• ベストアンサー

糖尿病の遺伝

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 一番怖いのは同じ食事をして 同じ食生活をしていることが一番気をつけなければなりません それだから遺伝と思われるんですよね もちろん膵臓などの内臓が弱い場合遺伝することも有ると思いますが 食事の味付けは薄くして 栄養バランスよく食べることと よく噛んで食べてみてください 毎日の運動を心がけて下さいね

shioringo429
質問者

お礼

食事、運動、気をつけたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 糖尿病 遺伝

    母親が最近糖尿病と分かり、母方の祖母と叔母も糖尿病だったそうです。 これはかなり高い確率で遺伝しますよね、、 私自身も肥満だった時期があり、今気を付けて体重管理をしているところなのですが、近い血縁者で糖尿病の人がいる人でも、努力次第で発症しないようにすることは可能なんでしょうか? それともやはり遺伝要素は大きく、いつかなってしまうのでしょうか、、 ちなみに年に二回血液検査をしていますが、直近の血糖値は77で、HbA1cは5.1でした。 よろしくお願いします。

  • 糖尿病の遺伝について

    お世話になります。 私の親族には父方に糖尿病経験者がたくさんいます。どのくらいの可能性で私に遺伝してくるのかが気になっています。 もちろん生活習慣からくる糖尿病の可能性は大いにありますが、今回は遺伝の可能性を考えた上での質問です。 以下は父方の家系です。   曾祖母         糖尿病    祖母                未発症 祖母の子供4人中2人 糖尿病     父                 未発症 父は糖尿病を発症していません。 祖母が糖尿病を発症していないくても私にまで糖尿病の遺伝がありえる場合は糖尿病は優性ですよね。いつか子供を考えたとき、私を通して遺伝する可能性がある可能性が高いようであれば何か策を考えたいなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 痩せているけど糖尿病になる?

    祖母が糖尿病であるため隔世遺伝を心配している20代女です。 私は甘いものが大好きで、昼ごはんは必ずクリームなどがたくさん入った菓子パンを食べます。それに加えて、間食でも甘いものをたくさん食べます。 でも体型は普通もしくは痩せ型の部類に入るし、低血圧です。トイレは昔から近いですがあまり喉が渇かないため水分を大量に飲むということはありません。 最近自分でも少し甘いものを食べすぎていると感じていますが、この状態が続けば糖尿病になってしまう可能性は高いでしょうか? 糖尿病=太っているというイメージですが痩せていても糖尿病になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺伝について教えてください。

    8ヶ月の男の子がいるんですが、猿のように毛深いです。 私が毛深いので遺伝なのかなぁと思うのですが、見ていてかわいそうで、母親なのにしっかりできず、ノイローゼになりそうなくらいです。 私は赤ちゃんのときは毛深くはなかったみたいです。周りは、男の子だしきにすることはないって言ってくれるんですが、ほぼ8ヶ月間毎日悩まない日がないんです。悩んでもどうしようもないことはわかっているんですが。。。 できれば、もう一人子供がほしいと思っているんですが、次の子もこんなに毛深くなってしまったらと、悩んでしまいます。なので、遺伝について知りたいのです。 母→毛深い 父→普通(どちらかといえば薄いかも) 母方祖母→毛深い 母方祖父→薄い 父方祖母→普通 父方祖父→普通 家系的に、絶対毛深い子になってしまうんでしょうか?? 父(旦那)は、そんなに毛深くないんですが、小さいころは眉毛がつながっていたらしいです。8ヶ月の息子は、もうしっかりつながってますが。。。ついでに、肌がすごく色黒で。。。母(私)は白くはないですが、黒くはないです。旦那は色黒です。旦那の母は、小さいときはこんなに黒くはなかったと言ってましたが。子供は絶対色黒になってしまうのでしょうか??

  • 肥満と遺伝

    両親共に肥満ではなく、どちらの家系にも太りやすい人はいないんですが、私自身ものすごく太りやすいです 父親は華奢で痩せ型でどんなに食べても太らない体質です 父の両親も兄弟も皆そうです 母親は痩せてはいませんが、決して太ってはいない普通体型で、母の母(私の祖母)はすごく細いです なのに私は華奢とは程遠い骨格で、食べたら食べた分だけ肉になる体質です 今156cm41kgを節制して維持していますが、何も考えずに食べていた高校時代には一時期152cmで人生最大の46kgにまでなりました 今も食べ過ぎるとたちまち太って、簡単に50kgは超えると思います 見た目は父親似ですが、この悪魔のようなどこから来たのでしょう!? 遺伝(細胞から生活習慣まで)とは考えにくいんですが…

  • 妹26歳が糖尿病と診断されました。ちなみに母親も叔父も糖尿病で、更に祖

    妹26歳が糖尿病と診断されました。ちなみに母親も叔父も糖尿病で、更に祖母の兄弟6人全員糖尿病の合併症で全員68歳までに他界していました。 1)妹は痩せ型で運動好きです。食生活も人並みです。 2)母親も叔父も痩せ型&標準体型ですし、ずっと働いていて体は動かしています。 3)戦前生まれの祖母兄弟は貧農出身で幼少時より重労働&粗食でした。全員痩せ型or標準体型です。 うちの家系に小太り、巨漢は皆無ですし、裕福でないので贅沢はしていないです。 なぜ糖尿病ばかりなんでしょうか?遺伝ですか? ネットで調べると、病気や体質、運動神経や、頭の良し悪し、身長も遺伝の要素は低く、 環境の影響が大きいと聞きますが事実ですか?

  • 遺伝性の薄毛

    母方の祖母、母と頭の毛が薄く、遺伝なのか、僕自身も薄いんです。 今は薄毛治療という言葉をよく見かけますが、遺伝性のものでも治療は可能ですか?

  • 糖尿病予備軍になってしまいました。

    31歳女性 164センチ 55キロで 定期健康診断で糖尿病予備軍と記載されていてビックリしました。 ちなみ血糖115 HbALc5.2% でした。 まさかこの年で予備軍とは・・ショックです。 遺伝も大きいと思います。(父・祖母は糖尿病) 最近疲れやすいのはそのせいか・・ 運動キライですが、そこそこ仕事や家事育児で動いていますし、 野菜あまり食べない インスタントラーメン好きなのも ダメなんでしょうね。 予備軍だったらどのようなことに 気をつけたらいいでしょうか? 単純に体重を落とせばいいのでしょうか? 現在私は普通の体型です。

  • 父が糖尿病・・・

    父が先日、健康診断を受けました。結果糖尿病 と診断されました。 今、インシュリンを打っています(自宅で)。 私の祖母(父方)も糖尿病でした。そして、 亡くなりました。 そのとき、祖母がかわいそうでかわいそうで・・・。 今度は父がそんなことになるのかと思うと、泣けてきます。 糖尿病は治らないことは知っています。きっと遺伝だ と言うことも分かっています。でも、わたしでも何か できることはないかと悩んでいます。私は中一なので 大きな事はできませんが、小さな事でも良いので何か してあげたいです。方法がありましたら、宜しくお願いします。

  • 筋ジストロフィーの遺伝について

    無知な質問ですみません。 付き合っている彼の父が筋ジストロフィーで、30歳前半で発症し現在60歳では自力で歩くことが出来なく介護が必要とのこと。 彼の父の弟さんも同じ症状で、母方の遺伝らしいです。 筋ジストロフィーにはいろいろ種類あるみたいですが何の型かわかりません。 彼は痩せ型の32歳で筋ジストロフィーの症状はありません。 これから発症するのでしょうか? もし彼との子供が出来たら、子供にも遺伝する可能性は高いのでしょうか??