アルバイトと就職活動による疲労感とストレス

このQ&Aのポイント
  • 40代男性がアルバイトをしながら就職活動をしており、疲れやストレスを感じています。
  • アルバイトの内容が変わり、疲れが増えたことや、自分一人で働くために肩身が狭い気持ちを抱いていることが原因と考えられます。
  • 自律神経を鍛えるために散歩を続けているものの、最近無理を感じることがあり、心理的な負担が高まっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

疲れが溜まっています

アルバイトをしながら就職活動をしている、40代男です。 今月半ばから、アルバイトの再契約をして、一日5時間半仕事をしています。 以前の契約のバイト内容と違って、仕事の幅が広がりました。 自分では上手く適応しようとして頑張っているつもりですが、アルバイトが終わると 疲れてしまい、帰りの電車の中では必ず寝てしまいます。 自律神経を鍛えようと、朝起きて散歩をしています。 そのおかげで体力はついてきたと思うので、これからも継続していきたいと思っています。 ただ、最近自分でも無理をしているなぁと思うときがあります。 バイトもフルタイムではないのに、なんで疲れているのかわからなかったのですが、家に帰る途中で、イライラすることもあったりして、たぶんストレスが溜まっているようなのです。 おとといの金曜日に、バイトが終わり電車の中で寝て起きた後に、とても疲れていました。 たぶん、適応しようと気が張りすぎているのだと思うのです。 バイトが自分ひとりだけなので、肩身が狭いのもあり、気軽に話せる人もあまり居ません。 バイト代は月に10万程度なので、残りの部分は預金を食い潰して生活しています。 よって、節約をしながら生活しているので、その辺りも自分で窮屈になっているのかもしれません。 この週末、なんだか急にやる気が無くなりました。外には出れますが、精神的に何かをやろうと いう気持ちになれません。 こういう状態だと、そのうちうつ病が再発するんじゃないかと思って、どうしたらいいのか 相談させていただきました。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

不幸になるためでなく、不幸の中でも小さな喜びを見つけるために生きていると思わなければ、 私は人間やってられない派です なので私はあなたが仕事の後に疲れると思うのは、 あなたが仕事を終えて帰ってからのお楽しみがないからだと思います 簡単な例でいうと、買ったばかりのゲームをやりたいがためにダッシュで帰る小学生、 早く仲間と飲みに行きたいがために残業しないで乾杯する社会人 実は両方とも私です(笑) はい疲れ知らずです(笑) はい小さな幸せ達です(笑) この世から私から趣味を取り上げられたら死んじゃいます というのは冗談で 無いならないでつまんないのでまたつくるだけです

2010ken
質問者

お礼

遅れましたが、回答をありがとうございます。 仕事後の楽しみの大切さ、わかりました。 仕事をして疲れているのですから、休むのが 普通の過ごし方ですね。 些細な楽しみは食べることですが、これから 楽しみを作っていきたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#157261
noname#157261
回答No.2

ストレスだね ストレスの捌け口がない 今日の出来事や嫌だったこと話聞くよ そしたらちょっと楽に生きられるんじゃないかな

2010ken
質問者

お礼

遅れましたが、回答をありがとうございます。 ストレスのはけ口がうまく出来ないタイプです。 もっと自己表現がうまくなればと思っています。

関連するQ&A

  • 寝だめで疲れを取ることはできない?

    月金でフルタイムの仕事をしています。 毎日へとへとになるまで働くので、週末はもっぱら寝だめをしています。 丸一日ベッドとキッチンの往復のみの日もあります。 ただ、その様な生活を送っていると、十分に寝たと思っても 意外と疲れが取れていない時が多いように感じます。 たくさん寝ても疲れは取れないのでしょうか?

