• ベストアンサー

初心者ロングドライブ

gypsyskyの回答

  • ベストアンサー
  • gypsysky
  • ベストアンサー率74% (1127/1515)
回答No.5

元長距離ドライバーです。 現在の最短ルートは東名→伊勢湾岸→新名神→名神→中国道→山陽道。 新名神高速道路が出来るまでは東名でも中央道でも距離は数キロしか違わなかった のですが、新名神が出来てからは、30数キロ違い、大阪以西行きは トラックはみんなこのルートを選択しています。 なので、一番混み合うルートと言えますね。もっともこれは夜間の場合ですが、、 逆に言えば、中央道→名神→中国道→山陽道が50キロぐらい違いますが、 穴ルートになるやもしれません。 どちらにしろ、東名伊勢湾ルートでは、肝は、亀山JCTと草津JCT、 中央名神ルートでは、草津JCTと小牧JCT~一宮IC間になります。 朝の名古屋出発組は殆ど大阪以西か伊勢半島行きが多いので、 亀山は伊勢行と以西行と大阪行の別れですが、草津は殆ど以西行の合流になりますので、 かなり混み合います。恐らく午前中は動かないかも知れません。 東京出発組はこれが解消、又は動き出だす頃を狙って、東京を脱出しなければ 時間通りには行かないでしょう。 また、東名ルートでは東名の厚木、中央道ルートでは八王子を 6時台には抜けないと、後々が辛いです。 連休で混雑が始まるのも時間が早いでしょうが、一気に増えるのは、 6時半からで、この時間に何処にいるかで、勝負は別れます。 東京→福山間で約800キロ有りますので、通常でも9時間~11時間(休憩含) は覚悟しないと成りません。渋滞にハマればプラスαになります。 接続は福山東ICから2つ目の尾道ICです。 東京⇄広島市を何年も走りましたが、ゴールデンウィークで一番混んだ時で、 トイレ以外、殆ど乗りっぱなしで、最高17時間だった事が有りました。 もっとも、リーマン・ショック前の事ですので、今とは事情が違いますが。。 もしも、時間の都合のある旅なら、時間は読めませんので、公共機関を進めます。 慣れていない人に夜は危険でオススメしませんが、 私が遊びで行くとして、確実に時間に着たいなら、前の日の夕方に出て、 夜中に山陽道で寝ます。寝場所は山陽道入って直ぐの淡河PA、 起きて朝シャンして、直ぐ先の三木SAでケンタッキー食って、GO! 高速に慣れていない様なので、アドバイスとしては、景観が良いのは中央道ですが、 くねくねとカーブは多く、きついカーブも有りますので、東名をオススメします。 東名は富士山が絶景です。 走り方としては、バスやトラックを見つけて、後を付いていく事です。 特に連休などの混み合う事が予測される場合、どこで渋滞するか解らないので、 バスやトラックに目となって貰うのです。 特にトラックは視線が高いので、ずっと先が見透せます。急ブレーキも殆ど掛けません。 実際、運転していた頃も、混雑時は、直ぐ前の車でなく、 その何台か先の車かトラックの挙動を気に掛けて、運転してる事が多いです。 これが、乗用車が連なってる場合、前の車がブレーキを踏んでからブレーキなので、 連なってる最後の方の車は急ブレーキに近い状態になります。 まして、長く高速運転をしていると、速度感覚や速度差、反応が鈍くなってきますので、 ブレーキが遅くなります。これが、高速でオカマを掘る最大の原因です。 実際、この手の事故は渋滞時の最後尾で何度も瞬間を目撃しています。 上の事故は車間距離を取れば何でもない事なのですが、逆に前に車がいない状態が 続くのも結構危険なんです。渋滞の列に突っ込むトラックが多いのは、 居眠りが殆どですが、その前にこの状態が有ります。 ボーッとしてる時に前に車がいない状態だと、その車が止まっているのか、 動いているのかの判断反応が遅れ、ハッと気づいた時にはもう遅い。 これが、ある程度前の車の挙動が目に入ってる状態だと、ブレーキが遅れても 前の車もまだ走っている状態なので、大事に至らずに済みます。 ボーッとしてきたら、休憩が一番ですが、また10分も走ると似たような状態に なりがちです。ではどうすれば良いか? 周りの車が追い越して行くぐらいのスピードで走るのが一番安全なんです。 これは、例えボーッとして来ても、状況が刻々と変わる(前の車がドンドン離れていく) ので、意外と流れに付いていくより楽なんです。 もっとも、ホントに眠かったりしてる場合は、寝るか、体操、走る、顔を洗う、歌う などして体を起こすのが一番です。 来年は、前半と後半に別れるタイプの連休ですが、段階的にという事はなさそうな 日程ですから、時間には余裕を持って、楽しんで旅が出来る様にして下さい。 PAの名物や温泉めぐりも楽しいですよ! 長文失礼しました。

mkonpon
質問者

お礼

こうゆう経験者からの意見本当にありがとうございます。 そうですね~行くのにも途中楽しみを見つけながら行きたいと思います。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 長野県へのドライブ旅行を計画している四国は徳島在住の者です。

    長野県へのドライブ旅行を計画している四国は徳島在住の者です。 このゴールデンウィークに長野県にドライブ旅行をしようと思っているのですが、地理に疎いため、どのようなルートで計画すれば良いか分からず、困っています。 地元の方などで、この時期のお勧めのコースや観光名所をご存じの方、ぜひ教えてください! 日程は、5月2日から2泊3日の予定です。 初日は早朝に四国を出発するので、昼前後には長野県入りできると思います。 よろしくお願いします。

