• 締切済み

猫がトイレ以外で排泄するようになりました

bears1222の回答

  • bears1222
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

こんにちは 猫ちゃんのトイレの粗相は困りますね。 うちの実家の猫の話ですが、あるときから同じように ウンチだけしなくなったことがあります。 その時はトイレの砂がリニューアルされて、 それが気に入らなかったということがありました。 あとこれはうちの猫ですがウンチをした後、 お尻につけたままトイレから出てきてしまい ぽとぽととトイレではないところに落ちていたことはありました。 でも彼女さんの家の猫はそこでしてしまっているんですよね? 落ちているのではなく。 うーん。 何かの抗議でしょうか? 気に入ったご飯を食べたいとか、もっと遊ぼうとか。 猫ちゃんの現象はストレスから来るものではあると思いますが 質問者様は好かれていると思うので、 あまり気にしすぎないほうがいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • トイレ以外でトイレをする猫

    生後2ヶ月半、チワワのように小柄な猫なんですけど ここ4・5日前から、新聞・広告が積んである所で糞・尿をして困ってます! トイレは設置して2日後に、自分で覚え、問題はなかったのですが…特に、トイレが汚れてるとかの理由ではないようです。何か、原因があるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 猫が糞、尿をトイレ以外の場所でしてしまう。(長文です)

    こんばんは。 自宅で飼っている猫について、少々困っているので 質問させて頂きたいと思います。 最近、猫がトイレ以外の所、例えば枕の上や バッグの上で糞や尿をしてしまうのです。 少々気の弱い所がある猫で、以前から何度か ありましたが、最近は本当に頻繁になってしまって・・・・。 歳は8歳ですが、まだ老化が始まっている様子は 無いので、ストレスが原因では無いかと考えています。 私は現在訳があって、外の猫に餌を毎日与えに行ってます。 元々飼われていた猫ですが、主人の方がいなくなってしまって、 私が餌を与えている、という状態です。 その時に、その猫の匂いがついて、うちの猫が 嫌がっているのでは無いかな、と思うのですが・・・。 やはり他の猫の匂いだけでも嫌がるものでしょうか? その猫の世話を控えた方が良いのかな・・・と 思うのですが、捨てられてしまったに等しく、 前から良く知っている猫だったので可哀想で・・・。 家に帰ってすぐに、消臭剤をかけているのですが、 それでもやはり猫には分かってしまいますか? もうここ一週間、特に酷くなって来ているので どうしたら良いのか悩んでいます。 何か良い方法は無いでしょうか?

    • 締切済み
  • トイレ以外で排泄を繰り返す猫を引き取る場合

    姉が飼っている猫(メス・たぶん人でいえば中年くらいの歳)が、ここずっと毎日トイレ以外で排泄をするようになりました(ソファ、ベッドなど)。 トイレは毎日掃除してるそうです。2匹いますが、そのうちの1匹がトイレ以外で排泄を繰り返し、もう1匹の猫も嫌がっている様子。 姉は仕事で帰宅が遅く(毎日終電近い)、帰宅後から掃除するため、ノイローゼになりそうとのことで、実家でその猫を飼ってくれないかとのこと。 ですが実家にも既に12歳の猫が2匹(両方オス)います。姉の猫がまだ赤ちゃんだったころ一度預かったことがありますが、うちの子は2匹とも嫌がってました・・・。その時以来、我が家の猫は緩やかに縄張り争いをするようになりました。 家で引き取るとしたときに、上記の経験を踏まえて質問します。 ・猫同士でストレスにならないか?(性別や、年齢等考慮したうえで) ・猫用出口があるので、うちの子は自由に外を出入りしますが、我が家とて、いろいろなところに排泄されては困るので、姉の猫(メス)はゲージに入れて飼うのはありか? ってことなんですけど、詳しいかたご教示いただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫が急にトイレでしてくれなくなりました!!

    愛猫を飼いだして3年がたちます。今まではちゃんとトイレでしてくれていたのですが、最近トイレの近くで小をするようになりました! 臭いはちゃんとマジックリンでとっているのですがしてしまいます。 猫のトイレも自分達のトイレ以上に掃除をしています。 ストレスですることもあるようですが、ワンルームなのでしかたがありません。 なにより今までちゃんとしてくれていたのに・・・。 何か他に原因があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫がトイレで糞をしてくれない

    うちは2匹猫を飼っていますが1匹は(オス去勢済み)ちゃんとトイレで尿と糞をします。しかしもう1匹(メス避妊済み)は尿はトイレでしますが糞だけはトイレの外(入り口あたり)でします。 するあたりにしつけ用のスプレーをまいたりして いますが一向に効き目がありません なにかよい方法はないでしょうか。

    • 締切済み
  • 猫がトイレにくっついてきませんか?

