東北(宮城)の山岳会?

このQ&Aのポイント
  • 仙台市に住む30代前半の男が、沢登りを始めるための団体を探しています。
  • 先日のアドバイスを受けて、経験者の方に連れて行ってもらいたいと考えています。
  • モンベル等が主催するシャワークライミング体験に参加し、教えてもらった団体を紹介してもらう予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

東北(宮城)の山岳会?

仙台市に住む30代前半の男です。 いま沢登りをはじめようとしています。 先日、こちらの掲示板にて色々質問させてもらいまして、 非常に勉強になる興味深い回答をたくさん頂きました。 先日いただいたアドバイスにより、 山岳会の様な団体?に加入? 要は、経験者の方に一緒に連れて行ってもらいたいのです。 先週末にアウトドアの店に行き、 色々と教えてもらったのですが、 山の知識は豊富にあるものの、 沢については正直あまりわからないと言われました。 一度モンベル等が主催している シャワークライミング体験みたいなのに参加して、 それでそのインストラクターに そういうった団体を紹介してもらうのがベストではないかと 教えてもらいました。 ただ、そのイベントは夏場しかやってなくて、 始めるとすれば来年がいいんじゃないですか? とも言われました。 すみません。 話がまどろっこしいですね。 東北、出来れば仙台で、沢登りをはじめるにあたって、 いいそういう団体を知ってらっしゃる方がいましたら教えてください。 または、ここで体験出来るよ~!! って知ってる方がいらしたら教えてください。 早く始めたくてうずうずしちゃってます…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.1

 いくらなんでも今年はもう沢登りのシーズンは終わりですよ。寒いですよ。冷たいですよ。  社会人山岳会に学生山岳部のような4月入部に拘る必要はないのですが、沢登りに関しては春からぼちぼち、というのがなんとなく良い流れのような気がします。初沢は5月くらいで、9月くらいにはちょっと難しめの沢行きパーティーに入って、という感じで。  なので焦る必要はないと思うのですが(焦る気持ちは判ります)、まあ今から入っても冬の間ジムでクライミングやロープワークの練習を積めるかもしれないし。  私は東北地方の山はあまり行ったこともありませんし、土地の情報に詳しい人がいれば良いのですが・・・  とりあえずさくっと検索してみれば、みんな会がヒットしました。 ・仙台YMCA山岳会  http://www.yamabito.jp/ ・白峰会  http://homepage2.nifty.com/hakuhou/hakuhoukai.htm ・朋友会  http://col.la.coocan.jp/mwaf_foryou/  HP読んだだけではきちんと判断できないのですが、とりあえずそれぞれのサイトをさくっと見た限りでは、私だったらまず仙台YMCA山岳会にコンタクトを取ってみるかな?と思います。山行記録が詳しく見れない会も多いので、ほんとにHPだけで会を判断することはできないのですがね。  ただ、雰囲気や人間関係(どんな集団でもそうですが、良好な人間関係が築けるかどうかが一番重要ですよね)まではHPでは判りませんし、充実した山行記録を持っていても初心者の教育に熱心でない会もありますから、こればかりは「入ってみないと判らない」のが真実です。  入ってみて「これは自分が求めるものと違うな」と思ったら、抜けて別の会を探せば良いんですよ。  どんなに慎重に会を選ぼうとしても、結局のところは入ってみないと判らないことが多く、そしてそれが最も重要なことだったりします。  来シーズンが始まる春までの間に、クライミングの基礎、ロープワークや安全確保の理論と技術をみっちり学ぶことができればベストでしょう。  そんな会に入れると良いですね。  ちなみにどうしても自分が望む会が仙台にはない・・・となれば東京の会に入る手もあるんですよ。東京だったら沢キチガイが集まった沢専門の会もあるでしょう。友達で東京の山岳会で沢登りばかりしている人もいますし。  でも、とりあえずある程度の経験と技術を積むまでは、地元の山岳会の方がいいな、と思います。  とりあえず入って、冬に山スキーをやってみたらそちらの方にも夢中になったりして。  それもまた良し、ですものね。  良い出合いがあることをお祈りしています。

3838104
質問者

お礼

前回に引き続きどうもありがとうございます。 それと返信が遅れてしまって申し訳ございません。 やはり入ってみない事には分からないのですね… でも、前回もお聞きしたように、 素人の私からしてみたらきっとどんな人でも ちょっとした知識を持っているだけでも凄いと思うんですね。 だから、その山岳会がいいところか否かの見極めが出来るとは思えなく… 山は本当に未知な所なので、 結構ビビってたりもしてるんですよね…。 だからどうせ行くなら一流の方に教わりたいというわがままもありまして…。 いまは準備の季節なんですね! 今のうちに色々と情報仕入れてみます^^ どうもありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#160718
noname#160718
回答No.2

