繰り上げ返済後の利息計算について知りたい

このQ&Aのポイント
  • 取引先に年利3%で1,000,000円貸付をおこないました。契約上の貸付期間は150日間です。貸付日から120日の時点で800,000円返済されました。弁済期日に残金を全て返済しました。
  • 120日の時点で800,000円返済された時点で残金に対する利息計算は、1,000,000×3%×(120/365)=9,863となります。残金は800,000-9,863=790,137となり、差引残金(元金)は209,863です。この差引残金に対して利息を計算すると、209,863×3%×(30/365)=517となります。
  • したがって、弁済期日には差引残金の元金(209,863)に利息(517)を加えた金額、つまり210,380円を返済する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

繰り上げ返済後の利息計算について教えてください

取引先に年利3%で1,000,000円貸付をおこないました。 契約上の貸付期間は150日間です。 貸付日から120日の時点で800,000円返済されました。 弁済期日に残金を全て返済しました。 120日の時点で800,000円返済された時点で 残金に対する利息計算をどのようにするのか教えてください。 現在下記のように計算していますが合っていますでしょうか? 1,000,000×3%×(120/365)=9,863 800,000-9,863=790,137 1,000,000-790,137=209,863(差引残金(元金)) 209,863×3%×(30/365)=517 209,863+517=210,380 ↑この金額を弁済期日に返済してもらう、で合っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

それも計算式としては合っています。 ただ、当初の約定がどういう取り決めかで微妙に変わります。 返済時点で利息も返済する約定ならば、それで差し支えありません。 利息は日々算定して完済時点で請求する約定ならば、元金80万円に120日、元金20万円に150日をそれぞれ銭単位迄計算して合算し円単位に四捨五入します。

alphar77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。勉強になりました。 おそらく繰上返済時の利息に関する計算方法までは 約定内容に含まれていないと思いますので 今回は質問時の計算で先方に利息計算書を出して 合意を得ることになりそうです。 今後は締結のタイミングでちゃんと取りきめておくようにします。 重ねてお礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

可能であるならば、利息の計算方式も「1年を360日として」(=暦日に関係無く1ヶ月を30日と見做して計算する)か「1年を365日として」(=暦日通りに閏年も1日と算入して日割計算する)かを明示する方向に進めばよりベターです(月割り計算で通常は手形取引等進めている筈で、ならば4ヶ月は年間利息を4/12に、5ヶ月なら5/12にする方が楽と思います)。

alphar77
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなってしまい大変失礼いたしました。 > 「1年を365日として」(=暦日通りに閏年も1日と算入して日割計算する) 社内的には上記計算式となっていますが、肝心の契約相手との合意が 明文化されていないようですので、後々のトラブルのタネとならないよう 明文化しておくことを提案してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貸付金の利息、返済表

    1/9に1,100万を年利3.0%で貸付け、 2/27に元金200万を返済、残金9,000万と利息は3/31予定である場合の 利息等の返済明細表を作りたいのですが、3/31に計算される利息の計算の仕方を教えていただけないでしょうか? 基本的な質問ですみません。

  • 利息の計算について

    利息の計算について 経理初心者で、どうしても自力では理解できなかったためお伺いします。 貸付金の返済予定表を作成するのにあたり、計算式がエクセルに入っているので 答えはでるのですが、どうしてそういう計算になるのかが理解できないので困っています。 45万円の貸付で、返済内訳は毎月給与で15000円ずつ24回返済で 給与の返済元金36万円、賞与で3万ずつ返済3回返済で賞与の返済元金9万円となります。 利率は3%です。 給与、賞与の各利息を固定にするのですが、計算式の結果は、給与の利息は450円と なっています。計算式は給与返済元金X3%÷2÷12となっています。 ここで、なぜ「÷2」をしているのかが、全く理解できないのです。 また、賞与の利息は525円となっています。 これで利息合計は12375円となります。 ちなみに、給与賞与の利息を同じとする計算をした場合、 1回目の利息が675円、2回目以降27回目まで450円となり、この 利息合計ももちろん12375円となる、とリストには計算式が入っているので そのように出てくるのです。 この計算についても、どのようにしているのかわからなくて、 困っています。 うまく説明できなくてすいませんが、どなたかお教えいただけますでしょうか・・・

  • 借入と利息の計算について

    何度考えても私の頭では思いつかないので教えて下さい。m(_ _)m ☆問題 去年12月末時点で数ヶ所からの借入残金が50万円あって、年利30%の計算で12ヶ月間利息を支払ったとします。但しその利息は新たにどこからか借りて(同じく年利30%)返します。今年末に借入残金が700万円になるには、利息支払いの為の借り入れとあといくら余分に借りたら(多分毎月変わるので1年の総額で)700万円になるのでしょうか?因みに前月分の利息+αは当月の元金に算入します。☆ こんな問題の答えが果たしてでるのでしょうか??