  • 生活保護家庭の高校生です。

    母親が だんだん日に日に目が見えなくなっていく病気で 過呼吸、自律神経失調症などもわずらっていて 車なども運転できないし電車に乗っても過呼吸になったりして大変な事になります。 働けない状況なので生活保護を受けさせて頂いております。 母親は来年で40歳になります。 私の祖母、も 貧乏だったので(祖母は働けたので生活保護は受けずに頑張っていたそうですが) 七五三や結婚式は挙げたことがないし 成人式もスーツがあまりダメだった時代みたいで行ってないそうなんです。 病気するまでは 仕事が大好きで離婚しても私を一人で立派に育てるんだと言って頑張ってくれていました。 働けなくなり生活保護を受けなければ生活できない状況になってからは、自分が情けないのと 病気とも重なってかとても落ち込み、活発で明るかった母親がとっても内気になってしまいました。 そんな母親に今年 高校生になったのでバイトを出来るようになったし(年で言うと2回目ですが) 成人式とゆうことで 、振り袖を着て 目が見えなくなる前に、写真を撮って見してあげたいのですが 生活保護を受けているとバイト代は全額引かれて 生活保護費になるんでしょうか? 無知ですみません󾌹󾫵󾫵 あと なんか 分かりにくくてすみません󾭛󾭛

  • 自由な働き方

    再就職で相談です。 今日、アルバイトの面接に行きました. 面接が終わり5分後ぐらいに 帰り道を 歩いていたら 携帯が鳴り 「お仕事一緒にしませんか?」と OKのお返事を頂きました。 アルバイトですが, 週30時間:6時間×週5日(正社員の 3分の2以上の勤務)なので 社会保険に加入でき、 最低限の福利厚生は受けられます。 しかし、私は3ヶ月前まで フルタイム(1日8時間×5日) の仕事をしていました。 前職を止めた理由が人間関係のもつれだったので、 心のリハビリをしつつのんびり 仕事を するのもいいな と思うのですが. いつまでたっても 1日6時間の稼ぎでは 生活が成り立ちません。 (バイト先に (他バイトとの)副業も可能なので ぜひ 来週からでもすぐに仕事に来てくれ といわれ 急いで承諾 の返事をしなくてはならず 困っています) バイトは バイトですが 保険加入が受けられるバイトなので 契約が1年になります。 簡単に止められないのですが、安月給で今から 仕事を長期にするか、もう少し無職の時期を作り 静養して1月頃から 副業無しのフルタイム(派遣)で働くか 迷っています。 アルバイトも フルタイムの派遣も 非正社員ということで 待遇的には同じですが,ちょっと迷っています。 アルバイトで 例えば 1日6時間×5日(保険有りのバイト)                   +週末8時間×1日(副業) を入れる事は大変ですが,逆のことを言えば いろいろな業界で 仕事ができます。また 本業のバイトの方でイヤな事が逢っても 短時間雇用なため 仕事を割り切る事も出来ます。 ちょっとアドバイスいただけたら幸いです.

  • 疲れがとれない

    ここ数日疲れがとれません。昨日も仕事が終わってすぐ帰り、9時には就寝し、10時間は寝たはずなのに、まだダルさが残っています。平日月~金(隔週土曜日)は正社員で働いており、そのうち4日は仕事が終わった、19時~24時までアルバイトをしています。(この生活も3ヶ月目です) 昼の仕事はインストラクターをやっており、今は高齢者の方々に授業をしています。ですがなかなか覚えてくれなくて、ストレスを感じています。同じことを聞かれたりすると、笑顔でもう一度説明すべきところなのに、怒り口調での対応になってしまいます。気づかいが全くできません。しかも何度同じことを言っても覚えてくれないので「私の教え方が悪い・・・」と自分を責めてしまうときもあります。 そんな状況で、昨日も彼に八つ当たりをしてしまいました。 しばらくしてごめん、イライラしてた…と謝ると分かってくれたのですが、また彼に当たってしまいそうで怖いので、今は連絡を控えています。 今週に入ってからこんな症状がでています。なんだかいつもの自分じゃないです…こんな自分が分からないし、すぐ泣きたくなってしまいます。 疲れもとれないし…病院に行ったほうがいいでしょうか?

