• ベストアンサー

猫の抜歯をした後の顔の変化について

猫の抜歯をした後の顔の変化について、教えて下さい。 知人の猫は抜歯をした後、人間同様に顔がしぼんだようになって、 可愛くなくなったそうです。そういったことは、多いのでしょうか。 私の猫も抜歯と歯石とりの手術が昼用なんですが、それを聞いて, 手術を悩んでいます。(緊急に必要な手術ではないので…) 抜歯されたことのある方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.3

奥歯を抜くと、たしかにしぼんだようにも見えますね。 明確に分かるほどではありませんが・・・ 抜歯によって歯茎が萎えてしまうので、そうなっちゃうんです。 ですから、最近の中高年の人(50才前後に特に歯周病が多い・)は、入れ歯ではなく デンタルインプラントにする人が多いですね。 ネコやイヌでは技術的にも困難で、しかもリスクがあり、その上費用も高額になりすぎる ので、滅多にインプラントはしません。 抜歯予定が4本ということは両奥歯を2本づつ、ということでしょうから、歯周病は治癒 したものの、代わりに消化不良や、誤飲(肉などを噛まずに飲み込もうとする)によるト ラブルも出やすくなりますので、判断は微妙ですね。。。 抜歯しない方向で治療が行えるなら、それに越したことはないのですが。。。。

saki-stardust
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。 まだ(推定)6歳くらいなので、おばあちゃん顔になるのはちょっとな~って 思ってたんですが、明確に分かるほどじゃないんですね。良かった…。 でも、他のトラブルが出やすくなるというのは初耳でした。 そっちの方が重要ですね! お医者さんにもう一度詳しく聞いてみますー。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.2

うちは変化なしですが。 それよりも、顔>口腔内の健康という考えが問題だと思います。 本当に口腔内を軽く考えると危険です。

saki-stardust
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちょっと誤解があるようですが… 今は口臭が強いのが気になるくらいの状態で、フードもよく食べ、至って健康なんです。 お医者さんも、いずれは抜歯も考えてみては?と軽い調子です。 深刻な状況ならば、顔つきが、なんてバカなことは言いません…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6900Neko
  • ベストアンサー率35% (63/176)
回答No.1

どの歯の抜歯ですか?? うちは、転落で歯が宙ぶらりんになったので、左上の犬歯を生後半年で抜歯してます。永久歯にかわってたので、生えてこないけど命に関わったので、抜きました。 顔のゆがみはありませんが、 下の犬歯がひっかかり、たまに美川憲一みたいなくちになります。 わかります?(笑)コロッケが真似する、右唇があがる感じ。 でも、ひっかかってるよって、なおしてあげる程度。 普通は歯がないとかわかりませんよ。

saki-stardust
質問者

補足

回答ありがとうございます。 美川憲一ですか(笑) ひきつってるような感じでしょうか…。 抜くのはたぶん、奥歯の4本になるようです。 4本って凄く多い気がするんですけど。 しかも場所的に、顔がしぼんじゃう気がするんですよね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の顔の変化

    こんにちは。いつも此方でお世話になります。 少々変な質問ですが、回答していただけたらうれしいです。 愛猫(6~7歳雑種・オス去勢済み)のことです。 外猫から完全室内猫にして1年がたちますが、微妙に顔(顔の周りの毛?肉?)かたちが変化してきたように思います。 外猫時代には顔が丸く大きく、周りの毛も丸顔に沿うように生えていました。 室内にした今は、三角っぽいというか・・・ちょっとねずみみたいな顔です。 室内飼い当初は変化に感じつつも、単に夏毛・冬毛とか季節的なものかな・・・と気にしませんでしたが、もう1年たってますし、今じゃすっかり顔の肉もシャープな感じです。 外猫時代の写真を見ても、あきらかに今よりずっと丸っこい顔です。 まあ今のところ健康だし病気では無いようなので、心配はしていないのですが、外猫より運動量は減っても顔がシャープって普通なんでしょうか。 それとも老化?人間みたいに、年取ったら顔の肉が痩せるって事ですか? 私は猫を飼うのは初めてで、ちょっとの変化も気になります。 このコがかわいくて仕方ないし、細かいところも把握したいので、多少くだらないかと思いつつも、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫が歯石治療で抜歯するのですが・・・

    11歳半のメス猫を飼っています。前の牙?の形の歯が最近グラグラしてきたので今日病院へいってきました。抜けかけるのは年齢的に仕方ないので歯自体は放っておいてもいずれ自然に抜けますといわれました。 でも問題なのはグラグラしている歯ではなく、歯石がひどいといわれました。もう奥歯なども歯石がかなりひどいようです。 それで歯石を放っておくのは後々内臓の病気の原因にもなってそっちの方が怖いといわれました。歯石治療の一環として抜歯をすすめられました。全身麻酔のため、それに耐えれる状態かどうか血液検査をしてもらったのですが、状態は良好で大丈夫とのこと。 歯が抜けても猫の食生活に支障はないと説明を受けたので抜歯をお願いしました。来週受ける予定です。 しかし帰宅後、母から全身麻酔は負担がかかるからやめた方がいいのではと少々反対を受けております。 私も心配はありますが、ほおっておく危険性の方が心配なのです。 色々ネットでも調べてみましたが、やはり歯石の放置は色々怖いようでした。 同じように全身麻酔で歯石除去のため、抜歯された経験のある方、もしいらっしゃいましたらお話聞かせていただけないですか? 抜歯後は良好でしたか? その他ご意見もお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 一匹の猫が死んだ後の、もう一匹の猫の変化について

    2年ほど前に猫2匹の里親になり、その内の一匹が先日死にました。年齢はどちらも10~15歳くらい。子猫のころからある家庭で、20匹近くの猫たちの中で一緒に育ってきました。 死んだ方を猫A、残った方を猫Bとすると、 A:雌。甘えんぼの膝乗り猫。人間にくっつくのが大好き。性質はおとなしく、体が弱ってくると活発なBを怖がるように。ただし膝の上にいる時はBが来ても譲らず、寝床も同じで2匹くっついて寝ていた。 B:雌。初めは人間を怖がっていたが、ここ数カ月で急激に懐いてきた。といっても猫Aレベルには程遠く、触られるのは苦手なまま。Aをいじめることもあれば、体を優しくなめてあげることも。膝に乗る時はAの後ろでおとなしくしていた。 で、現在の状況ですが・・・。 「どうしたの、猫B!?」というほどベタベタと甘えてきます。ひざの上でも、これまでは背中に手をやるといかにも居心地悪そうにしていたのが、まるで違う猫になったかのように「抱っこ~」と体を密着させてくるのです。肩とか背中とか、これまでではあり得ないような場所にもバンバン乗ってきます。 Aの死が原因なのか、猫Bが「吹っ切れる」タイミングがたまたまAの死と一致しただけなのか。あまりの変わりように戸惑っています。複数で猫を飼ってる方、こういったことはありましたか?

    • ベストアンサー
  • 抜歯した後について

    21歳女性です。 先日歯の一部と詰め物が取れ、 自業自得なのはわかっていたので、覚悟を決めて歯医者に行ったところ まさかの乳歯でした(永久歯だと思っていました)。 で、乳歯を抜いたのですが 血が止まらず、結局止まらないまま寝てしまったところ 朝起きたら口の中血だらけで大変だったのですが 血だらけなことよりも、2cmぐらいの血餅がぶら下がりっぱなしだったのが気持ち悪く 朝5時だったこともあり、歯医者が開くまでコットンをかみ続けていたところ 2時間半ほどで止血でき、その間に、血餅も2回に分けて切れて取れました。 で、その後歯医者に行ったところ 血が止まらなかったのは歯石が多いからだと言われました。(かかりつけの抜歯してもらった歯医者が臨時休業だったため、近くの初診の歯医者に行きました。血は止まっていたものの、傷口が問題ないか気になったので) 最初理解ができなかったのですが、歯石が多い=歯槽膿漏=血が止まらないと解釈しました。 自分でも自分の口の中がどのくらいひどいのかは分かっていますし リスクを分かったうえでこれまで治療してきませんでした。 で、質問としては、抜歯した後、いつまで抜歯した箇所に気遣えばいいのかということなのですが 先にも書きましたが、21歳にしてまさかの乳歯が残っておりました。 思えば3年前にも歯が欠けて抜歯したときも乳歯と言われ驚きました(今回抜いた歯の隣でした)。 まだ1本乳歯が残っているそうです。 それは完全に通常の歯並びからはずれたところにあるので咀嚼に影響のない歯ではあるのでいいのですが 3年前に1本抜いた際は、特別咀嚼に影響がありませんでした。 ただ、今回はその隣の歯を抜いたこともあり、1.5本分くらい歯が無い、すきっぱ状態になっています。 永久歯は生えそろっており、本来そこに生えるはずだった歯は乳歯をぐらぐらさせることもなく 乳歯の真上に2本とも生えた感じです。 (その2本は当然ながら、歯としての機能は全くないです。) なもので、場所的には上の歯、前歯4本のすぐ隣なのですが そこだけ歯がないので、どうしたものかと思っています。 抜歯したのは記憶に間違いが無ければ今週の月曜日です。(うろ覚えです) 未だに傷口が開いたら怖いので、ものすごく気を使って生活しています。 場所的にも、何かするたびに舌が触れてしまう場所なので、うがいすらうまくできない状況です。 何日間ぐらい気をつけていればいいものでしょうか?

  • 失明の可能性が高いといわれた猫

    こんにちは。知人から私の連絡先を聞いたというかたより、 でんわがあり、相談を受けました。 公園で保護した猫についてです。 症状は、失明の可能性が大とのことです。 連れて行った病院で「かぜをこじらせ、ウイルスで量目が見えなくなり、シュンマクがかぶってきていて右目は小さい窓が開いているだけの状態、左目はあずき大の窓だけの状態です。左は角膜と癒着の可柏ォがあります。」といわれたそうなのですが、 やはり緊急に手術しないと失明してしまうでしょうか。 また、その手術は15万くらいかかるというみたてだったようなのですが、どうしてもそれくらいかかってしまうものなのでしょうか。個人の方で、なかなか払いきれなくて困りきって、ネットならなにかいい知恵や情報があるの?と(ご年配の方なので)私に相談が回ってきたのですが、私も具体的な症状を聞いても、なんといってよいのかまったくわかりませんでした。そのかたは、ネットならば資金を出してくれるNPOかなにかがあると思われたそうなのですが、私にはそういう団体の 知識はありませんで、困っています。 避妊去勢の補助などの団体暮らしか思い当たらないので...。 そこで浮かんだのがこのサイトです。 質問をまとめますと、 ●やはり手術は必要か ●どれくらいさしせまっているか ●手術して直らない可能性も大きいか ●だいたいの適正な価格で手術料はどうしても15万ほどなのか ●治験のような状態でみてくれるような可能性はあるか 個人が背負いきれない症状のような気がします。 もし手術しても直らない可能性が大きいならば、 負担が大きい分(猫にも人間にも)手術をしない、 という選択肢もあるのでしょうか。(ほおっておくと命にかかわりますか?) 私も直接猫を見たわけでないのでかき漏れがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。経験者、専門家などどなたでも少しでも思い当たることがありましたら、ご回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 親知らず抜歯後の骨格の変化及び歯並びについて

    お世話になります。親知らずの抜歯後の骨格の変化、歯並びについて教えていただければ幸いです。 私の場合4本の親知らずが、真っすぐ生えています。ただその内の1本が歯ブラシの際非常に磨きづらく、案の定ひどい虫歯にもなっていた為、歯科医に抜歯を勧められ思い切って今日抜いてきました。 しかし、帰宅後親知らず抜歯の話を家族や友人にすると、1本だけ抜いたりすると顔が曲がったり、歯並びが変わったりする。又、抜歯した真下の親知らずが上へ上へと伸びてくると聞きました。 以上の事は起こりうるのでしょうか?又、起こりうる場合4本の親知らずすべてを抜歯した方がいいのでしょうか? どなたかお詳しい方がいらっしゃればご回答の程宜しくお願いします。

