• ベストアンサー

パチンコ業界、初任給400万越え

noname#143712の回答

noname#143712
noname#143712
回答No.3

28歳でパち屋に転職ですか・・・ギリギリの線ですが、ほかの人も言っているように辞めない覚悟があるなら、転職も良いとは思います。 後は、ネームバリューがあるお店なら良いのですが、自分より若いメンバーにもまれる覚悟はした方がよろしいかと思います。 現役からのアドバイスは、給料は、悪くないのは確かですが、上を目指すなら奉仕残業は、覚悟した方が良いですよ。 あ・・・退職金は、ほとんどありませんね。

関連するQ&A

  • 大卒の初任給について

    205jamの兄です。弟のIDを借りて質問させていただきます。 私は来年、4年制大学卒業見込みです。 既に、とある企業から内定をいただけたのですが、 初任給について疑問が生じましたので、皆さまのお知恵をお借りしたいと思います。 その会社の採用条件には以下のように記載されています。 ・初任給 大卒 205,000円(単身世帯主住宅手当含む) ・諸手当 営業外勤手当、家族手当、通勤手当、資格手当、役職手当、時間外勤務手当 私は現在、実家暮らしです。もし私が実家から通える範囲の支店に配属になった場合、 実家から通おうと思っていますが、その場合、単身世帯主ではないので、 初任給は、「205,000円-単身世帯主住宅手当(金額不明)」となってしまうのでしょうか。 それともこの「単身世帯主住宅手当含む」とは、 「大学新卒者に一律で205,000円の初任給が支払われるが、 一人暮らしをしても別途住宅手当は出ない」という解釈で良いのでしょうか。 また、初任給に含まれる手当は単身世帯主住宅手当のみで、 総支給額は「初任給+諸手当-各種控除」という解釈で良いのでしょうか。 本当は会社に聞くのが一番早いのは分かっていますが、 お金の話となると聞きづらいので、こうして質問させていただいております。 ご回答よろしくお願いします。

  • マイ○ビなどで書かれている初任給についての質問です

    就職活動中の大学生です。 会社選びをするときに、概要などを見ると思うのですが初任給というものが書かれていますよね。 例えば初任給20万とあれば、基本給+各種手当(住宅手当、家族手当、時間外手当など)と捉えていいのでしょうか?基本給は16.7万ぐらい? 友人がこの前、20万(多分基本給と思っている)+各種手当だ。と言っていたので気になり、質問してみました。 私の中では、「いやそう言ってしまえば、私の考えだと基本給20万ってことだろ。そんな1年目から基本給20万はないよ」と言ったのですが。 初任給と書かれても、基本給と書かれていないので、その後の伸びが気になります。住宅手当などの固定の額が充実しすぎると基本給は安いのでは?と思いますがどうでしょうか? あと基本給(東京の場合)はどれぐらいが平均なのか可能であれば、お願致します。

  • 銀行員の初任給

    現在、就職活動中の大学3年です。 銀行のHPを見ると、都銀であれ地銀であれ総合職の初任給は17万円台ですよね? でも民間企業の総合職はだいたい20万円前後です(地方の中小企業はもう少し少ないですが)。 先日、会社説明会で銀行は他の企業と違い給与の上昇率が大きいため、何年後かには同じくらいになると聞かされました。 実際、新卒銀行員の給与は手当てなどついていくらくらいになりますか。 また、どうして銀行だけ他の企業よりも安く書かれているのでしょうか。 ご存知の方、お願いいたします。

  • 新卒の初任給について

    業界、業種によっても変わってくる事はもちろん存じ上げていますが、 いわゆる文系学生の初任給は 大体平均してどのくらいになるのでしょうか? ブラック企業ではないのですが、 一般的に非常に忙しい、 下手をしたら土日もなく、 帰れない日もある、 と呼ばれる業種に就きそうな者です。 福利厚生はしっかりしていますが、 特別手当等が込みで初任給が19万円と書かれていました。 手取りでおそらく15万円前後になるのかと思います。 これだけならば、平均的かとも思われるのですが、 残業手当等がすべてこの数字の中に含まれているとなると、 やはり薄給の部類に入るのでしょうか?

