• 締切済み

ウサギ、モルモットを食用として自宅に飼う。

年収120万円しかなく、食費を浮かすためにも、 食用として、モルモットかウサギを飼いたいと思っています。 キャベツの芯などのヤサイの残りや、余りものをえさにすればいいわけですし、 繁殖率も高く、小型なので場所もとらないので、とても合理的に美味しく節約できると思います。 畑を持ち、野菜に関してのみ自給自足を送る人は多いと思われますが、肉のほうを実践するわけです。 が、ウサギやモルモットと言えども生き物です。 動物愛護法という法律もありますし、よくわからない動物愛護団体も存在すると思いますし、 法律や社会的に私は正しいのでしょうか?

みんなの回答

  • kk476681
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

別にあなたは間違ったことをしようとしているわけではありません. 結局ほとんどの人が肉を食べているわけで,その生産をお金を払って他人に任せるか,自分でするかの違いしかないのですから. ただし,現実問題を考えると 都会の場合,近所の苦情があるでしょう 田舎の場合,小動物はイタチや野犬などの害があり,これを防ぐのには立派な小屋を建てなければなりません.でもそれならそのお金でスーパーで肉を買った方がたくさん買えます. もしあなたの家が田舎で,鳴き声などで近所迷惑にならないならば,ヤギをお勧めします.ヤギは大きいので野生動物に狩られることもありませんし,ほとんど草や木の葉しか食べないのでエサ代がかかりません.

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.8

自給自足は分かりますが、肉は野菜と比べてかなり大変です。 飼育に関しては、何が大変か既に先の回答にありますが、その他に 飼料代がどうというより、つぶした後の皮や毛、骨や血はどうする つもりなのでしょうか。実はそっちの方が難しいです。 生き物をつぶすと、強烈な臭いがします。ニワトリ1羽でもかなり 臭います。 糞や堆肥の臭いだけでも悪臭公害で退去させられますので、難しいと 思います。 此方でも、食肉用の動物の飼育場はそれこそ誰も来ないような物凄い 山奥です。周囲数キロ圏内に民家無し位でないと役所に苦情が来るん です。苦情が寄せられると役所も動かないわけにはいきません。 食用の生き物の飼育はかなり大変で難しいです。 動物愛護だけでなく近所の評判がありますので。 しかし、モルモットなんて食えるのでしょうか。 食べるとこないように思いますが。

回答No.7

どこに住んでいますか? 住んでる場所によっては、山に狩りに行ったほうがいいですよ。 害獣駆除を頑張って欲しいです。 鹿は美味いらしですよ。 猪も美味いらしですよ。

noname#144702
noname#144702
回答No.6

エサがどうの、カロリーがどうの、言っている方がいますが、うさぎやモルモットは、雑食の人間とは違って、草食です。草をやっとけば育ちます。

  • eextu7
  • ベストアンサー率18% (33/176)
回答No.5

>法律や社会的に私は正しいのでしょうか? 正しいかどうかはたいした問題ではないでしょう♪ ウサギを肉として摂取するには・・・ ・ウサギの耳をつかんで持ち上げ、金槌で脳天を強打し死に至らしめる。 ・ウサギの死を確認後、その肛門から自転車の空気入れで気体を送り込み腹を脹らませる。 ・その後、可食部分を取り外し、自分の好みに味付けて食す。 法的には問題ないようですが、人としての問題はありそうですよねぇ~♪♪♪

  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.4

動物を飼育してその肉からカロリーを摂取するには、摂取する何倍ものカロリーの餌を与える必要があります。餌を無料で入手できるのなら別ですが、わざわざ買った餌を与えたり、人間が食べられるものを餌として与えるくらいなら直接食料を買う方が遙かに効率的です。 穀物を主食とする地域で、穀物を直接食べる代わりに家畜の餌にして肉を食べる文化が浸透することは、地域の食糧不足を加速するといわれています。 よほど特殊な環境以外では、節約にはならないでしょう。