    うちには今年で13歳になる三毛のメスがいます。 子猫のときに拾ってきて、それからずっとお姫様待遇(笑)で育って今に至ります。 で、タイトルどおり、うちの家族が誰かトイレ(人間用の)に入るのを見ると、すっ飛んできて一緒に入って、立ってれば足に、座っていれば膝にほっぺたをガシガシこすり付けます。 ほっぺたをこすりつけるのは匂い付けだと聞いたことがあるのですが、トイレに入った時はいつも以上にやたらとしたがるんですよね。 しかも、トイレに入る前まで寝てたりおとなしくしてても、トイレから出る頃にはちょっと興奮して元気になってます。 なんか、猫にとって楽しいことでもあるのでしょうか? しかも、うちにはもう一匹猫飼ってるのですが、その子も三毛ほどではないにしても、同じような行動をとります。ちなみに、この子と三毛は元野良で、全く関係はありません。 皆さんのお家にいる猫はどうですか? やっぱりこういった行動取ったりしてるのでしょうか? お暇でしたら教えてくださ~い。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレの癖

    我が家の猫は尿をするときトイレの同じ場所でします。トイレの容器は上に砂(球状のもの)を乗せネットを通して下のトイレマットに尿が吸収される仕組みの物なので 縁に少し高さがあります。その縁に手足を乗せ、まるで鳥が枝に止まっているかのような姿勢でしています。そのようなわけでいつもマットは手前の一箇所ばかり汚れますしその部分はメッシュになっていないので尿が下に落ちず上の容器にたまっています。糞はちゃんと中でするので上の球状のものがいやにはおもえないのですが? 姿勢をかえるのは猫にもストレスになるから望んでいないのですが、尿が溜まらないようにするにはどうしたらよいでしょうか? 商品はユニチャームのデオトイレです。

    • 締切済み
  • 猫がトイレを嫌います!

    生後4ヶ月の子猫をもらって2日前から飼っています。 もらった先は、広いお庭があり、生まれた当初は家の中で、普通に砂でトイレをしていたそうですが、最近はお庭に出していたそうで、どうやら外でしていたようです。 私は、室内で飼おうと思っているため、トイレをおいているのですが、トイレに入るのを極端にいやがります。 砂の入れすぎかなーと思っているのですが、猫のトイレの砂ってどれぐらい入れるものですか?今かなりたくさん入れています。  他にも原因になりそうなことがあったら、教えてください。

    • ベストアンサー
  • トイレ癖の悪いネコ

    家に4ヶ月ほど前から飼いだした猫がいるのですが、トイレ癖が悪くて困っています。 生後7ヶ月くらいで、オス猫です。 ちょっと前までは洗面所に、そして最近はソファーの裏に糞をしてしまい、困っています。(;;) おしっこの方は大丈夫なのですが・・・・。 猫は2匹、トイレは1つです。 猫の数プラス1個のトイレという回答を見たことがあるのですが、そんなに置く場所はないです。 1日二回、朝と夕方に、トイレはかえています。 新聞紙を使ってトイレにしています。 (一度砂に変えてみたのですが、砂方が状況が悪化してしまいました) 場所は、お風呂場と洗面所がある場所で、落ち着ける場所だと思うのですが・・・。 ヤンチャな猫で、神経質ではないと思います。 病気でもないと思います。 糞をしてしまった所は、綺麗に掃除して、「猫のしつけスプレー」という、いわゆる「猫の嫌いな匂い」という スプレーをかけているのですが、全く効果はないです。 トイレに全く糞をしないというわけではないです。 どうすれば良いか本当に困っています。 猫が変なところに糞をしないようにはどうすれば良いでしょうか? 対策があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫がトイレの前で尿をする

    猫保護施設でボランティアをしています。 猫の中にはトイレの前で尿をする子がいます。もともとはトイレでやっていたのと、病気ではないので、おそらく慣れないボランティアスタッフや嫌いなボランティアスタッフがいることでストレスが溜まっているのだと思います。 私も嫌われているスタッフの一人です。 朝来た時には猫にはおはようと声をかけていますが、猫にストレスを与えてるとおもうので、それ以上は関わらないようにしています。 しかし私がいるだけで猫にはかなりのストレスかもしれません。 外し尿や自分を嫌っている猫にストレスを与えないようにするにはどうするべきでしょうか?

    • 締切済み