  • 借金を増額返済した時の利息は?

    こんばんは、教えてください。 現在196万ほど年利14.9%で借入しています。 月々の返済は4万円で、利息が約25000円、元金15000円という感じです・・・。利息の方が高くて全然元金が減らないので、 返済日以外にも、余裕があるときに少しづつ返済したいのですが、 例えば返済日以外に1万円~2万円返済したとすると、 元金はいくら充当されるのでしょうか? 計算方法が分かりません、教えてください。 返済日は毎月4日です。

  • 決算貸付利息計上の仕方教えてください。

    決算貸付利息計上の仕方教えてください。 例)期首貸付残高2000万、年利12%、返済期日及び金額不定    期中に貸付元金が変動する場合     例)4/24、元金のみ90万返済 6/8、元金のみ170万返済、       7/5、 100万追加貸付など・・・。    最終的に期末残高があります。    元金が変動した日付までの日数計算で良いのかよく分かりません。

  • 教育ローン 繰上返済分の利息はどうなりますか?

    H17年4月、国民生活金融公庫の教育貸付にて約200万円を借り入れました。(年利1.7%、支払い:H17年5月~H26年2月) 4年間の学生期間は元金据置期間となり利息分のみ返済、 卒業後は元金・利息の合計を返済する予定でしたが、 この度、一括で全額を返済してしまいたいと考えました。 この時、利息の取り扱いはどうなるのでしょうか?

  • リボ一括返済の利息がわかりません

    先日夫名義のカードのショッピングリボの残金を一括返済したのですが、利息がよくわかりません。 残債が82万(1万未満省略します)、年利は15%で、前回の締め日から返済日までは15日間でした。 カード会社から86万振り込むよう言われ、その通りにしたのですが、振込み後、利息が高いような気がしてカード会社に問い合わせをしました。カード会社から教えて貰った計算方法は私の認識と一致していたのですが、実際の数字を当てはめての計算と結果はカード会員本人にしか教えられないとのことでした。 夫に何度か電話するよう頼んでいるのですが、あまり興味がないのと忙しいのとで電話してもらえず、こちらの勘違いであれば恥をかかすのではと強く言えずにいます。ちなみに今回の利息計算の元金は先月のものなので84万になります。私の計算では元金82万+利息5000強なのですが・・・。繰上返済手数料はかかりません。毎月返済していたときの利息は1万程度で、これは理解できます。 どこが違うのかわかる方、どうぞご指摘お願いします。

  • 繰上げ返済にかけられた20日分の利息?

    住信SBIネット銀行で住宅ローンを組んでいます。 変動金利で0.865%、約定返済日は毎月27日です。 7/17に、150万円の繰上げ返済をしました。 繰上げ返済額を150万円と入力して実行画面に進むと、 返済額が「150万710円」と表示されました。 710円は、「未払利息当月残高」というものだと記載がありました。 計算してみると、150万円×0.865%/年÷365日/年×20日=710.95・・・円 なので、一部繰上げ返済額である150万円に、 前回の約定返済日6/27から今回の一部繰上げ返済日7/17までの20日間の利息が かかっている、ということのようです。 一部繰上げ返済額は、その100%が元金充当になると思っていたのですが、 この710円は、どういうものだと理解すればよいのでしょうか?

  • ローン返済表を作成  間違っていないですか

    ローン返済表を作成し、下請に今日中に渡さなくてはなったのでどなたか教えてください。 175万の貸付を下請に行うのですが、契約書には毎月10万、年利3%で18ヶ月の返済という契約書を作成し昨日渡しました。 私の計算では毎月10万+利息・・(175万*0.25%*18回)の78,750円 それを18回で単純に割り返済表を作成しようとしています。 最終の18回目は元金の5万円と利息の4,375円。だから利息は1回目から変わりません。 しかし他のシュミレーションでは元金も利息を毎月違うのが多いです。 私の返済計画はおかしいでしょうか。

  • 利息計算の方法

    金銭契約書の記述が良く分からないので教えてください。 元金は180万円です。 ・借主は平成23年12月1日から平成24年11月末日までの間、元金の年間利息、54,000円を一括にて弁済する。 ・借主は平成24年12月末日から、毎月末日までに金25,000円を分割払いで返済する。 ・借主は元金に対し各元金支払い時までの年3%の割合による利息を元金返済と同時に支払うものとする。 ・借主が本契約に基づく債務履行を遅滞した時は遅滞日の翌日から関西まで遅滞金額に年4%の損害金を付加して支払うものとする。 こちらの支払いが1度も行われていない場合、本日(平成26年7月10日)時点でいくらの金額になるのか計算方法を教えてください。 宜しくお願いします。