• 締切済み

経済数学グラフ問題

経済数学のグラフを問う問題でわからない箇所があるので教えてくださると非常に助かります。解る方解答のほうよろしくお願いします。問題は以下の通りです。 今、ある消費者が、手元にある4000円を使って、ペットボトルのコーラとウーロン茶を買うものと仮定する。このとき、買うコーラの本数をX(本)、コーラ1本の価格を160円、ウーロン茶の本数をY(本)、ウーロン茶1本の価格を100円とする。以下の各設問について答えなさい。 (1)問題で与えられている条件から、予算制約式を表しなさい。 (2) (1)で表される予算制約式を、グラフに書きなさい。また、グラフの傾きの大きさはいくらになるか? (3)この人が持っているお金が(1)や(2)の場合に比べて800円減った場合の予算制約式を、グラフに書きなさい。また、グラフの傾きの大きさはいくらになるか? (4)この人が持っているお金が4000円のままだが、ウーロン茶の価格のみ25%上昇した場合の予算制約式を、グラフに書きなさい。また、グラフの傾きの大きさはいくらになるか? 以上です。グラフの問題等めんどくさいと思いますが、答えてくださる心優しい方解答お待ちしています。

みんなの回答

noname#224896
noname#224896
回答No.1

今、ある消費者が、手元にある4000円を使って、ペットボトルのコーラとウーロン茶を買うものと仮定する。このとき、買うコーラの本数をX(本)、コーラ1本の価格を160円、ウーロン茶の本数をY(本)、ウーロン茶1本の価格を100円とする。以下の各設問について答えなさい。 (1)問題で与えられている条件から、予算制約式を表しなさい。 4000=160X+100Y (2) (1)で表される予算制約式を、グラフに書きなさい。また、グラフの傾きの大きさはいくらになるか? 100Y = -160X + 4000 Y= -(8/5)X +40 ...(2) これは,中学1年生の問題です. いくら何でも,グラフに描けるでしょう. ちなみに,(160/4000)X + (100/4000)Y = 1 とすると, 160/4000=1/25 100/4000=1/40より, X/25 + Y/40 =1 X軸の交点は,25  座標でいえば,(25,0) Y軸の交点は,40 座標でいえば,(0,40) その2点を結んだ直線が求めるグラフです. 傾き: -(8/5) (または -1.6) どちらでもいいです. (3)この人が持っているお金が(1)や(2)の場合に比べて800円減った場合の予算制約式を、グラフに書きなさい。また、グラフの傾きの大きさはいくらになるか? 4000-800=160X+100Y 100Y = -160X + 4000 -800 Y= -(8/5)X +32 160X+100Y=3200より, (160/3200)X + (100/3200)Y = 1 X/20 +Y/32 =1 (2)と同様に, (20,0),(0,32)の2点を結んだ直線が求めるグラフです. 傾き: -(8/5) (または -1.6) どちらでもいいです. (4)この人が持っているお金が4000円のままだが、ウーロン茶の価格のみ25%上昇した場合の予算制約式を、グラフに書きなさい。また、グラフの傾きの大きさはいくらになるか? 4000=160X+(100*1.25)Y 125Y= -160X + 4000 Y = -(160/125)X + 4000/125 Y= -(34/25)X + 32 160X + 125Y = 4000 (160/4000)X +(125/4000)Y =1 x/25 + Y/32 = 1 つまり,求めるグラフは, (25,0),(0,32)の2点を結んだ直線です. 傾き: -(34/25) =-1.36 どちらでも可. ==================================================== 以上です.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理 グラフ 問題

    物理 グラフ 問題 (1)画像に0秒のときの物体の位置を表す点を描き、その点でグラフに接する接線を引き、その接線の傾きを答えなさい。 (2)2秒のときの接線を(グラフ)に定規をあてて)引き、その傾きを読み取りなさい。 (3)4秒のときの接線を(グラフに定規をあてて)引き、その傾きを読み取りなさい。 解き方と解答お願いします

  • 物理 グラフ 問題

    x軸上を動く物体がある。この物体の、時刻t(s)のときの物体の位置x(m)は x=ー1/2t^2+4.5 という式で表わせ、画像はそのグラフである。 (1)画像に、0秒のときの物体の位置を表す点を描き、その点でグラフに接する接線を引き、その 接線の傾きを答えなさい。 (2)(1)と同様に、1秒、2秒、3秒のときの接線の傾きをそれぞれ答えなさい。 (3)式(2)をtで微分して、導関数dx/dtを求めなさい(これが、tのときの「瞬間の速度」である。 解答お願いします

