• ベストアンサー

雨の日のオートバイの運転(特に夜間)についてです

ヘルメットには、ワイパーが付いていません。  すると、雨天時の夜間の走行は、かなり危険なのでしょうか? ヘッドライトの明かりも吸収され、路面が見えにくいですし。    自動車は、4輪なので、道路に思わぬ窪みや段差があったり、スリップしても転倒しませんが、 2輪だと、転倒の可能性が大のような・・・?   雨で、視界が悪い、ということはないのでしょうか?    よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

小雨や大雨のときは視界はそれほど問題になりませんが、 中途半端なときは、手動ワイパー(甲がセーム皮的な手袋で拭く)ですね。 一番困るのは湿度が高く温度差があるトンネル等の出口などです。 ヘルメットの中はエアコンの除湿が利いてる訳ではないので 一瞬にして視界がなくなります。 (車でいうと、ダンプにシャーベット状の雪をフロントグラスに大量にひっかけられた感じ) 素早くシールドを上げるしかないですね。

EinKran
質問者

お礼

あっ、そうか。  ガラスが、曇ったら、車でも危険・・。  手動ワイパー、ですか・・・。。。.....___   ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

>かなり危険なのでしょうか? かなり危険です。 >転倒の可能性が大のような・・・? おおいにあります。 >雨で、視界が悪い、ということはないのでしょうか? とても悪いです。 というわけで、雨の特に夜間は極端にスピードを 落として走るようになります。

EinKran
質問者

お礼

ちょ、ちょっと・・・・(汗)    すると、片側3車線もあるような道では、『度胸』でしょうか? (クラクションの嵐かと・・・? <(_ _)> 直球での、ご回答ありがとうございました。

EinKran
質問者

補足

良回答10pt・・(気持ちだけ・・

関連するQ&A

  • 雨の日の走行について。恐いです。

    私は10年以上自動車を運転しており 総走行距離は30万キロ以上あると思うのですが 10年前から自動車に乗るようになってから 夕方>夜間の雨の日の運転が恐く感じるのです。 後続のヘッドライトのまぶしさ、対向車のヘッドライトのまぶしさ、いろんな道路建造物のライティング・・などで、さらにそれが濡れた路面に映り込み、センターラインもガードレールも全く見えなくなってしまいます。 もし確認して走行しようとすると時速30kmくらいのスピードになってしまいますが、他のドライバーの方はスイスイと走っていかれます。抜いていっていただけるなら、抜いて欲しいです。 私の視力は裸眼で1.5以上あります。決して視力が悪いわけではないのですが、雨の日は周りが眩しくて眩しくて道路が見えなくなります。 みなさんは雨の日でも普段通りに走行できるのでしょうか?それとも殆ど勘で走られてるのでしょうか? あまりにも眩しいので、もしかしたら私だけ??と思ってしまいます。 ちなみにフロントガラスが汚れているから乱反射しているのでは・・・と思いキレイにしたのですが走りにくさは変わりませんでした。

  • 雨の日にワイパーをかけると窓の外がワイパーの形に曇ってしまう。対処法は

    雨の日にワイパーをかけると窓の外がワイパーの形に曇ってしまう。対処法は?  いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  購入半月の新車です。  今日夜間に、初めて雨天時の運転をしました。ワイパーをかけると、ワイパーの通った跡が付くように曇って大変見えにくく危険でした。  その曇りは、ワイパーをかけずに数メートル走ると消えます。  曇りの原因は何でしょうか。また対処方法を教えてください。  ・小雨  ・湿度高い  ・車内温度24度くらい。車外は20度くらい。  ・購入前にコーティングしている。

  • 雨の日のワイパー動作部分に出てくる白い乾燥したような跡。これは一体なんなのでしょうか?

    雨の日に運転していてきづいたのですが、ワイパーを動かすとフロントガラスに、何かが付着して白く乾燥した跡のようなものが浮き上がってきます。 特に汚れが付いているわけでもなく、暫くすると水分を吸収したかのように目立たなくなります。 しかし、ワイパーで水を切るとまた出てくるんです;; ワイパーの動作部分でも、両方のワイパーが通るところにはなく、運転席側の正面に現れて夜間に運転していると酷く前方が見づらい状態です。。 乾燥した後のような白いものは洗っても、ウォシャー液でも消えません。形状的には水が垂れた跡に似ています。それならフロントガラス全体に現れてもいいのに。。。これは一体なんなのでしょうか?

  • 雨対策、どうしていますか?