回答No.3

 肉を食べなくても生きていけると思いますが、  世界にはベジタリアンという人もいますし、ホームレスの方もそんなに肉の為に  飼育はしていませんよね。  肉をたべないと死んでしまう体質なのですか。  病気なのですか。  そこまでして肉を食べたい欲求はどこからきているのですか  法律や社会的には、何にも罰せられる事はないでしょうが、お金がないのは貴方の問題なのに  美味しく食べたいなんて、贅沢というより傲慢でしかないです。120万円もかせいでいて  それでも食べたいなら、仕方ないですが、細菌、ウイルスはいます。育てる飼料代金を負担するより  普通にスーパーの魚や肉の缶詰めを購入していたほうがずっと安上がりです。  貴方が正しいかという質問でしたら、まったく正しくないです。  

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

家畜として飼いたいのはわかりましたが、普通に飼育料がかかると思いますし、飼育知識について乏しい発言が見られます。 一応、ペットの飼育法などからですが、 1.縄張り意識が強いので多頭飼いだとスペースがいります 2.食べれない野菜の種類があります(野菜くずより牧草や野草のほうがまだましかと・・) 3.寄生虫を持っている場合があります(「食用」にするならなおさら)などなど そもそも食肉はかなりコストがかかって当然なもので大量にさばけてこその市場価格でしょうから現実的とは言えないと思いますよ?生き物の管理もあなたが思っているより大変だし、義務として責任がつきますので途中で投げ出せなくなります。私にはそれ以前の気がしてなりませんが・・・。

noname#144702
noname#144702
回答No.1

昔は、平気で、絞めて食っていましたよね。食うための家畜であれば問題ないでしょ。いじめたりするのが問題な訳で。ただ、人前で、殺したりするのはまずいと思います。自給自足。最初のウサギを絞める時が、あなたの、金融資本からのインディペンデンスデ-ですね。

関連するQ&A

  • モルモットの飼い方

    最近、モルモットが無性に飼いたくて仕方ありません。 小学生の頃にウサギ小屋にいたアノ動物なのですが、ペットショップなどで売ってるのでしょうか? また、ニオイやシツケ、なつくのか?など実際に飼ってらっしゃる方がいたらどんどん教えて欲しいです。 ハムスターやウサギほどもてはやされないのは それなりの訳があるんじゃないかと心配しています。

  • モルモット・チンチラ・フェレットのどれかを飼いたい

    モルモット・チンチラ・フェレットのうちのどれを飼おうか迷っています。 家族の一人はフェレットが飼いたいと言っているのですが、病気がかなり多いと聞いたので私は消極的な気持ちです。 私が迷っているのはモルモットとチンチラで、本当だったらどちらも飼いたい所ですが、飼ったことがない小動物を同時に飼育するという無責任なことは出来ません。 ちなみに、もし新しい小動物が来たら、一室(4畳・エアコン有)を動物部屋にしようと考えています。 そうすれば危険物が無い部屋で思う存分遊ばせてあげられます。 というわけで環境はばっちりだと思うのですが、主役のペットがなかなか決められません。 飼育経験者の方、アドバイスお願いします。 /-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/-/- ちょっとした質問を書いておきます Q1:モルモットはビタミンCが体内で作ることが出来ないので、育てにくいとききました。食事管理は大変ですか? Q2:チンチラは病気しにくいと聞きましたが、本当でしょうか? Q3:ウサギと他の小動物は一緒に飼育できないと聞きました。厳密に言えば、どの動物ですか? Q4:ハムスターを飼っているのですが、他の動物から細菌が移ったりしませんか?