  • 京都へのドライブ

    こんばんは。 8月の9日(木曜)に京都へドライブに行くことになりました。 が、どういったところがお勧めなのか、などわかりません。 お勧めのドライブコース、スポットなどあれば教えて頂きたいです。 どれくらい時間がかかるかなども教えていただければうれしいです。 あと、道は混むでしょうか? 出発は大阪の南の方です。 宜しくお願いします☆

  • ゴールデンウィークの天体観測

    教えてください☆ ゴールデンウィークに、望遠鏡とかで天体観測をさせてくれるところ。 ゴールデンウィークの予定を立てていて、彗星の記事をみました。元々、☆が好きで○○流星群とか来るたびに、山に行って空を眺めたり、天の川を見に行ったりしましたが・・・ 望遠鏡とかで見てみた^-^bと思うようになりました。 出発が首都圏となり、日程は、5/3・4・5のどこかで見れればと思っております。 交通手段は、車となります。 宜しくお願いします0^-^0

  • 大阪から日帰りドライブで、アルプスの高い山々を見たい。どこからUターンすればいい。

    5月の連休の1日で大阪から日帰りで、中央道をドライブしたい。 とっても素人の質問ですが、よろしくお願いします。 ゴールデンウィークの行き先を検討中です。 希望は、妻籠で散策と、高速からでもいいからアルプスの高い山々を見たい。どこまで行けばアルプスが見えるのか、また、どこのインターで引き返せばよいのか教えてください。長野県に入らないとアルプスは見えないのかも教えてください。 なお、豊中~諏訪まで356kmで限界だと思います。

  • こんばんは。再来月のゴールデンウイークに結婚式を控えているものです。

    こんばんは。再来月のゴールデンウイークに結婚式を控えているものです。 地元はこちらですが、仕事の都合などで県外に住んでいる友人も数名、ご招待する予定です。電話では「もしゴールデンウイークでこちらに帰省する予定があれば、結婚式に参列して欲しい。でも飛行機代をまだ負担出来るか分からないから、そのために帰ってきてとは言えないのだけど…。もしも帰ってきてて、なおかつ時間があれば来てくれたら嬉しい。でも大変だろうから無理はしないで」という様な話しはしてあります。こういった場合、お車代はどの程度包めば良いのでしょうか? ちなみに、式は南九州で帰省もふくめて来てくれる友人は、東京、大阪、広島、福岡などからです。よろしくお願いします。

  • もうGWの海外旅行の予約って無理ですか?

    ゴールデンウィークに海外旅行へ行こうと企てています。しかし、どこの旅行会社に問い合わせても 「満席」ですとの回答。行き先はバンコクあたりを希望しているのですが、ほとんどみつかりません。 2月の時点でゴールデンウィークの海外予約するって無理な話なんですかね?

  • ノースウェストのマイレージ特典旅行のキャンセルについて

    ゴールデンウィークのチケットをマイレージを使ってノースウェストで取ろうと思っています。  今見ると席が空いているので取ろうと思うのですが、 同伴者の予定がゴールデンウィークの2週間前にならないと確定しないため、 とりあえず押さえるだけ押さえようと思っていますが、 気になるのはキャンセル料です。  いつからキャンセル料がかかるのでしょうか? どれくらいかかるのでしょうか? 行き先はシンガポール。  期間は4月29日から5月5日です。 

  • 南房総へドライブ

    埼玉県越谷市のものです。 明日南房総へ日帰りドライブの予定なのですが、ルートについて悩んでいます。 自然を満喫したいので東京湾フェリーを希望しています。 首都高三郷ICから佐原ICまで行って、東京湾フェリーで金谷へ。そこから館山方面へ海沿いをドライブする行き方です。 でも、だいたいどのくらいの時間がかかるのか検討がつきません。 朝は9時くらいにしか出発できないのですが、フェリーで行くか、アクアラインで行くかですとどちらの方が早いでしょうか? できればフラワーラインまでは行きたいのです! 途中で鋸山やフラワーパークに立ち寄ったりしたいと思ってます。 このような感じで館山~白浜~鴨川へとのんびり行くと考えて、せいぜいどのくらいまでドライブできるかどうか、ぜひアドバイスをお願い致します。

  • 広島~岡山駅までの所要時間教えてください

    ゴールデンウィークの6日に広島庄原の帝釈峡から岡山駅まで車で行くのですが、 どれくらい時間かかりますか? ネットで調べると まず一般道(庄原~東城IC)まで20分 高速道路(東城~岡山)まで1時間半 一般道(岡山IC~岡山駅)不明? 位で大体2時間半くらいかな・・・と思うのですが 行ったことのないところなのでゴールデンウィークにどれくらい渋滞するのかわからず 岡山からの新幹線の予約するのに時間がよめません。 このあたりに詳しい方教えてください。

  • ゴールデンウィークの海外旅行予定

    広島空港からのチャーター便(定期便ではない所にいきたいので)で、来年のゴールデンウィークの海外旅行の予定をなるべく早く組みたいのですが、どういう調べ方をするのが、いいでしょうか。 いつごろから、どこで(旅行会社、ネットのサイト、その他)、行き先や日程をチェックできるようになりますか。 よろしくお願いします。