• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:使い勝手の良いオイルチェンジャーは?)

オイルチェンジャーのおすすめポイントは?

このQ&Aのポイント
  • オイルチェンジャーは多くの車種に対応し、オイルパンに届きやすいノズルがある商品がおすすめです。
  • 耐久性のあるオイルチェンジャーは数十台や数百台使用しても壊れない商品があります。
  • 個人で使用するオイルチェンジャーには鉄製のノズルがあるものもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 20100920
  • ベストアンサー率31% (68/215)
回答No.2

加工と言ってもそんなに大げさなものではありません。 実はアルトがゲージに入らずに困っていた所たまたま同僚が細いシリコンチューブを持っていたので試しに使ってみました。 それが以外に使い勝手が良くうまく抜けるようになったと言う次第です。 どこで買ったのかよくわかりませんが、どうやら医療用らしいです。 ホースの先にやや太いホースをジョイントにして繋いでいるだけです。 耐久性は今の所判りませんが半年継続使用していますがまだ問題なく使っていますよ。 おそらくこの様なホースではないかと思います。 http://hosegarage.com/html/15.html http://www.hagitec.co.jp/yy/sin/imamura-01.htm#2

gsoi
質問者

お礼

追加情報ありがとうございます 暖気運転したオイルの熱にもOKなのですかね? 大変参考になります また 情報あればよろしくお願いします

gsoi
質問者

補足

追加情報ありがとうございます 暖気運転したオイルの熱にもOKなのですかね? 大変参考になります また 情報あればよろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 20100920
  • ベストアンサー率31% (68/215)
回答No.1

私はクルマの巡回メンテを行っており手動タイプのチェンジャーを使っています。 ほぼ毎日2・3台を抜き替えて一年位使っていますが何ら問題ありませんね。 GSなどで使っているものは電動でしかも大きくて高価なので巡回時や個人が使用するのには向かないんじゃないでしょうか。 私はほぼ全メーカーの車種に対応するように工夫しています。 ゲージが細くて入らないメーカー(スズキのアルトなど)は少し細いホースを付け替えて対応していますよ。 ただエブリーのようにゲージパイプが途中でつぶれてる場合は無理ですけど。 参考URLは私が使っているのとほぼ同じタイプの製品です。(若干違いますが) 手動で電気も不要なので屋外での作業には最適です。車種にもよりますが10分くらいで奇麗に抜けてくれます。

参考URL:
http://store.shopping.yahoo.co.jp/monotaro/11131477.html
gsoi
質問者

お礼

ありがとうございます 実際に行っている方のご意見は参考になります もう一つ教えていただきたいのですが >ゲージが細くて入らないメーカー(スズキのアルトなど)は少し細いホースを付け替えて対応していますよ。 どのように細工をするのでしょうか? また どんな部材を使用して細工できるのでしょうか? ご自分で作ったホースはオイルの熱には大丈夫なのでしょうか? よろしければ どのように細いホースをつけるのかお教えください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電動オイルチェンジャーについて

    大自工業の12V用電動オイルチェンジャーを買おうと思っているのですが、250ccのホーネット(MC31)には使用が可能なのでしょうか? どなたかおしえてはいただけませんか?

  • オイル上抜き4mmのパイプが販売されていないのは?

    お世話になります オイル上抜きのチェンジャーを購入しましたが ワゴンRのオイルゲージが4mmらしく 購入したパイプは6mm以下には使用できない商品でした 別途4mmのパイプをネット検索しましたが、販売していない様子です。 他の方のHPなどにも、「チェンジャーを購入したが4mmのパイプには使用できなかった」 とのコメントがありました。 そうした 使用不能とのコメントの多くが、スズキの車種で オイルゲージが4mmの車です 結果、上抜きのオイルチェンジャーが使用出来ない様子です。 そこで質問ですが (1)なぜ、4mmのパイプが製造販売されていないのでしょうか?・・・・・・・  特にワゴンRのドレンボルトはアルミで、下抜きの際素人が行うと、トラブルになりやすいとの書き込みもありましたので、需要は大きいと思うのですが、どこも販売していないところを見ると 、もしかしてスズキは構造上、上抜きが出来ないのでしょうか?  途中でパイプが引っ掛かり抜けなくなるなどトラブルが多かったのでしょうか? ある修理工場の方のHPでは4mmパイプを自作して、ワゴンRを交換されている様子ですので、 4mmのパイプさえあれば可能だと思うのですが・・  (2)GSやイエローハッ○などは基本上抜きだと思うのですが どのように対処しているのでしょうか? 業務用には上抜きの4mmタイプの商品があるのでしょうか? (3)オイルチェンジャーに使用できる、 強度や耐油性?のある チェンジャーに流用できそうな  4mmのパイプをご存じの方はおられますか? または4mmのパイプが付属している(ワゴンRに使用可能な)オイルチェンジャーの商品をご存じの方はおられますか? 以上 教えていただけるでしょうか?  よろしくお願いします