  • 助言を下さい 高齢 猫 口内炎 抜歯

    どうすべきなのか非常に悩んでいます。お知恵をかしてください 12,3歳 オス猫 歳の割に元気で 普段は他の若い猫と階段を 走りまわる程、元気で 他、数匹の猫の中では一番、食欲旺盛でした。 しかし、ここ最近になり急激に食欲が落ちて元気がなくなってしまいました 獣医さんに診てもらったところ 口内炎が原因していることが分かりました 過去の腎臓結石を患ったことはありますが 今回それとは関係なく 血液検査も異常なしでした 今は2日置きくらいに痛み止め、抗生物質の注射を打ってもらい 餌はなんとか食べています 以前は結石に配慮した処方食を 与えていたのですが 現在は市販の餌をやっとこさ食べる様な 状況です これはこれで一月後以降には結石が出来る可能性が あって 長くは続けることができません もともと食欲旺盛で元気だった猫に 痛み止めでだましだまし 餌を与え続けて この先を弱っていくことを考えると まだ元気な間に抜歯の手術を思い切った方が良いように 思うようになってきました 今、診てもらっている獣医さんはとても良い先生なのですが 抜歯の手術には、あまり肯定的ではありません たしかに高齢の猫に抜歯の手術はリスクが高いと思っていますが じわじわと弱っていくのも見ていられません ネットで見ている分には 抜歯して以前のように元気になったという体験談も数件みました。 とにかくどうするべきなのか、かなり迷っています 助言を下さい よろしくお願いします 補足 体重は5キロ弱です 元気な時はもっとありました  口内炎の症状としては軽度といえますが かなり神経質な 様で 痛み止めが効いてないと餌は食べません

    • 締切済み
  • 猫の避妊手術について教えて下さい。

    猫の避妊手術をしました。過去に3匹の猫を避妊した経験があります。引っ越しをして以前の動物病院ではなく、知り合いに紹介してもらった動物病院に連れて行きました。以前はお昼頃に連れて行き、翌日の朝迎えに行きましたが、今回は、朝連れて行き、血液検査をしてから手術をして、その日の6時に迎えに行きました。以前は抜歯せずに自然に解ける糸で傷口を縫う方法だったのですが、今回はワイヤーで傷口を止め、2週間後に抜歯に連れて行くことになっています。いまどき、抜歯するなんて驚きました。最初にそんな説明もなかったので、以前の方法で手術をするのだと思っていました。その日に手術をしてその日に連れて帰るのは、猫にストレスを感じさせないようにするためだと思っていました。連れて帰るときに「吐いたり、おしっこが出なかったりしたらすぐに連れて来て下さい」と言われて、すごく心配になりました。紹介してもらった動物病院って、手術の方法が古いのでしょうか? しかも検査費用と手術代で、32000円(税込)でした。猫ちゃんの避妊手術の経験のある方の経験談を聞かせて下さい。

    • ベストアンサー
  • 親知らずの抜歯を考えているのですが…

    親知らずが虫歯になったので抜歯してもらおうと決意しました。 抜歯の必要がなく、治療で済む場合もあるそうですが、今後のことも考えて抜歯をお願いしようと思っております。 いろいろ調べた結果、歯科医師よりも外科で手術してもらうほうが良いそうですが、どの病院でやってもらおうか悩んでいます。 住まいは甲府市なので、近くには国立病院、県立病院、市立病院、共立病院、梨大付属病院があります。 イメージ的に手術の腕前は国立>県立>市立のイメージがありますが、実際どうなのでしょうか…? なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 犬の抜歯について

    はじめまして。 現在、11歳雄のミニチュアダックスを飼っています。 今年に入ってから、一時的にくしゃみを連発するようになり、動物病院へ連れていたところ、歯に歯石が溜まっており、それが原因ではないかということで、全身麻酔をし歯石除去とグラついている歯を抜歯することになりました。(犬歯のグラつきもあったので抜歯しました。)犬歯は他の歯とは違い根が深い為、縫ってありました。良くみると穴を塞ぐようにジグザグに糸が縫い付けてありましたが、固い歯茎を縫っているので本当に塞がるのか不安になるような縫い方で…その後、様子をみていましたが、やはり穴が塞がらず、現在に至っております。そして、くしゃみも前と同じように連発しています。 引越をしたので、その病院ではなく他の病院で診てもらったところ、犬歯の穴が塞がってないのが原因で、その穴を塞ぐために他の皮膚を移植し、縫い合わせる必要があると言われました。 高齢のため、全身麻酔をさせて、また体に負担をかけて大丈夫かという不安もありますし、費用もかかるので、悩んでおります。 歯石除去と抜歯をした病院にクレームも考えております。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

    • 締切済み