• 締切済み

郡山-盛岡

今度仕事の関係で 郡山から盛岡へ行きます。 一番料金が安い行き方を 教えて欲しいです。 盛岡へ行くのは初めてで 新幹線や電車など調べても よく分かりません…。 お願いします。

みんなの回答

  • yossydds
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

郡山(奈良の大和郡山ではないですよね)にお住まいの方なら車が一番安いでしょう。 人数が多ければなおさらです。 現在り災証明さえあれば高速は実質無料です。 ガソリン代のみの負担になります。 しかし、盛岡往復の運転はかなり疲れます。 今月、新幹線で郡山ー盛岡を一日で往復しましたがやはり楽です。 仙台で乗り換えないでよい盛岡行きの”やまびこ”に乗車すると快適です。 ただし、”はやて”は早いという意味で快適です。わたくしは今回、往復”はやて”に乗りました。 ”はやて”は郡山に停まりませんので、仙台乗り換えです。”はやて”は全席指定です。 なお、Yahoo!路線などでは、基本的に指定席の料金が特別料金として表示されます。 やまびこの自由席をお使いいただければ、もう少しやすくなると思います。 指定席の場合は、JR東日本のえきねっと(要会員登録)を使えば若干安くなりますよ。 えきねっとでは自由席の料金も調べられます。 http://jreast.eki-net.com/ ご紹介のあったホリデーパスの他に さらに9月1日より東北ローカル線パスという切符が増えた様です。 こちらは金曜日や月曜日を含んだ3日間有効で、東北全域なのでちょっと枠が広いです。値段は6,000円 でもこの切符は特急券を買っても新幹線に乗れないので、あまり実用的ではないですね。 みどりの窓口で『やすい切符はないですか?』と相談すると良いと思います。 結構、いろいろ教えてくれますよ。

wstkr
質問者

お礼

福島県の郡山です! 新幹線がいいのですが、やはり値段が高いですよね(;_;) たくさんの情報ありがとうございます! 今日みどりの窓口で聞いてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.2

この投稿はPCからですか? もしPCからなら、「Yahoo!JAPANロコ」の「路線情報」などで簡便に検索できますよ。 http://transit.loco.yahoo.co.jp/ ・出発地と目的地を設定(郡山⇒盛岡) ・利用設定 ※チェックを入れなければ普通電車便のみ ※必要に応じて、新幹線・有料列車・空路・高速バス・路線バスにチェック入れる ※日付も設定すれば、その日に利用できる交通手段も限定できる そうすると、料金や乗換えなどの検索ができます。 (例:郡山⇒盛岡、新幹線、乗り換えなし) ・運賃:片道9,860円(乗車券5,250円 特別料金4,610円)

wstkr
質問者

お礼

ありがとうございます! 投稿は携帯からですが、後でPCで調べてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zaykax
  • ベストアンサー率40% (321/802)
回答No.1

最安値を目指すのであれば新幹線は使えません。 高速バスだと往復8600円。 郡山-仙台 高速バス2時間 2100円(往復3600円) http://www.miyakou.co.jp/cms/express/desc/19/ 仙台-盛岡 高速バス2時間40分 2850円(往復5000円) http://www.miyakou.co.jp/cms/express/desc/10/ JRだと普通列車で6時間ちょっと。片道5250円。 往復割引はないので、10500円。 非現実的ですが、小さな旅ホリデーパスが使える日に日帰りするなら 南東北といわての2枚併用で往復4900円。 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1639 http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsCd=1723

wstkr
質問者

お礼

ありがとうございます! ちなみに新幹線だと往復でいくらぐらいですか?(;_;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京→盛岡 盛岡→郡山→東京 効率的に移動出来る方法知りませんか?

    11月6日に、東京から盛岡へ行き、7日に盛岡から郡山へ移動し、 用事を済ませて夜東京へ戻る予定です。 高速バスなども調べたのですが、時間が合わないようなので、 電車での移動を考えています。 おすすめの移動方法や、だいたいの料金などがわかれば 是非教えてください。

  • 岩手盛岡~群馬前橋

    岩手県盛岡市から群馬県前橋まで行く交通手段を色々検索したのですが、高速(夜行)バスだと1本しかなく、その上時間帯がすごく微妙でした…。 新幹線なども調べたのですがイマイチ分かりません。 yahoo知恵袋で聞いたのですが 盛岡→小山 東北新幹線 小山→高崎 両毛線 です このルートなら 運賃8510円 やまびこ(盛岡→小山)指定席 5130円 計13640円 それと 新幹線で安く行く場合は、盛岡(新幹線)小山(在来線)前橋です。ただし、盛岡から小山へは、仙台か郡山で乗換えが必要です。ただし、乗り継ぎをしても新幹線料金は通算することができます。 運賃8190円新幹線自由席特急券4620円で合計12810円です。 の回答を貰いましたが、もう少し詳しく知りたいので知ってる方がいたら教えてください(´;ω;`)