  • CPU チェンジャーの不具合について

    CPU チェンジャーの不具合について 2台のパソコン(本体)を1台のディスプレイで使用するため、CPUチェンジャーで繋いで使用しようとしていますが、うまくいきません。 [パソコン(1)]  EPSON MR4000 (Win 7) [パソコン(2)]  DELL OPTIPLEX SX270 (Win XP) [CPU CHANGER]  SANWA CPU SWITCH SW-KVM2CP  (端子はPS2) 色々と繋ぎ替え等を行ってみましたが、1台のパソコンしか操作できません。 [CTRL]キーをダブルクリックして画面を切り替えるのですが、全くかわりません。 何か改善策等を知っている方がいらしたら、ご教授いただけないでしょうか。

  • CDチェンジャーのひっかかり(長文で失礼します)

    現在パイオニア製のX-RS70(CD3枚チェンジャー、MD)を使用しています。 以前同じ型(X-RS??)を使用していましたが、CDチェンジャーが2度もひっかかり、他に音量調節、MD録音操作まで故障してしまい、2度も修理に出しました。 保障期間内(3年)だったので無料だったのですが、2度目に修理に出した際、なかなか手元に戻ってこなかったので、連絡を入れたところ、同じ型のと交換、ということになり、現在使用している物になりました。 ところがその現在使用しているX-RS70も、同じく何度もCDチェンジャーでCDがひっかかります。 交換してから今までに2度、今回で3度目です。 前回の2度は翌日になったら直っていたのですが、今回はまだひっかかったままなのです。 もう保障期間は過ぎています。 交換してからもまだ1,2年しか経っていませんが、「同機種との交換は、保障に入るので、保障期間というのはお客様が最初に買われた機種の日からです」 というのは言われました。 なので保障期間はとっくに過ぎています。 とくに一番多いのがCDチャンジェーのひっかかりです。 何度も以前この症状に陥っているので、毎回毎回注意してしっかりディスクを入れるようにしていますので、変な入れ方は考えられません。 ひっかかった時の特有の音(ガリガリガリ・・・みたいな)がするので、コンセントを抜き差ししても直りません(ディスプレイには「E-2」と出ます)。 これは消耗する部品が絡んでいるのでしょうか? この機種はCDチェンジャー部分が弱いのでしょうか? もう買い替え時期なのでしょうか? 1台目が3年ちょっとで、交換した2台目はまだ1,2年です。 はぁ・・・やはり買い替えですかねぇ・・・。 張り切ってカセット機能まで付けて約6万したのですが、それで5年とは・・・ちょっと悔しいので、どなたか助言いただきたいです。

  • 新しいヘッドユニットから古いチェンジャーの制御の互換?

    先日、現在取り付けているカーステのヘッドユニット(ALPINE CDA7841J) の調子が悪くなりました。 修理するより、ヘッドユニット(1CD)も安いので新品を購入した方が安くつくと思い ヘッドユニットだけ新たに購入して交換しようかなと思いましたが、 考えてみたら7~8年前の商品なのでヘッドユニットを新品で買っても 現在取り付けているその他のCDチェンジャー、DSPユニット(テープデッキ+グライコ)は 新たに購入するヘッドユニットから制御したり、使用出来るものなのでしょうか? 現在の仕様は(ALPINE) ヘッドユニット CDA 7841J DSP(テープ+グライコ) TDA 5643 CDチェンジャー CHA 5605 です。 検討しているのは CDA 9831J CDA 9825Jです。 本来メーカーに聞く事なのですが、メーカーのサービスが 事情により営業している時間に電話すら掛けれないので こちらで聞かせて頂きました。 詳しい方がおられれば良いのですが。 よろしくお願いします。

  • ATF上抜き方法は?