    現在、片道25kmを、アベニス150というスズキのスクーターで通勤しています。 これまで、荒天時には車を使っていたのですが、今回、車の方は手放すことになり(泣)、荒天、特に雨天時の通勤を安全かつ、快適にする為にはどうすべきか、思案する日々です。 私自身は、ここ数日のぐずついた天気の中で感じたこととして、ヘルメットのバイザーに水滴が付いて、視界が悪化する点と、靴の中に水が入り、不快な思いをする点が気になりますし、バイク自体も、雨天下で使用して、そのままでは良くないのでは・・・と、心配もしています。 そこで、雨に限らず、天気対策でライダーのみなさんがされている工夫がありましたら、ぜひ、教えて頂きたいと考え、質問してみることにしました。 些細なことでも、「雨デビュー」の私には大変参考になることですので、お気軽に回答をお寄せください。 よろしくお願いします。 ※(勝手ではありますが)この質問は、来週の9日に締め切らせて頂きます。

  • 雨の日、急ブレーキで転倒しやすい車種(=ブレーキ構造)ってありますか?

    雨の日、急ブレーキで転倒しやすい車種(=ブレーキ構造)ってありますか? 長文、失礼します。 雨の日や塗れた路面の急ブレーキが危険であることは承知してます。 白ラインやマンホールが危険なのも承知してます。 自分のブレーキテクニックに原因がある可能性が高いことも承知したうえでの質問です。 以前、アドレスV125Gに乗ってましたが、事故で乗り換えました。 (年式は忘れましたが、ナントカレッドが出る一代前の年式だと思います) 新しい車種はキムコのキャプチャー125の新車でまもなく2500kmです。 実は、このキャプチャーに乗ってから雨または濡れた路面で3回スリップで転倒してます。 (1)半年くらい前の台風の日、風も雨もありましたが、そんなに強くはなかったと記憶してます。  交差点手前で、右折車線から走行車線にウィンカーも無く車線変更してきた車があり、 あわててブレーキかけ、転倒。 (2)強い雨の日、信号が変わって流れ出した際、前が詰まって、前の車が止まったのに対し  ワンテンポ反応が遅れて、ブレーキを強くかけて転倒。  ブレーキは強かったかもしれませんが。スピードはそんなに出てませんでした。 (3)夕方まで雨が降っていた日の夜9時過ぎ。路面は「濡れていた」というより「乾いていない」程度。  右にゆるいカーブで中央分離帯があり見通しが少し悪い交差点手前で、対抗車が右折してきて  そのまま曲がっていけばちょっとビックリした程度ですみましたが、  歩行者がいたのか、右折者がスピードを緩め、走行ラインをふさいだ状態になりぶつかりそうになったためブレーキを強くかけたらすべって転倒。 上記(1)~(3)を見れば、自分が滑りやすい状況で滑りやすいブレーキをかけただけに見えるかと思います。 何が納得いかないかというと 「以前乗ってたアドレスV125Gでは一度もそういうことが無かった」 という事です。 キャプチャー125はあんまりなじみは無いと思いますが、アドレスより出足がよく無いことは確かです。 しかもアドレスに乗ってた時は事故にあう前で、技術も認識も今以上に浅く、無謀(に近い)運転でしたし、雨の日ももちろん何度も乗りました。が、一回もスリップ転倒はしておりません。 技術面でひとつ原因があるとしたら、そもそも車種変更の原因になった事故が、 一方通行走行中、左方向から一時不停止の車がいきなり立ちはだかったといった内容で その時、ブレーキの二度がけしたけど間に合わなかったことが、無意識に一発で止めようと強くブレーキをかけているのかもしれません。 自分でもわけがわからず、あぶないと思い、ブレーキをかけたら、あとは「滑った」と思う間もなく転倒してます。(そういうもんなのでしょうかね?) 自分の技術のせいで片付けるには、あまりにも回数が多いと思えてしかたありません。(約半年に3回) タイヤはそんなに2500kmで磨り減ってはいないと思いますが、確認はしてません。 (3)はつい最近ですけど(1)は半年くらい前、(2)はそれから1ヶ月以内ですし。 何度も体感したり実験できないものですし、したくもありませんがw タイヤは交換できるとしてもブレーキは簡単にはできません。 っていうか、ブレーキを変えなきゃいけない車種に乗り続けたくありません。 技術・状況・タイヤは横に置いておいて 車種(2種スク)=ブレーキ構造によって、スリップしてこけやすいってあるものでしょうか? 少しトラウマ化してきております。よろしくお願いします。 蛇足ですが、怪我は、事故の時こそ救急車で運ばれましたが、(1)~(3)の転倒は、自力で起き上がり帰宅しました。 怪我はしましたが医者に行かなくて済む程度ですm(__)m

  • ガラコ撥水ワイパーについて質問

    先日、ガラコの撥水ワイパーに交換しました。 元々撥水剤を塗ってましたので相乗効果で雨の日の視界は楽でした。 しかし昨夜、光の加減でガラスに傷?のような線跡がワイパーのラインに沿って沢山 見えます。 今までの普通のワイパーでは全く無かったものです。 これは撥水ワイパーの撥水剤なのでしょうか? 夜間の光の当たり方によってとても気になってしまいます。 簡単に傷は入らないと思いますので、もしそうであれば撥水剤のついていないノーマルワイパーかグラファイトワイパーに交換したいと思ってます。 今週末も雨らしいので早急に解決したく、ご教授下さい。 宜しくお願いします。

  • 雨天走行?

