要件と仕様の区分けについて

このQ&Aのポイント
  • 要件と仕様の定義・区分けは、一般的にはどのように考えればよいか、ご教示ください。
  • 外部にシステム開発を委託している場合、業務要件の提示は当社、システム要件定義以降は委託先となっていますが、具体的なレイアウトや文言に関しては要件なのか仕様なのかという疑問が生じています。
  • 当社の考えとしては、レイアウトや文言については外部仕様として委託先から提示を受けた上で合意するという流れを想定しています。ご教示いただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

要件と仕様の区分けについて

現在、外部にシステム開発を委託しています。 委託先と当社の役割分担として、業務要件の提示は当社、システム要件定義以降は委託先と決めていますが、どこまで当社の側から業務要件として提示すべきか、委託先と揉めています。 具体的には、「画面・帳票をどんなレイアウトにしてどんな文言(出力する項目ではなく、項目を出す欄のタイトル)を出力するか」は、要件なのか仕様なのかです。(仕様であれば、外部委託先が案を当社に提示して合意するというプロセスになる) 当社の考えとして、レイアウト、文言にこれでなくてはいけないというものがない限り、要件ではないと考えており、どんなレイアウトにして、タイトル文言はこうするというのは、外部仕様として委託先から提示を受けたうえで合意するという流れを想定しています。 要件と仕様の定義・区分けは、一般的にはどのように考えればよいか、ご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

一般論としては、質問者さんの考えたとおり、画面レイアウトやタイトルなどは、仕様になると思います。 でも、委託先としては、質問者さんの会社の業務を詳しく知らない可能性があるため、画面レイアウトを考えるのが大変と思っているのかもしれません。 問題点は、「仕様」という言葉の定義ではなく、画面レイアウトなどの仕様確定にかかる期間や予算額が委託先の満足する契約と、開発の進め方、作業分担と金額の問題ではないでしょうか? もし、「総予算は○○万と決まっている」というならば、委託先の会社は、画面レイアウト等を決める仕事は、作業が増えるし、開発期間も長くなるでしょうから、やりたくないと思うのは当然だと思いますが。

komat1komz
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。一般論として正しいということで安心しました。

その他の回答 (1)

  • kamoz
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.2

要件定義と仕様は、境目が不確かな場面があると思います。 外部委託先と最初に協議しておくべき点と思います。 一般的な要件定義などは、インターネットで検索してみてはいかがでしょうか。 システム設計 要件定義 で検索すると出てきます。

関連するQ&A

  • 仕様書?設計書?要件定義書?

    仕様書・設計書・要件定義書、これらの違いがいまいちパっとしないのですが、どう言う違いがあるとかんがえたらよいのでしょうか? 要件定義書は顧客の要求をまとめたもので、それに基づき作成するものが仕様書と理解していますが、仕様書と設計書の違いとはどのような違いでしょうか? 境界の目安がわかればおしえていただけるでしょうか? また、システム設計書と外部設計書の違いもいまいちわかりません。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • これを英語でなんと言うのですか?システムの要件定義・・・

    これを英語でなんと言うのですか?システムの要件定義・・・ 英語のインタビューなどで自分の職歴を説明する時、下記のことを伝えたいのですが、どのようにいえばいいのでしょうか? 〇 私はシステムの要件定義等に関わり、業務可視化、システムにするかしないかの切り分け、システム開発における要件定義にかかわりました。外部のベンダーがすぐに開発に着手できるようにして、システム構築部分で貢献しました。御社の業務でも貢献できると思います。 〇 要件定義、業務可視化、切り分け作業、など英語でどのように言えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 機能要件

    「機能要件」、という用語が業務で出てきたのですが、 これは要件定義フェーズで決める、目次の1項目のような イメージでしょうか?。 またシステムテストなどは、この「機能要件」を満たせているか、 確認する、と聞いたのですがこれは正しいでしょうか?。 お手数ですが、教えて頂けると助かります。

  • IT要件を作るためのビジネス要件とはどのようなものでしょうか?

    現在仕事で、今後のシステムを作成する元となるビジネス要件を作ってほしいといわれました。 各部署をヒヤリングしてデータの流れや業務の流れを把握し、システム部門がシステム設計をすることが出来るための基本要件、ビジネス要件を作ってほしいというものです。 ビジネス要件やシステム設計前の要件定義とはどのようなものでしょうか?イメージがつかず大変困っています。 ビジネス要件やシステム設計前の要件定義の方法やイメージが沸く本はあるでしょうか? 一生懸命勉強したいと思っています。 良い本があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 個人情報保護法において業務委託での再委託の明示義務はありますか?