 Jagar39です。お気持ちはよく判りますよ。  質問者さんのような方(初心者で意欲的な人)に必要な会、というのは、ある程度以上の技術レベルを保持していて、それを新入会員にきちんと伝達してくれる会、です。  これは本来、会にとっても必要なことなんです。新人が入ってこないと活動もマンネリ化するし、新人を「戦力」にするためには技術伝達しなければなりませんから。  それを継続してできているか、ということです。小さな会だとその集団だけでまとまってしまって新人を特に欲しないような会もありますし、技術伝達がうまくいかなくて「教えることができるレベル」の人が少なくなってしまっている会もあります。  また、最初に入る会はある程度オールラウンドにやっている会の方が良いでしょう。  理由は2つあって、1つは「自分の指向がまだ判らない」からです。  今は沢登りをしたい!と思っていても、もしかしたら数年後にはヒマラヤ資金をせっせと貯めているかもしれませんしフリークライミングに夢中になっているかもしれません。やってみないと判らないことっていっぱいありますものね。  ですから、オールラウンドにやっている会の方が、いろいろなことに首をつっこめます。  それと、技術はオールラウンドにやらないとなかなか身につかない、という理由があります。  沢でも滝を登ったりへつりをしたりする動作はクライミングそのものですし、特にロープワークはクライミングで基礎をみっちり学んだ方が良いです。冬山には冬山独特の、沢には沢独特のテクニックは確かにあるのですが、基本(ロープの流れや方向、アンカーの強度等々)は同じですから。  というわけで、オールラウンドにやっている会、ということになると、やっぱりある程度規模が大きな会、ということになるでしょうね。少人数の会だと指向性がはっきりしているところが多いですから。沢しかやらない、冬の間はゲレンデスキーか飲み会しかやらない、なんて会もあったりしますから。  先の回答で「私だったらとりあえず仙台YMCA山岳会にコンタクトを取ってみる」と書いたのは、そのあたりの視点です。山行回数が多く(つまりおそらくそれなりの会員数)、記録も丁寧にHPに公開しているので。とりあえずこの会は、未経験者が入会しても丁寧に技術伝達してくれそう、という期待感は持たせてくれるHPの作り方でしょうか。  結局、入ってみないと判らないんですけどね。他の会が悪い、というわけではないのですが、HPを見ただけでは活動内容がもうひとつ判りにくかったりします。  で、入ってしばらく技術を学んで山行経験を積み、明確になってきた自分の指向性と違う、と感じるようになったら、別の会に乗り換えるもよし、いっそのこと自分で新しい会を作ってしまうもよし、です。それこそ沢しかやらなくて冬は飲み会だけ、みたいな会でもよしです。  もちろん会に留まって会の中で自分の指向性を満たすような活動をするのもよし、です。ある程度の規模の会であれば、そういうことも可能でしょう。自分の指向性についてくるような「同じような指向性の人」も何人かいるでしようから。  会に留まれば、今度は新人を教える立場になり、会から得たモノを会に返していくこともできるでしょう。それが「山岳会」のあるべき姿なのですが、まあ「義務」ではないので、一度入ったら足抜けできない、みたいな縛られた考えは持つ必要はないです。別の会で新人を教えても、登山者全体のことを考えればそれでも「恩返し」ですから。  ま、私みたいな遊ぶだけ遊んだ後はどこにも所属せずに気ままに遊べるところで遊んでいるだけ、というのが「恩を返してないやつ」なのですが。  というわけなので、まあとにかく思い立ったら吉日で入っちゃいましょうよ。  入った会が「あたり」なら万事okなわけですし、「違う」と思ったら別の会を探せば良いだけです。(まあよほどのことがない限り、数年は居続けた方が良いとは思いますが)  入らないと判らないことは多いので、今の状態で情報収集を続けていても、最初に「あたり」をひく確率はたいして上がりません。最初に入った会が「失敗」だったとしても、その時には次に「あたり」を引ける確率はうんと上がりますから。

3838104
質問者

お礼

返信遅くなってしまい申し訳ございません。 前回頂いた内容を参考に色々と閲覧していました。 仙台YMCA山岳会 名前の割にヤングな方の写真が載って無かったのが ちょっと面白かったですけど、Jagar39様の様な方が見ても ここを推してくれるって事は、 この辺で始めるならここがベターだって事なんですよね。 この会のパンフレットはお店から貰って来てたので、 直接色々と聞いてきたいと思います。 何度も親切にありがとうございました。 さぁて、道具も買いそろえないとな~!!

