• ベストアンサー

エクセル マイナス記号を表示しない方法は?

超初心者ですが、エクセルで簡単な給与明細を作ろうと思います。 セルA1に、総支給額(10,000円) セルA2に、控除額(100円) セルA3に、差し引き支払額(9,900円) という感じのイメージで、 A2の900円はマイナスで計算するのだけれどけれど、 セルには「-」記号を表示しないためには、どうしたら良いのでしょう? もっと根本的には、「控除額」って書いているのだから、 「-」を表記する必要はないんですよね? よろしくお願いします。

noname#155460
noname#155460

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4847/10260)
回答No.1

簡単には、セルA3に、=A1-A2 という数式を入れて、A2セルに-100でなく100を入れます。 A2セルにどうしても-100という値を入れて表示だけ100にしたいのなら、セルの書式設定でユーザ設定のところで #;0;# とします。

その他の回答 (4)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.5

普通は見出しで印刷物などに、「控除額」と書いて知らせるのだから、その下(横)の金額はマイナスを入れないのでは。 マイナスを、直感的にわかるように入れる場合は、場合により人の好みによりあるかもしれない。 エクセルで在れば、「差し引き支払額」を表示するセルでの計算式を=A1-A2とA2の符号をマイナスにすればしまい。 A2にマイナスを付けた数を入れるなら式は=A1+A2になるだけ。 マイナス数を入れて、表示だけプラスに見せるというのは持って回った迂遠な方法ではないか。 なにか極く常識のエクセル初歩的なことを聞いている気がする。 回りに聞いてみる人がいないのか。

回答No.4

セルの書式設定から表示形式を「ユーザー定義」にして「0;0」に設定するとマイナス表示は消えます 0と0の間はセミコロンを入力します

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1845/8842)
回答No.3

単純にセルに入力した数値をマイナス表現したいのなら、セルの書式でユーザー定義を選び、次のように指定する。 『"-"#,##0』、これで意図的にマイナス表示になります。(セル内は、正の数になっています。)

  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.2

方法1: 目的のセル範囲を選び,右クリックしてセルの書式設定の表示形式のユーザー定義で右の設定欄に #,##0;#,##0;0;@ と記入して設定します。 方法2: 「控除額」のように「引き算することが判っている」セルには「プラスの数字」を記入し, 差引額 = 支給額 - 控除額 のように「引き算で計算」します。

関連するQ&A

  • 年末調整の還付金は総支給に含めて表記しますか?

    従業員Aさんの年末調整を行い、還付が発生した場合、 今回の給与に含めて支給を行おうと思っています。 その際の給与明細等での表記の仕方についてですが、 例として、2,000円の還付の場合、  1)総支給102,000円 控除 5,000円 差引金額97,000円  2)総支給100,000円 控除 5,000円 差引金額97,000円 どちらが正しい表記になりますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 給与明細書

    個々人に渡す給与明細書の作成で質問です。 本人の手取り額(差引支給額)がマイナスに なってしまう場合、マイナスでそのまま表示したものを作るしかないですよね?支給額に対して税金等の控除額が大きくて、マイナスになってしまう社員がいます。

  • マイナス表示にしたい。

    エクセルで給与計算をしています。 vlookup,round,roundup関数等をつかいました。 それらを明細として反映させる場合、欠勤などのマイナス額を表示するにはどうすればいいのでしょうか? 欠勤差引額があれば「マイナス」表示、なければ「0」表示にしたいのです。 IF関数を使ってみたのですが、真と偽の指定がうまく出来ませんでした。 お力を・・・・・・。

  • 給料明細を見るとなんとマイナスになっています…

    11月末近くから働きだして11月は3日間働きました 給料明細を見るとなんとマイナスになっています… 基本給27000円 健康保険料10978円、厚生年金保険料19221円で差引支給額がマイナスになっています… これが日本のサラリーマンですか? ふざけてませんかこれ

  • 交通費がよくわかりません!

