• 締切済み

三寒四温

三寒四温は本来冬に使われていた言葉ですが、 最近では、春の気候として使われるようになっており、 もし、試験などで問われた場合は 春の気候として考えてよいのでしょうか? 本来の冬の気候として考えるべきでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

 晩秋から初春にかけて、3日間くらい寒い日が続いく状況ですね。  こんにちの普通の生活者としては春に向かう気持ちとはいえ、季語は冬であり、本来は未だ未だ日本では寒い時期での慣用句ですので、冬です。  そういうことを無視した習慣的使用は避けるべきです。  試験に出す意図もその判断と知見をテストするためです。誤解使用にに倣ってはいけません。  と思います。出題者の意図を思うと。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

#1さんおっしゃるように季語としては冬です。 寒い日3日暑い日4日をワンセットにした繰り返しですが朝鮮半島中国北東部などでは割合よくある現象と言われています。 ただ、日本の場合、ウィキにも記されていますが、春先に低気圧と高気圧が交互にやってきたときの気温の周期的な変化として、一冬に一度あるかないかの現象のようです。 三寒四温は晩秋から早春にかけて冬を跨ぐ現象とされていますが、このような理由で日本でそれを体感するのは実質的には早春になる。 結果として春の気候として使われることがあるとすれば、そういった理由からだと思われます。 手持ちの歳時記でも、 「寒さよりも温暖を朱としているように思われる」 という記述があります。 略して「四温」というのも季語として使われるほどです。 元々が「晩秋~早春」という幅があるので、季節を特定するとすればそのときのシチュエーションや文脈次第で判断することになると思われます。     

回答No.1

季語としては「冬」に分類されるようです。 『広辞苑』には「中国北部・朝鮮などで冬季に見られる」とありますから、日本の気候に合わせてみると、どちらかといえば春の気候に合致するということで、春先によく使われるようになっているのではないかと思います。 俳句や古典についての問題中だったらたぶん「冬」と答えるのが正解になるでしょうし、現代文(エッセイなどに出てくる場合など)であれば、「春」のことを言っていると思われる場合もあると思います。 いずれにしても、試験問題が分からない以上、「季語としては冬である」と頭に入れておいて、臨機応変に答えるしかないでしょう。どちらが正解かをはっきりお答えすることはできないと思います。

marumo2828
質問者

お礼

ありがとうございます。 冬の季語と覚えていたのに 問題集では春の気候とされていたので; 詳しい回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 三寒四温の夏秋バージョンはありますか?

    冬から春に向かうとき、「寒い日が3日続き、その後4日程暖かい日が続く」と言う意味の「三寒四温」と呼ばれる天気用語があります。 では、この調子でいけば夏から秋に向かうときに「暑い日が3日続き、その後4日程涼しい日が続く」と言う意味の「三暑四涼」と言う言葉も作れそうですが、「三暑四涼」なんて、ありえるのでしょうか?

  • 正しい三寒四温とは?

    この時期に、三寒四温~というのは、実は誤りなのでしょうか? まだ図書館などで辞書で詳しく正確に調べてはいないのですが、 ネット上の辞書には、どれにも「初冬から春にかけて」とあり、また「日本では主に春に向う冬に多く見かけるのでよく使われる」とあります。  最近、知人に「それは春の前ではなく、冬の前に使うのが本当らしいわよ?」と指摘され、自分の思い込みに初めて疑問をもった次第です。 温暖化や気象の変化のおかしな最近ではありますが、語源の史実事実に基づく調べモノの資料についてのアドバイス、および、正解についての解説回答を、お詳しい方にお願いいたします。

  • 風邪をひかないようにするよい方法ご存知ないですか?