    個人情報保護法において業務委託での再委託の明示義務はありますか? お客様と個人情報の取扱を含む契約を結ぶ際に、「当社が業務委託のため、当社が適切な契約を結んだ外部会社にお客様の個人情報を提供・開示すること」を明示しております。 このとき、当社の業務委託先が、さらに別の会社に再委託をするケースで(再委託にあたっては、当社と外部会社で再委託に関する個人情報保護についての契約を盛り込むとする)お客様には、外部委託会社の再委託についても明示する必要があるでしょうか。それとも、再委託についてはお客様には明示する必要がないでしょうか。 この質問への直接回答、もしくは、どこに問いあわせればよいかを教えていただけるとありがたいです。

  • ベンダーにシステムの要件を伝えるとき

    会社であるシステムが必要と感じています。ベンダーが遠くにいて、 メールと電話でしか意思疎通ができません。 システムをつくってもらいたいのですが、ベンダーに何を伝えればいいのかわかりません。コンピュータにさほど詳しくない一業務担当者なので、何をどうすればいいか検討がつきません。 欲しいシステムを簡単に書くと、 ・Xという既存のウェブアプリがある。 ・Yというシステムが欲しい。 ・A.csvをYのDBに取り込む。 ・B.xlsをYのDBに取り込む。 ・YはウェブアプリXに取り込める用のH.csvを出力する。 ・Xはこのシステムを取り込む。 つまり、欲しいシステムYは、様々なデータを取り込み、それを内部で加工して Xが取り込める形のCSVを出力するといったシステムです。 Xのインポート用レイアウトはわかっています。 A.csv,B.xlsの各項目レイアウトもわかっています。 Yの中でどのように加工してもらいたいかもわかっています。 これだけわかっている上で私はどういった資料を作って相手に仕事にとりかかってもらえばいいのでしょうか?何かテンプレート、フォーマットみたいなのはあるでしょうか?

  • サーバ構築の要件定義書の作成方法

    サーバ(ファイル、DB、メール等)構築、もしくはネットワーク構築の要件定義書の書き方など初心者向けの書籍、サイトなどはありますか? 未経験ネットワークエンジニアで社内インフラ担当に配属され、給与システム導入のため、WEB、DBサーバを構築することになりましたが、段取りとう勝手がまったくわかりません。「要件定義」だとおもにプログラム、システム開発についてはよく見るのですが、ネットワーク構築、サーバ構築の提案書、要件、仕様書、基本仕様、詳細仕様などの手順、流れ、書き方などの勉強方法がわかりません。 実践あるのみ、なのかもしれませんが、参考になるものがあれば教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外部設計の仕様書

    私は今、システム開発の勉強を始めたばかりです。 「外部設計の仕様書」について詳しく知りたいのですが、 WEBで調べると「外部設計とは・・・(以下箇条書き)」のような項目の説明しか見当たりません。 実際の仕様書はどのようなものでしょうか。 仕様書自体の見た目、構成を知りたいのでサンプルを探しています。 もちろん内容は仮のもので構いません。 何か参考になるページや書籍について情報をお持ちの方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • システム要件定義のギャップの例え資料

    システムの要件定義について表現した絵を探しています。 要件定義が難しいこと木にかけた椅子の絵で表現したものを見たことがあるのですが、リンク先を教えてもらえませんでしょうか?こんな感じだったと思います。 ・営業が約束したもの ・コンサルが考えたもの ・顧客が必要と考えたもの ・顧客が本当に必要だったもの ・実際に作られたもの

  • ソフト開発に関する仕様書の書き方は?

    ある携帯を用いたシステム開発における仕様書を作ってくれと会社の上司から依頼されました。 当方、プログラム経験は少々ですがあります。 (といっても、MS-DOS時代のC、エクセルVBAでのツール作りくらいですが・・) よって、具体的な仕様書をおこしたことはありません。 一口に仕様書といっても、システムの種類や内容などによって、いろいろあると思うのですが、何か具体的な仕様書フォームとかあれば、ぜひ欲しいです。 どういった項目が必要なのかがわからず、何から手をつけて良いかが、わからないもので・・ ちなみに、仕様書を作成する側(SEと呼ばれる立場?)は、開発する環境(使用するハードやソフト)、開発言語、使用するDB、開発するための規則なども細々と決めなければならない(仕様書に盛り込む必要がある)のでしょうか? プログラミングは、外部のソフトベンダーに依頼するそうなのですが、そうなると仕様書がしっかり書かれていないとマズいような気がしています・・ しかし、どこまでのことを仕様書を作成する側がやらなければならないかも、ちょっとわからないんです。 また、仕様書を作成する業務=システム設計またはプログラム設計と考えてもよろしいのでしょうか?

専門家に質問してみよう