反

    先日、交通法違反で青切符をきられましたがサインはしませんでした。 理由は「携帯電話 画像表示用装置を手で保持して画像を注視」です。 私は、運転中に足下に落ちた携帯電話を拾い手に持っていたまでです。 その旨は伝えましたが、サインしないなら調書をとらせてもらうとの事で調書もとりました。 その調書には、「落とした携帯を危ないので拾った」まで書いてもらいました。 青切符と罰金納付書だけ渡されました。 その後、気になって県警に問合せしたところ、 違反になるのか?ならないのか?決まるまでに時間がかかるとの事です。 (それを判決する管轄の部署?みたいなところまで書類があがってくるまでの時間みたいです) 1点、6千円くらいの事で、と思うかもしれませんが、 この時ばかりは納得できず、このような行動をとりました。 この場合は、どうなる事が多いでしょうか? 気になるのは、違反になるのか?違反にならないのか?です。 同じようなケースを経験した方がいたら回答願います。 よろしくお願いします。

  • 交通違反の黙認!割り込み違反?不服申し立て!

    道路の中央に路面電車が走っている片側一車線道路があります。 普段車は一列で走ってますが朝夕の通勤ラッシュ時には路面電車の境界の白線内側に 入らないように車は二列で走ってます。 先日車が一列で徐行または停滞状態中、私はバイクで車の左側を走行中、 突然前の車が左に寄ってきて道をふさがれ、前に進めない状態になり、 その左に寄ってきた車とその前の2台程度の車を右から抜き元の左走行状態に 戻りましたが少し先で警察官に割り込み違反で呼び止められました。 この道路は通勤ラッシュ時には2列で車が走行してる状態だし 前の車が割り込んだ為の迂回行為だし二列走行可能道路であれば、 違反にならないのではと言いましたが、 警官は「この道は一車線道路だし、停車中の車の前方を横切ると割り込み等の違反になる」との一転ばりで、 現場で20分くらい言い合いになり納得できない状態でしたが 先を急ぐ用もあり、とりあえず青切符に署名しました。 後日、警察署の交通課にこの違反の件と道路の矛盾点の相談に行きましたが 違反に関しては他の警察官からも割り込み違反になりますと言われましたが (正式な二車線なら違反にはならいのかな?) 道路の説明に関しては今一納得できる回答ではなかったです。 その回答とは 「一車線道路だが通常より少し道幅が広い道路なので二列で車が走行しても取り締まることは難しい・・・」との事でした。 私は一車線道路を二列で走る行為自体、道路交通法違反になるのではと思います。 (この一車線に始まる交差点の手前までは2車線道路です) この矛盾した道路は警察署まん前の交差点から100M~200M程度始まっており、 道路交通法違反なら警察が毎日何百台もの交通違反車を黙認してるってことになります。 私は毎日通勤で通る道路で過去にラッシュ時に幅寄せにあったりと何度か怖い経験もしております。 交通違反の件は別件扱いになるかも知れませんが、 この道路の矛盾から今回の違反に至った事に対し不服申し立てをしてみようと思ってます。 皆さん良かったらご意見お聞かせ下さい。

  • 交通違反の冤罪を主張する際、理想的な対応は?

    誤認による交通違反の呼び止めにあい違反を否認する場合、「サインをしない」というのはわかるのですが警官もあの手この手で引っ掛けようとする場合があると思います。 具体的には、呼び止められてから解放されるまでの理想的な対応とはどういったものでしょうか? 例えば、一時停止違反で白バイに呼び止められたとして、今後時間や手間がかかることも最悪の場合裁判で有罪になることも覚悟の上で、自信をもって否認したい場合をお尋ねします。 免許証の提示…する/しない、渡す/渡さない 切符へのサイン…しない場合は何と言い、かわりに何をすれば良いのか。そのかわり署に来てくれ、否認調書を作らせてくれと言われたら。 など、疑問に思っております。 警察官も一度話しかけた以上、書類や手続き上で必要なことがあると思います。そのため「警察側の必要なことには応じます。でも否認するので裁判になっても結構です。どうぞ送検してください。だから今は無駄な時間をかけるのはやめましょう」という流れが得られる対応が一番良いのではないかと思っています。(警官は納得しないとは思いますが…) どうぞ宜しくお願い致します。