  • 盛岡で下車

    今度東京から秋田へ行くのに、せっかくなので盛岡で下車して昼食を食べようと考えています。 特急券については、改札を出なければ、はやてとこまちを乗り継いでも盛岡から先は安くなるようですが、 盛岡で一旦降りる場合はどうなるのでしょうか。 よく新幹線と特急で愛媛に行くのですが、それとは異なるのでしょうか(その時は岡山で降りても乗継割引はききました)。 ご案内には、「田沢湖線・奥羽本線(大曲~秋田間)のみご利用の場合はA特急料金となります」と書いてあるのが気になりますが。 またグリーン車の場合の計算はどうなりますか。

  • 盛岡から田沢湖へバスは出ていますか?

    盛岡から田沢湖へ新幹線以外で行きたいのですが、普通電車は本数が少なすぎて不安です。バスは出ていないのでしょうか? 教えてください。

  • 郡山~新潟について

    福島2日、郡山1日、新潟3日と6日間連続で出張予定です(東京から)。 いまのところ、 1日目=東京⇒福島移動(新幹線) 1日目=福島でレンタカー借りる(2日間) 2日目=福島でレンタカー返す。 2日目=福島⇒郡山移動(新幹線) 3日目=郡山でレンタカー借りる(1日間) 3日目=郡山でレンタカー帰す。 3日目=郡山⇒(大宮)⇒新潟移動(新幹線) 4日目=新潟でレンタカー借りる(3日間) 6日目=新潟でレンタカー返す。 6日目=新潟⇒東京(新幹線) の予定ですが、郡山からレンタカーで新潟まで走って、新潟の6日目で乗り捨てするという方法を考えましたが、それって有効でしょうか?。無理があるでしょうか?。費用と体力(?)両面でアドバイスをいただければと思います。

  • 新大阪→郡山(福島)まで

    今週日曜日に福島県の郡山に行きます。 飛行機に乗れないので新幹線で行くのですが、交通費を少しでも抑えたいのです。 駅探で検索したところ、新大阪→郡山までは\18,800でした(自由席) 金券ショップで新大阪→東京が\12,900で売られているのですが、 これを購入した場合、東京→郡山で特急料金+乗車券(\7,460)をさらに払う形になるのでしょうか? 上手く説明できないのですが・・・(汗) 特急料金は新大阪→東京、東京→郡山のきっぷを同時に購入しないと別々に取られてしまうのでしょうか? また、上記の金券ショップのきっぷで東京→郡山を特急料金なしで行く方法はありますか? 東京で乗り継ぐという事で、考えている内に分からなくなってしまいました 宜しくお願い致します。

  • 【新幹線】仙台→郡山までの格安チケット

    昨日の夜中に仙台から郡山までの所要時間を質問したcurel800です。 引き続きよろしくお願いいたします。 格安チケットで仙台から郡山までの新幹線チケットを購入した場合、金額はどのくらいなのでしょうか? 仕事の関係でなかなかチケットセンターまでいけず、調べられない状態なので、おおよその金額を教えていただけると助かります。

  • 仙台から郡山までの所要時間

    週末に仙台から福島県郡山市に行く予定です。 しかし高速バス以外で郡山に行ったことはなく、所要時間が把握できません。 そこで、次のアクセスで行った場合、おおよその時間を教えてください。 仙台市内へは駅前から、車は普通車で(カローラ2)郡山までのゴールは郡山駅かビックパレットです。 ・仙台から郡山まで、国道4号線のみを使った場合 ・仙台から郡山まで、高速道路(仙台南~郡山インター)を利用した場合 ・仙台から郡山まで、新幹線を使った場合 ・福島駅から郡山まで、国道のみで行った場合の時間 また、高速道路と新幹線の料金も教えてくだされば嬉しいです。

  • 郡山から東京までの行き方について

    初めまして。 郡山から東京(ディズニーランド)まで、新幹線で行きたいのですが どうしたら行けるのでしょうか。 友達と2人で行く約束をしましたが、 2人ともまだ学生な上、乗り換える場所などがよくわかりません。 郡山駅から出発 → ディズニーランド到着 までの過程を、乗る新幹線・降りる駅などを含めて できるだけ詳しく教えて下さいm(__)m よろしくお願いします。

  • 訊いてみよう 盛岡⇔秋田間

    盛岡⇔秋田間は新幹線が通れるように在来線路の幅を広げ(1.なんぼm(狭軌)→1.4なんぼm(標準軌)たそうですが、その際普通の電車が走れるように普通の電車の車体の車輪の幅を広げたそうですが、電車が安定するのはいいとして車輪の幅を広げない他の電車はそこを走れないということですか。

専門家に質問してみよう