• 締切済み

糖尿病 遺伝

母親が最近糖尿病と分かり、母方の祖母と叔母も糖尿病だったそうです。 これはかなり高い確率で遺伝しますよね、、 私自身も肥満だった時期があり、今気を付けて体重管理をしているところなのですが、近い血縁者で糖尿病の人がいる人でも、努力次第で発症しないようにすることは可能なんでしょうか? それともやはり遺伝要素は大きく、いつかなってしまうのでしょうか、、 ちなみに年に二回血液検査をしていますが、直近の血糖値は77で、HbA1cは5.1でした。 よろしくお願いします。

noname#260003
noname#260003

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32957)
回答No.4

遺伝が関係する糖尿病は2型糖尿病です。2型糖尿病は一般的に「生活習慣病」と呼ばれる種類なので、日常生活や食生活で防ぐものになりますね。 糖尿病が遺伝するといわれるのは、遺伝子の問題だけではないと思います。食べ物の習慣て家族は共有するじゃないですか。 「餃子の王将」に行くと家族連れをよく見かけますが「家族全員肥満体」という家族ばかりです。テーブルを見ると唐揚げなどの揚げ物がこれでもかというくらいに並んでいるので、そりゃこんな揚げ物ばかり食べてりゃ家族全員デブるよなと思います。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (928/2855)
回答No.3

先日のTVで糖尿病の特集をやっていたのを見ましたが、専門家も遺伝ンついてはあると言っていましたね。 あとは、同居していれば食生活が親と同じような形になる、若いうちはいいですが年を重ねた時に同じような食生活を送っていれば、糖尿病になる確率は高いでしょうね。 HbA1cは過去2~3ヶ月の食生活と運動のバロメーターですので、運動もしっかり行っていれば、数値が悪くなりません。 因みにですが、私がかかっている先生によると、ストレスが一番A1cを上げる一番の要素だそうです。 私も普段、7.5~8.2ぐらいの間を行ったり来たりしていますが、一時仕事でストレスMaxになった時は10.0まで急上昇しました。 (ストレスで休職しましたが、休職した時は7.5ぐらいまで一気に落ちましたよ)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8878)
回答No.2

遺伝のせいにするのは自分の不摂生への言い訳である場合も多いのではと思います。検査値から判断すればあなたは全く糖尿病の兆候がないのは日頃の摂生のおかげなのではないでしょうか。2型の糖尿病になる人は楽天的な活動家が多いように思います。体を動かすことが少なくなった中高年になり、基礎代謝が低下しているにもかかわらず若い時と同じような食生活をしていれば、糖尿病になる可能性に遺伝も関係してくると思います。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2015/5554)
回答No.1

脂肪太りにならないこと、筋肉をつけること、急激に血糖値の上がるもの(お菓子やパン類)を控えることなどに心がければ発症しないでしょう。血糖値77,A1c5.1ならば大丈夫そうですが、この検査では食後高血糖は分かりません。

noname#260003
質問者

お礼

筋肉をつけることも大事なのですね。 毎日歩くことは意識して続けていたのですが、これからは筋トレもしていきたいと思います! 食後の血糖値はやはり糖負荷試験をやらなきゃですよね、、今度かかりつけ医に相談してみようと思います。 大変参考になりました!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 糖尿病の遺伝について

    お世話になります。 私の親族には父方に糖尿病経験者がたくさんいます。どのくらいの可能性で私に遺伝してくるのかが気になっています。 もちろん生活習慣からくる糖尿病の可能性は大いにありますが、今回は遺伝の可能性を考えた上での質問です。 以下は父方の家系です。   曾祖母         糖尿病    祖母                未発症 祖母の子供4人中2人 糖尿病     父                 未発症 父は糖尿病を発症していません。 祖母が糖尿病を発症していないくても私にまで糖尿病の遺伝がありえる場合は糖尿病は優性ですよね。いつか子供を考えたとき、私を通して遺伝する可能性がある可能性が高いようであれば何か策を考えたいなと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 糖尿病の遺伝

    母方の祖母が糖尿病2型なのですが、これは遺伝するのでしょうか? 現在高校生なのですが、怖いです。 ちなみに母は痩せ型で、父は普通体型です。私自身も普通体型です。

  • これは糖尿病になりつつあるのでしょうか??

    おとといワンコイン健診で糖尿病の検査をしてもらいました hba1cと血糖値を測定しその日のうちに結果がでたのですが12時間食事してない状態で血糖値101hba1c5,6でした 看護士の方にこの数値は大丈夫でしょうかとたずねたらまったく問題ないと言われたのですが不安です。なぜなら2ヶ月前に血液検査をしたときには血糖値97でhba1cが5,6だったからです 2ヶ月の間に0,6もあがるのはおかしくないですか?ひょっとしたらもう糖尿病になっているのではないかと思ってしまって不安です。ほかの病院で見てもらう必要はあるでしょうか?

