• ベストアンサー

TPPの反対派って、農協なのね。

Mumin-mamaの回答

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.3

国が、食料自給率を一定のレベルにまで保つ、備蓄米などを持つと言うのは当たり前のことです。 現在、日本の食糧自給率は40%を切っているといわれています。  TPPが結ばれることによって、安い米や穀物、遺伝子組み換え種子、食物、ホルモン強化された乳牛による乳製品、BSAのチェックも甘くなります。 もし、これ以上自給率を下げて、その上、輸出国が天災等で食物の輸出を止めたら、日本国民は餓死します。  農業は先祖代々続いた田畑や長い間にその土地に合う種子を持って、継続していくことで成り立ちます。 また、山林や山が外国人の所有になれば、水源の確保が大変難しくなります。  アメリカの飲料水メーカーは世界中の水源権を狙っています。  TPPを考える時にEUを見比べると良くその長所や短所が分かるのですが、EUになった直後、ドイツの酪農農家は隣国から安い乳製品が入って来たことで、大打撃を受け、今では殆どが潰れたか、細々とした赤字続きの兼業農家です。 EUは遺伝子組み換え食品は厳しく規制していますが、地産地消の様な信頼を売りにした小売店なども経営が厳しく、EU統合後は次々に姿を消して行きました。 今、ドイツの何処の町のメインストリートも同じ安物のチェーンストアーに占められていて、国籍不明の寿司バーや焼きそば店が目立ち、そこ行く人たちも元々のドイツ人は少なく、東ヨーロッパ系、アジア系、ロシア系などが目立ちます。  TPPは単に、一次産業だけの問題ではなく、金融、保険、法律、弁護士、郵便、その他サービス、資材、建築、医療、学業 等、全ての分野で日本に不利な条約です。 TPPを結べば、すぐに東北復興にアメリカ企業が参入してくるはずです。 日本は3.11以前、食糧自給率が高まる傾向にあって、日本の安全でおいしい食料や粉ミルクは中国などに高く売れていたはずです。 再度、日本は東北の復興を急いで、食料自給率を上げるべきで、その逆を行くTPPは無私するべきだと思います。 また、TPPを結んでも、自動車や電化製品などすでに、現地生産が主で、いまさら日本からの輸出が増えるとは思えません。 TPPを結ぶことで、むしろ日本の研究者や技術が海外に流出しやすくなります。 アメリカはただ、自国の赤字を埋めるためにTPPで日本を狙っているだけです。

関連するQ&A

  • TPPと農協と農家

    全国津々浦々の各農協は基本的にTPPに対して反対の立場をとっており、その点では多くの農家と同調しているとは思います。 しかし、農協と農家は決して対等な立場ではないような気がしてなりません。 私の居住地域の農協では「農家は生活全般を農協でするのが当たり前」とばかりに、農業資材の購入はもちろん(まぁこれは仕方がないところもありますが)、強引な燃料(農機具に必要な軽油はもちろんガソリン・灯油まで)の定量販売、貯金や共済の強引な勧誘、家電製品や自動車の販売など行われています。 農協指定の農薬以外、例えば収穫用のボックスや育苗用の箱などはホームセンターで安価で買えますし、貯金や保険は個人の自由ですし、家電製品は量販店のほうが安いし選択肢もあるし、自動車はディーラーで買ったほうが安いし、特に軽トラについては農協仕様は単純比較はできませんが一般の軽トラと価格ほどに差は無いと聞きます。 親の世代は農協は「絶対的」で農協の言うがままですが、私は必ずしも農協で無くてもよいもの(特に農業に関係ないもの)は他で買うようにしようと思っています。 農協はどうして農家に対して殿様商売なのでしょうか? 皆さんの地域の農協は農家に対しての態度はどうでしょうか? TPP問題は国の問題でもありますが農協のぬるま湯体制も遠因だと思うのですが言い過ぎでしょうか?

  • 農協をどうするべきか

    農協が肥料の値段を二倍に上げてきました。 もともと農協は、農家が金を出しあって作った組織。 農家は農仕事あるから事務員を兼務する事が出来ないため、農業で食べていけん貧農や水呑み百姓の倅を仕事を与えて事務をさせたが、今はその農協職員が自分達の稼ぎを優先するために、逆に農家から搾り取る事を覚えてしまったようだ。どうするべきか。

  • 農協の役割は?