  • うさぎの毛皮 ラビットファーについて

    日本ではたくさんの毛皮製品が販売されています。 私は毛皮製品の作られ方があまりに残酷なため、毛皮は反対しています。 きつねやタヌキは毛皮のために酷い環境で繁殖され、殺されています。 一方、うさぎはフランスやアメリカなどで食肉とされ、中国でもソーセージにされると聞きました。 食肉とされたうさぎの毛皮が副産物として利用されているのでしょうか? それともうさぎも毛皮のために繁殖され、毛皮だけ利用すれば殺されるのでしょうか? 毛皮協会に問い合わせてみましたが、ハッキリとした回答は得られませんでした。 どなたか詳しくご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 動物愛護は矛盾があったり、偏見もあるかもしれません。 だからこそきちんと調べて活動していきたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • ARBAの会員になりたい

    ウサギを大好きで実家では延べ20年以上飼っています。 さらに中学の息子に将来は小動物(ウサギ、モルモット、ハムスター・・・etc) の獣医をさせたいと思っています。(本人もその気です) ARBAという組織があるのを知っていますが、ここでの 小動物に対する知識は獣医よりレベルが高いとも聞いておりますので将来は是非とも会員になって、医療・遺伝・繁殖などについて勉強させたいと思います。 どうやったら入会できるのでしょうか?

  • ペットと食用動物の差

    昔、ネット上で小学生(自称なので本当かは分かりませんが)が「ペットを無理やり繁殖させるブリーダーは批判されるのに、なんで養殖は良いの?」と質問していました。それに対する回答は「こんな考えをする子供はキ●ガイだ!!」みたいなのばかりで、誰もまともに回答していませんでした。 しかし私も同じことを疑問に思いました。ペットは愛玩動物として、家畜は食用として、人間の欲求を満たすために、繁殖させられますよね。「無理矢理子どもを産ませて、すぐに子どもと引き離すなんて可哀想だ!」とペットショップが批判されたりしますけど、家畜なんて子どもの内に殺して加工されることなんてザラですよね。でも後者は批判されない。 「見た目が可愛くて高く売れる犬種を作るため」に無理やり他の種と掛け合わせると叩かれるけど「美味しい肉を作るため」に無理やり掛け合わしても誰も何も言わない。 それは食べるためだからですか?ペットは売れ残ると処分されるから可哀想?でも食用だって売れ残れば廃棄処分ですよね?どう違うんですか? こういうこと言うと菜食主義者とかに思われそうですが、別にそんなことありません。ペット好きだし、お肉だって食べますよ。ただの好奇心からの質問です。「人間のエゴ」以外の明確な回答があれば、教えていただきたいのです。 ※難しい専門用語や、法律用語を使われると分かりません。なので上に書いた小学生に説明するような気持ちで書いていただけると、助かります。もし自分の子どもにこう聞かれたら、なんと答えますか?

  • 真の動物愛護とは? 飼育vs放置

    真の動物愛護って 手元に所有して飼育することでしょうか? それとも、関わらず自然の中で生きさせることでしょうか? 手元で飼育することで動物は餌にも困らず、病気もすぐに治療できるわけで、 そういった意味では、人間が動物を飼育することは愛護でしょう。 自分が動物の立場だったら、動物園でぬくぬくと生活したいとも感じます。 しかし、その一方で 人間の所有したいという欲望がビジネスを生みだし、繁殖させたせいで捨てられ処分されるペットが存在してるのも事実です。ペットの殺処分を無くしたいなら、ペット所有禁止にするのが最短距離な解決策じゃないですかね? 結局は食用じゃない場合はいらぬ好奇心で人間が動物に近寄ってるだけで、余計なことをしてるだけのような気がするんですけどね。 アニマルライツセンターが主張している 「動物園をなくせ」というのは http://www.arcj.org/zoo-circus/detail/zoo01.html 世間的には行き過ぎた集団と煙たがられてますよね。 どうなんですかね。 なにが真の動物愛護なのか

  • ペット・小動物を個人的に販売したいのですが 資格など

    動物愛護法が変わり、個人では動物の売買が寄生されたみたいです。 個人的には、ハムスターなどを適切な環境の下、子供が生まれたら、 どなたかに有償にてお分けしたいのですが、法律に引っかかります。 ハムスターなどは繁殖を楽しむ事ができるペットとして知られていますが、繁殖をしても、有償無償にかかわらず譲れないというのは、法律的にはどうかなと思います。ただ、今回の質問は、個人でも販売ができる、資格の取り方を教えていただき田尾です。

