• 締切済み

98年式パンダの故障について皆様にお尋ね致します。

当方、98年式フィアットパンダセレクタに乗っています。昨日急にエンジンの調子が悪くなり大変困っています。当方と同じような症状を修理をされた方が見えましたら書き込みをお願い致します。 下記のような症状が出ます。 (1)アイドリングが少しばかり安定しない。(パンダにはタコメーターが無いので感覚的なものなのですが車体がブルブルと震えるような感覚になります) (2)停止状態から発進すると息継ぎを起こす。(そしてエンストしそうな感じになる) (3)発進後、スムースな加速をしない。(ボッボッボッともたつく) (4)アイドリング時、発進時、加速時に煙を吐く。 (5)信号などで停止していると変な臭いがしてくる。(屋根つきガレージに保管しているのですが、5分くらいアイドリング状態にしておくだけでガレージ中に我慢できない位のいかにも体に悪いというような臭いが充満します) というようなものです。 どうか皆様方の体験談等をお聞かせ下さい。何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.4

パンダ!。大好きですが…飼ったりお付き合いしたことも無く… 症状から、排気ガスに未燃焼ガソリンが多く残っていると思います。 原因は点火プラグとかいろいろ考えられますが、、、、 真っ先に疑うのは、ラムダセンサー(O2センサー)。 排気ガス中の未燃焼ガス濃度を測定し、ガソリン供給量を調整する要の部品で、コレがダメになるとガソリン供給量が増加し、燃費悪化などの不具合となります。 日本車ではあまり不具合を聞きませんが、イタリアンは・・・5万キロを超える辺りから・・・消耗品と思ったほうが良さそうかなぁ。 そのシンプルさが身上のパンダも98年式ですとラムダセンサーが付いているかと。 同じFAJ車乗りから、ご参考までに。 何れにせよ、パンダの扱いに慣れているショップに診てもらうことをススメます。 他にも何かと手がかかるでしょうから、コレを機会に良い主治医をさがしましょう。

arfa166
質問者

お礼

大変参考となる回答をありがとうございます。これからイタリア車を得意としている工場に診てもらうつもりです。お忙しい時間を当方のために使って頂き本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.3

レギュラー仕様にハイオクを給油する。 またはその逆でもエンジンは不調になります。

arfa166
質問者

お礼

お忙しい中、回答して頂きありがとうございます。一度整備工場でしっかりと見てもらいます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>どうか皆様方の体験談等をお聞かせ下さい。 パンダ独特の症状というよりも、自動車全般に起きる症状ですね。 推測ですが、50キロ前後以上での走行中は「異常を感じない」のではないでしようか? この場合は、点火系と燃料系です。 1.プラグの一つが失火している。 プラグがかぶっている可能性があります。一度、プラグを拭いて調整を行なって下さい。 一番良いのは、この機会に全てのプラグ交換も良いかもしれません。 2.燃料(ガソリン)に異常がある。 水抜き剤とか燃料パイプ洗浄剤などを入れていませんか? 自動車にとっては「異物」ですから、入れた場合は「その燃料は、短期間に消費する」事が必要です。 ガソリンの質が落ちたり、逆に燃料パイプが詰まる場合があります。 高速道路を1時間ほど走れば、自然に治ります。 これで治らない場合は、修理に出して下さい。

arfa166
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。一度点火系をしっかりと調べてみたいと思います。お忙しい中、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

うかがった限りではまず点火系からチェックかな?といったところでしょうか デスビやプラグコードのリークとかの症状とよく似ています。 パンダならプラグのチェックは簡単だと思いますが・・・・自信がなければ整備工場へ、となります。

arfa166
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。色々調べてみますとどうもセンサー系が悪いようです。特にラムダセンサーが怪しいので調べてみたいと思っています。この度はお忙しい中、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ATの故障でしょうか?

    H9 フィアット、ブラビッシモです。最近、発進時に重くてかったるい時があります。アクセルをかなり吹かしてやっとゆっくり動き出す感じです。信号などで一時停止した後の出だし等、動きだそうとするとアクセルブオーーノロノロノローってな感じになります。注意してみるとATがローから動き出さないで3速か4速のままで動き出だしてる気がします。シフトアップしてないで走っていくみたいです。自宅の駐車場から出る時はあまりならないで走っている途中で停止するとなる様です。何が原因でしょうか?変速機に問題が発生しているのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 原付 スクーター 暖気

    ライブDIOZX(2st)に乗っています。 暖気しないで(といっても1分ほどはアイドリング状態にしています)家から発進すると、アクセルをいれても30kmぐらいしか出ません。加速もすごく遅いです。・・・(1) でもしばらく走ってると暖気が完了したのだと思いますが普通の状態に戻ります。 ですが普通の状態に戻っても、信号待ちとかで停止して発進しようとすると、また30kmしかでない、加速がおもい状態にたまになります。・・・(2) このバイクはつい最近にバイク屋でピストン、ピストンリングを交換してもらったばかりです。 質問なんですが、 エンジンが完全に温まっていない状態では、(1)症状になるのはあたりまえなんでしょうか?? (2)の症状の原因はなんでしょうか?? わからないことがありましたら何でも答えます。よろしくお願いします。

  • マニュアル車に10年ぶりに乗って(3)

    こんばんわ。先日御回答いただいた皆様ありがとうございました。後日お礼を書きます。皆様の御回答を読んでて また疑問が生まれましたので書きます。 (1)アイドリングで発進するという意味がわかりません。 (2)坂道で半クラで停止、発進、停止を繰り返すって    ありましたが、半クラの状態で停止できるのです    か? (3)僕は停止する時、クラッチとフットブレーキ    を強く踏みすぎているのでは?という御回答    がありましたが、マニュアル車に慣れている    人は、クラッチとブレーキをどのように踏んでいる    のでしょうか?