  • 経済学の問題

    写真の表において、この効用表を持っている個人は、予算を4円もっている。X財価格が2円/個、Y財価格が1円/個であったとき、この個人はX財を何個購入し、Y財を何個購入するか。またそのときの効用はいくらか。1)Xの個数、2)Yの個数、3)効用の数値を書いて欲しいです。 お手数をおかけしますが解答をよろしくお願いします🙇🏻‍♂️

  • 数学3の問題について

    y=log(x^2+1)のグラフの概形を描け。 という問題についてですが、解答は第二次導関数を使っています。 それは分かるのですが、第二次導関数を使う問題と使わない問題の見分けがイマイチつきません。 解いていく過程のどの時点で、またどのような式を見て「あ、これは第二次導関数を使う問題だな」と分かるのでしょうか? 例えば本問では、解答のグラフ概形から、第二次導関数を使う問題である事は結果的に分かるのですが、いざ自分がまた問題を解く際にどうやって気付くのかがピンときません。 宜しくお願い致します。

  • 中学生の数学問題です

    次の数学問題の解答と解説を至急教えてくださいませんか? (1)6人の生徒に、1本50円の鉛筆と1冊70円のノートを買って配りたい。 鉛筆がそれぞれの生徒に同じ本数ずつわたるように、 また、ノートもそれぞれの生徒に同じ冊数づづに渡るように買ったところ、支払い代金の合計が1869円になった。 鉛筆を何本、ノートを何冊買ったのでしょうか。 (2)代金の式しかできないAさんに連立方程式のしなくても、代金の式だけで求めることができるとBさんが教えてくれた。 その内容は、まず、代金の式をyについて解き、その式にあてはめながら表にして考えるというものであった。 Bさんのアドバイスをもとに、買った鉛筆の本数とノートの冊数を求めなさい。

  • 3次関数のグラフ

    3次関数のグラフでは、接点が異なると接線が異なる と3次曲線の接線の本数のとある問題の解説に書いてあるんですが つまり3次関数以外の場合では接点が異なっても接線は同じという意味ですよね ですがこれは2次関数などでも同じことではないですか? 例えば2次関数のグラフでの接線は傾きや切片などが違って同じ接点になることはありますが 傾き、切片などが全く同じ接線で接点が異なることってありえないはずですよね? 僕の解釈が間違ってるんでしょうか・・ 解説よろしくお願いします。

  • 答えを紛失してしまいまったく自力で解けません・・・

    ある消費者の貨幣所得が48で与えられた財1、2の価格がp1=2 P2=6のとき。 消費者の予算制約線の傾き 価格所得が48から60に増えたときの傾き 財2の価格p2が6から4まで下落したときの大きさ この3つなんですが どなたか知識のある方よかったら教えてください。 なんか、問題には 予算制約線= ってなってます・・・

  • グラフの書き方

    高校物理です。 ある条件を満たす式を求め、そのグラフを書かせる問題なのですが、 その式は I=(2cos2α+4cosα+3)/9 (ただし α=2πdsinθ/λ) となりました。 で、グラフは縦軸が I で横軸が sinθ として書くのですが、 この式からどのようにしてグラフを書いていけばいいのでしょうか? 解答を見ても書き方は分かりそうにありません。 よろしくお願いします。

  • 経済の問題です。

    ミクロ経済の問題なのですが 「所得の全てをX財とY財に支出する、ある消費者の効用関数が次のように与えられている u(x,y)=x(2+y) ここでxはX財の消費量、yはY財の消費量を表す。X財の価格が8、Y財の価格が4、貨幣所得が120であるとき、この消費者の貨幣1単位当たりの限界効用はいくらか。」 という問題なのですが、X財に対する限界効用が「2+y」で予算制約が「8x+4y=120」になるまでは理解出来たのですが、この先どうすればいいのかが解りません。どう計算すればよいのでしょう? 解説のほどよろしくお願いします。

  • 経済の問題がわかりません!

    需要曲線がp=1000-20xという式で表されている。また、供給曲線はp=100+10xである。ただしpは価格、xは需要、供給される生産量を表す。 (1)均衡価格と均衡生産量を求めよ。 (2)価格が500のとき、超過需要量、超過供給量のどちらが生じているか、またその大きさはいくらか。 解答のプロセス、答えを教えてください<(_ _)>