  • 妊娠の糖尿病

    今、すごく不安と心配で押しつぶされそうです。 どうか、経験ある方や、知っている方がおられたら、何でもいいので教えてください。 私は妊娠11週目で妊娠初期の血液検査をしました。 その結果が15週目の検診の時に聞かされました。 結果は血糖値が115で高いとのことでした。 私の父方は、糖尿の家系で祖母も糖尿の合併症で亡くなり、父も去年に糖尿で入院しました。 遺伝的要素は強いという事で糖負荷試験を本日行ないました。 もちろん、結果は血液センターに送られるのでまだです。 ただ、尿で++が出てしまいました。。。 糖負荷する前は-だったのですが、(今までもずっと-でした)糖負荷2時間後に++と出てしまい、とてもショックです。 尿で++なので、やはり、血液の血糖値も高いのが確実ですよね? それに、妊娠初期の段階で血糖値が高いので、奇形児が産まれてくる可能性が高いですよね? 検査結果まで待てばいい話なのですが、もう泣きそうです。 誰か、何でもいいので、もし何か知っておられる方がいらっしゃったら、是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 80才過ぎてからも糖尿病は発症するんでしょうか?

    うちの82才の母親ですが、糖尿病にならない様にと甘いものを控えています。 でも運動の後など、食べたい時はガマンしなくて良いんじゃないか?とも私は思います。 本人は今まで糖尿のけはなく血糖値が高くなった事もありません。 私のおば(父方の)が糖尿で苦労したすえ亡くなったのが気になっているのかも知れません。 知る限りでは、母方の親戚に糖尿病はいないようです。 ただ、最近すこし太りぎみなので80過ぎで発症する場合も多いなら、やはり甘いものは控えさせた方がいいですし。 糖尿は五、六〇代までに出てくると言うものでも無いんでしょうか?

  • 糖尿病について

    血液検査をうけたら 空腹時血糖値 101 HbA1c 5.4 でした。 先生には、今のところ糖尿病は心配しなくても 大丈夫と言われましたが本当ですか。 25歳女なのですが、空腹時血糖値が高く心配です。

  • 糖尿病予備軍でしょうか?

    おととい食後12時間たって血液検査を受けて血糖値が101hba1cが5,6(ngsp値)でした この数値ならまったく問題ないと言われたのですが糖尿病の解説をしているサイトを見てみると空腹時血糖値が100を超えると糖尿病予備軍だと書いてありましたhba1cの数値が2ヶ月前に血液検査をしたとき5,0だったのでそれと比べると0,6もあがっています 2ヶ月でhba1cが0,6もあがるのは正直まずいような気がするのですが大丈夫なのでしょうか?

  • 糖尿病について

    糖尿病について質問です。 糖尿病は自分のような若い人(19歳)でも罹る可能性のある病気で、特に太っている人のリスクが高いと聞いています。 自分も糖尿病がかなり心配になり、血液検査等もしてもらいました。その結果、空腹時血糖値が83、食後1時間、3時間後の血糖値がそれぞれ110、105、hba1cが5.2、グリコアルブミンが4.5という結果が出ています。 現に非常に喉が渇いたり多尿になったりという症状もありませんし、炭水化物や糖分も支障のない範囲で控えてはいるのですが、ブドウ糖負荷試験をしてないのと、食後高血糖の可能性も否定できないのではと思うと怖いです。 これだけの結果では糖尿病を否定できませんよね?

  • 糖尿病発症後について

    糖尿病は、血糖値とHbA1cを継続的に正常値を保っていれば健常者と同じような生涯をおくれるのでしょうか? それとも糖尿病を1度でも発症してしまうと、その後どんなに正常値を保っていても、健常者に比べて、寿命が短くなったり、ガンや脳梗塞、心筋梗塞など発症しやすくなったり、その他色んな病気の発症リスクが健常者に比べて高くなったりするのでしょうか? ようするに1度糖尿病になってしまうと、もう2度と健常者と同じには戻らないということでしょうか?

  • 一ヶ月で糖尿病になることってあるのでしょうか?

    先月病院で血液検査をしてもらったのですが血糖値やhba1cといった数値は平均値に収まっていました。それから1ヶ月たったのですが最近喉が渇いたり体重が少し落ちたりしています。もしかしたら糖尿病の症状がでてるのかも?と思ったのですが血液検査から1ヶ月程度で糖尿病になることはありえるのでしょうか?

専門家に質問してみよう