    毎年晩秋から初冬にかけての時期と、今頃の、三寒四温の時期に必ず風邪をひきます。冬の、ずっと寒いというときにはひきません。こういうタイプの風邪をひかないようにする方法、何かご存知の方いらっしゃいませんか?食事はとても栄養に気をつけているし、体力をつけようとスポーツジムにも通ってるのですが、やはり他の人よりかぜ(上気道炎)をひきやすい体質を治すにはいたっておりません。

  • 三寒四温 七転び八起き 三歩進んで二歩さがる

    よろしくお願いします。 マイナスがあってもプラスのほうが(1つ)多いから、「差し引き(1つの)プラスが残る」、 という言葉がありましたら、教えてください。 私が思い浮かんだのは、 ・三寒四温 ・七転び八起き ・三歩進んで二歩さがる (水前寺清子さんの「三百六十五歩のマーチ」の歌詞) です。 【対象】 四字熟語などの熟語、ことわざ、慣用句、歌詞、名言、文学作品に登場する言葉・・・・・ どれでも構いません。 また、この条件を満たしていれば、外国語でも構いません。 ただし、 五臓六腑、七転八倒、朝三暮四などのように、「差し引きがプラス」ということを表していないものは、対象外とさせてください。

  • どちらに住みます?

    ちょっと皆さんはどうなのか気になったのでお暇ならご参加ください。 日本が2つの地域に分かれどちらか好きなほうを選んで住まなければいけないとしたらどちらに住みますか?一度選んだら変更できないものとします。 1.春・夏しかない地域。 春はお花見シーズンくらいから、夏は海でガンガンに日焼けができるくらいの気候です。春→夏→春→夏…の繰り返しのみです。 2.秋・冬しかない地域。 秋はお月見シーズンくらいから、冬は山間部ではスキー・スノボーができるくらいの気候です。秋→冬→秋→冬…の繰り返しのみです。 *どちらも一般的な日本の気候を想像してください。 ちなみに私は1です。なんてったって寒いのが大嫌い。あと、秋・冬は景色に生命力がなく寂しいじゃないですか。春・夏は周りが青々としていてうれしいです。よく「冬は服をどんどん着たら暖かくなるけど、夏はどんなに脱いでも暑いからイヤ」と言う人がいますが、私は着膨れのほうが嫌いなんで1です。ただ、“食欲の秋”がないのはちょっと心残りですが…(-_-;) 皆さんの意見もお聞かせください。できたら理由も教えてくださいね。

  • ウラジオストック、ナホトカの気候

    ナホトカの気候について教えてください。 ウラジオストック、ナホトカは、札幌とほぼ同緯度にありますが、気候はどうなのでしょうか? 春、夏、秋、冬それぞれにおいて教えていただけるとありがたいのですが。

  • 今年の春一番

    今年の冬の気候は、暖冬の感じがしますが、今年の春一番はもう吹いたんでしょうか?お答えください。

  • 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね?

    日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 春は花粉症がある 夏は湿度のせいでクソ暑い、暑くても湿度が低くて過ごしやすい国はあるのに 夏と秋は台風、台風がない国とかあるのにさ 冬は雪が降る上にけっこう寒い まじでクソすぎじゃないですかね? ちなみに上の条件は全て東京の場合を基準とします じゃないと、沖縄は冬でもあったかいよとかその他例外を言う人が出るので

  • 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね?

    日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 日本の気候ってクソすぎじゃないですかね? 春は花粉症がある 夏は湿度のせいでクソ暑い、暑くても湿度が低くて過ごしやすい国はあるのに 夏と秋は台風、台風がない国とかあるのにさ 冬は雪が降る上にけっこう寒い 冬はとても寒い北海道ですら30度を超える暑さになる日だってある 地震だって多い まじでクソすぎじゃないですかね?

  • 常秋

    こんにちわ 最近すごく寒いですね。 日本は冬寒くて夏暑くて春は花粉が飛んで梅雨は蒸し暑いですよね。快適な時が少ないですよね。 どっかこの地球に常秋の場所って無いんでしょうか?移住したいです。 常春は調べたことがありますが。暖かいというより涼しくて気持ちいいくらいが好きなんです。 もしくは常秋ではなくても、ここに永住したいってくらい気候のいいところがあれば教えてください