  • 交通違反 冤罪の対処

    私はビックスクーターに乗っているのですが、交差点に北側から進入し 前から二台目で西方面へ右折待ちをしていました。 右折の矢印が点灯し前の乗用車に続いて右折し三車線の一番右を乗用車に続いて 走行していたところ、交差点の信号が変わったようで東から来た真ん中の車線を走る小型二輪に 猛烈なスピードで追い抜かれました。 するとそこで警察がレーダーの取り締まりを行っていたようで 100m程したところで小型二輪が止められていて 程なく私が通過するとき前の乗用車ごと停められました。 どうやら停められたのは前の乗用車ではなく、私のバイクのようで警官が近寄ってきて 前の乗用車はそのまま行ってしまいました。 スピード違反の旨を告げられ、91km/h(50km/h制限)出てたと言われました。 私ではなくあのバイクだと小型二輪を指すと、なぜか停められていたのが解放されていました。 警官は10人程度いて私についた警官は 「原付だから90キロも出ない!」 と言い張り、私が小型二輪だから確認してほしいと言うと確認したようで とりあえず一番左に寄せるように指示されました。 バイクを左に寄せ紙を確認させられましたが、当然サインなどできるわけもなく あれは小型二輪の速度だと主張すると、小型二輪を停めた警官(若手と思われる)が やっぱりあのバイク(小型二輪)じゃなかったですか? のようなことをベテランと思われる私を停めた警官に言っていました。 するとベテランの警官は小型でもなかなか90キロは出るい。という意味不明な主張をし 私に免許証の提示を求めました。(もちろん小型二輪でも90km/hは軽く出ます) 免許証を提示し、否認する旨を伝えると、レーダー係の警官と思われる人物が来て 「俺がはかったから間違いない。サインしろ」 と恫喝まがいのことを言ってきましたが、きっぱり否認しました。 私の主張は ・交差点から前には乗用車がいて、そんなに速度が出るはずがない。(実際40km/h程度でした) ・レーダーの測定では二輪車は前にナンバープレートがないので判別が困難である。 ・警官の中には私でないということを言っている警官もいた(若手の警官) ・カーブの終わりで警官が待機して、小型二輪が私のバイクを抜いたのを警官は見ていない。 結局否認を貫き通し、供述調書をとり後日検察から呼び出されるということで解放されました。 以前スピード違反は一度ありますが、20km/h程度で、私も認め反省していましたが 今回は、41km/h overとありえないスピードであり、赤切符でした。 調書をとった警官も状況証拠的に私のバイクではないような気がする。と言っていました。 まさか自分がこのような確実な冤罪に巻き込まれるとは思っていなかったので どうしたらよいか、また今後どのようになるかがわからないので、 今後どのようにすべきか教えていただきたいです。

  • 交通違反取締に納得できない

    今日の事です。右折禁止(直進のみ)の交通標識があるのに気付かず、交差点に進入しました。交差点は、片側1車線の総幅6~7M道路です。交差点では10~15秒ほど対向車をやり過ごす為に一時停止をして右折を待っていました。その交差点内には警官が、右折しようとする私のトラックは一切見ずに立っていました。その距離は5Mもないくらいです。そして右折したら、その方向から別の警官が来て、青切符を切られましたが、 (1)交差点内の警官とは目が有っていないとは言え、同じ見通しのきく交差点(3叉路)内に居ながら気がつかない方が不自然(私も後からその警官の立っていた場所に立ってみましたが、見えない・見ない方がおかしい)。 (2)私が一時停止をしていた場所は既に「直進のみの交通標識」を通り過ぎていていたため、全く右折禁止の意識が無い。 ですが、 警察の言い分は、交差点内の警官は別の件で対向車を取り締まっていたため、目が有っていないなら、注意義務は発生しないとの事でした。 切符を切られて、反則金の納付書を渡されましたが、どうしても納得がいきません。 特に、私の運転していたトラックには長い材木を積んで目立つ外観で、15秒近くも右折ウインカーを出していたのですから、視界に入らない方がおかしいと思いますし、私が一時停止をしていたことで、取り締まり方向の対向車の流れ(適度に交通量はありました)が止まった事を全く気がつかないことも不自然です。その点を話に切りだすと、実際に切符を切った警官の方(とても良い方でしたが)も唸っていました。 この場合、どこに異議を申し立てすれば良いのでしょうか?その為、青切符には署名押印は一切行いませんでした。ちなみに神奈川県三浦郡葉山町一色のR134沿いでの出来事です。宜しくお願いいたします。