  • 外来種について

    アメリカザリガニからブラックバスまで、日本の動物は外来種に負けっぱなしですよね。くやしいわけじゃないけど、どうしてこんなにやられっぱなしなのか、と思ってしまいます。 そこで質問なんですが、日本から海外へ渡って悪さをしている生き物っているのでしょうか? また、海外からやってきた生き物はどうもこんなに繁殖力があるのでしょうか? 単に、繁殖した種だけを取り上げて報道しているから、負けっぱなしのように感じるだけでしょうか。

  • ウサギが猫に殺されました。犯猫(?)を捕まえたい

    先日、ノラか飼い猫かは分かりませんが忍び込んできたネコに飼っていたウサギが襲われ、左目のあたりを爪でやられ、2日経たないうちに死んでしまいました。 庭で放し飼いにしていた訳ではないのですが、かと言って完全に室内飼いという訳でもなく、居間から庭に出れる窓を開けた所の半坪ほどのスペースを高い塀で囲い、その中にウサギ小屋を作って、そのスペース内を自由に歩き回れるようにしたもので、猫が来ようと思えば来れるような場所だったので、飼い方が悪いと言われればその通りかもしれません。 ただ、そこで飼い初めてから5年間、一度も他の動物が侵入したことがなかったのでこちらも油断しておりました。 その日、凄い物音がしたので窓を開けてみると丁度襲われている最中でした。夜中だったため良く見えず何が起きたのか分かりませんでしたが私が外に出ると猫がウサギから離れ逃げ去りました。 その猫は少し離れた場所で暫くこちらの様子をうかがっており、追い払ってもまたすぐに戻ってきました。 ここからが本題なのですが、その猫が憎くてたまりません。ノラだろうが、飼いであろうが、できる事ならその猫を捕まえて殺してやりたい。という気持ちでいっぱいです。 でも町内を探し回ってその猫を捕獲し殺す。というのはいくらなんでもやりすぎだという批判がでるでしょうし、実際にやろうとも思いません。 が、罠を仕掛けて捕まえて保健所に持っていく というのはどうなんでしょうか?まあ、そんな簡単に捕まるとも思えないし、この場所にまた猫がやってくるのかどうかもわかりませんが。 ただ、獲物が居ると分かった猫は、また来るかもしれません。 ポイントとしては (1)罠を仕掛けるのは自分の敷地である庭の中で、更に塀で囲ったスペースで鍵も付けてあり、他の家の人・子供や犬が間違って入ってくるということはない。 (2)我が家には子供も居るので、放っておくと庭で遊んでいる子供が猫に怪我をさせられる恐れが出てきた。 (3)虐待を目的とした捕獲ではない。自分で殺すことはしない。もし捕まえたら保健所に持っていく。 以上です。 動物愛護法に引っかかるという方が居るかもしれませんね。 でも、ウチのウサギはどうなるのでしょう。 もし飼いネコだったら器物破損で訴えられると言われるかもしれません。 でも法律が変わって猫も室内で飼わなければいけなくなったんですよね? それを無視して自由にさせてる飼い主も許せないし、そんな猫は保健所で処分されて当然ではないでしょうか?と過激な考えにもなってしまいます。 ただ殺されたうちの子が可哀そうで。 まだ時間が経ってないので、少々感情的になっているというのも分かっています。 皆さんのご意見をお聞かせして頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 映画ウオーターボーイズでの大量の鯉

     ウオーターボーイズをテレビで見たんですが、大量の鯉が水を少なくされたプールで溺死寸前みたいなシーンがあったんですが、あれって動物愛護団体みたいなところから抗議ってあるんでしょうか?。  自分が特別動物愛護精神の持ち主というわけではないんですが、テレビ番組のチンパンニュースチャンネルがどうやら動物愛護の観点からの抗議でスペシャル番組がお蔵入りになったりなど結構気を使わないといけない存在だと思うんですが、あのシーンの後に鯉が死んだとしても食用とすれば、問題なしとされたんでしょうか?