  • 失業給付金のバイト代と期間について

    私は26才の主婦で1歳の子供がいます。 先月、家事育児とフルタイムの仕事では体が持たないと 思い退職しました。 質問は失業中のアルバイトとバイト代についてなのですが、 日数と金額によっては失業給付金の額が減るときいたので いくら以上だったら減額になるのかおしえてください。 バイトは週1・2回でバイト代は1ヶ月多くて7万だとおもいます。 減額になるのならバイトを減らそうと思います。 また、働くなら10時から16時で社員と同じ待遇で働きたいです。 まだそういうところはないと思うので、期間を延長して 今は給付金をもらわずに後から給付金をもらったほうがよいのでしょうか? いろいろな方向からのアドバイスをお待ちしています。

  • 自営の彼のお手伝い

    お世話になります。 自営業の彼の意見にどうしてもすんなりと従う気になれないので皆様のご意見を頂きたいと思います。 彼は飲食店を経営しており、アルバイトが数名います。 私は他のお店でアルバイトをしています。 相談と言うのは、彼が自分のお店の手伝いをしてほしいという内容です。 私としては、彼と一緒にお店に行った時には言われなくても黙って雑用などやりますし、 バイトの子が所用で遅れるときなど、少しの時間接客もしていました。 もちろん無給です。 でもその都度彼は自分から「バイト代を払うから手伝って」とは言っていましたが、こちらも請求しませんし、実際くれた事もなく、渡してくれるお金は帰りのタクシー代のみでした。 それが1度だけ本格的に店でバイトをした日に、その日のバイト代を貰ったあたりから「バイト代を払うから~」がなくなり普通に「手伝って」を言うようになりました。 そして彼の言動から「手伝うのは当たり前だ」という考えが伝わってきます。 でも私としたら善意で手伝っている事を、家族になるなら(彼は結婚を考えているようです)当たり前!と結婚前に強要される事に抵抗があります。 確かに家族になれば助けてあげないといけないと思いますが、私はまだ彼との結婚を本気で意識できていません。 今はまだお付き合いをしているだけの段階なので。 正直私もフリーターで、生活も厳しいので彼の所で休みの日にずっと無給で手伝うよりは他でバイトを探した方が生活も多少楽になるという考えもあるからです。 彼がバイト代を払ってくれるならまた話は別ですが前述のように内心は払いたくないんだと思います。 それがわかるから余計伝え方に迷うし、彼の考えをすんなり受け入れて 行動に移すと言う事も出来ずにいます。 こんな私の考えどう思いますか? どうしたらいいと思いますか?

  • 面接で聞かれること。

    1月に1年程、行ったバイトの方をやめました。 今、新しい仕事を探している最中です。 必ず、面接の時に聞かれるのが、「前の仕事を辞めた理由は何ですか?」って聞かれますよね? この間、面接を受けたときも聞かれたのですが、今まで、聞かれた事がなかったので、 ちょっととまどってしまい、「バイトだったので・・・」って感じで答えてました。 (そこは契約社員での、仕事でした) そこは、受かったのですが、お断りしました(^^;; 次は、保険がついてるパートか、バイトの方を探しているんですけど・・・。 前の、バイトは食品関係の仕事でした。 毎日、物を作る数などの変動があり、日によって働く時間が長かったり、短かったりしました。 最近になり、5時間とか、酷い時は2時間とかで仕事が終わってました。 だから、もう少し、安定のある、仕事をしようと思ってそこのバイトは辞めました。 あと、保険などが、ついていないこともあり、 親が心配しているので、せめて、保険がついている仕事を探そうと思ってたのも理由です。 辞めたくて辞めたのではなくて、やはり、生活していくためには、お金が必要だと思い辞めました。 人間関係は、とても良好で、とても働きやすい環境でした。 あと、実は、私は、1年程前に、引越しをして、関西の方へ来ました。 最近になり、電車やバスにも一人で乗れるようになりましたし、道の方も覚えてきたので バスや、電車で通勤できる仕事場がいいなって思ったのも1つの理由です。 (実家は、田舎だったので、電車やバスはほとんどなかったので、車のみで生活していました。) 前のバイト先は、自転車で30分ほどかけて、行ってました。 そこで、辞めた理由は何て答えるべきなんでしょうか? 「家庭の事情で辞めました。」って答えたら 『具体的に教えてください』とか聞かれるんですか? それと、アルバイトって、職歴に書くものじゃないんですか? 良い具体案などがあれば教えてください<(_ _)>