    こんにちは。 今、給与明細のことを調べていまして、 わかりやすく整理しようとしていますが、 給与明細をよくみると、(数字は簡単に置き換えています) 支給 200000+7500(交通費)=207500円 控除 20000(社会保険)+5000(所得税)+7500(非課税)=32500円 差引 207500-32500=175000円 となっています。 交通費を支給しているのに、 また控除にも加わっており、 これですと、交通費の意味がないと思うのですが、 どうしてこういうことになっているのでしょうか? 交通費は非課税なのはわかりますが、 課税対象額から外せばいいだけで、 控除総額に含まれてしまうのであれば、 交通費を支給したことにはならないのでは?? と明細書を見て思うのですが、 どうなっているのでしょう?? すみません、よくわからないもので、 わかりやすくお教えいただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年末調整・還付金精算のしかたについて

    回答お願いします。給与支払いは月末締め、翌月16日で、25年度の年末調整では12月給与(11月分の源泉徴収込み)で計算し従業員の還付額が決まりました。12月給与に含めて支給するのですが、給与明細での表記は控除額の所に、追加で年末調整還付金と項目を作ればよいのでしょうか? 給与明細書には控除額のところに、保険料等、所得税、住民税等の項目をつくっています。  12月給与の総支給¥275,000 所得税¥7,390 です。  総支給 275,000  所得税7,390  還付金-?2960 差引支給額 270,570でしょうか? また納税の際(納期特例です)、年末調整による超過税額に2,960 本税のところには、1/10までに納付する源泉徴収額から2,960円を差し引いたものが本税とゆうことでしょうか? 初歩的な質問ばかりすいません。回答おねがいします。 

  • 給与明細の項目について

    お恥ずかしい話なのですが給与明細の内容で理解できない部分があるので 質問させていください。 今の会社の給与明細を見ると、支給項目にある職能給・定額残業手当・地域手当・通勤費等は理解できるのですが、『課税対象支給』という項目があり月50,000円になっています。 ただ、控除項目を見ると健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税等の他に、 こちらには『課税対象控除』という項目があり月50,000円控除されています。 結果としてプラスマイナス0なのですが、支給合計から比べると差引支給額がかなり減ったように見え、何のために『課税対象支給』が給与に入っているのかが理解できません。 手取りは増えないが、課税対象額だけ増やすため?などと考えてしまったのですが、 分かる方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 欠勤控除について

    6月末日にて会社を退職いたしました。家の事情とうつ病発症のためです。会社は月給制で、給与は末日締めの当月25日払いです。欠勤や残業代等は、翌月の給与に反映される形です。6月に関しては、7月の給与に反映されることはないためまとめて欠勤控除がされていました。 給与明細を見ると、支給額のところに5月度と6月度の遅刻早退欠勤の欄に-361442円となっており、健康保険料、介護保険料、厚生年金の控除が79464円で、差し引き支給額が-137286円となっていました。社会保険料は2か月分控除になっているようです。総支給額は303620円でした。支給合計額が-57822円となっているので、控除額との合計で-137286円ということでしょうか。 とにかく、金額が大きくて驚いています。これは計算上間違いないのか、素人も私にはよくわかりません。詳しい方、問題ないのか教えていただけないでしょうか?傷病手当金の申請はする予定ですが、それにしてもそれでこの金額で間に合うかどうか・・・。 5月分の給与は貰っているので、5月分の欠勤分がマイナスになるのはわかるのですが、6月分は給与を貰っていないのにゼロならわかるのですがマイナスというのがよくわからないのですが。 素人で全くよくわかりませんので、支払義務があるのか、その他問題点はないのか詳しいかた、よろしくお願いいたします。労働基準監督署に相談に行ったほうが良いのでしょうか?

  • エクセルのマイナス表示

    「-15,000 円」(「-15,000半角スペース円」)と表示したいのですが、「入力した数式は正しくありません。」とでてセルに入力できません・・。プラスのほうは、「15,000 円」(「15,000半角スペース円」)とできるのですが、マイナスの入力はどのようにやればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 給与明細の計算

    エクセルに給与明細の項目をただ記録しているだけなのですが、どうしても支給と控除と記事の関係が分かりません。 いつかの給与明細を例にお聞きします。 [支給] 基本時給\119,510 時間外割増給\7 通勤費\1,000 課税合計\120,517 支給合計\120,517           [控除] 健康保険\4,838 厚生年金\8,848 雇用保険\723 社会保険合計\14,409 課税対象額\106,108 控除合計\14,409 [記事] 課税対象累計\1,213,386 銀行振込\106,108 差引支給額\106,108 [支給]内 課税合計=基本時給+時間外割増給+通勤費 [記事]内 差引支給額=支給合計+控除合計 だと思うのですが、[控除]の項目はどうやって計算すればいいのでしょうか?また、控除内の数値には全て-(マイナス)が付くのでしょうか?

専門家に質問してみよう