    このカテでいいのかどうかよく解らなかったのですが 農協は何のためにできたのですか? 今もその役割を担っているのですか? 行政と農協と農家の関係は? など 農協について教えてください. 農協は組織が肥大化して腐敗しているのでしょうか? 農家の方はあまり農家のために農協があるとは思っていないようなところがある感じがするので質問します.

  • 農協って役に立っていますか

    実家の整理をしました。地元の農協の 100年史が出てきました。結構高価そう。 もちろん有料でしょう。肥料が割高だとか 作物を安く買い叩かれるとか聞きますが、 実際農家の方は農協をどう思ってるんでしょうか。 感謝してますか、それとも。

  • 農協について

    現在、ホームページを立ち上げていますが、今後野菜などを販売したいと考えています。注文が入れば農家の人に連絡し販売する仕組みで、私たちは仲介という形態を考えています。 ですが、知り合いから聞いたんですが、「農協」があるから野菜等を売るのは無理なんじゃないか?といわれました。 そこで質問なんですが、農協はどういう組織でどういう権利があるのですが? また、野菜をインターネット上で販売するのにどういう法に気をつければいいか教えてください。

  • 農協は本当に農家の見方か?

    今回、僕は「農業」に関する事前学習において、<農協のしくみ> をテーマとし、 いろいろ調べることになったが、根本的な問題として、農協というのは、本当に 農家の人達の味方になっているのか?・・という疑問が湧いてきた。 農家の人達にとって、農協はやはり、なくてはならないものなのか? そんな中でも農協に対しての不満などはないのだろうか? ・・・ということについて、調べてみたいのだが、なかなか自分ではうまく検索 することができず困っています。 どなたか(特に農業従事者の方など)のご意見を伺いたいのですが・・

  • TPP農協はなぜ反対?関税不必要。

    TPP農協はなぜ反対してるのでしょうか? 日本の農産物を海外へ売り込む絶好のチャンスじゃないのですか? 日本はTPPに参加すべきで産業をとるか農業をとるかの二択みたいですがどちらが日本にとっていいのですか?

  • 農協について

    農協はCM必要ですか?   女性が制服をスチュワーデス風に変えたみたいですが… 因みに制服代は、農・協持ち… これはもう…雑費になりませんか…? CMとか女性従業員のオシャレに経費使うなんて、 国からの助成や補助金も農家に対して多い気がします   ほんとに農家がちゃんとみんな保護されてますか?

  • 農協ビジネス

    最近、無農薬などにこだわり始めようとしています。 それで、農協ビジネスの正体を知っておきたいと思います。 農協っていろんな意味で思考停止している組織の一つなのかな、 と思いますが、いろんな意味での被害者って結構いると思いますが、 農協は環境にも体にも悪い化学肥料を販売し、推進して、 毎月どの程度の売上を上げているのでしょうか。同じ売上規模を達成できるのなら、 オガクズやモミガラを人や畜生のソレに混ぜて有機肥料を販売すればいいんでは? と思いますがいかがでしょう? 無駄でしょうか。 化学肥料業界は広すぎるでしょうか? または農協ビジネスを解体すれば、化学肥料を使う農家は減るでしょうか。 農家にもいろいろあって、 農協支配で何も考えられない人もいるんではないかなと推測します。 詳しくないので推測です。 いずれにしても、化学肥料という体に悪いものが減るわけですから、 医療費削減につながるはずです。 よろしくお願い致します。

  • 農協は、農家を幸せにする?、それとも不幸にする?

    今ひとつ実体が分からないのが農協です。 以前、花畑牧場の田中義剛氏は就農にあたって、農協から「機械を買え、ローンを組め、貯金しろ、家畜を沢山飼え」と言われたそうです。 一般的に、「農協を通さずに、勝手に作って勝手に売っている農家は、何も言う権利はないし、何も保障はしない」というような印象を持ちます。 農協は、農家の権利を守ってくれる団体でしょうか、それとも、農家に縛りを与えて利権をむさぼる団体でしょうか?