関連するQ&A

  • 北海道の山岳会について質問です。

    最近、仕事に余裕が出てきたので、 以前から興味があった、キャンプや山登りをしたいと思いました。 先日、スノーシューとクライミングを個人ガイドさんを利用しましたが、やはり個人なので、参加者がすくなく、交流があまりありませんでした。クライミングは一人しかいなくて、ワンツーマンだったので疲れてしまって。・・・・ そこで、山岳会に入って同じ趣味の人と楽しみたいと考えています。 ですが、説明では20代もいるって書いてあるけど、 写真では40以上では。。。と思うのが多いので。。。 好きなことを楽しむのはいいのですが、 やはり年齢が近い30代の人が多い会がいいのです。 年齢が20~30代の方が比較的多い山岳会がありましたら 教えてください。 山岳会は自分でも何かに参加(おためし参行とか会とか)してどれが合うか試してみたいとは考えています。 よろしくお願いします。

  • 栃木県か福島県で子供と一緒に沢登り

    栃木県か福島県で、6歳の子供と一緒に沢登り出来るところを探しています。  実は、通常のハイキングは何度も連れていっているのですが、最近は子供が飽きてしまっています。そこで、ハーネスとロープでも付けさせて、簡単なシャワークライミングでも体験させれば、喜ぶとのではと思い考えています。  条件としては、日帰りで行ける行程で、さほど難しくない沢を探しています。どなたかご存知の方教えてください。

  • 神奈川県の山岳会を探しています。

    私は昨年大学に入学し山岳部に入部したのですが、あまり活発な部活ではありませんでした。 しかも一昨年までは廃部になりかけていたそうです。 一応、昨年は私以外にも入部者がそれなりにあったのでなんとか廃部は免れ 今ではOBの方の協力もあり少しづつ活動的になってきています。 そのため、今の山岳部は昨年から発足したのも同然の有り様…… 昔はそれなりに歴史のあった部活のようで、 部の写真集やクライミングのギアにピッケル等…今では埃をかぶっています…… そんな中、来年度から私が部長を任されることになりまして、 今のこの部活を山岳部らしい山岳部に立て直すチャンスだと思い色々と思索しているのですが やはり今の私では経験も浅く、登山形態を日帰りや縦走より広げるのは無理なのです。 それに縦走をやるにしても難易度の高いコースではまだまだ不安があります。 ……それなら、部としては日帰りや軽い縦走に限るという。方針にしても良いのですが それでも個人的に、色々な登山に挑戦してみたいのです。 そんな訳で、まず私が(希望者がいれば他の部員も)山岳会に入会し指導してもらおうと考えているのですが 今の山岳部にはそのようなコネがあるわけもなく 調べてみても、いいなぁと思う会は集会の会場が遠く、毎月の参加が難しいものばかりでした。 なので、以下二つの条件に合うような山岳会があれば教えて頂きたいのです。 1.学生歓迎や18歳以上から入会できる等。成人以下での入会が可能。 2.集会の会場が神奈川県は厚木市周辺の地域、もしくは集会への参加義務がない(免除してもらえる)。 3.登山形態は縦走や沢、岩や雪山などなるべく広いもので (4.初心者歓迎。) 因みに私の登山歴ですが、まだ1年目でして…… ただ、体力だけが取り柄で縦走が好きです。重い荷物が好きです。 クライミングはジムで少し体験しました。 それと、雪山と誇れるようなレベルではありませんがつい最近北八でテント泊をしてきました。 そのような感じなのですが……どうぞよろしくお願いします。

  • シャワークライミングの服装

    この夏シャワークライミングを体験してみたくて、初心者用のツアーを探しています。 できればウェアなどをレンタルできたり不要な荷物を預かってくれる団体がよいのですが、 近場のツアーではロッカーなどが無いために、全ての荷物を背負ったまま歩いていかないといけないようです。 道具もほとんど自分たちで用意しなければならず不安です。 そこでお聞きしたいのですが、 ○沢登りをする際の服装というのはどういったものが適しているのでしょうか。 なるべく今持っている服で間に合わせたいのですが、例えば一般的なウインドブレーカーなどでは厳しいのでしょうか。 このためだけに専用のレインウェアや防水グッズを購入するのは抵抗があります。 経験者の方がいましたらアドバイスをお願いします。 (※シューズに関してはレンタルが可能なようですので問題ありません)

  • 沢、山、初心者はなにから…

    仙台に住む30代前半の男です。 最近遠くに住む友人に沢登りした際の写真を見せてもらい、 凄く惹かれて生で見てみたいと思うようになりました。 同じように興味を示した友人が居たので 2人で一緒に行けるかな?と質問したところ 素人2人でなんて絶対に行っちゃ駄目!!と言われました。 その写真を撮った友人に聞くと「山岳会」みたいなところに入って、 そこから輪を広げていったらいいよ。と言われましたが、 なんだか知らない人たちの輪に入っていく事に若干抵抗がありまして… ちなみに行きたい沢は大滝沢と言って山形にある所です。 近場なのに自分が知らないこんな綺麗な場所があるのに 生で見ないのはもったいない…。 山に詳しい方、教えてください。 やはり山岳会に入るのが手っとり早いのでしょうか? 皆さんの場合入り口はどこだったのでしょうか?? 紅葉の時期でもあるので、行けるのであればすぐにでも行きたいと思ってました。 