    エンジンオイルは手動のオイルチェンジャーで上抜き してますがATFもゲージ穴から交換したいのですが、全量交換無理として、先に抜けるだけ抜いて同量を入れればいいのでしょうか?過去2回ディーラーで上抜き循環?交換してます。車種はビービーです。

  • ホンダ フリード(GB3)の整備について

    いつも、ここのサイトの皆様には大変お世話になっています。 今回お聞きしたいのは、ホンダ フリード(GB3 初期型)の整備についてです。 この車に詳しい方や、整備士の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いしたいと思います。 先日、近くのガソリンスタンドに行き、自分で上抜き用のオイルチェンジャーを使ってオイル交換を していたところ、プラスチックのノズルが抜けなくなってしまったので、無理矢理に引き抜いたところ、 金属の芯は出てきたのですが、ビニールのノズルが途中で切れて引っかかったか、ドレンパンに 落ち込んでしまいました。切れたノズルの長さは10~15センチで、ノズルの径は直径5ミリくらい だったと思います。 それでお聞きしたいのですが、このまま使用しても問題ないかどうかです。 もし、ドレンパンを外して切れ端を取らないといけないようでしたら、自分で部品を取って、交換する 事を検討しています。 今日、エンジンの下にもぐり、ドレンパンの様子を見たら、アルミ製の物で、エレメントを付ける所が 一体構造になった物でした。 構造からすると、外すのが結構大変難しそうに見えますし、ガスケットも液体ガスケットのようでした。 正月も近く、どこの整備工場も忙しそうですので、自分で交換したいと思っています。 で、オイルパンを取り外す手順、要領がありましたら、教えていただけないでしょうか。 鉄製のドレンパンなら、そんなに気を使わなくてもいいのですが、アルミ製みたいですので、 万一壊すと悪いので、ここに書き込みをさせてもらいました。 例えば、下記について教えていただくと助かります。 (1) エンジン下のカバーは、どの程度外すのか? (2) どこのボルトを外せばいいのか(ミッション側に向かったボルトを外すのか)? (3) ドレンパンを外す際、他の部品を前もって外さなくてもいいか? (4) ドレンパンを外す時、うまくこねて外す方法はないか? (5) 液体ガスケットは、どれくらいしたら固まるか? (6) その他、アドバイスがあれば。 一人で交換するのは難しいので、近くの町工場の友達の所に持ち込もうと思っています。 ホンダ車は、他のメーカーに比べて整備が難しいと聞いているので、こちらで教えてもらった話を 参考に、確実な作業をしたいと思っていますので、よろしくお願いします。 こういった書き込みをすると、ホンダのディーラーに持ち込めば?と思うかもしれませんが、自分の 勉強にもなりますので、なんとか力を貸してください。

  • 【DST-C17SV】MACアドレスチェンジャー

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== windows11ノート(PCDAIV Z4-I7G50SR-B) ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== 【DST-C17SV】 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== USB TYPE C ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2024/3/2 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 【DST-C17SV】でMACアドレスチェンジャーを起動しても対応機器が接続されていませんの表示となる ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • オススメ上抜きオイルチェンジャー

    こんにちは。 まぁ色々有りまして、オイル交換を自分でやろうと思っています。ジャッキアップして下抜きしてもいいんですが、手軽そうだから、オイルチェンジャー使ってもいいかなと。 オイルチェンジャーってKTCの1万円くらいの手動タイプもあれば、ヤフオクで電動が3000円くらいでもありますよね。 もしこれらを使用したことがある方、良かった悪かった、あるいはやっぱり下抜きが良いなど、どんな意見でも構いませんのでアドバイスお願いします。 #ちなみに何で自分で変えるかというと、チョットいいオイルになるほど量販店やディーラーでは高いし、入れたいのが置いてなかったりするから。。

  • 市販のオイルチェンジャーについて

    レガシィB4(BE5)に乗っています。 カーショップやホームセンターに売っている「オイルチェンジャー」(12V電源で、オイルのレベルゲージからホースを差し込んで抜き取るタイプのもの)を 購入しオイル交換をしてみようと考えています。 が、このタイプものの使い勝手はどのような感じでしょうか? また、きちんとオイルを抜き取れるものなのでしょうか? 使った事がある方、または現在使用中という方教えて下さい。