  • 携帯所持違反について

    車運転中、突き当たりに出、一時停止後、左折していたら、膝に置いていた携帯が滑り落ちそうになったので、右手でとり、直線になり、左手に持ち変えました。 曲がった時、前方の左手の路肩に警官が立っているのに気づきました。 左手に持ったまま警官の前を通り、電源ボタン辺りを、見ないで押していました。 その後、注視(2秒)の範囲にはならない程度、一瞬、携帯の電源ボタン辺りを見た後、警察に止められました。 操作や、メールはしていません。 とめられた警官に、納得がいかないと、署名を拒みましたが、強制的に署名させられました。 その後、違反金の支払いを拒み、検察庁に行きました。 検察庁に行き、いきさつ(状況)をはなしました。 (1)突き当たりに(一時停止する)でる200メートル手前で、電源を切っていたはずの携帯の呼び出しがなり、思わず出た。 (2)路肩に止まろうとしたが間違い電話で、電話をすぐ切った。 (3)その後、膝の上に置き、走行していて、突き当たりに出た。以後、最初書いた通りのいきさつです。 また、体調不良で、体勢が左向きで座った状態だったといいました。 どうなるんでしょうか? 検察庁では、最後、この時の私の行動は、警官が誤解をうむ行動だといわれました。

  • 携帯電話、保持して画像注視。の「注視」ってどんな意味ですか?

    携帯電話、保持して画像注視。の「注視」ってどんな意味ですか? パッと運転中に画面を一瞬見ただけでも注視になるのですか? また、この交通違反で法律に違反し捕まった場合に、違法を「否認」した場合、検察庁に書類が送られて、検事の裁判になるって言うのは本当ですか? その場合の違反者の勝訴の率はありえますか? 以前に交通違反をして「否認」し、検察庁からお呼びがかかった方の話も聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 交通違反の否認。 取調べ調書以外に申立書提示可能?

    少し長文になるかもしれませんが、ご教授下さい。 携帯電話の画像注視で警官に止められました。 委細は省きますが、取り締まりをした警察の言い分と、 当方の言い分が食い違い平行線だったので、 その場で主人に電話し、主人とその警官と話し合ってもらったところ、 今回は「注意」とのことで解放され、帰宅。 夜間にその警官から電話から電話あり 「作成しかけた青切符は途中で止めることは出来ない。 完成させて認めるか認めないかの二択しか無い。 そのときに説明したとおり他の事件があり、 違反切符を書きかけたものの忙しいから今回は「注意」で済ます、帰って良い。と発言したことは私(警官)の誤りであった」 と電話があり、日を改めて署に出頭。 結局、違反切符は切らねばならないとの結論だったので、 概ね、 ・違反は認められないこと ・多忙につき帰っていいと言われて帰ったこと ・上記理由で呼び出されたので出頭したこと ・結果、誤った判断だったかもしれないが、 取り締まりをした警察の裁量で帰し、後々呼び出ししてまで処理しなければならない案件だとは思わなかったと、その警察官の口から聞いたこと を取り調べ調書に記入しサイン、違反切符にも「認めません」と記入し署名捺印しました。 警察の言い分がどうだとか、こっちの言い分はこうだとか、 細かい論点は調書に記載はしてませんし、出頭した際も議論にはしませんでした。 警察は取り締まり警官の主張のもとに実況見分をするとのこと。 こちらもこちらの主張のもとに実況見分をしたいと伝え、 今はその見分の日取りの連絡待ちという状況です。 また、見分のときに、こちらの主張を見聞した警官に伝えてもらっても構わないとも言われました。 (要はこちらの主張に基づいた見分書類が作成されるものと解釈しております) 当方としては、このまま否認するつもりでおります。 よって、いずれ検察から出頭命令が来るのではないかと思いますが、 そこで質問です。 お互いの言い分が違うことを、申立書のようなもので、主張する機会はどこかにありますか? 例えば検察に出頭命令を受けたときに書面で準備して持っていくとか、 その前にその他方法で機会があるとか・・。 要は、確実に警察の言い分とこちらの言い分がすり合わないことが目に見えており、 その内容が調書に記載されておらず、簡単に言えば、ただゴネているだけ・・ というふうに、検察に捉えられたくないのです。 このまま否認するつもりです。 その点で何かアドバイスが頂けるようでしたら、 併せてご教授下さい。 よろしくお願いします。