  • 東海地方(名古屋近辺)でのカヌー体験など

    東海地方(名古屋近辺)で、カヌー、カヤック、ラフティング、シャワークライミングなどをしたく、ネットで、いろいろ調べると、岐阜の方でいくつかあるのですが、どこがいいのでしょうか?どの団体のがいいのでしょうか?行ったところで、ここがよかったとか、あれば教えてください。 ちなみに、全て、未体験なので、一日体験ツアーみたいなのに、参加しようと思っています。

  • 山登りの会について

    山登りの会に参加しはじめたものです。 私自身、山登りやキャンプなどのアウトドア的なものに、そんなに興味を持っているわけではありませんが・・。 山登りをしてみたいと思ったのは、自然の中で体を動かしたいということ、休日に運動をしたいこと、などの理由からです。 そこでいろんな会を検索していたのですが、結構本格的な会も多く、もっと楽な山で、自然を楽しみながら・・という目的の会を見つけたのでそこに入ることにしました。 数回参加したのですが・・。 私自身が受身なのかな?と思うこともあって、正直続けられるか不安になってきています。 たまたま入ったのが、参加者がなかなか集まらない会であった、というのも理由なのですが、女性私一人と男性二人、、などのように女性一人になってしまうこともあり、また人数が集まらなさすぎて、現地まで一人で長距離の電車に乗って待ち合わせに行かないとならないこともあって、そこまでしては行きたくないなと思ってしまいます。これってやっぱりやる気ないって主催者に思われてしまうでしょうか・・。 あと、経済的に登山用の靴を買うほどまでは・・と思っているのですが、受身に見えたのか?私に「登山用の靴も買ってください、地形図も読めるようにしてください」ってちょっときつく言われたような気がしました。靴を買うのは安全性のためだということはよく理解できますが、特に主催者の方がグッズについて詳しい人なので、かなり薦められています。 たとえ本格的な山岳会みたいじゃなく、もっと軽いコンセプトの会だとしても、靴を買うくらいの気概は持って欲しいと思っているのかもしれません。私自身、そんなに過酷な山には登ろうとは思っていなくて、あくまでもいろんな場所にいけて、自然に触れながら体を動かせることに目的を持っています。いろんなことを強制的にされるのがとても嫌いなほうなのですが、私はそれでも受身でしょうか・・。

  • 長瀞のオススメラフティングスクールを教えてください

    9月アタマに長瀞でラフティングをする予定で、色々と調べているのですが、以下のようなスクールが出てきました。 ・モンベルアウトドアセンター ・カヌーテ ・グランデックス ・アウトドアセンター長瀞 ・ネイチャーナビゲーター ・カヌーヴィレッジ できれば水に入って遊んだり飛び込んだりできるようなところがよいのですが、こちらのスクールを利用されたことのある方がいらっしゃったら、感想を聞かせてください。 こんな特典があった、こんなことをした、こんなところが不便など、体験者視点の感想とおすすめポイントを教えてくださると嬉しいです。 こちら以外のスクールでもオススメがあったらぜひお願いします!

  • フィンガージャムがきまらない

    先日、小川山でクラッククライミングを初めて体験したのですがフィンガージャムがどうしても“きまり”ません。登るに勝る練習はな無いのでしょうが、なにかコツや練習方法をご存じの方いらっしゃれば教えてください。

  • 【ボルダリング手の平の痛み】

    先日ボルダリングジムに入会しました。 これからボチボチ始めていこうと思っています。 普段はトレーニングジムに通いそれなりに鍛えていますので、筋力的には特に問題はなく、よく言われる『初心者は前腕がすぐにパンパンになってしまう』と言うことも特にありませんでした。 が、ホールドを掴む際に徐々に手の平が痛くなってきます。 『関節が痛い』のではなく、手の平の皮膚(細かく言えば指の皮膚)がホールドに負けてマメができそうな痛みです。 期間を開けず定期的に通えば、皮膚が厚くなり慣れるものだとは思うのですが、私の場合、通えても月に一度か二度程度。 この程度で慣れて行くものでしょうか。 当面はジムでのクライミングのみですが、この先継続して行くなら、行く行くはアウトドアで実際の岩も登ってみたいのですが、室内クライミングのホールド程度で根を上げる用な手の平では恐らく傷だらけになって、すぐに使い物にならなくなりそうです。 また、実際に手の平の皮膚の痛みが出るのは、やはり体の使い方に問題があるのでしょうか。 手の平の皮膚の痛みを軽減する方法や、体の使い方など、経験者の方の体験談があれば教えていただきたいと思い質問いたしました。