  • 始動性 アクセルまわすと止まる。

    XJR400についてです。普段の走行、加速など特に問題ないのですが、始動時は毎回このような症状で困っています。この症状は走行後、数時間は出ませんが、1晩置くとでます。 セル1発始動でアイドリングも安定しますが、吹かそうとアクセルを回すとエンジンが止まります。2~3分置くとアクセルを回しても止まりはしませんが、ボッボッボッと止まりそうな感じです。 5~10分程置くとやっと大丈夫ですが、夏場にこれはおかしいですよね? 自分で直せるならと思い質問しました。バイク屋に見せた方がいいという答えはご遠慮下さい。

  • カワサキ250TRエンスト

    キャブ式の250TRなのですが、発進でエンストするのでアイドリング調整をしようと思いました。 ニュートラルの状態でアクセルを回すと発進ぐらいの回転数に上がるとプスンプスンとエンストしそうな感じになります。 アクセルを戻すと安定するのですが、この状態でアイドリングツマミで回転数を上げてもプスンプスンのところにアイドリングが近付き通常時が不安定になります。 走り出して回転数・ギヤを上げてもその症状はないので上記の一定の回転数のみで不安定のようですが、これが普通なのでしょうか タコメーターはついてません、メカ弱いので説明不足ですいません

  • CB1300の加速について

    当方CB1300に乗っていますが、かなり加速は良いと思います。ニュ-スで聞いたのですが、ベンツの加速で、発進して3秒で100キロになると言ってましたがCB1300では何秒でしょうか?自分では計れないので感覚なってしまします。負けてないと思うのですが、よろしくお願いします。

  • アイドリング時のエンジンストップ

    20年位前のGPX250を所有しています。 原因がわかりません助けてください! 症状> アイドリング時ライトを点灯しエンジンがラジエーターファンが回る前位のエンジン温になるとエンストします。 ライトを点灯してなければエンストしないようです。 また、エンジンが温まる前は、エンストしません。 ライト消灯時はアイドリングは安定しています。 エンジン高温時発進するとき息継ぎのような症状も見られます。 エンジン温によってキャブの状態が変わって起きるのかなと素人考えで思うのですが??お知恵を貸してください 情報が足りないでしょうか・・バッテリ変えたばかりです。 始動は一発でかかるのですが

  • バイクのアイドリング

    スティード400で通勤している者です。 本当は、出勤時など数分間アイドリングをしてある程度したら発進させたいのですが、近所迷惑になるのでエンジンがかかり数秒間(5秒以内)でいつも発進させています。 当然、走り出して数分間は、重くぎこちない走りになっている状態で、よく駐車場を出て直ぐの信号機で停止するとエンストしたり、エンストしそうになります。冬場になると更には症状は悪化するだろうと思います。 だから、本当は数分間はアイドリングしたい…でも、近所迷惑になるから出来ない…。 聞きたいのは、このままアイドリングをせずに即発進をしているとエンジン等に何かしらの悪影響が出るのでしょうか?お答え頂きたいです。

  • モビリオ故障

    平成4年モビリオに乗っています。中古で購入して、いままで調子よく乗っていましたが、去年、発進時のがたつきが起り、ディラーで、ミッションオイルを交換して直りました。その時に、スタートクラッチが滑っているので、交換した方がいいと進められました。今年になって、走行中40~50kmで加速を強くすると、がたつきが起るようになりました。ひどいときは、加速しなくなります。停止して、エンジンをかけ直すと直ります。1ヶ月で数回程度です。ミッションのOHが必要ですか?それとも、ごまかして乗っていて、車検時に乗換えを検討した方がよいですか?走行距離は、約13万kmです。宜しくお願いいたします

  • 発進時のアクセルの踏み方について

    現行型ムーヴカスタムXlimitedに乗っています。 最近ecoドライブに興味を持ち、eco運転を心がけているのですが発進時の加速が遅くて後続車に迷惑をかけているのでは?と心配になっています。そこで、発進時の加速を速くするためのアクセルの踏み方やCVTの仕組みなどを詳しくしりたいのですがどなたかご教授お願いします。 ちなみに今の自分の運転の仕方(停止時) 1)ブレーキから足を離して1秒ぐらいたった後、軽くアクセルを踏みecoランプが点くのを待つ。 2)ecoランプが点いたら徐々にアクセルを踏み込んでいき、タコメーターが2のところでアクセル固定。 3)スピードに乗るのを待ち、スピードが足らなかったら更に踏み込む。 以上のような感じです。