    単刀直入に言うと、雨が降っている中でバイクを乗るのは安全か?ということです。路面が滑りやすいとか視界が悪いとかではなく、雨天走行はバイクに多大な負担をかけることにはならないのでしょうか。 もちろん水にさらすと錆びますが、それよりも走行中に水を吸い込んでエンジンが逝く、なんてことはあまり心配されてないのでしょうか? スカチューンカスタムなどの吸気部がさらけ出されている車両等はダメだろうとは思うのですが、雨の中で普通にスクーターが走っていたり、「ツーリング中に雨が降った」等という人がいるということは、ほとんどのバイクは雨天走行をしても大抵は壊れることがない、ということでしょうか? また、雨が降ってないとしても湿度がかなり高い日などは空気中の水分が燃焼室に入ってトラブルを起こすなんてことはないのでしょうか。 長文になってしまいましたがお願いします。

  • 発達障害:視覚過敏の方、夜間の運転どうしてますか?

    私は半年ほど前に発達障害(広汎性発達障害)と診断をうけ、 つい最近、他人よりも「強い光・まぶしい光」に敏感であると自覚するようになりました。 ※運転をのぞけば、日常生活で光のまぶしさに困ることはほとんどありません。 ------------------------------------------------------------- 自分なりに調べた結果、 自分の『みえ方』にいちばん近いのが、 添付画像:【スターバーストが発生した視界】 http://lasikmutualjapan.jimdo.com/%E8%A6%8B%E3%81%88%E6%96%B9%E3%81%AE%E8%B3%AA-%E3%81%AE%E4%BD%8E%E4%B8%8B/ ↑この画像のようなみえ方です。 視力は悪いのでメガネは常用しておりますが、レーシック手術をうけたことはありません。 眼科の検査でも、眼の異常や、メガネの矯正度ズレなどはないと診断されました。 ------------------------------------------------------------- 夜間運転の際、 前車のテールライトが点灯する場面(信号待ちをしているとき)では、 正面を正視できない程のまぶしさを感じてしまいます。 日中でも、大雨で路面が水浸しになる場面では白線の位置がわかりません。 (路面の照り返しのせい?) 同じような症状を抱えておられる方、 雨天・夜間の運転をどのように対処されてますか? ・サングラス・偏光レンズなどの対策グッズについて、 ・診察をうけるための病院、診察科えらび など... 教えていただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • ピザやの出前で使うような屋根付き原付ってどうですか?。

     今まで原付のデザインを重視していたんですが、最近は実用性を重視するようになり、ピザ屋などで使われている屋根付きの原付に興味がで始めています。  二輪の最大の問題点として「雨」がありますが、あれなら雨を回避する事ができるんでしょうか?。  一応、前面にウインドウがあり、ワイパーもありますが雨天時の運転では前面の視界は大丈夫でしょうか?。濡れないで運転できますか?。  実際に使われている方のご意見を頂きたいです。

  • 雨の高速での有効なシールド曇り止めは?

    ヘルメットのシールドが曇るのをうまく防ぐ方法はないでしょうか 。 バイクに乗り始めて10年、今週の日曜日はじめて高速で雨天走行する羽目になりました。小降りの日中でしたが、ヘルメットのシールドが曇りと雨滴で視界が悪く、制限速度では白線もよく見えない状況であり、レーン逸脱の可能も高いので、やむを得ず時速50-60km/hで中央自動車道を300km走行し、えらく移動に時間がかかりました。 以前市販のメット用曇り止めスプレーを使ったことがありましたが、こうかが感じられず、知人から聞いた、サラダオイルを塗るというのも今ひとつでした。 通勤に使用していたこともあるのですが、そのときは信号待ちのときに手でぬぐうようにしてしのいできました。しかし停止してはいけない高速道路では、そのようなことはできません。 高速が土日1000円になって以来、毎週のように高速に乗るようになりました。しかし雨が降るたびに低速走行していては、nexcoは法律(高速自動車国道における最低速度)にしたがって50km/hでもかまわないと言いますが、確実に渋滞の原因になると思うので、なんとかしなければと思っています。