  • バイト代と謝礼の違い

    私が自分で買い物に行けない日に友達に買い物を頼んでいるのですが、 わざわざ行ってもらうので、バイト代と言ったらおかしいかもしれませんが、 買い物費用と交通費以外に、わざわざ行ってもらったことに対する謝礼の お金を払いたいと思っています。 これはアルバイトという形になってしまうのでしょうか? 友達にバイト代を出すといった時には、特にお互いが 了承していれば法に触れたりしないですよね? バイトというより謝礼金といった方がしっくりくる形だと思いますので。 それは例えば、小学生に、買い物をお願いしても、感謝の気持ちで お小遣いをあげる感じで、雇ってバイト代を払うのではなく、 ちょっとした謝礼ということになりますよね? おわかりになる方教えてください。

  • 睡眠がうまくできず、疲れがたまります

    ここ一ヶ月半くらいずっと寝つきが悪いです。 思い当たる原因(ストレスなど)は自覚がなく、とりあえず睡眠薬を処方してもらいましたが、1個飲むと翌日一日中体がだるく、半分に割ると眠れません。 薬は調整中で、通算3度ほど変えています。 実際に眠れる時間も多くはないです。 バイトが終わって自宅に着くのが0時過ぎで、それからお風呂に入ったりお弁当を洗ったりバイトの服を洗濯などその他いろいろしていると寝れるのは1~2時が平均です。 その癖がついたのか、バイトが休みの日も遅くまで眠れません。 日常は学校が忙しく、夜は遅くまでバイトなので自分の時間が取れないのが不満ではありますが、金銭的な事情や社会人としてしっかり生きていくための経験を今のうちに積みたいため、バイトは辞めたくないのでこの生活でどうにかリズムを作るのが理想です。 バイトは最低4時間勤務なので、学校から帰ると19時以降しか出勤できないため19~23時のシフトです。 今の段階では私が未熟すぎるため体調管理ができず、疲れがたまって体調不良で学校をお休みしてしまうことが1日か2日ありました。 学校とバイトを両立することだけは徹底しようと思っていたので、とても情けなく感じています。 どんなに疲れてもどんなに眠くても眠れないのです。 薬ではだるくなります。 うまく睡眠をとるコツはありますか?

  • 会社の規定をどこまで新人に教えればいいんでしょうか

    部署に新人が入りました。しかし、この新人、自分の契約した待遇を理解していない様子。 要はただのバイトなのですが、週5のフルタイムなので社員に準ずるというのです。 うちの会社では、バイトの中でもまとめ役の人達に階級を与えています。<これを「**」とします> その下の一般バイト(?)にも、名称がつけられています。<これを「※※」としましょう> しかし、まとめ役でもバイトはバイトであり、 「**及び※※」とひとくくりで、社員とは別の規定が適用されます。 雇用契約書には、「**・※※」としての雇用、との記述があった、 だからフルタイムの自分は「**」である、というのです。 契約書にその言葉を使うのに、かんじんの制度の説明なしとはいい加減なもんだと思うのですが… ものすごく思い込んでいるようなので、真実を伝えて一気にやる気をなくされても困るし。 かといって、勘違いしたままだと、妙なはりきりかたしてるし。 でも、はっきりいってかなり“使えない”!! 本人のイメージしていた「事務」仕事とは違ったようで、 じゃあどういう「事務」なら得手なのやら、という感じです。 やっぱり、放っておいたほうがいいかな、とも思いますが、どうでしょう?