  • 東京23区区役所で働く場合の年収

    民間企業から東京23区 区役所への転職(事務職)を考えています。 各種手当ても入れて年収はいくらくらいなのでしょうか?

  • 新聞記事の初任給には手当が含まれているの?

    毎年、春になると大企業の初任給の記事が新聞に出ます。 今日(4月8日)の日経新聞にも伊勢丹百貨点やトヨタ自動車の初任給が20万5千円とか20万3千円とか載っていますが、この中には例えば営業手当等の諸手当は含まれているのでしょうか?

  • 会社の各種手当について教えてください

    こんにちは、30男です。 この度、転職が決まりました。 業界の中では、大手のほうだと思うのですが、条件面などを確認していると、その会社は住宅手当や家族手当がないということが分かりました。 同業他社を確認してみると、住宅補助があり、モデル年収という欄にも基本給+各種手当+賞与が含まれておりましたが、両社には年収の差がありませんでした(むしろ私の転職先のほうが少し高い)。 そこで質問なのですが、住宅手当がない会社というのは基本給や時間外、賞与などに各種手当分を含めて、少し高めにすることでカバーしているのでしょうか? 逆に、住宅手当や家族手当が充実している会社は基本給や時間外、賞与が少し低めになりトータルで年収が抑えられ、結果として同程度の規模の手当がない会社と年収が一緒になるイメージでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • パチンコ業界への就職

    はじめまして。前々から疑問に思っていたことなのでお尋ねします。 ただいまパチンコ業界への転職を考えているものです。 職種としては、機械、回路設計等の理系職種です。営業などではありません。そこで下のHPを見ていただきたいのですが http://www.tenmono.com/detail/cid/1228/ http://rikunabi2009.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0079246004 経常利益に関しては一桁少なくても企業としては安定していますよね。 そのため年収もよく機械業界では4位なわけですね。しかし就職先の人気企業としては聞いたことがない(私だけ?!)んです。もちろん給料だけが人気の理由とはいいませんが、給料がよければそれなりに人気の要素にもなるはずです。 その原因はやはりパチンコという業界自体になにかあるのでしょうか。(ヤクザがらみの仕事だったり・・・) それとも機械業界自体は電機業界に比べて人気が劣っていたり、その他の花形業界が目立っているだけ等の単純な理由なのでしょうか。 変な質問で申し訳ありませんがこの業界の魅力等いろいろな意見を募集したいと思います。何かあればどうぞよろしくお願いいたします。

  • 手当込の給料

    中小企業の食品卸の会社です。 初任給 大卒 (2010年実績) 総合職 210,200円 諸手当 資格、管理職、家族、営業、通勤、食事 他 という情報の場合手当込かはっきり言えないと思いますが、 仮に21万に手当がついたらどれくらいもらえますか? 年金等の出費を出したらどれくらいの給料が差し引かれてもらえますか?

  • パチンコ店に転職を考えています

    私 33になる男性です パチンコ店への転職を考えています 前職はパチンコホールに特化した広告代理店の営業を勤めておりました 「この業界に携わる職なんでもいいのでつきたかった」 というのが前職の志望動機でした そんな中、業務上実際現場の方とお話させていただいて 私個人がやはり思った事は 現場に携わる仕事がしたいと思った事が一番の志望動機です ただ気になる点があります それはやはり私の年齢です お付き合いさせていただいた方も、皆さん私より若い方でしたし 実際お客さん側としてホールに足を運んでも圧倒的に若い方が多いと思います また募集を見ても30までがほとんどで、30超えてからの募集をあまり見かけません 33歳未経験 この業界に飛び込むのはやはり難しいのでしょうか? また私のような年代からの転職してくる方はいらっしゃるのでしょうか? パチンコ業界にお勤めの方 ご意見いただければ幸いに思います よろしくお願い申し上げます