• ベストアンサー

あなたの「思い出の一曲」教えてください!

hata79の回答

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.22

ショパンの「別れの曲」です。 中学生のときに吹奏楽で演奏したのですが「フライング・ハイ」という練習曲集のなかの一曲でした。 同曲を演奏した機会があり、同級生から「いい曲だ」「曲名を教えてくれ」という声があり、私も記憶してました。 その後、高校でも吹奏楽をしてました。一緒にトランペットを吹いてたK君が、盲腸炎をこじらせて急死されました。 部活の顧問が出張中の出来事です。 K君のお母さんから「Kはトランペットが大好きだったので、出棺のときに何か演奏してくれ」と依頼されました。 何を演奏するのか、楽譜はどうする、編成は?楽器はどうすればいいという状態になりました。 練習曲集の存在と、その中に別れの曲があったことを思いつき、その楽譜とともに楽器があれば演奏ができると伝えたところ、K君の出身中学の先生が走り回ってくれて、K君出身中学の吹奏楽部の楽譜と楽器が届きました。 K君の出棺の際に3人でトランペットで「別れの曲」を吹きました。 「フライング・ハイ」という練習曲集の名を覚えていたこと、それがK君の出身中学にあったこと、楽器を借りられたこと、そして「急なことなのに、いい曲を選曲した」と当時の顧問に褒められたこと、それ以上に、K君のお父さんお母さんが、その演奏に感動してくださったことなど、ピアノ曲を耳にするたびに思い出す、忘れがたい曲です。

okwstf01
質問者

お礼

hata79さま、回答ありがとうございます。 OKWaveスタッフのTakikoです。 お友達を亡くされた悲しい思い出と結びついていますが、お母様が演奏に感動してくださったというのは素晴らしいことですね。 音楽の力は本当に偉大です。 この質問に投稿してくださる方の回答を見てますますその思いを強めました。 今後ともOKWaveをよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 合唱曲の難易度について

    以前質問させていただいて合唱コンクールのプログラム編成の時とても役立ちました。 その時回答してくださったかたどうもありがとう御座いました。 おかげで最優秀賞と頂きました。 さて今回は、合唱曲の難易度について質問させて頂きます。 『流浪の民』『大地讃頌』『走る川』『青葉の歌』『時の旅人』『モルダウの流れ』の中で一番中学生の合唱で難関だと思われる曲って有りますか? 返答お願いします。

  • お菓子の思い出…ありますか?

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 あまくておいしいお菓子、なんだか懐かしい気分になるお菓子…あなたはどんなお菓子が好きですか? お菓子と一緒に思い出すエピソードも、是非教えてください♪ ▼質問 お菓子の思い出…ありますか? 例)小さい頃バナナケーキが大好きで、はじめて一人で作ったお菓子も家にあったお菓子レシピのなかの「バナナケーキ」です。 作ったときの達成感は忘れられません! 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 合唱コンクールで歌えるような英語の曲を教えて下さい

    今、文化祭の合唱コンクールで歌う曲を選んでいるのですが、何か良い曲を知っていたら教えて下さい。 なるべくなら、英語の歌がいいです。最優秀賞を取れるようなすばらしい曲をお願いします。

  • 「青空」という合唱曲を知りませんか?

    昨日、私の学校で合唱コンクールがありました。 最優秀賞を取った3年生が歌った、「青空」という曲がとてもいい歌だったので、また聞きたいと思ったのですが、Youtubeなどで探してもありません。 どなたかこの曲を知りませんか? 今日は合唱コンクールの振休なので、今日中にお願いします!! できれば、作曲者又は作詞者又はアドレスを教えていただけるとありがたいです。

  • 忘れられない夏の思い出を教えてください

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 夏がく~れば思い出す~♪ 夏休み、海、川、アイスに蝉に入道雲のかかる青空…。 皆様の忘れられない夏の思い出を教えてください! ▼質問 忘れられない夏の思い出を教えてください 例) 某都内遊園地のプールに友達数名と行くのが毎年の恒例でした。 プールで思いっきり遊んで夕方くらいから夜の花火大会にそなえ園内で場所取り、寝転がりながら夜空に咲く花火を眺める…。今はもう皆仕事で忙しく、なかなか集まることもかないませんが、いつかまたあの頃のように一緒に花火をみれれば、とおもいます。 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • ああこんなのもあったあった…流行りもの!

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 流行りすたり、いろいろありますが、特に若い頃はおどらされがちな人も多いのではないでしょうか。 かくいう私もたまごっちを買うために並んだり、ミサンガをつけたり…覚えがあります(笑) みなさんは「流行りもの」にどんな思い出がありますか? ▼質問 流行りものの思い出、教えてください! 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 【OKWave】映画にまつわる思い出を教えて下さい

    「恵比寿ガーデンシネマ」が1月29日に休館となりました。 OKWaveスタッフ内でも、職場帰りや休日によく行っていたので残念だと惜しむ声があります。 そこで、今回は「映画」に関する質問です! ▼質問 映画にまつわる思い出を教えて下さい 例)高校生の頃、デートで『バトル・ロワイアル』を見に行きました。   R15指定のためギリギリ鑑賞できる年齢で、ドキドキしながら   生徒手帳を窓口で見せた覚えがあります。 感銘を受けた映画や映画館、一緒にいった人…など様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • オススメの歌手&曲を教えてください!

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 社会人になってから、音楽を聴く機会が減ってしまった気がします…。 というわけで、皆様是非オススメのアーティストさんがいましたら、教えてください! オススメの一曲、でもOKです! ▼質問 オススメの歌手&曲を教えてください! 例)「たま」が最近お気に入りです♪なにげにブラックな歌詞が…。 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 合唱コンクールの思い出

    中学生の娘が今度合唱コンクールで指揮者をやるとのことで、「モルダウの流れ」の曲に合わせて練習していて何だか懐かしくなりました。合唱コンクールってけっこうみんな真剣に取り組んでましたよね。 実は私も指揮者をやったんですが、クラスメイトたちから「指揮が歌に合ってねーんだよっ!」と文句を言われ、「それ一体どーゆう事だよ???」と不思議に思いながらも、歌に指揮を合わせる特訓を続け、しかしやればやるほどおかしくなり本番まで叱られ続けた事が今でもトラウマです。でもピアノ演奏者が学年のマドンナで、アイコンタクトで合唱を始めるのは楽しかったなぁ♪ また、変声期をこじらせた酷い声の友達が一人いて、合唱の練習中に音楽教師が「んん?こっちの方から変な声が聞こえるぞ?こっち半分で歌ってみろ」と絞っていき、「変な声出してるのはお前か!お前は今から本番まで口パクな!」と命令されてました。かわいそうに・・・ 芸術の秋、みなさんの合唱コンクールの思い出を教えてください♪

  • 【OKWave】「生き物」の思い出教えてください!

    みなさまは生き物を飼った経験はありますか? ペットの犬や猫、夏休みの自由研究で生態観察したカブトムシなどなど…。 これまで、もしくは今でも側にいる「生き物」の思い出を教えてください! あとペットの名前と、名前の由来も教えていただけると嬉しいです♪ ▼質問 「生き物」の思い出教えてください! 例)小学生のころ学習の一環として「カイコ」を飼いました。 手塩にかけて育てていたのですが、最後は絹糸採取をしなければならず…。 泣きながら繭になったカイコをゆでました。切ない思い出です。 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention